• 締切済み

就職コンプレックス

こんばんは 現在就職活動中の大学3年の者です。ちなみに大学は同志社大学です。 今現在、就職活動が上手く言っておらず、不安に思うことがありまして、相談させていただきました。 私は就職活動と言っても公務員志望なのですが、本格的に冬から始めたため、勉強があまり進んでおらず、民間企業も受けていないので焦っています。 もうそろそろ民間組は内定をもらう頃です。 彼らはおそらく銀行や商社なんかに決まることでしょう。 しかし、私は公務員試験に落ちたら、上手くいけば中小企業、最悪フリーターと言うことになるでしょう。 もしそうなってしまえば、私はコンプレックスを感じて、大学の友人たちとまともに話を出来る自信がありません。 職業に貴賎なしと言えど、そんなものは所詮綺麗事で、やっぱり大卒で一流企業とか公務員と中小企業、フリーターでは全く評価は変わってくると思います。 友達として一生仲良くしていきたいですが、コンプレックスを感じるのが辛いので友達と会わずに孤独に暮らし、一生殻に閉じこもるのも寂しくて嫌です。 しかも就職の場合、一回失敗すればもう取り返しは付きません。 ちなみに、私自身は一流企業で下っ端よりは中小企業のNo.2とかに上り詰めたほうがいいかなと思っていますが、社会的評価だとやっぱり一流企業のほうが高いので辛いものがあります。 後思うのは、小中学校の頃は自分で言うのもなんですが勉強は出来るほうで、高校も一応公立の進学校の出身です。大学受験では阪大の経済を受けましたが落ちてしまって、同志社にきました。同志社での成績も悪くはなく(受験勉強の貯金があったのと、真面目な性格からか?)、ゼミではゼミ長をやっています。ただ、昔からコツコツ努力することは苦手でした・・・ こういった背景があるので、どうせなら、自分がもっとバカでどうしようもない人間だったら、コンプレックスを感じずに済んだかもしれないのに、中途半端に賢かったから「お前は高校までは賢かったのに」とか「期待してたのに」とかそういうのを中学校の友達から言われるので、就活で失敗したら、みんなから蔑まれそうで本当に嫌ですね。 何事も中途半端なのが一番ダメだと思っています。どうせなら大学に行けないような人間だったなら、誰からも期待もされず見向きもされず、そのほうが幸せだったかもしれないなと思ったりもしています。 コンプレックスを感じずに楽に生きる方法ってないんでしょうか? 似たような経験がある方の経験談とかあれば聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#152316
noname#152316
回答No.5

地方の田舎の進学校を出ました。    3年になって大学へ行けることになり、半年間必死に勉強して、私立の工学部にパスしました。  ある時、「○○大の工学部なら遊んで卒業できるな。」と友人たちの声が聞こえてました。   私と同じ大学だったので進学を断念しました。  その後、別の私大に2年遅れて入ったのですが、海外生活をして、帰国すると普通の公務員には結構あちらから声がかかりました。  目的をはっきりと前面に出すことができたからです。 しかし、公務員の社会は、決められた仕事をするだけで、工夫したりするとしかられました。   歯車になるのです。    反発して定年を迎えました。平で退職の3ヶ月前まで「バカ野郎!」扱いでした。   しかし、退職金は3千万円に少しかける位で、驚きました。推測より1千万円多かったのです。  民間では、評価が直ぐに返ってきます。   それが、公務員にも声がかかることになったのです。    人づてにスカウトの声がかかりました。     (俺は必要とされている。優れた人材だ。)  確かに公務員のある部分では仕事が早かったのですが、足を引かれたのです。   抜群の人材ではなかったのです。    タダのバカで、汗かいて頑張る姿を同僚は笑いながら見ていたのです。  先ずは、投稿したら、回答にお礼を書くべきでしょう。   感謝の気持ちは必要です。    このWebをないがしろにすることは、他でもそうではないでしょうか?  コンプレックスは傲慢の証です。   先ずは、些細なことにもお礼を言いましょう。    思わぬ所からご褒美が転がり出ますよ。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.4

こんにちは。 質問を拝見させていただきました。 あなたは自分の中の評価軸をひとつの方向しかもっていないように感じました。 楽にいきる方法ですが・・あなたには心許せる他人がいますか? いたら結構楽に生きられると思いますよ。親友でも彼女でもいいと思います。 あとシュミ等で活躍するでもいいでしょう。 自分の中の評価軸を色々な方向にもっておくのがよいと思います。 というのも、学生までは真面目で努力すれば基本的には報われますし、評価されます。まあ勉強ですからね。 でも社会は、真面目に仕事をしてを評価されない人がたくさんいるということはキモに銘じておいてください。 ちなみに社会のことを少し教えておくと、例えば銀行、最初に配属されるのが山手線内の店舗かそうじゃないかで基本的には出世コースかどうかきまるそうです。w 嘘かほんとかはご自身の目で確認されてもいいかもしれません。 まあでも社会的評価うんぬんをおいておいても、一流企業にはいっておくのはいいと思います。 ただ名前だけ知れた会社でも中身は大変な会社もあると思いますので気をつけてくださいませ。

回答No.3

つまらない事で悩んでますね。 何のために、生きているんですか? 一流企業に勤めるために生きているのですか? そもそも何を学び、何のために今の大学学部で学んだのですか? 仮に貴方が採用する側だとしましょう。例えば、今の貴方にもある採用する権利である選挙権を例に考えてみましょう。 「私は国家議員になりたいんです。衆議院でも参議院でもいいです。市議会議員や都議会議員では、大学の友達に負けちゃうので嫌なんです。何とか国家議員にしてください。どうか清き一票を!」 この理由で、誰がこの人に投票しますか? 誰も投票(採用)しませんよね。 そんなやつに大切な税金を与えて、国民のために仕事をさせたいとは思わないですね。 まだ、大学生なので、現実の社会の厳しさが分からないのは仕方ないが、同志社大学の優秀な頭をお持ちなのですから、もう少し考えて将来を決めて下さい。 企業が求める人材は何か? 自分が大学で学んだ専門知識は何か? 自分が社会に貢献できる分野は何か? 今の自分に足りない知識と経験は何か? 自分の力が発揮できる会社・役所はどこか? これらが具体的になれば、その業界を徹底的に調べ上げ、必要な資格は取り、他の人がやらないような方法で、会社にアプローチする(敢えて直接人事に電話を入れたり、面接後に直筆の手紙を速達するなど)。 このような積極的なアプローチは、従業員となった後に絶対に必要とされる営業スキルです。そういった資質を有する真面目で根性がある学生なら、企業はぜひとも採用したいと考えるはずですよ。 きっと耳にたこができるほど聞かされていれと思いますが、高校までの学力や最終学歴が使えるのは、社会人になるまでです。社会人になった後から10年は自分の実力、その先は人脈が重要です。 それを勝ち抜いた企業人が最後に採否を決めます。 薄っぺらな学生は、採用してもすぐに転職するので雇わないです。三年以内に辞められたら企業にとったらかなりの損失になりますからね。 以上の事を考慮し、複眼的に考え、自分の進むべき道を決めて下さい。 その覚悟は必ず人事、役員、社長に伝わるはずです。 神は乗り越えられる試練しか与えませんよ。 応援しております。頑張ってね。

noname#130408
noname#130408
回答No.2

自分が好きなこととか、これだけは負けないとか、自分がこれを好きって気持ちは誰にも負けないものとかありますか? 好きなこととか、何のとりえも無い人が、就職とか学歴とかしょうもないことにこだわってコンプレックスになります。 人生にルールなんてないんですよ。自分の好きなように生きましょう。一流企業に入ったら、給料や福利厚生はいいです。でもそれだけです。自分のやりがいとか、挑戦とかできないです。 これから思うように行かないことだってたくさんあります。 質問者さんは、阪大がダメで私大に行ったのにゼミ長でがんばっていますね。そういうふうに、リーダーを買って出る気持ちはこの先も大事です。 それに、自分が思っているだけで、誰も蔑んだりしません。もし蔑むような人がいたらその人もその程度の世間の狭い人です。 もっとたくさん色々な友達を作ってください。 ここぞというときは頑張らないといけませんが、もう少し気持ちに余裕を持つようにしましょう。 大卒でも就職が厳しい世の中です。高卒とか中卒の方たちはかわいそうですよ。大学に行かせてもらっていることに感謝して、ひたむきに生きましょう。 そして、自分が勉強して、社会のため、人のために働きましょう。自分が安定して良い給料をもらうために大学に行ったのですか?違います。 地域のため、人のため、社会を良くするために、大学で勉強しているのです。 就職で一流企業から内定をもらえたら終わりではないです。 その先もずっと社会人として社会のために尽くすべきです。人のために、とか社会のためにとか考えていたら、自分のコンプレックスなんかは考えなくなります。意味が無いのです。 という私も就職活動をしなければならないのですが、あまりしてません。米軍基地見学とかして遊んでました。 肩の力を抜いてください^^

回答No.1

読ませて頂きました。 まさにうちの弟と似た感じですね。 うちの弟も中学の頃はどんなに悪くても6大学は受かるだろうといわれてました。 それが、中学に引越しをし、私立から公立に転校しました。 その公立が最悪で学級崩壊状態。 その上授業の進め方が、私立で独特だったため、前の中学では日本史のみ。 世界史なんて次の年だった予定です。 成績はさがらなかったのですが(そりゃレベルが低いから)、完全に落ち込んでました。今は東京12大学のひとつに入り、就職活動をしてます。 同じようなことをいわれました。 単純にいいます。弟と同じことをいいます。 『あなたはどんな仕事をしたいのですか???』 マンガが好きならそれに関した仕事など・・・。 PCならそれに関した仕事・・・。 申し訳ないけど、まず根本的な部分からずれています。 もし一流企業にいってもまわりからは、 『おおおーすごいですね。』 とは口で言うけど、所詮それはただの『自己満足』です。 自分の小さなくだらないプライドを誇示したいだけじゃないですか? 本当にすごいとおもってる人なんてごく一部です。 本当に好きな仕事について、楽しそうに仕事の話をしてる方が輝いてみえませんか? いまからでもいいので、自分の好きなものに対して見つめなおしてみたらいかがですか? あと、社会人の視点からいわせて頂きます。 そのプライドははっきりいってゴミ屑です。 私がそのタイプのやつと仕事してたら確実に『無能』のレッテルを貼ります。 本当のプライドとは仕事に対する責任感。 年下でも頭をさげて教えてもらう潔さ。 なにか問題が起きたときのリカバリー力。 私は一流企業に勤めてる!という人より、 俺は今ラーメン屋で今修行してる、自分の店を持つ!!っといってる方が高感度高いですね。

関連するQ&A

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動について迷っています。

    私は、就職活動中の大学4年生です。就職にあたって私は、民間企業と公務員ではどちらがいいのかを悩んでいました。しかし、あまりにも深く悩んでしまったために時間が過ぎ、公務員試験を受験するに必要な勉強をする時間を失ってしまいました。結果的に公務員をあきらめ、民間企業を受験することになり今日に至りました。しかし、いざ、民間企業を受けてみると、自分の思っていた仕事のイメージが異なり、「自分の目指すことと違うのではないか?もう一年がんばって十分準備をしてでも公務員試験を受験すべきではないか」と考えるようになりました。しかし、「これでは一年間はフリーター生活となり、就職には不利なのではないか?就職浪人とならずに、とりあえず民間企業に進むべきではないのか」とも考えるようになり、とても悩んでいます。どなたかこんな私にどうしたらよいのか、貴重なアドバイスをいただけないでしょうか。長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 就職について

    今年大学院を卒業し、来年から民間企業で働く予定です。周りは大企業に内定する中、就職活動に失敗し、私は中小企業に内定しました。納得がいかないので、これなら今から勉強して来年公務員を受けるのもありかなと考えています。資本金2.5億、従業員800人の会社と公務員(技術系)、給料や将来性を考えた場合、どちらがいいのでしょうか?

  • 就職におけるTOEICの重要性について

    就職におけるTOEICの重要性について 今度の秋くらいから本格的に就職活動が始まる理系の大学院一年生です。現在TOEICは550点です。(一応一流大学といわれる大学なので、この点数は低い方です。友達のスコアを聞くとだいたい600~900点なので。) しかし、僕は公務員試験と企業の就職活動を併願するつもりで、現在も公務員試験の勉強をしつつ、企業の就職活動に関してもどっちも中途半端にならないように早めにいろいろ考えています。 このような状況で大学での研究などもしていることから英語のTOEICの勉強をする時間がないため、今の点数のままであきらめようと思っているのですが、 就職活動において、企業の研究職、開発職、生産職(主に、食品、製薬、化粧品、農業系などを考えています。)などではそれぞれTOEICのスコアはどの程度重視されるのでしょうか? おそらくこの点数では、エントリーシートなどに書いたりしないほうがいいと思っているのですが、この点はどうなのでしょうか? また、公務員においてはTOEICの点数などは必要ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • 公務員試験を受けますが、民間への就職活動はどうするか?

    来年公務員試験を受ける予定で勉強していますが、民間企業への就職活動はしたほうが良いのでしょうか?秋ぐらいから周りの人たちは就職活動をするようですが、公務員を受ける人はいなく、情報がないのでどうするべきか迷っています。公務員試験は併願していくつも受ける予定ですが、それでも民間企業への就職活動もしたほうが良いのでしょうか?他に公務員試験を受ける人は、どうしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 大学3年生です。公務員試験、就職が不安です。

    日東駒專の大学3年生です。 サークルも部活もゼミも入っていません。 ゼミには入ろうとしましたが、面接で落とされてしまいました。2次募集でどこかに入るべきでしょうか? 高3のときからバイトは続けています。 現時点で卒業単位のちょうど半分しか取得していません。また評価も低いです。 成績の関係ない公務員試験を受けようと思っていますが、落ちたときのことを考えると怖いです。 また何もやっていないと面接で困るでしょうか?勉強も苦手なので不安です。頑張る気ではいますが。 大学の就職ガイダンスでは公務員試験と民間の併願は難しいと言っていました。共倒れになるのも怖いですし。民間企業への道を閉ざさないためにインターンシップはやっておくべきでしょうか? もし来年、公務員試験を受けて落ちたとして、大学は卒業してまた来年公務員試験は受けられますが、それも落ちた場合、公務員を諦めて民間企業に就職しようとしても新卒ではなくなっているので難しいでしょうか? アドバイスお願いします。 就職への不安でノイローゼになりそうです。

  • 公務員 就職活動

     今年から大学2年生になります。公務員(国家公務員II種)になるか民間企業に勤めるかでどちらを目指していくべきか悩んでいます。公務員を目指すなら早めに対策すべきだけど、一般企業に備えて英語などに力を入れないといけないので、どっちつかずにならないか不安です。  公務員試験の勉強と一般企業への就職活動を同時にするのは忙しいのは確かだと思うのですが可能なのでしょうか?経験者の方、回答おねがいします。  また公務員を第一希望にしていた場合は民間企業に内定をいただいた場合、辞退できるのでしょうか?  公務員をめざしていることは就職活動の際は発言しない方が良いのでしょうか?  また公務員の仕事のやりがいはどんなところか知りたいです。一般企業との違いなど。公務員の大変なところなども知りたいです。公務員と一般企業の両方で働いたことがある方は参考までにどちらの方が充実しているのか教えてください。  周りに公務員の方がいません。初歩的な質問ですが回答よろしくおねがいします。  

  • 大学4年男 就職の相談

    就職活動中の大学4年なんですが、文系学部卒は営業職募集が多いです。 何か最近、一生営業やるのかーと思うとゆうつになります。 内定は一つキープしているんですが、中小企業なので将来のビジョンが見えません。 これだったら土日休みの民間企業にとりあえず入社して、働きながら公務員の勉強しようかなっと本気で思うようになってきました。 こんな考え甘いですか?

  • 3浪は就職ムリかな?

    3浪で大学入ったらいくら有名国公立大学でも一流企業への就職はムリと考えたほうがいいでしょうか? 就職あったとしても中小企業程度でしょうか?

  • 大学生活と就職

    今わたしは、国立大学法学部の2年なのですが、来年の4月からの大学生活について相談させていただきます。 私の大学では演習(ゼミ)の履修は3年以降必須ではないのですが、ゼミを取らないと就職の際に不利になると聞きました。 来年から公務員試験の勉強も開始したいと思っているのでその勉強との両立もあり悩んでいます。私は民間企業も併願するつもりですが、やはりゼミを取ったほうが有利でしょうか? ぜひ教えていただきたく思います。

専門家に質問してみよう