• ベストアンサー

5月に・・・

satou0123の回答

  • ベストアンサー
  • satou0123
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.4

出かけてもいいと思います。 被災地以外でしたら問題ないと思います。 計画停電も東京都23区は除外地域も多いですし、都心の方ならば 普通に飲食店も営業しています。電車は多少本数が減ったりしている 場合もあるので事前にチェックして行くといいでしょう。 経済的にも沈みがちでそんな時だから羽目外さない程度に遊ぶのは 気分転換にもなるしいいですよね。

noname#134509
質問者

お礼

ありがとうございます>< そう言って頂けて安心しました! 事前にチェックしていきたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 静岡への旅行です。

    来月上旬なんですが、 静岡(土肥)の旅行に誘われました。 1カ月位前に予定をたてていたんですが、(旅館や電車等はまだ取っていません) 地震の影響もあり、一度は流れましたが・・・ 土肥に行くためには一本道しかなくて、そこが崩れてしまったら・・・ 計画停電は?? 問題はないでしょうか??

  • 計画停電中の高速バスと電車

    4月6日に静岡から東京へ行く予定です。計画停電もやらない日があるようですが、計画停電がなければ電車は通常に動きますか?計画停電があった場合、高速バスもダイヤが乱れたりするのでしょうか?また計画停電によって高速道路が混んだり バスチケットが取れなかったり(電車が止まってバスに乗る人が増える?)など あるのでしょうか。静岡県でも計画停電がない地域に住んでいるので停電の具合もわかりません。交通事情が不安な為 行くのを悩んでいます。

  • この状況での恋愛アプローチ

    都内在住です。 現在地震の影響で計画停電や原発への不安などありますよね。被災された方のためにも自分にできる限りのことはしていきたいと思っています。 私は今好きな人がいて片思い中です。相手は年度末に、地震の影響でとても忙しいようです。 こんな状況なので食事や遊びに誘うなどアプローチすることを迷っています。 被災地の方々や福島の原発で命がけで作業をしている方々のことを考えると、休日に遊びに行くことに罪悪感を感じます。 しかし好きな人の様子を知りたい気持ちや会いたい気持ちもあります。 みなさんはどうされてますか?こんな状況で遊びに誘うのはやめるべきでしょうか、しばらく控えるとして、いつ頃になれば遊びに誘っても大丈夫でしょうか。 参考までにみなさんだったらどうされるか教えて下さい。

  • 南海地震と原発

    今年の東日本大震災と同じレベルの南海地震が発生した場合、 津波や停電などの影響で、東京電力福島第一原発のような事故が 発生する危険性がある原発はどこどこでしょうか?

  • 首都圏旅行自粛について

    現在地震、原発事故の影響で、計画停電が実施されており、交通機関の乱れ、店舗等しめている状態です。 各自節電し、計画停電の範囲・時間を短くするように努力しています。 私の意見にすぎませんが、首都圏に旅行を予定している方は、その人の分の電気が必要になりますので、旅行自粛すると助かります。 各旅行会社からは、例えば下記内容の記載が有りますので、取消料の自己負担はないようです。 3月12日(土)~4月10日(日)出発(3月11日以前のお申込に限ります)のご旅行につきまして、地震を理由とされるお取消の場合は取消料を頂きません

  • 英訳してください

    地震による福島原発事故で電力供給困難になり生産製造流通が影響を受けた為、東京でも停電するから生活物資が不足し始めてる。(引き続き地震の現状を世界に伝えようと思います)

  • 滋賀の旅行について(地震・原発の影響)

    横浜から4月2日から4月4日まで彦根・大津に旅行に行く予定です。 首都圏は、計画停電・物の買い占めで大変な事態です。 そちらの方は、地震・原発の影響は有りますか。 被災者のことを考えると、旅行は自粛した方が言う意見の人もいます。 最大手の旅行会社では、現在3月31日までの予約分の取消手数料を無料にしています。

  • 春休み東京へ行っても安全でしょうか?

    3月27日に春休みなので長野から東京に遊びに行く予定だったのですが、親が地震の影響で車の移動中ガソリンが不足していて給油できなかったり、原発の影響を東京でうけてしまうと言っていました。それは、本当なのでしょうか?

  • 東京への旅行について

    4月1日から友人と3日間の東京旅行を予定している者です。 私としては停電や余震、物不足のことを考えると不要不急の東京旅行は避けるべきだと思うのですが、友人達に気にしすぎ!4月だし普通に行けるでしょ!と言われました。 原発が停まっており4月中も計画停電を行うと言われている今、劇的に電力が復旧することは無いのではないかと思うし、旅行は避けるべきと考えたのですが、皆さんどう思われますか?

  • 計画停電等の心配 7月の結婚式 延期?キャンセル?

    7月末に神奈川で結婚式を挙げる予定です。 今のところ計画停電のグループには入っておらず、 会場は「自家発電の準備も進めているのでご安心ください」と言っていました。 しかしながら、夏場は23区も計画停電するかも、とのことですし、 原発の問題やら余震やらではっきり言ってこの先どうなるのか全くわかりません。 親が離婚していて度々双方の意見が食い違うこともあったりで、 その都度悩んで胃をキリキリさせながら7月の結婚式を決めるところまでこぎつけた感じです。 親のことなどで気が重いながらも、ようやく色々イメージできて楽しみになってきたところで、 3月の大地震が起こりました。 もし万が一、当日予期せぬことが起きたりすればゲストに多大な迷惑がかかりますし (ただでさえ暑い季節にしてしまって気が引けていたのに・・) 地震の影響でやっと決まった仕事の採用も取り消されたり、 先日身内に不幸な事件も起こり、 完全に意気消沈してしまいました。 そもそもお金もぎりぎりだったり親の面倒なこともあったりで かなり不安要素の多い中で決行しようとしていたのに、 今回の地震の影響でさらに不安なことが増え、 実質的な問題からも気持ちの面からも、 もうどうすればいいのかわからず悩んでいます。 予定どおり7月に行うとすると、 自家発電準備中とはいえもし万が一何かあったら、 ゲストへの迷惑と、結婚式にかかる莫大な費用と準備してきた時間が台無しになる、 あとは、今のテンションで7月へ向けて準備できる気がしない、 という懸念があります。 延期するとなると(会場の規定では延期可能なのは半年以内) 一体いつまで延期するのか、 ただでさえ色々と気が重いのを「7月までがんばれば!」と思っていたのに その期間が延びるのはキツイ、 彼の両親と私の母は賛成しているけど私の父が大反対、 という懸念。 キャンセルすると、 まだ何もしてないのにキャンセル料10万(予約金というのも取られたので計15万)捨てることになる、 たぶん父激怒、 でももう何も悩まなくていい、 という感じです。 この状況で、どうすべきか、なにかご意見やアドバイスをいただけないでしょうか。 最終的には自分と彼の気持ち次第ということは重々承知ですが、 何か違う考え方なども伺うことができるかもしれない、と思い質問させていただきました。 被災されて悲しい思いや苦しい生活を強いられている方が数多くいらっしゃる中で、 とても贅沢な悩みだと思いますし、不謹慎な質問かもしれません。 申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう