• ベストアンサー

止めて欲しい

morutiroroの回答

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

依存症ですから、医者に診てもらうのが一番ですが。家族の言う事は聞きません。 仕事でストレスは溜まっているでしょうが、軽いギャンブルでの発散はともかく、家族にあたりちらしては、元も子もないですね。

関連するQ&A

  • ギャンブル依存で常識のない母に疲れました。

    分かりづらい長文が長々と続きますが、聞いてくれたら嬉しいです。 私の母は子供っぽく、自分のことしか考えられません。 例えば外出をすると、母は平気でお店の敷地に車内のゴミを捨てます。コンビニにいけば落としてグチャグチャになった商品(シュークリームでした)をそのままにして帰ります。私が注意するといかにも自分は間違っていないといった顔で、「お客様は神様だから」と言ってきます。客だから何もかもが許されると勘違いしています。 また母はギャンブル依存症で、ほぼ毎日パチンコに行きます。平日でも仕事が終わるとギャンブルに行くんです。夕食はだいたいが10時すぎになります。負けると機嫌が悪くなり夕食を作らない日もあります。 挙句の果てに「なんで毎日食べなきゃ生きていけないんだろう、お母さんだけならご飯作らなくていいのに」と言い出す始末です。 材料のある日は私が作って妹や弟に食べさせているのですが、母は買い物に行かないため、冷蔵庫の中に何もないという日がほとんどです。 私が自分のバイト代を使い、勝手に買い物に行くと「そんなにご飯が大事なの?」と嫌味を言われます。 母はバツイチで恋人がいるのですが、いつもその恋人と家に帰ってきます。夕食を食べながら、ほとんどパチンコの話しかしません。そしてその恋人が帰ると「なんでお母さんにはお金のある男が寄ってこないんだろう」と前の夫(父)と恋人の悪口が始まります。 母は父と恋人だけでなく、自分の友人や、祖母の悪口も平気で言います。 あの友人はお金を持ってる。とか、祖母は兄や妹にはお金を貸すくせに私には貸してくれない。などその大半がお金の話です。 お金が大事なのは分かります。私も進学志望の高校生で、自分の家にすこしでもお金があれば、と考えることがあります。 でも、お金がないというだけで、父や付き合っている人をこんなふうに言えてしまうのでしょうか。お金を貸してくれないというだけで、祖母の悪口を言えてしまうのでしょうか。 母は祖母と喧嘩をするといつも「もうおばあちゃんの家に行かないで」と言います。 その度に弟がいとこと遊びたいと言って悲しんでます。 機嫌が悪いとわけのわからないことで怒られます。 この間勉強をしていただけで邪魔だと言われました。 母に口答えをするとすぐに声を荒らげて怒られます。誰のおかげで生活できるとおもってるんだとか、親にそんな口の聞き方をしていいと思ってるのかと言われます。そう言われると返す言葉もありません。 一度母を怒らせると口を聞いてくれなくなり弁解も意味がなくなるので、母に逆らわないよう生活しています。 もう疲れました。 母は、お金とギャンブルのことしか興味がありません。 今度三者面談があるのですが、どうせ興味もないのに私の目標など聞いて欲しくないです。 もちろん、母がいるから生活が出来ていることは分かっています。育ててくれた感謝の気持ちもあります。 元はこんな母じゃなかったんです。ギャンブルをはじめて変わってしまいました。 早く家を出たいと毎日思っています。 それだけならいいのですが、時々本当に母のことを殺したくなります。 こんな私も間違ってますよね……。 母とどう向き合っていけばいいと思いますか。 また、母の言動はどこの家庭でもあることなのでしょうか。

  • 怒りっぽい母

    今里帰り出産のため、実家に帰ってきています。 昔から、怒りっぽい母(現在54歳)でしたが、最近は特に酷く私も妊娠中のため ストレスが影響しないか困っています。 どんなことに怒るかというと、母は仕事をしているのですが、 そこにいる人たちに不満を持っているようで帰ってくるなり不機嫌で帰ってきます。 (愚痴を毎日のように言うので聞いていますが、納得できるくらい職場の環境は良くないようです・・・) 辞めるよう言っても、ずっと家にいるのは嫌なようで辞めたら辞めたで文句を言うと思います。。。 父は母より早く仕事を終えて帰ってくる&母に気を使ってるのか玄関まで出迎えに行ったり、 毎日の愚痴も「うんうん」と聞いてあげています。 あとは、食事の用意の際も一人で文句言いながら作っています。 フライパンが焦げ付いただけで、料理を途中で投げ出したり、 自分でした失敗(何かをこぼしてしまったり)でも、ため息をつきながら、 私と父に聞こえるように文句を言っています。 私は放っておくのですが、父は「どした?」とまた気を使って母のところに行きます。 代わりにやろうか?と言っても「いいから!!」とまた一人で機嫌悪そうに続けています。 それなのに何もしてくれない!!と愚痴を言われ、夕飯を作っても 「今日はその料理の予定じゃなかった」とか文句しか言われません。 母の言動に私が口を挟むと必ずケンカになるので今はケンカが嫌いな父のために 私はなるべく関わらないようにしています。 さすがに今日は我慢できず一言言ってしまったので、母は鍋に火をかけたまま 自室にいってしまいましたが・・・。 母はただの怒りっぽいだけなのでしょうか?それとも更年期や病気とかでしょうか? 毎日、朝起きて機嫌が悪くないか、仕事から帰ってくるときの機嫌はどうかと 心配して毎日精神的にしんどいです。 昔はホントに優しくて「お母さん」という感じだったのですが、今は「わがままな人」にしか思えません。 それでも私にとってはたった一人の母なので仲良く、機嫌よくいてもらいたいのですが、 どうしたら良いですか?

  • お金借りる親

    父は暇あればパチスロ。でも仕事も真面目に行き生活費入れ家族の事も考えてくれるから嫌いではない。 最近、パチスロで使い過ぎるのか私に1万貸して、2~3万貸してと頻繁に言ってくる。妹は高校生だしお金ないから私に言ってくる。 貸さないと不機嫌になる父。 でも父は給料日になれば必ず返してくれますが。 借りたら返してくれるけど子供にギャンブル代を借りるってどうなんでしょうか? 母は怒ると怖い人だし夫婦間悪くなられると困るから父の事言えない。 でも私が、親なら子供からお金借りるなんて事は絶対したくないです。

  • 父の借金で困っています。

    父の昔からの借金で困っています。 昔母が管理しているころは貯金もたくさんあったそうなんですが、いつからかギャンブルで隠れて借金をするようになり、明細を見ては母が嫌な思いをしていました。母はそれから家計を父に任せるようになり、どんどん借金が増えていったんだと思われます。 母は身体も精神的にも弱く、あまり出歩けません。いまさら母は家計を管理できないと言います。 父はたくさん背負った借金をひとりで抱え込んでいますが、おそらく色々なところから借りては返し、借りては返しだと思います。 私も結婚前に父から何度か金を貸してくれと言われ、数回に渡って70万円を貸しました。結婚資金として貯めていたのですが、そのお金は返って来ませんでした。結婚してからも数回電話で頼まれ、2回ほど10万円をあげてしまいました。あと数回は断りました。このことは母には知られていません。これからも言うつもりはありません。主人に打ち明けると、主人は「借りる相手の順番が違う。まずは(父が)両親に頼むべき。お父さんひとりで解決できない、家族みんなに打ち明け協力しないといけない」と言いました。 父にお金がないと断ったとき、「カードを作って借りてくれ」「金融から借りてくれ」と頼まれたこともあり、そのトラウマで父からの電話が怖くなりました。お金の話になると私に敬語になり、「すみませんお願いします」と言う父がとても嫌いで、でも父だから嫌いになれなくて。母が辛い思いをするのもいやなので母には父のことを聞いてもなだめるようにしています。 1年ほど前、父が母にお金のことを少し打ち明けたそうです。それからは母も返済のことなどを少し知るようになりました。親戚に借りてる分もありますので、その返済の日は母もぴりぴりしています。母伝いで聞くのですが、父が親戚に返す日、何かと理由を付けて日を伸ばしているみたいです。積み立てているのが満期になるのが来月だったから、仕事で行けなかった、銀行で待たされて手続きが遅れたので振込みが明日になる、などです。母は信じたいようですが、私は父が足りない分を他でまた借りてるのではないかと思っています。そして私にも電話がかかってくるのではないかと恐怖になり、今日一日携帯の電源を切ってしまっていました。 母から逐一連絡をもらうのですが、今日も無理だったと聞くたびにがっかりします。母も頭痛がしたり動悸がしたりで弱ってしまっています。 全てがギャンブルではないかもしれません。今はギャンブルをやめているといいます。帰宅も早いです。ただ給料日後の土曜日に休日出勤が多い気がすると母が言っていました。まだやっているのかもしれません。 私は母に、母が家計を管理するべきだと言いました。そして父はこの借金を返済したら母に家計を預けると言ってるようです。 父と私がやりとりしていたことを母は知りません。 母と私がやりとりしていることを父は知りません。 そういう状態です。 父はいつも何も話さないタイプです。どんな秘密があるのか、全く想像つきません。それを掘り起こそうとしても、しらをきりとおすはずです。だから借金のことも、母に話したようで、実はぜんぜん本当のことを言ってない気がします。 私も母も父を嫌いになりたくありません。父が全てを打ち明けてくれればいいのですが・・・もうすでに父の信用はなくなっています。 少しでも何か解決に近づく方法はありませんか?

  • ■こんな父親に、金を貸さなければいけませんか!?

    父「金を出しなさいと娘に言え」 母「はあ?」 私「ふざけるな」 過去▼ -------------------- (1)離婚(父のスロットと酒乱、性格の不一致が原因)  ★子守中、自分がスロット行きたさに、私をつねって泣かせ、仕事中の母を呼び戻した。  母は毎回私をおぶって、パチンコ屋に父を捜しに行っていた。  母の財布から黙って金を抜く。  飲み会が有る時は、母子で家から逃げていた。  ~養育費未払い~  母はこの所為で闇金に借金し、自己破産するハメになった。  それを父は馬鹿にする。  公務員の高給取りが、スロットに狂い債務整理した癖に。 (2)再婚(経済的理由から)  スロットで負ければ不機嫌・逆ギレ。  金の無い休日はテレビを独占し、陰気にゴロゴロ。  人妻との怪しいメールに興じる(再再婚相手だったのだろう)。  ★私は2度蹴られた。 (3)再離婚(母が自律神経失調症になった事が原因) (4)1ヶ月後、父親再再婚(7歳上の女)  父が「自分から慰謝料を取れ」と言ったので、家賃の支払いをさせた。※今でも何故か文句を言われる  父が「次ギャンブルしたら、お前に退職金を全てやる」と言ったが、結果大嘘だった。※屁理屈を言う  ~女と別れる別れない騒動に、私達まで何度も巻き込まれた。良い迷惑!~ (5)絶縁(女が私達との接触を嫌ったのだろう)  ★事故をしたと言っても、金が無く風邪の医療費すら払えないと言っても、無視!  (母方の祖父が助けてくれた) (6)父へ田舎暮らしについてメール→丁度夫婦仲が悪化していた為、私の元へ来て居候→心を入れ替えて、私達に償いをするつもりなのかと思い、家を借りてやった。  結果、私は女の息子の嫁から、父の浮気相手だと辱められたり、女からはメールで馬鹿みたいに罵られた。本人には裏切られるし、七転八倒だ。  (飲み屋の還暦色ぼけ婆が…以前自慢していた、市役所の彼氏に乗り換えれば良いだろうに/笑) (7)現在、離婚裁判に向けて進行中“らしい” -------------------- 現在▼ ●金を平等に3等分=父同意 ●父が1ヶ月に80万円スロットで負けた。 ※その時、私が父の国保の支払いをしなかったと文句 ※精神がオカシイ自分に、何故金を渡したのかと文句 ~ギャンブル∞~ 私が情をかけて金を貸せば、即ギャンブル。 支払いの金も使い込み、既に食費も無い→「お前が金を出さないのなら、自分は死ぬしかないな」「はっきり死ねと言えよ」と逆ギレ。 私が仕方なく、通帳印鑑を担保に金を貸すと、それでもギャンブル。 また逆ギレして、今後は全て自分ですると宣言した為、やってみろと通帳印鑑を返しても、また支払い滞納してギャンブル。 「ギャンブル依存症の虚言癖・被害妄想・暴力男め!」と私が罵れば、 「好きでスロットしていると思っているのか?一人で家に居ると気が滅入るから、仕方なく行っているだけだ」と開き直る。 ★私も限界で、キレて家に押しかけたら、玄関を開けて即行、叩かれた(警察に報告済)。 ●体調が悪いからと医療費をせしめ、会社を休んでギャンブル。 ●ギャンブルを止める発言→ギャンブル→止める発言→ギャンブル→信用皆無!! ●どうにか私達を騙して、ギャンブルしようと画策する→工作が下手。世間常識を知らないから常にバレる。 ●再度印鑑通帳を押さえ、財産管理も全て私が行おうとしても、無駄遣いの悪循環で埒が明かない。私も今までは、食費が無いと言われれば出すしか無かったが…。 ●最終的には、借金の担保として、公証役場で月75000円の定期贈与契約を交わす。 ※父「良いだろう!お前も自覚と責任を持ってやって行くと言う事やな!」←何様?自分が金を借りる為だろうが。私は別に契約しなくても損は無い。 ※条件は他にも有る。「謝罪・精神科へ行く・私の言う事に従う・母を馬鹿にしない」←一つも守っていない。 ※現在これにも文句ブチブチ。騙されたとまで言う。 ●父が潰瘍性大腸炎だと正式に発覚。 ※何も食わずに、ず~っと同じ態勢で座りっぱなしで、スロットしていたら病気になって当然。正に自業自得! ※マトモな事をしないから、料理も作ってやらない。というか、こちらは祖父母の介護で手一杯。そんな状況でも、オムライスが食べたいなどと言って来る。ウザイ! ●金を貸すが、来月全て返して貰う約束だったにも関わらず、いざ給料日になれば、何故一度に返さねばならないんだと文句。 ●金を貸す時に、父が担保にした給料額と入金額とで、6万円の差が発生。 私達は勿論、また騙されたと思う。有給・病欠手当など無かったのだと。 本人の言い分では、会社の経理ミスで有給分が来月回しになったそうだ。 …意味不明! ならば何故、金が無い癖に今月貰わなかったのか。 滞納している支払いはどうするのか。私への借金はどうやって返すのか。 私達の生活費と、祖父母の介護資金に充てる予定の、定期贈与分はどうなるのか。 そもそも、何故勝手に決めるのか! 何でいつも、私がこの男のケツを拭かねばならないのか!? …過去の事も何もかも全てが、自分ではなく私達の所為らしい。 自分が親兄弟に会えないのも母の所為。女と上手く行かなかったのも私達の所為。 給料は自分の物だから自由に使って当然。不足金は出させて当然。命令して当然。自分の都合に合わせて当然。 介護など仕事ではない。金を稼いでいる者が上。 母は馬鹿。私は子供扱い。自分が一番偉い…と思っている様子。 それを自覚していないので、尚更性質が悪い。 -------------------- 会社に言って、今月の不足分の給料を貰えば良い話です。 何故、私に借金する事が前提なのか…意味が解りません。 とにかく、金を出しておけ。返って来るのだから損は無いだろう。 贈与は三人の将来の為だっただろうが。お前は約束を破るのか。と主張。 私にとって贈与=借金の担保・過去への償いです。 というかギャンブル狂の人間になど、決定権所か発言権すら無いだろうと思います。 本当に一切、私達への謝罪も無いので。 もう土下座程度では全く足りません。私達を何度騙し、裏切れば済むのか…私の気が済むまで=泣いて助けを求めるまで殴り続けたい程の怒りです。 …残念ながら、釣りではありません。真実です。 こんな父親に金を貸す…許す理由はまだ残っているでしょうか? 正直、私はもう情など持てそうにありません。非道でしょうか? 父の言うように、本当に私と母の方が異常なのでしょうか? 皆さんはどう思うのか、どうか教えて下さい…m(_ _)m

  • 家事の疲れ

    弟が文句ばかりで疲れました。 私25歳、弟24歳、実家暮らしです。 母が早くに他界し、家事は全て私がやっています。 弟が食事のことでよく文句を言います。 先程そのことで少し言い合いになってしまいました。 文句言うなら全部自分でやれ!と。 もう何もかもが嫌で疲れました。 実家を出て一人暮らしをしたいのですが、弟はともかく父のことを考えるとなかなかできません。 弟は洗濯、掃除、食器の洗い物、ごみ捨てなど本当に何もしません。 その癖文句ばかり言います。私だけでなく時には父にも。 それがすごく腹が立ちます。 ギャンブル(パチンコ・スロット)、麻雀、煙草が好きで給料やボーナスはほとんどそれらにつぎ込んでいます。 何度かほどほどにして貯金しろと言い聞かせましたが結局聞かずに私も父ももう諦めています。 食費として2万円は入れてくれていますが弟は不服なようです。 彼女もいないようで結婚もしばらくなさそうです。 私は完璧に家事をこなせていません。 私もだめなところが多々ありますし弟が文句を言うのも分かりますが、今回のようにそれがひどく腹が立ち言い合いになることもあります。 世の主婦の方々に比べると自分がだめで甘いのは自覚しています。 まだしばらくは頑張らないといけないのですが、叱咤激励して頂けたらと思い投稿しました。 質問ではなく申し訳ありません。

  • スロット

    彼はスロットが好きです。 借金をしてる訳でもなく、貯金もしています。 ある程度の範囲内で遊んでいます。 でも、8万負けたとか言って帰ってきて「もうやらない」 と言いながら、しばらくするとまた行っている彼を見ていると どうしても不機嫌にしてしまいます。 負けたと聞くだけでも、何だかバカらしくてイヤになります。 私は基本的にはギャンブルが嫌いなので、そうまでして 何が楽しいのかわからないです。勝ってお金が入るのが楽しいの でしょうが、同じだけ(それ以上に)出ていってると思うのですが。 彼のお金だし、文句を言いたくないのですが 何も言わないとどんどん額が大きくなりそうなのも恐いし 無言の訴えをしてしまってるようで・・・ こういう場合はどんな態度をすればいいのでしょうか。 悪い事をしてる訳ではないので、何も言わない方がいいのでしょうか。

  • 困る

    義父は父の日、誕生日を祝わないと機嫌悪くなるからちゃんと何かプレゼントしないといけない。 旦那と結婚して初めての父の日の前に、義母に、父の日のプレゼントはやらないと機嫌悪くなるからやって欲しいと言われた。 だから義父母の父の日、母の日、誕生日は必ずやることに。 義父は意地が悪くて、遠回しに悪口っぽいことをいったりして、嫌いになってしまったので、プレゼントなんかしたくないし、嫌だ。これが続くと思うと嫌になります。お金もプレゼントに使うくらいなら貯金したいし、これからもずっと続くと思うと嫌です。 旦那と離婚する気はありませんが…困ります。 批判はやめてください。

  • 親のケンカに対して何もできないのがつらいです

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、親がケンカしているときに仲裁したり原因をなくすことができず見ないふりしかできないのがとてもつらいです。 家族構成は祖母(父方)、父、母、姉(大学4年生)、私です。私はこの春大学生になります。 これまで特に不自由なく大切に育ててもらってきました。 私は体が弱いことに加えて中学生のときにやや不登校気味になったこともあり、両親にはたくさん迷惑と心配をかけましたが見捨てずここまで育ててくれたことには本当に感謝しています。 しかし、昔から父は機嫌が悪くなるといきなりキレて、今まで何も不平を言っていなかったことに対して急にグチグチと文句をつけることがあります。 だいたい休日の昼寝のあと寝起きに機嫌が悪くなって、すごく攻撃的な声で主に母に文句を言います。しかもわりと内容が支離滅裂で、母がそれを指摘すると『今そんな話してねぇだろ!』と逆上して母の人格まで否定し始めます。母もそれに言い返して、結果的にケンカになります。 だいたい父が休みである日曜日にそれが起きるので週一ペースです。1週間何もなかったら奇跡みたいになってます。 機嫌の悪くなった父が急に低い声でイライラしながら文句を言うのが昔からとても怖くて、どうにか機嫌を損ねないようにと自分にできることは色々してきました。 ・洗って乾かした空き缶やペットボトルをそのままにしておくと父がキレやすい→気づいたらできる限り片付ける ・リビングに物が多いと(以下略)→休日になる前にこまめに整頓する これで軽減できたとは思いますが、父がキレるいちばん多い原因は『姉の録画した番組が多すぎること』なんです。 姉はあるアイドルが好きで、そのアイドルが出演した歌番組やバラエティは必ず録画します。なかなか人気なのでその数も多くなり、録画一覧にそれがずらりと並ぶのですが父はそれが我慢ならないらしいです。 姉が家にいないときは母に向かってキレて、『姉も録画を消すようにしてる』と母が言っても『してねぇって!してたらこんなに溜まんねぇだろ!』と否定します。 母や私から姉に注意してもなかなか改善されず、そのこともあって私はいまだに怖くて自分の録画したい番組があってもできません。 くだらないことだって分かっています。でも、別人のように豹変して大声を上げる父が怖くて怖くて、今では人が怒っている声そのものがトラウマになり涙が出てきます。 私のことでケンカしているならまだ楽でした。自分を変えることで親が仲良くなるならいくらでも変えます。 でも姉のことや家のお金のこと、父の喫煙のこと……私にはどうにもできないことで言い争っている親を見るのがつらいです。 お風呂から上がったときにケンカしていないか脱衣所から耳をすませるのも、自分がいるときにケンカが始まって息を殺すのももう嫌なんです。 父の機嫌が悪くなった、と察した瞬間に涙が出るほど恐ろしくて、こっそり自分の部屋に逃げ込むと恐怖で過呼吸を起こし泣きながらうずくまっています。 仲裁できたらいいのですが、怖くて固まってしまって声が出なくなります。私が口出ししたところで原因は何も変わりませんし……。もう18歳なのに子供みたいでバカですよね。 子供のように機嫌の悪さを振りまく父よりも、理不尽な父の文句にさらされている母を助けてあげられない無力な自分がいちばん大嫌いです。いない方が母の負担が減るだけマシだ、それならいっそ死んでしまおうと考えたこともあります。 長文になってしまいすみません。 私はどうすればいいのでしょうか。父の機嫌を損ねない方法、あるいは両親のケンカをなるべく減らせる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 家に居たくない…。父の浮気、母の過食症。

    父は結婚直後から浮気をしていたみたいで、何年か前からは開き直って今では外泊は普通になっています。 それだけなら害は無いのですが、父は帰ってくるといちいち文句をつけてきたり、食事中はいつもお金の話をしてきます。「いくら働いてるんだ?」「何に使ってるんだ?」「毎月お父さんに5万渡せ」「扶養に入ってるんだから10万以上働いたら商品券で貰え」など。 毎朝嫌な気分で食事をして嫌な気分で出勤しています。 仕事で疲れて帰ってきても、またお金の話をされ、しかも何度も同じような話を食事中ずっとしてきます。 母は最近過食症です。前は鬱でした。父が居ないとき父のカバンを蹴ったり、父の洗濯物を干すときいちいち文句を言います。 そんな母の愚痴や姿はうんざりです。 何年か前に母が返事をしなかったという理由で父がキレて、母の髪の毛を掴んで引きずり回して…母は柱に必死にしがみついている場面を見てから、大きな物音がすると涙が止まらなくなってしまうようになりました。 父はドアを開け閉めする時必要以上に強くチカラを入れるので音がすごくてその度に心臓がドキドキして、家に居るのに心も体も休まりません。 こんな状態が中学生くらいから現在(24)も続いています。 自分はこの生活に麻痺している一方、結婚したいと思ってはいるけど母のようになったら嫌だから結婚はしたくないとも思います。 父を見ていると男の人を好きになれません。 でもどこかで一緒に居てくれる人を探しているのですが、もう何年も彼はいません。 ときどき一人の寂しさから布団の中で泣きます。 毎日楽しく食事をして気分良く仕事に行きたいです。 父の浮気を止めて欲しいなんて今更思いません。 ただ私は精神的なストレスを毎日積み重ねこの先も続くのかと思うと…。 何でも良いのでアドバイスして下さい。 宜しくお願い致します。