• ベストアンサー

エビなどの殻むき(工場)

冷凍むきえびなど元から剥いてあるエビなどの殻はどうやって剥いてあるのですか? 工場で機械が剥いているのか、それとも手作業で剥いているのか、それ以外の別の方法なのか、気になっています。 どなたか教えてもらえないでしょうか? あと缶詰のみかんの皮むきもどうやって剥いているか知っていらっしゃる方がいましたら教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元調理師です 缶ミカンは薬品を使って剥いています 勿論食品衛生法で許可された方法で薬品処理して剥いています≪すみません薬品名は忘れました≫ 海老の殻ですが、私の記憶にはありませんが、ほとんど東南アジアなどで生産していますので、もしかすると手で剥いているかもしれません≪しっぽまで残さなければ簡単に剥けますので≫

isofra
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なるほど・・・缶ミカンは薬品だったんですね。 安全面では大丈夫だとは思いますけどやはり少し不安ですね。 東南アジアで生産なのですか。 とてもありがたいですけど少し経済格差を感じますね。 ベストアンサーは回答順で付けさせてもらいました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

えびの殻むきは安い労働力を利用した人海戦術です。 みかんは機械で皮をむき薬品で実を包む膜?を溶かしています。

isofra
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 普段何気なく買って食べている物は、大変多くの方の労働力のおかげなのだと認識することが出来ました。 これからも感謝の気持ちを忘れないようにします。

回答No.2

 エビの加工品の多くはタイやベトナムなどの東南アジアで加工されています。 一例 http://www.nosui.co.jp/division3/20060222_04.htm  みかんの缶詰の工程の今と昔。  http://www.jca-can.or.jp/80th/80th_003_1.htm

isofra
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 URLとても参考になりました。 ミカンの缶詰の今と昔の差にはびっくりしました。 昭和初期では全て手作業だったんですね。 とても大変だったんでしょうね・・・。 今は機械でできるなんて技術力の進歩に驚かされました。

関連するQ&A

  • 冷凍えび(小)の殻はどうやって剥いているのですか?

    こんにちは。適当なカテゴリーがなかったのでこちらに質問させていただきます。 最近、みかんの缶詰のみかんの皮は、薬品で溶かしているんだ、と聞きました。確かにひとつずつ手で剥いていると日が暮れると思います。 では、よくスープなどに入っている冷凍の小さいえび。 これも剥き身の状態で売られていますが、これはどのようにして剥いているのでしょうか? やはり殻だけを溶かす薬品があるのでしょうか? いろいろ調べてもわからなかったので、詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • エビの殻をむかずに料理する姑

    夫の両親とは同居していないので、時々夫に連れられて夕飯をごちそうになりに行くのですが、 姑はとても料理が上手いのですが、なぜかエビに関しては、足も殻も頭も尻尾も付いた状態で、 生のまま料理に入れてしまうので、すごく抵抗があります。 私は殻ごと頭も尻尾も足もむいて、背ワタを取って、塩や片栗粉でもみ洗いしてから料理しますが、 えびはそうやって洗ってから2~3度水を替えても、それでも水が真っ黒に汚れるくらいです。 まさかベテランの主婦がそれを知らないとは思えないのですが…。 とはいえ、夫は40年近くもそのエビを喜んで食べています。 食べてもなんともないので、どうやら私のようにきちんと洗わずに食べても問題はないようです。 でも、手やテーブルを、ビチョビチョのヌルヌルに汚しながら、 食べながら殻をむいてしゃぶりつき、汚れたままの手でまた箸をつかんで食事を再開し、 手を洗わずにその後もテーブルやリモコンをベタベタ触るというのは、とても不衛生だと思います。 姑自身は「エビは嫌いなので食べない」と言います。 「もしかしたら、エビが怖くて触れないからむいていないのかな?」とも私は思っています。 何なら私がエビの殻むきをしてもいいのですが、 姑は台所に自分以外の人間が来るのをとにかく嫌います。 気持ち悪くてその料理は食べたくないのですが、水炊きだとおかずがそれだけなので、 めまいがしそうなほど辛いです。 そしてわざわざ私の取り皿に、姑は気を利かせてエビを入れてくるのです。 仕方がないので、すべてを食べ終わった後にエビを食べますが、 その後にベタベタする手を洗いに行こうとすると、 夫にも舅にも姑にも、とても不思議そうな顔をされます。 私が変なのでしょうか?

  • 殻つきエビのむき方(調理済)

    よく和食のお弁当などに、海老を殻つきのままでゆでて、薄ーく味付けしたものが入っていますよね。 あれをなるべく手をよごさずに簡単に食べる方法があればおしえてください! ちなみに私のむき方 頭を取る→足を全部むしる→背中をはがす これだと手がかなり汚れます。そして労力の割に食べる部分が少なくてがっかりします。 宜しくお願いします。

  • 殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。

    殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。 シンガポールでシーフードセンターを訪れた際、店員さんにおすすめを頼んだところ 海老をにんにくと塩だけでシンプルに蒸したものが出てきました。 海老の大きさは、スーパーで売られているブラックタイガーなどで言うところの M~Lサイズ、だいたい15~20尾くらいお皿に盛られていて、殻を手で剥きながら食べます。 海老の種類はわかりませんが、別の海老でも代用できるのではないかと思っています。 蒸し料理というと、私は単純に蒸篭をイメージしてしまうのですが、鍋で少ない水分で 蓋をして煮る調理法も、蒸し料理ですよね。 どちらにせよ、にんにくの風味と割としっかり塩味をつけるためには、どのようにすれば よいのかわからず、こちらに質問させていただきました。 ちなみに、その他に出てきたおすすめ料理は、チリクラブと、魚を一匹まるごと使った料理で やはりこれも蒸してあった気がします。甘辛い味付けでした。 どちらもソースが絶品で、大変美味しくいただきました。こちらもソースのレシピなどを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 各種フルーツの缶詰などの皮むきはどこまで自動化されているのですか?

    桃の缶詰、みかんの缶詰など、フルーツの缶詰はいろいろありますが、これらの皮むきはまだ人間の手に頼っているのでしょうか? それとも、ある程度機械化されているのでしょうか? その他、皮が剥かれた栗や、種の取られたオリーブなど、それらを口にするたびに、気になってしまいます。 機械化の現状を簡単に説明していただけると嬉しいです。 (社会の下に産業・機械などのカテゴリが欲しいです。)

  • 電動栗むき器はありますか?

    皆様、どうぞよろしくお願い致します。 毎年、お隣さんから大量の栗を頂きます。包丁は危険な上、気が遠くなるので、栗むき器(ペンチのような形)を使っています。ですが、これでも気が遠くなり、腱鞘炎になりそうで母も私も限界です。 栗ご飯程度の量をむくのに、集中力・体力ないなとは感じていますが、もっと簡単にむく方法がないか考えています。 電動果物皮むき器・電動野菜皮むき器・電動にんにく皮むき器という、対象物をセットするだけで自動的に皮むきが終わるという優れものの栗皮むき器はありませんか?自分でも色々と調べたのですが、やはり手で皮をむく方法しか見つけられませんでした。 外国製のものでも日本製のものでも良いので、電動でセットすれば皮むきが終わる機械があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ぷりぷりのエビ ぱさぱさのエビ

    お世話になっています エビが好きで冷凍エビをよく利用しますが、火を通し過ぎないように気をつけないとぱさぱさになってしまいますね。ブラックタイガーとかバナメイエビとよばれる種類です。 これとは別に、中華料理店で五目麺などに入ってくるエビは、ぷりぷりでちょっと透明感があるエビがあります。明らかにブラックタイガーやバナメイとは違うようです。 そういうエビも、鮮魚売り場でみかけ、買ってきて調理したことがあります。素人がしっかり火を通してしまっても、ぷりぷりで美味しいです。 エビの種類が違うのでしょうか?なにか下処理でもしてあるのでしょうか… 昔からとっても気になっていました。 詳しい方、教えてください!!

  • ゆでたえびが臭い

    いつもお世話になってます。 冷蔵庫のチルドに入れておいた殻付きのえびをゆでたところ、くさい臭いがしました。家族は「におわないけど」と言って食べていたのですが、冷めてくるうちにますます臭いがきつくなって食べるのをやめました。 この臭いの正体は何でしょうか?保存方法、茹で方が悪かったのでしょうか。えびは前日に買ったばかりなのでいたむには早すぎる気もするのですが… 教えていただければ幸いです。

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • うずらたまごやみかんの缶詰について

    市販されているうずらたまごやみかんの缶詰は、工場でどのようにして殻や袋をむいているのでしょうか? その方法を教えてください。 また、薬品を使用するのであれば薬品の種類を教えてください。

専門家に質問してみよう