• 締切済み

中国の税金

utakokaseの回答

  • utakokase
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

城建税とは、町の公共施設のための税金で、「城市维护建設税」の略です。詳しく言うと、道路や公園、公共施設などの維持費のために使われる税金です。 教育附加税とは、義務教育のための税金です。公立の学校に使われます。 中国は、日本と違って税金の使い道が細かく決まっているので、このような税金の名前があるのです。

tabuk1
質問者

お礼

自分で理解できました。営業税の11%かかるそうです。今年から外資系企業にも課せられることになったそうです。

tabuk1
質問者

補足

どうもありがとうございます。これらの税金は通常どういうときに使うのでしょうか。 中国の会社に展示会での出品関係の件で依頼したところ、 実費+税金5%(城建税、教育附加税)+手数料2%という請求がきました。この税金は中国では普通でしょうか。ちなみに場所は上海です。

関連するQ&A

  • 税金について作文を書きます

    学校の宿題で、税金について作文を書きます。 中学校など義務教育の教育費に使っている税は何税ですか? あと図書館は何税でできているのですか? 特別、これと決まっているわけではないのでしょうか? ほかに、「こんな税について書くとおもしろい」と参考になるものがあったら、おしえてください。

  • 税金に詳しい方お願いします。

    高級?レストランでは飲食代金に10%(通常)のサービス料を取ります、更にこれに消費税も加えるので支払い時凄く感じます。 消費者が代金に5%の消費税を支払うのは仕方ないとしても(店は原価等にも消費税を支払っているから)このサービス料自体実体の無い価値を作り上げている(あるならすべての商品で付加してもいいのでは)と思います、何故この様な物に消費税がつくのでしょうか。

  • 中国人学校

    質問させて頂きます。 海外の多くには、日本人の為の日本語による日本人学校が多数あります。日本には中国人の為の中国語による教育をする学校ってあるのでしょうか? 今度、知り合いの中国人が夫婦で来日します。仕事ですので3年以上は日本に滞在するようです。しかし将来は中国に戻りますので、子供にはこのまま中国語で教育を続けたいと言っています。今小学5年生ですので、彼が通うための小学校と中学校を知りたいと思っています。場所は名古屋周辺で良い学校がありましたらご紹介お願い致します。ちなみに両親は日本語が堪能ですが、子供は挨拶くらいしか分かりません。 宜しくお願い致します

  • 海外にある会社への税金還付についてお伺い致します

    海外にある業者から、日本の中古車代行業者に頼んで中古車を買い、お金を送金し、 海外に、輸出をした後に還付される消費税は消費税込みで支払いをした 海外の業者へ還付されますか。 海外にいる者からは、日本の消費税はもらえないので、代行業者から、海外の業者へ付加価格税を還付となりますか? 説明下手で申し訳ないのですが、ご回答をお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 中国のことと中国語に詳しい方に質問です。

    中国CCTV教育チャンネルで毎週金曜日の夜放送されている「職来職往」という番組を日本語に訳すとすると、日本語でなんと訳せば一番いいのでしょうか。なかなかぴんとこなくて、困っています。 分かる方教えていただけないでしょうか。

  • ドイツの付加価値税10.7%

    日本在住です. ドイツのネットショップで植物の種, 価格EUR25.4を購入しようとしています. 注文書に「incl. MwSt 10,7%」, 訳すと「内税として付加価値税10.7%」 と書いてました. 調べると,ドイツの付加価値税は19%または7%でした. ここで質問です. ・10.7%という付加価値税の税率の根拠はなにでしょうか. ・それとも「MwSt 10,7%」は付加価値税ではないのでしょうか. ・もう払ってしまったのですが,付加価値税なら日本へ輸入するなら払わなくてよかったのでしょうか? 少しでもわかりましたら教えてください.

  • 中国の「反日教育」とは(中国人よりの質問)

     日本語を勉強中の中国人です。日本の皆様にお伺いします。中国の「反日教育」とはどのようなものなのか、教えていただけないでしょうか。率直な意見を歓迎いたします。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人留学生が日本で中国語教師になるには

    中国人が日本で中国語を教える仕事につくためには、どのような大学で勉強するべきなのでしょうか?  私は中国人留学生です。今日本の日本語学校で日本語を勉強しています。私は日本の大学で勉強して、日本で中国語を教える仕事をしたいです。日本の教育学部に進むべきなのか、それとも日本の文化に詳しくなって文化も含めたことを教えられるように勉強したほうが良いのか、それとも日本語や中国語の語学に関して学んだほうが良いのか悩んでいます。私は中国人ですが、中国語を系統立てて教えられるように中国語も勉強したほうが良いと思っていますが、それは大学の先生たちとしては困るかも知れません。何かお奨めの学部や学科はありますでしょうか?  

  • 中国からの留学する条件はなんですか?

    今 中国からの留学生が多いのですが、日本に留学する為の条件は、どんなものがありますか? 日本へのビザの為 日本語の教育を何時間か受けないとビザが発給されないとお聞きしました。 そのため中国では、そのような教育を受ける体制は、どのようになっていますか? ご存知の方教えてください

  • 朝鮮人や中国人が日本人と比べて優秀なのはなぜか

    日本に来ている外国人で中国か朝鮮出身と主張される方はほぼ例外なく母国語、英語、日本語三ヶ国語を実用レベルでマスターしていました。 平均的な日本人だと日本語と英語のせいぜい二種のみでは・・・・ どちらも教育に莫大な金銭をかける国とは思えないのですが、 どうしてでしょうか。