• ベストアンサー

冷凍ほうれん草でお味噌汁は出来ますか?

suuzyの回答

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.3

何かタイムリ~ きのう、ほうれん草をみそ汁に入れる話で盛り上がりました さっとゆでてしぼってからみそ汁に入れるって言ってましたから、そのまま入れてOKでしょう ベーコンと油をひかずに炒めていれると美味しいらしいです ちょっとチェレンジャーだとは思いますが、絶対に美味しいと豪語していましたので、チャレンジしてみて下さい

関連するQ&A

  • ほうれん草のお味噌汁

    ほうれん草を使ったお味噌汁を作りたいのですが、ほうれん草はアクが強いからそのままで調理しないで、したゆでみたいのをしたほうがいいときいたんですが、みなさんはほうれん草を味噌汁に使う場合どのようにしていますか? また、ほうれん草といっしょに味噌汁の具に何か入れる場合、相性の良いものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 冷凍のみそ汁の具

    しばらく(3ヶ月)海外に行きます。 留守の間 二人の娘のためにみそ汁の具を小分けして冷凍しておいてあげたいのです。 現在、アサリ、しじみ、ほうれん草、小松菜、薄揚げを 用意しています。他に冷凍してみそ汁に使えるもが有りましたら教えて下さい。市販の物でも良いのですが。自分で下ごしらえ?して冷凍できる物で1回分ずつに小分けしておきたいのです。 ちなみに冷凍庫がありますので、たくさん準備しておいてあげようと思っています。

  • 味噌汁の冷凍について

    あまり味噌汁を冷凍することはないようですが 冷凍した場合、何週間程保存が可能でしょうか? 冷凍に向かない具材は使っていない味噌汁です。

  • ほうれん草の合うみそ汁の真っ赤な赤だし

    他所の家でごちそうになった事のあるほうれん草のおしたしだけを入れたシンプルな赤だし、疲れた体にしみわたって絶品でした。自分でも作ってみようと思ってスーパーで「赤みそ」っていうのを買ったんですが作ってみると普通の味噌汁なんです。どの「赤みそ」を使っても色も味もそんなに濃くないんです。あの時のほうれん草が合う色が濃くて味も濃厚な赤だしを作るにはどんな味噌、食材を揃えればいいのでしょうか。

  • 味噌汁の冷凍について

    九州に住んでいるのですが、北海道の知人に手作りの味噌汁を送りたいのです。 その際、冷凍しなければ不可能だと思うのですが、 冷凍してしまえば、味が壊れてしまうものなのでしょうか? 実際に試してみればよいのですが・・・ 申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 味噌汁に入れる具で冷凍保存できるもの

     たまに味噌汁が食べたくなるんですが、材料を買いに行くのが面倒で、やめてしまいます。 そこで急に食べたくなっても、食べれるように冷凍で具を保存できるものを探してます。  何かいいものはありませんか?。

  • 冷凍味噌汁の具の転用

    お世話になります。 高齢の母に毎日味噌汁を出していたのですが、暑くなってきたためか拒否られました。 味噌汁用に細かく切って冷凍しているカボチャ(生・皮なし)の使い道をご教示願えませんでしょうか? ちなみに煮物やサラダは飲み込みにくいようです。柔らかくなる調理法がいいです。

  • 味噌汁の具

    今日も寒いですね・・・。 こんな日は熱い味噌汁を飲んで『あ~、日本人に生まれて良かった』と 感じたくなります(笑) 自分は【なめこ】が大好きなんですが・・・ 子供たちが嫌がるため、なかなか食卓には登場しません(泣) この間、ほうれん草をキムチで和えたものがおかずとして 出てきたんですが、これを味噌汁に入れたら絶品でした(^^)b みなさんもお試しあれ(笑) みなさんが好きな味噌汁の具は何ですか?

  • ほうれん草について

    ほうれん草は、おひたしなどではアク抜きをするといいますが、みそ汁などの場合は、軽く水洗いし切ってそのまま使って問題ないのでしょうか? 今朝作ったほうれん草のみそ汁なんですが、とても苦くて食べれるものではありませんでした。ほうれん草だけ残してしまいました。 ただ、今までこんなに苦かったのは無かったのでたまたま苦みの強いほうれん草だったのでしょうか? 私は結石になりやすい体質でシュウ酸を気にしています。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 味噌汁を作ったものの。

     味噌汁を作りました。  しかし、結構面倒なので、一度作ったのを一週間くらい保存したいのですが、可能でしょうか?。  タッパーに入れて普通に冷蔵保存でどのくらい持つでしょうか?。液体なので冷凍保存はありえないですよね?。