• ベストアンサー

原発の状況、簡単に言うと、今、どういう状況なの?

noname#141486の回答

noname#141486
noname#141486
回答No.4

高濃度の放射能で汚染された水が 何号機だったかわすれましたが 6000tたまっていて(たまり水って言ってる) それを排除するのに 東電だけでは もうどうにもならない(どこから漏れているのかも不明だと) 現在進行形で悪化の一途をたどっているとを言ってました。 もう映画のような奇跡を期待するしかないのかなと不安に思っています。 灯油タンク的な入れ物を大量に集めて それに詰めて どこかにコンクリートで埋め立てれば いいんじゃないのかなと 個人的には思ってます。(素人の浅はかな考えです) 大量に敷き詰めてコンクリートで固めて防波堤を作る土台にするとか。 

dai1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の事故では、情報がどうも隠蔽されているようなので、イマイチ良くわからないという面もあると思います。おそらく、詳しい人でも、何が起こっているのか容易に想像できない面もあるかもしれませんね。 とはいうものの、差し迫った危機があるのなら、個人個人で対処するしかないわけで、避難の程度別に自分なりの方針を考えておくべきかな?と思いました。もはや、政府も東電もあまりあてにはしない方がいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 原発

    突然の質問、失礼しますm(_ _)m 私の自宅は福島第一原子力発電所の5km範囲内にあります。 当然、避難区域のため立ち入ることは一時帰宅くらいしかありません 私は、飼っていた猫をおいてきてしまったのですが、もし見つかったとしてまた猫と一緒に暮らすことはできるのでしょうか? 5km範囲内のため放射線の影響は確実にあると思います 以前、NHKで私の自宅がうつりそこに飼っている猫がひょこっといました。 それを見たとき、涙がとまりませんでした また、 国が避難区域内の動物をどうのこうのという話も聞きましたが本当なのでしょうか? あやふやですいません 長々とすいませんでした。 よろしくお願いします

  • 福島原発について

    こんにちは。 私は、福島第一原発から約60km程離れている福島市内に住んでいます。 だんだん避難区域が広がってきていますが、福島市内が避難区域に入るという可能性はあるのでしょうか。 あるとしたら、何%くらいでしょうか。 また、避難区域に入った場合はどれくらいで家に帰れるのでしょうか。 予想でもかまいません。今、とても不安なので早めに回答ください。お願いします。

  • 原発.来年までには落ち着くか…切実です

    地元が福島県いわき市(原発から50km辺り)です。幼児が居る為、万が一を考え九州に避難しました。 事情があり(訳は言えないのですが…)、地元いわき市に戻らなければならなくなってしまいました。 「今すぐ」ではないのですが、1ヶ月以内~年内に…長くても、九州には今年いっぱいしか居れなくなるかもしれません。 今は空気中の放射線量は低くなっているそうですが、勿論正常よりは高いですし、幼児は大人の何倍も吸収しますし、やはり一番問題の食に関して不安に思っております。空気中線量は低いものの、土壌汚染は酷く線量が高いそうですし…。 やはり、今年いっぱいで避難から帰るのは早すぎますか? 年内中には安心して暮らせるようにはならないでしょうか。 戻ったらもう避難する事は難しいので、永住する事になると思います。 その点も含め回答、アドバイスよろしくお願いします。 避難区域に入っていないので、非難や偏見もあると思いますが、子供の万が一を考え避難しました。なので「避難区域に入ってもいないのに避難する必要はない」などの書き込みはご遠慮願います…

  • 浜岡原発再稼働にビビる東京

    つい最近静岡県の浜岡原発の再稼働申請が行われました。 一部の東京人は泡を食って必死に反対してます。 浜岡原発から東京まで150~200kmもあるのに、騒ぎすぎるのはアレかと思いますが、やはりアレなんですかね? そこで質問ですが、日本中の原発は止めておいても、浜岡原発だけは動かした方がいいですよね? ちなみに原発事故時の避難計画は半径30km圏内の自治体に求められていて、遥か圏外の東京は大幅に範囲外になってますので。避難計画不要です。

  • 原発事故の補償

    福島第一、第二原子力発電所の両方から10km圏内に住んでいました。 避難指示が出ていて、町がもぬけの殻を良いことに泥棒が多発してるそうです。 マイカーと家財をほぼそのまま置いて避難して来ましたが、正式に一時帰宅出来ても、再使用は怖いし…既に盗まれてしまっているかも… 東電(国も?)はどこまで補償してくれるんでしょうか?

  • 本当に福島原発避難範囲30kmは正しいか?

    避難勧告の違いはなぜなのか? 米国は避難範囲を80kmとした。 やはり米国とも連携をとって避難範囲を計算すべき時ではないのか? それとも米国は連携取る意志がないのか。 米国の原発エンジニアの判断が正しいとしたら、今の日本政府の30kmは、また東電か保安院の言いなりに過ぎない数字ではないか?日本の原発エンジニアは早急に計算すべきでは。

  • 原発事故非難の時、混雑して逃げられなかったら

    原発から半径30Km圏内に避難計画の策定が義務付けられてますが、万一事故発生の時に緊急避難するとして、道路が渋滞して(混雑して)逃げきれなかったらどうしますか。 10~30Km以上の距離を徒歩で避難は考えられず、何らかの機動力(よく言われるのは自治体などが手配するバス)を用いた高速避難が必要です。 自家用車による避難が多用されると予想されますので、道路は必ず渋滞します。 過酷事故の際には事故発生から数時間以内にベントされますので、数時間以内に避難完了せずば重度被曝の可能性があります。 1、 直ちに放射線被曝の害は出ないと腹をくくって、残る余生を惰性で生きて癌になる。 2、 被曝したら出家して、将来癌になる人達の供養をしながら最後まで生きる。 3、 周りの人を殺してでも自分と家族だけは生き延びようとする。 4、 生き地獄から脱出出来たら田母神俊雄の「放射能は身体に良い」というブログ等を読んで悟りを開く。 5、 避難しても逃げきれないことは分かっているので、絶対避難しない。 6、 何があっても普段通りに家に残り、津波に飲み込まれて火葬・埋葬の手間を省いてあげる。 7、 その他。 8、 分からない。そういうことは考えたくない。 あなたはどれですか。 ちなみに原発から半径30Km圏内に住む人口は日本の全人口の4~5%にも上るというので決して他人ごとではありません。

  • 原発大暴走、日本脱出の準備はしてくれてるの?

    万一、原発が大暴走して、日本の2割とか3割とか住めなくなる、もしくは、8割9割住めなくなるような事態が発生したとします。その時の避難ってどうなるのでしょうか。大パニックもあり得ますが、船舶で避難させる準備とかしているのでしょうか。避難先の確保はどうするのでしょうか。九州や北海道に逃げたり、最悪、中国や韓国にも頭を下げてお願いしないとならないと思いますが。

  • 計画的避難区域 が飯舘村等がついに

    計画的避難区域と言う新しい言葉を作り、避難を促す政策転換。 10km 20kmの避難が 無計画避難 思いつき避難だった為に避難した人たちは、転勤 転勤又 転勤 と苦労をされ、未だ流浪の身です。 今回の計画的避難区域とは その様な事はないのでしょうか。 又政策の変更理由は何ですか。

  • 福島第二原発10km避難指示、いつまで危険?

    福島第二原発は10kmの避難指示が出たままですが、いつまで危険なのでしょうか? 具体的にどういう状況で何が危険なのでしょうか?