• ベストアンサー

権利

ukiyotonboの回答

回答No.4

やれること。

noname#133759
質問者

お礼

どうもわざわざご回答いただきありがとうございます。 今まで権利というのは「やってくれ」ということだと思っていましたが「やれること」でしたか。 意外ですがたいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 譲渡可能な権利、不可能な権利

    基本的にその個人に対してのみ有効なものは譲渡できないですよね・ 選挙権、被選挙権、著作権、商標権、年金受給権等 譲渡可能な権利は個人の財産に対する権利等ですよね。 債権、遺族年金の受給権等、あと相続権等 財産権でも年金受給権のように、老齢であるという個人に対する権利ですから無理ですね(したがって相続もしない)

  • キレイな空気を吸う権利同様に静かにいられる権利?

    こんばんは! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1389185 こちらで「感情的」という質問させていただいているんですが 静かに食事をしたりする権利はないのでしょうか? 普通の話し声とかなら我慢できますが、怒鳴り声を聞きながらはさすがにちょっと^^; よろしくお願いします!

  • 人を愛する権利はあるけど愛される権利はない?

     愛した人から愛されたいと思うときが強くあります。しかし、人を愛する権利はあると思うのですが、だからといって、相手に愛してくれと言えないような気がしてきました。  相手が本当はどう思っているのかは、私を含めて、相手以外、誰もわかりません。いくら、態度や行動で示されても、愛されているという錯覚のように思えてなりません。  それで、愛されているかどうか確認したくなります。しかし、愛される権利は、私には、いくら探してもないような気がします。いくら相手に尽くしても、それはあんたの勝手だろうといわれたら、反論できません。  人を愛する権利はあるけれど、相手はそれに答える義務はないと考える、私は間違っているのでしょうか?

  • どちらも権利はないですよね

    (1)女性専用車両に乗っている男性を他の車両に移るように注意する。 (2)一般車両に乗っている女性を女性専用車両に移るように注意する。

  • 産む権利ってないのでしょうか。

    産む権利ってないのでしょうか。 好きな人の子供を妊娠しました。 彼には堕ろしてほしいと言われましたが、私はどうしても産みたいです。 彼は女癖が悪く、私は遊び相手のひとりだということは承知の上で関係を続けていました。 彼のことは愛していると思いますが、子供を盾に結婚してほしいとは思っていません。 とても悩みましたが、検診で少しづつ大きくなっていく赤ちゃんを見てとても愛おしくなり ひとりで育てる決意をしました。 私はフリーでWEBの仕事をしており、自宅での仕事が可能ですし 彼には言っていませんが、2年くらいは働かなくてもやっていけるぐらいの貯えがあります。 けれど、彼は生まれると気になる、ひとりで育てられるはずがない、こどもが幸せにならない どうしても産むというなら裁判するしかないと言っています。 彼が産むことに反対な場合、女性に産む権利はないのでしょうか。 できれば認知はしてほしいと思っているので、黙って姿を消すことは避けたいです。 どなたかご教授お願い致します。

  • 権利金について

    ある企業に事務所を15年契約で建物賃貸借金契約している大家(貸主)です。 権利金は、15年後に契約終了する場合に借主に返却しなくてもいいことは知っていますが、 15年経って契約を同一内容で更新する場合は、再度権利金を借主は提供するのでしょうか? そうでない場合(権利金は更新後も有効)は、貸主は更新時に新たに敷金の提供を借主に申し入れてもよいものでしょうか?

  • 権利はどこにあるのですか?

    お客様から作成依頼を受けて書類を作成しました。印刷物は清書をお客様、控えを会社に出してあります。 その書類が入っているフロッピーが破損してしまい、処分しました。今回退職するに当たり引き継ぎをしたところ、処分したフロッピーのデータは会社に権利があり、勝手に処分したから訴えると言ってきました。 会社には特に規程はなく、破損自体も故意ではありません。 また私の中では、もし権利を言うならば作成依頼をされたお客様に所有権があるのではと思ったのですが。 会社内で破損したものについて、会社が職員を訴えることってあるのでしょうか?すでに成果物を納め、その控えもあるので理解できずにいます。

  • 権利

    我々国民には権利を色々持ち合わせていますが、 権利をまとめたようなサイトをどなたか知りませんか?特に○○権に関して、というわけではなく大まかでいいんで、色んな権利について解説、紹介しているサイトを探しています。

  • 権利について

    ご覧頂きありがとうございます 前回回答して下さった方ありがとうございました。 早速今回の質問に移らさせていただきます 私はとある団体に所属させていただいてまして 将来会社にしたいとリーダーが言っていまして 今年度から労働基準法に基づき活動していくと言っていましたが今は同人活動でしかありません。 そして労働基準法に基づくとのことで、22時以降の活動が禁止されました また趣味ではじめたとある自分の演技をみてもらえるサイトなのですが、それも禁止されました しかし趣味ではじめたものであるのですが活動範囲に入れられてしまいました 私は趣味だから入らない、好きなことを禁止するのはいけないといったのですが受け入れてもらえませんでした 法律だからの一点張りでした。 そこで質問です。 人の趣味を侵してはいけないなどの法律ってありますか? 法律だからと言われたので法律で返さなくては勝ち目がないと思いました。 どうぞよろしくお願いします

  • 権利書

    土地の権利書を紛失してしまいましたが、相続で名義変更するにはどうしたらいいですか