• 締切済み

頭では分かっているけど

自己啓発と言っては怪しいですが、自分を変えたい・今の状態から脱却したいと考える時、色んな書物を読んだり他人からのアドバイスを貰ったり環境を変えてみたり試行錯誤したりしますよね。 その中で閃きに誓い感覚で自分の中に無理なく届き意識に根付くものと、理解はできたし理屈は分かったけど、中々身にならない考えが自分にはあったりします。 それは何故なんでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

>閃きに誓い感覚で自分の中に無理なく届き意識に根付くものと・・・ と仰る感覚ですが、それが感覚ではなく実は未だ思考の中であるという可能性はないのでしょうか? 人間は、1日に6~9万個もの考えをすると言います。起きている時間が18時間だとしますと、1分では55~84個です。hinomarubannzaiさんは、一日にそれだけの考えをしているという事の自覚はありますでしょうか? 実際は、それくらいの考えがありますが、そのほとんどは意識する事がなく行われている事ばかりです。つまり、自分は自覚していないし意識をしていないだけなのに、それを直感と言ったり、閃きと言っている人がいますが、それは大きな勘違いです。 大半は、実は自分が自覚出来ていない考えです。 その考えの中でも、比較的、捉えやすい考えと捉えにくい考えがありますね。それで、考えだけではなく、感情や表情・言葉・行動などを行うには、全て自分の判断基準から出ています。その判断基準には5つの問題性がありますので、それを紹介します。 1.誰もがみんな、判断基準を持っている。 2.その判断基準は一人ひとりバラバラで全部違う。 3.全部違うからといって、一つにさせたらもっと問題。 4.人間の判断基準は不完全。 5.不完全なのに自分の判断基準では完全だと無意識で思いこんでいる。 如何でございましょうか? この1~5の判断基準の問題性に沿って、感情・考え・表情・言葉・行動があります。そして、判断基準の一番深いところに働いているのは、○×判断基準です。○か×かを判断しますね。 ですが、判断基準は基準というだけありまして、もっとも深いところに位置するものであり、普通は自分の判断基準を明確に自覚している人はおりません。 自分で自分の判断基準を自覚出来ている人は中々にいません。 いませんから、自分で自分の考えを直視する事も出来ませんし、自分で自分の考えをコントロールする事も出来ません。○×判断基準の通りに沿って、選んでしまいます。そのスピードが速すぎて、自分ではコントロール出来ない状態になっています。 以上、大ざっぱな範囲ですがお応えしたつもりでございます。分かりにくいところがあれば、追加の質問をして下されば更に詳しくお応え致します。 如何でございましょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

まだ、修行が足りないからです。試行錯誤が無駄になっています。 人生に、近道はありません、苦悩の中から見つけ出すのです。 自己啓発本は止めてください。くだらないです。 文学全集を100冊以上、読破してください、そちらの方が役に立ちます。 人生の経験、幅、感受性が、足りないのです。インスタントな啓発本は 意味がありません。明治、大正、昭和、平成。 お好きな時代の文学書を沢山読んでください。

関連するQ&A

  • 他人のこんな所、真似したいって思う行動‥

    ありますか~? 他人の行動を見て 真似したいと思ったり、身につかないかな~?って試行錯誤してみたり‥。 他人のどんな行動を見て 真似したいと思いますか? 又、心掛けている事はありますか? 良かったら詳しいエピソードも添えて頂ければ 嬉しいです。

  • 自己啓発したい、成長したいです

    私は、動画や書籍で自己啓発をしていますが、いつまで経っても成長できません。 例えば、「他人と自分を比べない」と、いろんな本で何度も読んで、解ったつもりでいるのですが、いつの間にか、無意識レベルで、人と自分を比べてしまっています。 ネットでは、自己啓発は役に立たない、とか、実践しないと意味がない、という声が聞かれますが、実際のところ、効果が目に見えないので、「本当に人間は、他人と自分を比べないことはできるのだろうか?」と考えてしまいます。 成長って、どうやったらできるものなんでしょうか。

  • 他人からの評価を気にしないようになるには

    他人からの評価を気にしないようになりたいです。 他人の考えはコントロールできないものなので、 自分のコントロールできる範囲内で悩むべきだと何かで読みました。 なるほど、と思いましたが、なかなかその考えが自分のものになりません。 自己啓発の類の本を読んですっかり自分のものになった考えもありますが、 なかなかこれが定着しません。 自分が気にしていることを他人から言われるととんでもなく落ち込んでしまったりします。 そういう人は人を傷つけたりするつもりで言ってるわけじゃないとわかってはいるのですが。。。 毎日唱えるとかで定着するんでしょうか。 何かいい方法があったら教えてください。

  • 世の中を考えさせられる漫画または書物を教えて下さい

    世の中、不思議と無意識にある異状の考え方を上手く文で表現している社会を考えさせられる漫画もしくは書物を教えて下さい。 または甘くない世の中で正直すぎるが故にモラトリアムに苦悩する人の自己啓発になるような本を教えて下さい。 どうかお願いします。

  • 意地っ張りな彼女との接し方

    彼女がふとしたことで突然不機嫌になります。 一度不機嫌になってしまうと、その後も引きずってしまいなかなか機嫌が治りません。 そのような女性とお付き合いした経験のある方、 接し方についてアドバイスがほしいです。 彼女が怒ってしまったとき こっちの言い分や考えを伝えると、 面倒くさがって、話を中断させてきます。 理屈じゃないんだな。と思い、とにかく謝ってもなかなか許してもらえず 何度も繰り返し謝りますが、素直じゃないので受け入れてくれません。 自分でもいろいろ試行錯誤しているのですが 何かうまくなだめる方法があれば参考にしたいのでお願いします。

  • 自己啓発 自分と相手 相手への理解や考え方

    閲覧ありがとうございます。 自己啓発について 自己啓発本などをよく見ます そういった本にはよく 自分が変われば相手も変わる。や相手のことを理解することから など書かれていますよね? けど恋人でも友達でも結局最終的には相手次第になりません? 相手の立場や状況を理解した上で考えるなどわかりますけど、それ相手も同じ話ですし、 自分が変わっても結局相手が考えなければ変わらないと思うんですよね って思うのは自分がそういう人に出会ったからです。 相手のことを理解しようと考えようと許容等いろいろ考えたのですが、何も変わりませんでした。 相手の理解して理解してだけで、私のこと理解しようといった考えなんてまったく感じませんでした 自分が考えて変わっても相手も考えなければ変わらないと思うのですがどうでしょうか? それともたまたまそういう相手だっただけなのか… どうなんでしょうか?

  • 創造ができない

    私には自由な発想で創るというのにかけているのかもしれません。 なんかの問題点があってその原因を見つけて、問題解決というのはできるのですが、これってある意味試行錯誤とはいえ、理性的なもので、答えは無機質だと思います。 たとえばホームページを作るとか、あるいは芸術品を作るとか。 数学や理性の世界ではないですよね。 出来上がるものは定型のものでないとか、理屈で導いたものでもなければ自由ですよね。 創造の世界だと思いますが。 服や音楽とか好き嫌いあって選びます。自分の心の声や感性に気づけばいいだけですものね。これも芸術的な感覚だとは思うのですが。 あるものを選ぶのでなく、創造するってどんな感じなのでしょうか。 やはり種を探せばいいのでしょうか。(まだ起業の種のほうがなんとなく感覚がわかります) 絵とかこんなん描いてみたいとかそういった感覚なのでしょうか。 写メは時々印象に残る風景があるととります。これって選ぶ要素が強いですよね。こんなん写したいというのかもしれませんが。 作曲なんてどんな発想ででてくるのかさっぱりです。 どうしたら身に付くのでしょうか。 実際ホームページみたいなものを作らないといけないのかもしれません。

  • 頭が悪くて悩んでいます。

    頭が悪くて悩んでいます。とりわけ、最近になって、SNSなどの自分の日記に対する他人のコメントなどで同じことをよく指摘されます。主に注意されるのが、議論の要旨がよくわからない(簡潔でない)、話の筋が整合していない、直観的な発言が多い、などです。自分ではあまり自覚していなかったのですが、ひょっとしたら、注意力欠陥障害などの病気ではないか、と大変悩んでいます。以下は、僕の主観(多くの人は~、という場合)に基づく発言を前提とした上で、僕の症状の一つを例として、それに関連する僕の解釈と、結果として抱いている僕の悩みを紹介させていただきます。 まず、指摘されている内容についてでですが、直観的な発言が多いのは確かです。自分が頭の中で思いついた内容が、そのまま誰にでも理解が可能だ(あるいは、理解してもらわなくてもかまわない)と思っているようです。要は、他人の理解しているかどうかを前提にせずに、話してしまうのです。普通の人間の多くは、他の生き物とは違って、衝動に任せて発言する前に、お話の構成をある程度考えた上で発言するような習性がある、そしてそれが人間の一つの大きな特徴でもあるように思います。僕の場合は衝動に任せて発言してしまうのです。頭の中には、道路の地図のような誘導路があるのですが、それを敢えて他人に説明することなく表現しています。自分でも嫌なのですが、他人に説明しないことをよろこびとしているようなのです。汗。その論証の手順と言いますか、道筋を他人に問われても、そのことを発言することを放棄してしまう癖さえあるのです。多くの人は、仮にそういう態度を突発的にした場合でも、発言後に論理を組み立てていく、いわば軌道修正をはかりそれを明らかにする作業や、他人がわかりやすい形で表現をしてあげる努力、これができる人が多いように思います。(これはあくまで僕の周辺に限ってなのですが) 以上のように、「とんでもない自己中心的」な態度、これが僕の問題だと思います。この態度は、自分だけが納得していれば、それでいいや、とする単なる自己中の姿勢だとこれまで思っていました。でも、最近のSNSのコメントなどをみみるにつけ、他人との意思疎通が難しくなっている、それもかなり度が過ぎていると思うようになりました。今では、脳に障害があるのではないか、と深刻に悩んでいます。(度が過ぎていることで、脳に障害があるのではないか、という論の飛躍も僕の癖の一つなのです)どなたかこういう症状について知っている方、なにか教えてください。

  • 甘え?

    今日予備校でやった現代文の問題の中にでてきたことで問題文にけちを付けてもしょうがないと思うのですが、「他人に甘えすぎないと考えている高校生が75%にも及ぶ」というようなことが記述されていました。そこで現在の状況を考えてみると意識と実際にする行動とは差があるのはわかるのですがそれを差し引いてもあまりある行動をとっている気がします。 そこで思ったことは他人に甘えすぎないと考えながらも傍若無人に振る舞っているのを見ていると単に甘えに対しての自覚が薄れていることを意味しているのではないのでしょうか。自由に行動することはいいことだと思います。しかし、他人に甘えた自由は許せない気が自分としてはあります。 はっきり言って自分は友達が少ないと思います。でも、その少ない友達の中では上にあげた考えを理解してくれているようなきもするし自分を装うことなく他人に無理に会わせることもなくてとてもうれしく思います。 全然話は違いますが、もし二人でいて相手が携帯などを使ってメールをしているときもちろん相手が悪いとは思いません。けれどもそのメールを打ち込んでいる瞬間がとてつもなく自分という存在が相手に意識されていないと感じて寂しく思ってしまいます。私は携帯とか持っていないというか持ちたくもないけれどもそういう考えを他の人は感じないのでしょうか? 思いっきり自己主張を書いてみました。

  • 重要な出来事

    これまでに経験したことの中で、今の自分の支えになっているものはありますか? 重要な失敗、人からかけてもらい意識が大きく変化した言葉など自己啓発につながるようなものをお願いします。