• ベストアンサー

恋人が落ち込んでる時。

kin5pira7の回答

  • kin5pira7
  • ベストアンサー率42% (47/110)
回答No.3

大切だからこそ、なんとかしてあげたい気持ちはよく分かります。 男性は周囲から、社会からどう見られているかを女性より意識していると思うので、「あなたは自分で思うほど悪くない」ということを伝えてあげればいいのではないかと思います。 なかなか自分の心情を吐露できない方であるなら、そういう思いで接してもらえると嬉しいのではないかと思います。 質問者さんの彼を気遣う気持ちは、きっと相手の方に伝わっていると思います。 もしかしたら、彼は自分をそこまで心配してくれる質問者さんに対して、有難さと同時に少しの情けなさを感じているのかもしれませんね。 その場合は、「情けなくなんかない」という気持ちをしっかりと伝えてあげてくださいね。 また、相手の方から相談されるのを待ってみてもいいかとも思います。 「落ち着いたら話してほしい、心配に感じているから」という思いを伝えて待ってみるのもいいかと思います。 質問者さんの気遣いを感じ、自分の気持ちに納得できたらきっと彼は話してくれますよ。 彼を信じて待つことも大切なことだと感じます。 どういう方法であれ、質問者さんの優しさは彼の心に響いていると思いますよ。

karasu89
質問者

お礼

有難さと情けなさ、ですか……。 人の心は複雑で難しいですね。 彼を信じて、これからも待っていようと思います。 気持ちが伝わっているといいな。 どっしり構えて待っていられるような、しっかりとした女性になれるよう私自身も頑張ります。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ママ友と仲良くなりたい

    snsで知り合い、支援センターで2回程顔を合わせたママ友。 ママ友というより、普通に友達になりたいと思っています。 私も口下手、相手も口下手。以前会った時もなかなか会話が弾まず。 ですが、長い時間をかければ会話が弾まなくとも 居心地がいい存在になれる気がしていて、その人の雰囲気は好きというか。 実際、学生時代の友人も口下手な人多いけど、 友人として続いています。 こういう人ともっと仲良くなるにはどうしたらいいんでしょうか? 会話が弾まないと、気まずい雰囲気になってしまって。 だけど、仲良くなりたい!って思っていて。 相手はどうかわかりませんが・・。

  • 友達・恋人同士で普段何を話していますか?

    僕は口下手な方で、人との会話が苦手です。 初対面の時などはある程度形式的な会話になるので 問題ないのですが、仲良くなるにつれ、些細な会話 というか何気ない雑談が増えてくると思いますが それがすごく苦手です。 こちらから話したいけどどういう話題を話せばいいのか わからなくなってしまいます。 本などでは普段の身近な出来事や仕事、将来、夢の話とか 色々書かれていますが、それらを普段の雑談の中に どのように取り入れていけばいいのかわかりません。 皆さんは普段友達や恋人同士とどのように 些細な会話をされているか具体的に教えてください。 その時の会話の広がり方や、コツなどもよろしく お願いします。

  • 人との会話がうまくいかない時はどうしたらいいでしようか

    人との会話についてお聞きします。私自身もともと恥ずかしがりで、口下手の方です。気の合った人とは話しますが、それ以外の人とは必要以外あまり話さない方です。だから挨拶してその後の会話が続かないのでシーンとなってしまい、ちょっと気まずい思いをします。話したくないわけではないのですが、いつも話題が思いつかないので、何を話していいかわからないのです。そんな時相手の方から、何か話題を出してくれるほっとするのですが・・だから人と合うのがおっくうになる事があります。もともと話は下手ですが、人の話は良く聞くよう、心がけています。誰かといて話題が思いつかないときって苦痛ですよね。皆さんはそんな時ありませんか?

  • 恋人とはなんでしょうか。

    大学生男です。 現在私は元カノと、新しく気になる女の子の二人と連絡をとっています。 元カノを振った理由は、恋愛感情がわからなくなったということです。会い たいと思わなくなってきてしまったのです。この状態で付き合うのもどうなのかということで、別れました。 その後、気になる人ができて連絡を取っているのですが、同時に元カノととても趣味があっていたこと、一緒にいてとても安心できる存在だったこと、会話が楽しかったことが感じられました。しかしキスしたい!などのような恋愛感情はおきません。おそらく家族?のような気楽さだったと思います。 恋人とはなんでしょうか。 心から会いたいと思い、キスやセックスをしたいと思える存在なんでしょうか。 会いたい、キスしたい!とは思わなくても、一緒にいて楽で共通のことで笑いあうような存在なのでしょうか。 気になっている人は、今本当に会いたいと思います。恋をしているなと思います。しかし、空気のような存在でいつも隣にいてくれていたのは元カノなのです。 この優柔不断のままでは二人を傷つけることになってしまいます…何かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 能力が劣っている・・・。

    学生ですが、自分は判断力・行動力・会話力どれも劣っている気がします。 会話力に関しては、自分の言いたい事も言えないし、何を言って良いかわからなくなることがよくあります。 要は口下手なんだと思います。 どうしたら良いでしょうか?

  • 女の子との会話に困っています。

    学生、20才男です。 中学、高校と同級生だった女の子のことが好きになってしまったのですが、なかなか会話が弾まずに困ってます。大人しいというかあまり話したがらないタイプらしく、こちらから話題を振らない限り、会話が始まりません。本人曰く、誰と話すにもいつも聞き手役だそうです。こっちとしても気の利いた話ができればいいのですが、なにぶんにも口下手というか、女の子との会話が苦手というか・・・。 こんな調子で一年近く経過してしまいました。 会話するのは主に朝の電車(20分ぐらいの間)とかで週に一回ぐらいって感じです。 こんな調子で一年近く経過してしまいました。 ちなみにメールしたことは2,3回ありますが、誕生日とかでこっちからメールを送るぐらいです。 こういうときってどうすればいいんですか? アドバイスがあればお願いします。 また、女の子からしたらこういうときってどういう心情なんでしょうか。もし迷惑に思われてたらどうしよう・・・。

  • 彼にとって恋人とは?

    遠距離をしている彼がいます。仕事の関係で一昨年から外国にいます。 彼は個人主義で人に対してあまり期待や欲求がないタイプのようです。 本人いわく「友達いないから(笑)」だそうですし、現在社会人6年目ですが社会人になってからは友人を自ら遊びに誘うことはなかったそうです。でも誘われれば行くそうです。 ご飯を一緒に食べるくらいはするそうですが、それも気を遣って疲れるから基本は一人でいいそうです。 聞いている限り、自分からは人と親しい関係を築いたりお近づきになろうとしないようなのですが、それをさみしいと思っている感じもしません。本当は友人がほしいと思っていたら自分から少しぐらいはいきますよね? 彼女の立場からこんな質問も変ですが、彼のような人はどんな人となら関係を深めたいと思うのでしょうか? 要らないかもしれませんが、彼の話していたことを書いておきます。 ・環境と他人は変えられないと大学の頃から思っている ・自分の思っていることを相手には言わない、 人は変えられないから言っても仕方ない ・他の人から「なんだあいつは」と言われている人と例えば一緒に仕事しても、「言うほどじゃないじゃん」と思うことが多い ・「確かにそう(なんだあいつは、と他の人が指摘する部分)かもしれないけど、裏を返せば長所かもしれないし、他に良いところがあるかもしれないし。」 ・相手が自分に対してなにか思ってそうだな、言いたそうだなと思っても気にならない ・言ってくれてもいいし言わなくても良い ・人に理解されなくてもいいと思ってる ・「究極、1人でいいと思ってるから(笑)」 ・そこが普通の人と違ってるんだと思う、だから変わってると言われる ・相手と仲良くなりたかったら自分のアプローチを変える ・でもそれでだめでも仕方ないなって思う。だって他人は変えられないから(笑) 彼のような人はどんな人となら深い関係になろうと思うのでしょうか? ますます掴み所がなくさせているのが、去年、私に一度だけ「思ったことは言わないとだめだよ。言わなきゃわかんないから。」と言ったことです。迷った顔をすると「俺がなにか言ったら嫌いになる?」と言うので「ならない」と答えると「でしょ?」と言いました。 彼は「言いたいことはちゃんと全部言わなきゃだめだよ。そうじゃなかったら、友達とか他人と一緒でしょ?」と言っていましたので「あの時、ああ言ってたのは?」と聞くと「人には言えって言うかも(笑)自分は言わないけど。」と。 話が違うんですけど・・・ また、「究極、1人でいいと思ってるから(笑)」と言ったり、たまに自虐的に「友達いないから(笑)」と言います。たとえば、「明日は午前中は走って、午後はノープランだけど、友達いないから読書しようかな(笑)」と言う感じです。どういう気持ちで言っているんでしょうか? 友人に相談すると、人付き合いが得意じゃなさそうだね、と言われますが、仕事や上司先輩と話をしている姿は卒なく見え、希望の異動も叶えました。 何が何だかわかりませんが、彼のような人との関係に淡白で相手に何も求めない人はどんな人となら関係を深めたいとか、欲求を持つのでしょうか?

  • 友人→恋人に発展することってありますか(男性の方に質問です)

    友人として2~3年お付き合いしている男性がいます。 2人で食事をすることがよくあり、彼女の愚痴を聞いたり、仕事上のことの相談に乗ったりしています。 彼が言うには「彼女には言えない」ことを私に話しているようで、彼にとって私は「かけがえのない存在」なのだそうです。 私とのちょっとしたメールのやり取りや、会って話したことでとても元気になると言われ、感謝されてもいます。 私には付き合っている人もいないし彼氏が欲しいともあまり思わないので何も考えずに彼に接してきましたが、共通の友人に、「彼は私に気があるのではないか」 というようなことを言われました。 私としては普段の2人の関係が男友達的な感じなので、全く意識していなかったのですが、 その共通の友人いわく「共通の友人と彼の間で私の話が持ち上がったときの彼の反応」から「私に気がある」のだと感じるのだそうです。 男性間の会話なので、どういう話になっているのかは分からないのですが、私の前では「男同士」のようにさばさばとしているし、 「お姉さん」のように私を頼りにしてくれているので(私の方が年下ですが)いい友達関係だと思ってきました。 そんな中、ここ数日の彼からのメールの内容が、彼女の存在を感じさせないような内容になってきたのです。 「夏休みはずっと1人」だとか、「今日も1人で飲んできた」etc.・・・ 共通の友人から言われた話もあったので、そんな他愛のないメールが気になってしまいました。 私としては彼のことは友人として大切なの人なので、このままの関係を維持して行きたいと思っているし、 「好きだ」と言われたら、それはそれで嬉しい(彼女と別れているのなら)というような微妙な気持ちです(言われてみないと分からないので・・・) ただ、現実問題として友人関係を2~3年続けてから「恋人」関係になるなんてことはあるのでしょうか。 彼と今度会うときに、何か気をつけることはありますでしょうか?

  • 恋人と会えない時って連絡はどうしていますか?

    初めまして。 タイトル通りのことをお聞きしたいのですが、 恋人と普段会えない時にこまめに連絡を取る方ですか? それとも一人の時間も大切だし、相手にもそれを大切にして欲しいからそれほど連絡は取りませんか? 以前の私の身勝手な考え方では「会えない時に愛情を感じれないということは、私は大切にされていないんじゃないか。会っている時は大切にしてくれていると実感できても、会えない時に連絡を取るなり何なりして気にかけてくれないって寂しいなあ。本当に大切にされているってことなのかなあ」という感じでした。 周囲の友達は私と同じ考え方の人も多数いたのですが、逆に「連絡の頻度で好きの気持ちを判断されたくない、別に会っていない時まで相手のことばっかりになるのは違うと思う」という考え方の人も少数ですがいました。 価値観の視野を広げたいのでみなさんの意見も聞かせてください。 ちなみに私は21歳の大学生で、話を聞かせてもらった友人もそれくらいの年齢です。

  • 恋が叶う可能性はありますか?

    恋が叶う可能性はありますか? 好きな人とは始めは趣味が同じで気が合ったので通話したりしてました。でもずっとその趣味の話が続くわけでもなく2回目の通話以降は沈黙が多かったりしました。その時期、好きな人は友達に「○○(私)とは気が合うけど正直それだけじゃその話が尽きたら終わりだから付き合えない」と言っていたそうです。 最近になって、久々に通話をした時に趣味の話もしましたが、それよりも学校での出来事など、普段の話で盛り上がり、オールしました。 そして次も通話した時に、今度は趣味の話はせずに日常会話だけで結構続きました。 今日も通話をしましたが、日常会話をしてました。回数を重ねる毎に緊張も少なくなり、普段の話も話せるようになったのだと思います。沈黙も今のところはあまりないです。 それでも好きな人と付き合うのは難しいでしょうか、、?