初めて会ったばかりで、愚痴を言う人&非難する人

このQ&Aのポイント
  • 初めて会ったばかりで、愚痴を言う人&非難する人との職場の対人関係について考えます。
  • 職場の対人関係では、気遣い・同僚への配慮・友好的な対人関係の重要性について問います。
  • この2名がなぜこのような態度をとるのか、心のよりどころが欲しい理由に迫ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めて会ったばかりで、愚痴を言う人&非難する人

派遣就業を開始したばかりです。 300人の職場で、大多数が男性です。 所属部署・他部署を含め、大多数との人間関係は築けつつあります。 職場の同じフロアーに、2名の問題児といわれる同僚がいます。 一人は同僚派遣A子~このサイトで相談して、アドバイスに従ったところ上手く交わせるようになり、被害を受けなくなりました。感謝! もう一人は隣の席の女子社員さん~職場で相談し、来月から隣の席を替えてもらう対処法はできました。 が、業務上のつながりがあるため、関わらざるえないため、どう対処するか模索中です。 ・・・ この二人の共通点として、周囲の関わり方では 職場の大半から、なるべく関わりたくないと思われている点があります。 業務上の関わりのある人以外は、距離をおかれている状態にあります。 この二人の行動パターンの共通点として、 A) 入社・転職等で、職場に来た人が、 業務の引継ぎや職場環境に慣れようと大変なときに、 (1)この2名は、必ず愚痴を聞かせる言動をします。 (2)職場に来て間もない人が職場に慣れないために分からないことがあって質問しても、教えません。 B) 10名くらいで雑談しているとき、必ず、会話の流れをとめます。 例: 上司は「社会人1年目の男性は遠方からの通勤なのに、朝は必ず1番に出社することを偉い」と褒めました。 この2名がその場にいた場合、 「不便な場所から通勤してくるから、就業開始より随分はやく到着する交通機関しかないから、出社が早いだけだよね」と、褒め言葉を打ち消します。 ・・・いつも、こういう会話の流れになるので、この2名がいる場では誰もが会話を避けます。 この2名の場合、業務上でも2名に聞いてないのに話に割り込んできて一言多いというか、口を開けば誰かが嫌な思いをするという状態になります。 C) この2名は、いつも誰かを、非難したり、侮辱しています。 300人いる職場の大多数は男性社員さんです。 この2名は「男の人って、どうせ●●。だから嫌なのよ。」と批判する言い方をします。 折衷案のような考え方は無いです。 そういうものと受動的に受け止める考え方も無いです。 この2名の価値観と異なる場合は、常にご自分が正しくて、相手が間違っている・相手が劣っていると判断され発言してきます。 ・・・ この2名によると、 他人が大したこと無いと判断できるから、他人のことが気にならないし、ストレスにならない。 ストレスになることは、その場で言葉に出して相手に伝えるので、ストレスを抱えない。 それらの言動の結果、相手が嫌な気持ちになったとしても、それは相手の問題で考慮しなくて良い。 石原可受子さんという心理学者が唱える「自分中心心理学」の著書にも記載がある。 自分たちの考えは正しい。 他人に配慮や気遣いをして、協調性とか言ってる職場の大多数が間違っている。 ・・・ だから職場の大多数の男性社員さんと友好的な対人関係を築こうとする意思がないといわれます。 この職場、女性正社員さんは割合からいうと少ないです。 男女関係なく、交流を築こうとする女性性社員さんは協調性もあり、人間的に良い人と言われます。 こういう方は、寿退社・ご主人の転勤等で、退職されます。言い換えるならば、退職しても困らないような経済力のある男性や社内恋愛・結婚が出来る方でもあります。 この職場で、60歳の定年まで勤務すると言われる女性正社員さんでご出世されておられる方もいます。 ですが、ご結婚されていません。 あるいは、ご主人が経済的に厳しい方で、女性正社員さんに家計が掛かっている場合の方です。 この職場の女性社員さんの場合ですが、 60歳の定年まで勤務する意欲を見せている女性正社員さんは、 上記に記述したような、2名の問題児といわれる女性同僚の言動パターンをもっています。 【問】 職場の対人関係では、気遣い・同僚への配慮・友好的な対人関係は不要なのでしょうか? それとも、 男性社員さんは、出来ることならば友好的な関係を築こうという意思をもちやすく、 60歳の定年まで勤め上げる意欲の高い女性社員さんは、職場に友好的な対人関係は不要と考える傾向にあるのでしょうか? 職場の女性正社員さんの中でも、子供の事情・ご主人の転勤等があれば、 現在の正社員を辞めて、新天地で派遣等でできる範囲で仕事を続けたいと考える人は、 今の仕事に執着がないから、職場の対人関係に配慮する精神的余裕があるのでしょうか? 【問】 この2名は、どうして、このような態度をとるのでしょうか? 2名からは、職場に心のよりどころが欲しい、私の前任派遣は2名の心のよりどころだったと言います。 前任派遣によると「常に愚痴を聞かされた。2名に依存され、キツかった」と言います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poipulu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

問1 気遣い・同僚への配慮は、男女問わず人として当たり前のことです。 それができない人は未熟者です。 問2 「劣等感」が強いのだと思います。 劣等感が強いと「自分は劣っていると思われたくない」とう心理が働くため。 相手を攻撃するのだと思います。攻撃は最大の防御ですので。 そのような方がいた場合、できるだけ近くによらないのが一番! でも職場が一緒だとそうも言っていられないので、 野菜にでも例えると良いのでは? また、かぼちゃが変なこと言い出した。など。 きっと馬鹿馬鹿しくなって気にしなくなります。 どうしても我慢できないときは、キレて良いと思います。 そういう方は、意外と打たれ弱いので。

hatena00hatena
質問者

補足

>「劣等感」が強いのだと思います。 >劣等感が強いと「自分は劣っていると思われたくない」とう心理が働くため。 >相手を攻撃するのだと思います。攻撃は最大の防御ですので。 社内の問題児2名も、「自分は劣っていると思われたくない」と言っていました。 決して劣っているのではなく、 個性や特徴が違うだけだと理解してもらえず苦慮しています。 >どうしても我慢できないときは、キレて良いと思います。 >そういう方は、意外と打たれ弱いので。 そうですか・・・ 限度超えたら、「いい加減にして」とキレてみようと思います・・・ 2名には、個性が違うと理解してもらえたら、本当にイイのですが・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

何度も文章を変えて同じような質問を投稿されているようですが、 文章が長くて何を質問しているのか、読みづらいです。 もう少し要点をまとめて投稿していただけるとありがたいです。 問1 同じ職場で気持ちよく働くために、お互い気を遣うのだと思います。 その人の性格によるところが大きいのではないでしょうか。 問2 本人たちに直接聞いてみれば、分かると思います。

hatena00hatena
質問者

お礼

>何度も文章を変えて同じような質問を投稿されているようですが、 >文章が長くて何を質問しているのか、読みづらいです。 >もう少し要点をまとめて投稿していただけるとありがたいです。 社内の問題児2名にも、個性が違う。特性が違う。 どちらが劣っているとか勝っているだけではないという点を理解してもらえないのですが・・・ male210287さんは、論理的な端的な文章が好きというだけですよね。 そして、質問者にとって、役に立つ回答を提供しようという思いやりはない。 私にとって、何の役にもたたない。 無関心で、他人の思いやりのない人が言う内容を書いてるだけです。 心理学だと、視覚・聴覚・体感覚の3種類の感じ方や物の捕らえ方があるのだそうです。 聴覚で物事を捉える人は、male210287みたいに論理的な思考をするが、感受性が無いため、他人への思いやりがないんだそうです。 私の特性の場合、感受性は深いけど、論理的な思考が苦手というだけです。 苦手なりに職場では励まされ、文章をなおされつつ、日々努力です。 同時に、私の感受性をいかして、秘書職に活かせてます。 ですが、中小企業の秘書さんみたいに社長の右腕になれません。 論理的思考が苦手だからです。 私みたいな感受性優位な人間は、大企業や官公庁等の支社長秘書に向く性格なんです。 支社だと、総務部長や秘書室長という支社長の右腕となる優秀な人物がいるからです。わたしは肩書き上は、支社長秘書ですが、総務部長や秘書室長の部下として、私の感受性をいかして、支社長の雑務をこなしつつ、社内で意見が対立するときでも支社長の意見をすすめていくための調整役として機能できるんです。 それは論理的な思考を持たず、感受性で、社内の調整ができるんです。 私の文章を読みにくいと思う人がいることはわかっています。 けど、これまで、このサイトで心をこめて役に立つ回答をくださった方々は、個性の違いと分かった上での読みにくい文章に付き合ってくれ、実生活で直ぐに使える対処法を教えてくださいます。 私からしたら、male210287さんも社内の問題児2名同様、ご自分の特性以外は無能と思われる視野の狭い生き方をされておられ、それゆえに他者の個性の違いを尊重できない。 個性の違う他者を批判して、male210287さん自身を優れていると思われたい方なんだなっと思えてしまいます。 個性が違うだけって、思えないために、他人を攻撃する人の扱い方が分からないんです。 なぜ、個性が違うって、個性が合わないから攻撃しないで、質問スルーしようって思えないのですか?

hatena00hatena
質問者

補足

>本人たちに直接聞いてみれば、分かると思います。 聞いてみました。質問文にも書いたのですが、「心のよりどころが欲しい」と言われます。 あと、つるんで話す男性社員さんに「いい女」と思われたい等を言われます。

関連するQ&A

  • このような コミュニケーションする人 多いですか

    派遣就業を開始したばかりです。 300人の職場で、大多数が男性です。 所属部署・他部署を含め、大多数との人間関係は築けつつあります。 通常2年間の派遣期間を経て、契約社員になれるのですが、 派遣1ヶ月目で打診もありました。 派遣期間中は許可されない車通勤も、社員さんのお気遣いのお陰様で可能になり、 社員さんのサークルやレクリエーションにも (会社から福利厚生の一貫として助成金が出る)にも 早々から参加させていただける好機に恵まれました。 それでも、社内の問題児といわれる2名がおられます。 同僚派遣のA子 ・・・このサイトで相談し、対処法を教われたお陰様で、上手く交わすコツを掴め被害を受けなくなりました。 私の隣の席の女子社員さん(隣の席は今月末まで。社員さんの気遣いで席替えしてもらえることに) ・・・この方のコミュニケーション方法について相談させてください。 この方へ話しかけると、必ず、嫌な想いをします。 だから職場で、この方に話しかけるのは、歓送迎会等のお酒の入る席で上司が酔ったときに、上司が話しかけるくらいです。 この方とのコミュニケーションは、いつも、この方が話しかけてくることから始まります。 (ここでは、鞄・バックの話題について取り上げます) ・・・ 隣の席の女子社員さん(=この方) 「その鞄、可愛い。貴女は何がよくて、そのバックを買ったのですか?」 M同僚 「色が気に入って。今年の新色みたいで、今日の洋服に合うと思ったから」 L同僚 「うん。合ってる。素敵。良い感じだよ」 隣の席の女子社員さん(=この方) 「良い色だけど、私は荷物が多いから、そんな小さなバックじゃ価値ないわ。  それに良く見ると、ここ糸がほどけてる。  バックの底は傷が一杯。  それ不良品じゃない。  そんな不良品を売りつけられるなんて、貴女、物を見る目ないのね」 ・・・ 隣の席の女子社員さん(=この方)と会話すると、必ず、嫌な思いがします。 この方は、他人の話を聞けないのではなく、 他人の話を聞きだして、他人を批判するネタにしてばかりです。 あるいは 他人の話を聞きだして、「私はこうなのよ」と御自分の意見表明をされるばかりです。 会話の比率で言うと 他人が話すのは1~3 vs 隣の席の女子社員が話す割合は7~9です。 一対一のとき、 何を話しかけられても「あ~、そうですかね」と曖昧に答えて、会話の成立を防いでいます。 誰かと私が話しているときに、隣の席の女子社員さんが便乗してきたときは、途中から隣の席の女子社員さんの主義主張を聞かされ、誰かと私は嫌な思いをしてしまいます。 【質問】 職場の大半の方々は、派遣就業して間もない私に対して、私の話を聞こうとしてくれました。 会話の最初は私の話を聞きだし、 共通点があると「その趣味、僕も、それやってるよ」 or「●部署のO君も、その趣味やってるよ、O君と話すと盛り上がるんじゃない」?と社員さんも自己主張してくれて、職場の和や人間関係に入っていけました。 これまで学校生活でも、社会人になっても、初めて出会った他人とのコミュニケーションは、 相手を探りつつ話を聞いて、共通項を見つけて、話題を広げて、共感することから親しさを感じて、友好な対人関係を築いてきました。 ですが、この職場の大半の社員さんによると、 60歳の定年まで仕事を続けるような女性正社員のコミュニケーション方法は、上記に記述したような自己主張・他者批判中心だと聞きます。 決して友好な対人関係ではないが、60歳の定年まで仕事を続ける人生設計をする女性たちは『会話で他人が嫌な気持ちになるかどうか』は気にならないみたいだ。と言います。 ●60歳の定年まで仕事を続ける人生設計をする女性正社員さんは、一般的に、自分中心のコミュニケーションになってしまうのでしょうか? ●もしかしたら、このような方々は自信がないから、 会話で他人の話を聞いたり、他人の個性を尊重することができないのでしょうか? 自信がないから、単なる会話であっても 他人を批判&自分は優れているという結末を作り出すコミュニケーション方法しか出来ないのでしょうか? ・・・ 昨日、職場のレクリエーションで、職員さんの大半が言うのです。 「会話すれば、こっちが嫌な気持ちにさせられる。 受け流せば良いじゃんって言う箇所で、異常に自己主張して他人に噛み付いてくる。 本人はそれで嫌な気分を解消してるんだけど、関わるこっちの大変さが分かっていない。 仕事で関わらざるえないんだから、仕事に影響ない程度の社内の人間関係を作ろうとか思っていない。 いつも、他人が自分のためにやってくれてあたりまえ。くらいにしか思っていない」 ●こんな働く女性、多いですか?

  • 誰にでも、親しみを込めて接することができる人

    がいます。 凄く魅力的です。 笑顔も素敵です。 いつも明るいです。 この人がいるだけで、職場の雰囲気が明るくなります。 ・・・ こういうタイプの人の良さは、 相手をそのまま肯定して接することができる点です。 相手より自分が優れているという表現をしません。 常に相手を立てて接しています。 本当に凄いなと思います。 だから、職場の大多数から好かれます。 こういうタイプの方は男女共に異性にモテます。 女性の場合、玉の輿に乗る結婚をされます。 ・・・ けど、弊社の場合、どうしても、このタイプは大出世しません。 なぜなら、ほんの少数の同性に徹底的に嫌われます。 多勢に人気があることを妬まれ、毛嫌いされ、足を引っ張られます。 それでも男性同士だと、上手い具合に上役に可愛がられているなら、 ちょこっと年上の先輩らに毛嫌いされても、どうにか凌いでいるようです。 が、 女性の場合、同性の女性先輩が人気者の女性後輩を可愛がることが無いので・・・ すごく悲惨な結末になるみたいです。 ・・・ 私の願いは、 こういう人気者=人間性の高い社員さんが退職しないで良い職場環境になることです。 こういう方々は営業職で大活躍します。 クライアントにも好かれますから。 けど営業成績もよく、社内の大多数に好かれるから、苛めの対象になるみたいで。 退職するという話を聞くたびに悲しくなります。 日本人は、優れた同僚よりも、 「自分の敵にならない同僚&自分を脅かすことがない同僚」を好むと聞きました。 【問(1)】 職場の大多数やクライアントに好まれたり、 素晴らしい人物と高い人間性を評価されることよりも、 嫉妬されないことや マイナス思考の人に脅威を感じさせないことの方が大事なのでしょうか? 【問(2)】 素晴らしい人間になろうとすることよりも、 社内の大半に嫌われながらも、 嫉妬やマイナス根性を根拠に、他者に辛くあたって他者の足を引っ張って職場から追い出す等を行ってでも職場での居場所を確保する人間的な芯の強さこそが定年まで仕事を続ける原動力になるのでしょうか?

  • いつも笑顔の男性社員さんへの恋心を相談されて・・・

    朝5時。 ふと目が覚めた理由は、派遣先の女性社員さんから携帯に電話があったから。 片思いの悩みで寝れなかったとか。 大多数の社員の一人としか見られていない悲しさ。 振り向いて欲しいし、その笑顔で女性社員さんだけに優しくされたいと思うとか。 ・・・女性社員さんのモンモンとした想いを朝から聞く羽目に~ 私は誰にでも優しい男性社員さんが苦手。 良い人なのは分かるけど、 誰にでも、いつも笑顔で接するって、 全ての人に好かれたい・全ての人に認められたい寂しがり屋のナルシストに思えてしまうから。 ・・・こんなひねくれた考えは社内で私だけと自認するので、心の奥で内緒にしてます~ いつも笑顔の男性社員さんは、社内女性の恋心を独り占めしてるほど、大人気! 幾つかの会社へ派遣で行ってますが、ドラマみたいに一人の男性だけが王子様みたいに大人気のパターンって初めてです。 女子社員が横一列に並んで、誰も抜けだけしては駄目みたいな雰囲気なようで。 興味を示さない私だけが、女子社員の恋の相談役になってしまっています。 【質問】 いつも笑顔の男性社員さんは「良い人」なのは事実ですが、 こうしたら社内の対人関係が上手くいく。 こうしたら女性社員の大多数を扱いやすい。等々を分かった上で、やってるように見えます。 こういう人が社内女性の一人と恋愛することなど、私には無いように思います。 こういうパターンの職場は初めてです。 皆様の職場では、王子様キャラの男性社員が一人でモテることはありますか? その場合、どういう展開になりますか? 私は、どう振舞えば、恋の相談役から開放されますでしょうか?

  • 会話のない会社(派遣で勤務)

    私は長期の派遣で勤務しています。(パソコン業務がほとんど) 職場の部署内は男性15人(社員)女性4人(派遣)ですが、男性同士は会話がありますが、私は男性社員とも女性の派遣さんとも会話がありません。 4人の女性の誰かと誰かが仲がいいというわけでもなく、他の派遣同士もほとんど会話をしていません。 派遣の女性にこちらからは話しかけるのですが、相手から話しかけられたことはありません。相手のプロフィールはこちらは知っているのですが(住んでいる所、前どのような仕事だったなど)相手は私のことを聞くこともないので全く知りません。(部署内では私が古株です) こちらからの尋問のような会話になるのもしんどいので、もう話しかけるのもやめようかと思うのですが。(それだったら毎日会話なしになるのは確実ですね) あまりこちらに興味がないのかもしれませんけど(相手がどのような人かもわからないので答えづらいですよね) 会話なしで何年も同じ会社で続けられるものなのかと心配になっています。 余談ですが、年頭の挨拶は誰ともしませんでした。言いづらい雰囲気で。女性の派遣さんもこちらが言わない限り絶対口を開かないのだと・・・

  • 派遣社員の男性で結婚してる人がけっこういますが

    私の周囲で男性側が派遣社員だが結婚している人がけっこういます。 結婚しているのに職場を転々としている人もいます。 結婚相手の女性側が稼いでいるのかもしれませんが、そうだとすると、女性側のほうが夫がいつまでも正社員雇用として働くとか何か資格をとって店を経営するなど腰をすえた仕事につかないと、離婚されるのではと思ったりもします。 女性側への意見でも「いくら収入があっても夫が派遣社員だと世間体が悪い。」という意見もあるようです。 私が口出しするのもおかしな話だと思いますが、 男性側が派遣社員なのに結婚できてるのはなぜだと思いますか? また今はラヴラヴでも熱が冷めたとき、夫がまだ派遣社員だったり職場を転々としてたら、女性側から離婚されることもあると思いますか?

  • 自分の気持ちに正直に行動する社員さんがいます。

    派遣就業したばかりです。 隣の席の女子正社員さんの扱いに困っています。 300名の職場です。 社内の問題児と言われる2名(A子&隣の席の女子正社員)を除けば、社内の対人関係は良好です。 2名とは業務上の接点が多いので、この就業を良い機会と捕らえ、なんとか心安らかに付き合えるコツを習得したいと考えて、質問を投稿させて頂きました。 私と同様の状況を記述した質問文が見つかりました。 私は社内の問題児2名に辞めてもらいたい訳ではありません・・・ >>投稿者:pinkyoka >>タイトル:やめてもらいたい職員がいます >>http://okwave.jp/qa/q3432474.html ↑より引用させていただきます。 >回答者:lululululu(ANO13) >5年前に入社した年下の子は、pinkyokaさんの入社を >歓迎していないような言動なのではないでしょうか? >年下とはいえ、社内のことは熟知しているはずなのに >新入社員を受け入れる態勢とか >新入社員が会社になじむよう、少しでも早く力が出せるように >配慮のしてくれていない。 >・・・だから、pinkyokaさんは、阻害されたような気持ちに >なっているのではないでしょうか? >この私の想像が合っているのなら、 >こういう配慮のできない先輩に負けるのって悔しくないですか? >辞めさせるというより、 >頑張って、人間的に器の大きいところで接し続けてみませんか? ↑私は、この状況を経験している最中です。 派遣就業初日、就業開始時間8:30に隣の席の女子社員さんに 最初に言われた発言は、 「貴女は印象が良いので、ココの事務の派遣はやめて、 派遣会社の営業として採用してもらうか、 関連会社の営業職の求人があるから転職したら?」といわれました。 以後、隣の席の女子社員さんに質問しても何も教えてくれません。 最近は、 「印象が良い派遣が職場にいると、 男子社員に1人だけ気に入られているのが目障りで仕方ない。 職場の雰囲気として、社員は印象よくしないといけないと無言の脅迫をされるようになった。 けれど、自分は印象よくすることはできない。 男子社員に気に入られたいけど、評判よくなることはできない。 だから、こういう雰囲気にしてしまった兆本にである新入り派遣を辞めさせて、 以前の過ごしやすい職場環境を取り戻したい。」と言っています。 上司が隣の席の女子社員さんと話し合ったのですが、 上司がサジを投げたというか・・・ 「幼稚園児レベルの嫉妬につきあえない、指導方法もみつからない、」と言い出す始末です。 。。。 このサイトには 具体的な対処法を教えてくださる人生経験豊かな回答者様が時折おられるので ぜひ、こういう場合、どう対処すべきかを教えていただけないでしょうか? 引用した他の質問への回答に書かれたような、 >頑張って、人間的に器の大きいところで接し続けてみませんか? というのは、具体的にどのような態度のことか、教えて頂けませんか? たとえば、 隣の席の女子社員さんが発言すれば、嫌味を言います。 何か質問してきたら、それに答えたならば、批判するための誘導質問という展開になります。 関われば嫌な思いしかしない。それでも敢えて関わり続けるということですか? 今、私がとっている手段は、 隣の席の女子社員さんしか知らないことのみは、隣の席の女子社員さんに質問する。 基本的には他の社員さんとの友好を深め、大多数の社員さんたちに教わる態勢を確立する。 隣の席の女子社員さんに対して、 社内の大半の男性社員さんの態度は、基本的に無視。 業務上、関わらざるえないときは、呼び捨て・ため口・イライラを押さえた表情で 必要な内容を話しかけられているのは見たことがあります。 この態度になってしまう理由は、扱いにくい同僚を思われているからです。 隣の席の女子社員さんは、常に気分は一定で、コツコツ業務に取り組みます。 が、自分の気持ちに正直に実直に行動されます。 他人の思いに無関心です。 よって、隣の席の女子社員さんの印象はおとなしいですが、ご自分の主張を通します。 (今回は、ご自分が非社交的な欠点を直視したくないので、私を辞めさせると主張されています) 私は派遣です。 大半の社員さんのお声が上がり、早期に契約社員になれることも決まりました。 苦手なタイプだけど、隣の席の女子社員さんとも業務に支障がないよう対処できる人になりたいです。 具体的な対処法を記したご回答よろしくお願いいたします。

  • 社内恋愛の末

    職場の同僚女性との付き合い方に悩んでいます 以前にこの同僚女性とは 恋愛関係にありました ただ正式には付き合っていたわけではありません ですが2人で旅行に行ったり、夜を共にしたことも何度かありました 私は真剣な気持ちでしたので何度か 交際を申し込みましたが結局望みは 叶いませんでした 問題はそこからなんですが その同僚女性ときたら 新しく交際を始めた男性との話を 職場で私に聞こえるように話すのです まるで私がそこに居ないかのように もちろん他の同僚は私たちのことは 知りません これだけでも無神経なのに腹が立つんですが実はこの行動2度目なのです まだ私と関係がある前、 何度か食事に行ったり遊んだりしていて親睦を深めた上で交際を申し込んだところ振られてしまいました で当時も今と同じ感じで職場では私とのことは何もないかのような感覚で恋人の話をします ちなみに今の交際相手とは違う男性です これって余りに私に対する配慮が 無さ過ぎませんか? 女々しい話ですが職場で 他の男性の話しはしないで欲しいと 直接本人に伝えてまた同じことを繰り返しています 呆れてきたので暫く無視しているのですが職場での付き合い方を考えるとこのままで良いのかと悩んでいます

  • 同僚の業務中のネットサーフィンについて

    私の席から同僚のpcの画面がよく見えますが、明らかに業務に関係のないサイトを見ています。 彼女は韓国人の契約社員、私は日本人の派遣社員です。 写真が多いサイトをよく見ているので業務に関係ないのが一目瞭然です。 エステ・美容室・ミュージカル・フィギアスケートetc 写真からこれらの内容のサイトを見ているのが私の席から よくわかります。 私は直接その韓国人の契約社員とは仲良くないのですが 私と仲良くしている同僚の日本人派遣社員はその韓国人とも仲がよく 業務に関係のないサイトを見ていると二人でお昼に行ったときに言いました。 日本人同僚はそれを韓国人に言ったのか(はっきり聞いていませんが) 私が席にいるかしきりに気にするようになり、やがて私がお昼に行っている 時間に自分が席にいるようにお昼休憩をずらすようになりました。 (おそらくその間にネットサーフィンを満喫しているのでしょう) でもそれだけでは飽き足らないのか、私が席にいるのにも関わらず 全く業務に関係ない写真だらけのサイトを見ています。 画面を小さくするなどの配慮もせず、最大画面で見ています。 私は日本人同僚に対して、何度かその韓国人がサイトを見ていることに 対して怒りを感じていることを言っています。 そのたびに日本人同僚は韓国人に伝えているはずですが それでも懲りない・・・ 上司にチクれば明らかに私がチクったと わかってしまいます。 でも派遣の私から契約社員の人に意見はできません。 どうして業務中に関係ないサイトを見てはいけないか 本当にわかってないんでしょうね。 そして画面を小さくするという周囲に対する最低限の礼儀も わかっていないのでしょう。 私の立場が下だと言うことも含めて 今後この状況に対してどうモチベーションを保っていけばいいか どうか助言をお願いします。

  • 招待しないほうがよかったのか・・・

    1月に挙式・披露宴をする予定ですが、彼と私は同じ会社・同じ課で働いています。 といっても彼は社員、私は派遣社員です。 同じ課には8名の社員(男性)、3名の派遣社員(女性)、 16名の業務委託社員(男性)がいます。 派遣社員の方は仲も良くてみんな友達感覚なので招待することに。 業務委託社員の方は、会社は違うし、同僚という立場ではありませんが、日頃彼は一緒に仕事をしたり、出張先では飲みに行ったり、 私も社内では一緒に休憩したりと普通に仲良くさせて頂いています。(私の場合、全員とというわけではありませんが) 最初は業務委託の方は呼ばないようにしていたんですが、 そのうちの1人は彼が「呼びたい」と言うので、それならということで彼と話し合い、全員招待することにしました。 当初から「迷惑じゃないか・・・」という不安はあったんですが、招待したいという気持ちはもちろんありましたので、迷惑なら欠席されるだろうと思っていました。 結果は意外にも皆さん出席して頂けるという返事でとてもうれしかったんですが・・・ 先日そのうちの何人かの方に仕事の休憩中に「でも俺達をよく呼んだよね」と言われて、 別に行きたくないという感じではありませんでしたが、ちょっと迷惑そうな、普通は呼ばないだろう的な印象を受けました。 でもそう言うということは行きたくない人もきっといると思い、やはり招待すべきではなかったのかなぁと思うようになりました。 社員と業務委託の方の関係上、行かなければいけないと思わせてしまったのかもしれないような気もします。 いまさら遅いし、気にすることもないかもしれませんが、なんだかちょっと落ち込んでしまって・・・ みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 女性の意見が聞きたいです「職場の問題児の扱い方?」

    派遣就業を開始したばかりです。 300人の職場で、大多数が男性です。 所属部署・他部署を含め、大多数との人間関係は築けつつあります。 私は論理的思考は苦手ですが、感受性を活かして秘書職に向く性格特性があります。 就業早々に抜擢され、通常2年間の派遣を経て契約社員化のところ1ヶ月目で契約社員になる好機も得ました。 職場の同じフロアーに、2名の問題児といわれる同僚がいます。 一人は同僚派遣A子~このサイトで相談して、アドバイスに従ったところ上手く交わせるようになり、被害を受けなくなりました。感謝! もう一人は隣の席の女子社員さん~職場で相談し、来月から隣の席を替えてもらう対処法はできました。 が、業務上のつながりがあるため、関わらざるえないため、どう対処するか模索中です。 アラフォーですが、平社員さんです。 社会人3年目から後輩や派遣を迎えているそうですが、下が定着せずに3ヶ月以内に辞めていく(辞めさせる)そうです。 よって部下を育てられないと見なされてしまい、ご出世できないようです。 隣の席の女性正社員さんは既婚者で、妊娠7週目のアラフォー。 ご主人は大手企業のSEさんらしく、職業柄、定着率が悪いらしく、 ご主人に経済的な安定を将来に渡って見込めないことを不満に思っているとは聞いています。 それ以外の不満として、 ご主人が深夜に帰宅するが、隣の席の女子社員さんは疲れて先に寝ているらしく、 奥さんとして仕事と家事の両立ができないことを悩んだり、現状のご自分に対してご不満をもっているそうです。 また結婚をしたが料理に自信が持てない。家事もこなせない。奥さんらしいことができないご自分自身に劣等感を持っていて、現状のご自分に対してご不満をもっているそうです。 この2名は、 社内の男性社員さんから呼び捨て・ため口・イライラを押さえた表情で業務上の必要な内容を話しかけられているのは見たことがあります。 私に丁寧に・親切に接してくれる男性社員でさえ、彼女らに対して不機嫌に接しておられます。 社内で、問題児2名を除く大多数が笑顔で接してくれるので、私は職場でも過ごしやすいです。 町で子供と一緒にいるときに、 独身の社員さんに遭遇したら子供にも親切にしてくださいます。 独身の男性社員さんたちが言うには、 結婚した人から話を聞くと、結婚生活で良い話を聞いたことなかったから、 結婚に対して幻滅した部分があったけど、 私に会って『こういう風な結婚生活を送れるんだったら良いな~』と、 結婚に憧れる気持ちがでてきた。と、言われることは度々あります。 このことが、社内の問題児2名が、私を嫌いになった原因と、言っているそうです。 社内の問題児2名は、社内の男性社員さんたちに「良い女」と思われたい願望があるのだそうです。 それが叶わない不満があるのだそうです。 ・・・ 私にしてみたら、社内の同僚たちに好かれるように努力されたら良いと思ってしまいます。 隣の席の女子社員さんは、自らは変わらないで、周囲が優しくなるよう変わることを望んでいます。 あるいは、 周囲が隣の席の女子社員さんに優しくしないのならば、 明らかに職場全体から優しくされているように見える私が退職すれば、 社内の評価が気にならなくなるので辞めるように追い込むと言っています。 結局、嫉妬かな?と、上司も頭をかきながら、隣の席の女子社員さんの指導方法に頭を痛めています。 上司が言うには、 隣の席の女子社員さんの言い分を聞いていると、 子供が欲しいオモチャを買ってもらえないなら、ダダをこねて、我がままいってる ように聞こえてきた。 大人が何を言っているのだと呆れるばかりで、指導する言葉も思いつかなかったと言う。 ・・・ 思い通りの状態でないなら、努力して、皆に好かれようとすればイイというのが私の考え方です。 一方で、 思い通りの状態でないと気づかさせたのが私なので、私が職場からいなくなれば、隣の席の女子社員さんは職場で楽に過ごせると考えるので、嫌がらせでも何でもして辞めるように追い込むと考えているのが隣の席の女子社員の考え方です。 考え方が違いすぎます。 【問】 上司もサジを投げてしまいました。 隣の席の女子社員さんの扱い方を具体的に教えていただけませんか? ちなみに、この職場の大多数は私の考え方です。だから私は職場で過ごしやすいです。

専門家に質問してみよう