• ベストアンサー

子供向けの質問サイトって

bigjapan8の回答

  • ベストアンサー
  • bigjapan8
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

ネットを使って質問されるのに、恥ずかしがる必要はないと思います。 どんどん、質問されてよいのではないでしょうか。 比較的やさしいのは、カンニングで話題になった知恵袋http://chiebukuro.yahoo.co.jp/では、ないでしょうか。 もっとやさしく、お子さんレベルで勉強されるなら、yahooきっずhttp://kids.yahoo.co.jp/でしょうか。 キーボードも使えるまとめ検索サイトなら、http://rannking.com/potal.html 以下の質問サイトも参考にされては、どうでしょうか。 Q&A本舗 http://qa-honpo.com/ Quetter http://quetter.com/ Askville http://askville.amazon.com/Index.do 発言小町 http://komachi.yomiuri.co.jp/ 答えてねっと http://www.kotaete-net.net/ 人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/ 情報探偵ちえこむ http://chiecom.jp/ 共有PC - Q&A掲示板 http://www.updatelink.net/qa/ 関心空間 http://www.kanshin.com/ 楽天 みんなで解決!Q&A http://qanda.rakuten.co.jp/ 価格.com クチコミ掲示板・ユーザーレビュー http://bbs.kakaku.com/bbs/ まぐまぐ!Q&A http://mag2qa.com/ シバケンの天国 http://www.eonet.ne.jp/~mr-shibaken/pa_daimajin.htm WikiAnswers http://wiki.answers.com/ Sooda! http://sooda.jp/ MSN相談箱 http://questionbox.jp.msn.com/ Mahalo Answers http://www.mahalo.com/answers/ livedoor knowledge(ナレッジ)http://knowledge.livedoor.com/ blurtit http://www.blurtit.com/ BIGLOBEなんでも相談室 http://soudan.biglobe.ne.jp/ いとをかしhttp://www.ito-okashi.net/ 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/ 教えて!Watch http://oshiete.watch.impress.co.jp/ 教えてサロン http://forum.hangame.co.jp/category/index.nhn?catecode=QUESTION_SUB

参考URL:
http://rannking.com/
kokusa15
質問者

お礼

こんなにたくさんあるんですね。本当に有り難うございました。もう子供がいるにもかかわらずまったくと言って良いほど常識知らずです。是非参考にさせて頂きます。心より感謝いたします。

関連するQ&A

  •  『質問するな、もっと本を読め』という回答者

     ヒマツブシで歴史カテゴリーの回答を中心にやっているものですが、回答者の中に、ある質問者の方に「質問をせずに、もっと本を読め。」などと、しつこく忠告(もしくはイヤミ?)する人がいるんですね。  実社会では誰も相手にしてくれなくなった老人の私にとりましては、質問の数が減るということは、余った時間の始末に困るということになるわけなんです(もっとも明日死ぬかもしれませんが)。  忠告(もしくはイヤミ?)の対象となった質問は、オカシナ質問ではありません。一見やさしそうですが、回答するとなるとなかなか難しく、いいところを突いてきていると思います。本を読んでもすぐに答えが見つかる質問でもありません。  お礼の内容も丁寧でしっかりとしていて模範的なお礼です。  このサイトの質問者と回答者は、全ての面で五分五分だと思うんです。別に回答者がエライというわけでもないでしょう。エライということであれば、回答者は責任をもった回答をしなければならなくなり、そうすると回答料や記名回答ということになってきて、実際問題このサイトは存続できなくなるんじゃないでしょうか。  質問者は気楽に質問をして、真贋入り混じった回答の中から自己責任で本物の回答を見出して利用し、回答者は気に入らない質問には回答しなければ、それでいいと思うんですが。  皆様のご見解をお聞かせください。   

  • 子供の質問「色々な誕生について」

    こんにちは。最近4歳の息子の「なんで?どうして?」の質問レベルが上がってきて、答えに困っています。毎晩、ベッドに入ると質問攻撃にあいます。地球の成り立ちに興味があるようで・・・質問◎その1.地球はどうやって出来たの?◎その2.地球に一番最初に生まれたのは何?◎その3.一番最初の恐竜はどうやって生まれたの?◎その4.一番最初に出来た野菜は何?どうやって出来たの?◎その5.一番最初に咲いた花は何?どうやって咲いたの?◎その6.猿からどうやって人間になったの?◎その7.一番最初の猿はどうやって出来たの?◎その8.一番最初の人間って誰?◎その9.神様は誰が作ったの?・・・ざっくりとですが!?毎晩繰り返される質問の中に、この9つの質問は必ず入って来ます。恥ずかしながら、私は1つも答えれません・・・。分からないので面白可笑しく答えているのですが!?「こんなに地球の歴史に興味を示しているのだから、ちゃんと答えてあげたい!」と本当は思っています。しかし本屋さんに行っても、どの本を見ていいのか見当もつかず・・・。活字を見ると直ぐに私は眠ってしまうので、図鑑のような子供でも理解出来、分かりやすく優しい本があれば教えて下さい。ちなみにこの9つの質問の内、1つでも知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 歴史を勉強するうえで必須の本を教えて下さい。

    今の世の中をよりよく理解するためにも、歴史を勉強したいなと考えています。 歴史の古典と言われるような本で、これだけは絶対読んでおかないと世界を理解出来ないというくらいの超お勧めの歴史本はありますか。 教えて下さい。 お願いします。

  • 明治維新について理解したいのですが

    恥ずかしながら学生時代にまったく勉強もせず大人になったものです。今更ながら歴史の勉強をと思い小学生向けの本を買い込んで読むのですが意味がよく解りません。(勿論、私なりに解らない語句は調べるのですが)出来れば明治維新について理解したいのですが大名や将軍、幕府など何となくしか理解できず悩んでいます。40にもなって本当に恥ずかしい話です。どなたかこんな私にでも理解できるような回答を宜しくお願いいたします。

  • 歴史の漫画の本(縄文から江戸、明治ぐらいまで)が各社沢山ありどれにするか悩む

    子ども向けの歴史の本で漫画のものがありますが 小学館から出ているもの、学研のもの、集英社のもの、成美堂出版のもの、こちら亀有派出所前シリーズ、ドラえもんシリーズ・・と沢山あり、どれが良いのか悩んでいます。 それぞれ縄文時代から江戸、明治ぐらいまでの歴史が勉強できるものです。3冊のものもあれば、20冊前後のものもあります。 値段や量は気にしません。 私は歴史検定の小学生のバージョンを2年後ぐらいに受ける予定で、どれかを買い勉強したいですが、私にはめい(小4)とおい(小2)がいるので、せっかく買うならば、子どもも読めるものを買おうと思います。 そこで、質問です。 1.子どもにおすすめの漫画の歴史の本を教えてください。 2.みなさんのお子さんはどの漫画の本を読んでいますか?

  • 封建制度について

    こちらのサイトでも封建制度についての質問を見させて頂きましたが私にはちょっと難しく感じます。 恥ずかしながら40にもなってまったく常識がなく小学生用の歴史の本でも理解できません。私のようなものでも理解出来るような回答をお願いしたいのですが・・・・宜しくお願い致します。

  • 質問サイトでニーズのヒントを得る

    とある本で、当サイトのような質問サイトで世の中のニーズを見つけて新ビジネス起業に役立てる、と書いてありました。 必ず見つかるものではないだろうし、他の方法もいろいろあることは承知ですが、一つの方法として興味を持ちました。 しかし具体的な事例はその本には書いておらず、興味があってもどのようにすればいいかわかりません。 そこで、実際に質問サイトからニーズのヒント得ている、ビジネスに生かしているという方がおられました、具体的にどのように活用にておられるか教えて頂きたいのです。

  • 語句の意味が思い出せません!

    こんにちは。思い出せない語句があってとても気になっています。確か、その語句の意味は下記のような感じだったと思います。 ・他人には関係なくても本人にとっては重要(重大)な事柄。問題。 本などで何かの問題について話している時などに出てくる言葉だったと思うのですが・・・自身はないですが「~的な問題」という感じで使う語句だったような気がします。どんな些細な回答でも結構ですのでお願いします。

  • こんばんは。どなたかお力を貸していただきたく、質問させていただきます。

    こんばんは。どなたかお力を貸していただきたく、質問させていただきます。 エクセル2000を使っております。 シート1に入力したものを、ある条件下でシート2に反映したいと思っています。 実例でいいます。 シート1でプルダウンで、例えば3つぐらいの語句(りんご、みかん、ぶどう) があるとします。 みかん」と選んだ場合には、 参照させたいシート2のセルに別の語句「ありがとう」と反映させたい。 「りんご」「ぶどう」も同様に別の語句「おいしい」「まずい」と反映させたいとします。 すみません、そのものズバリお聞きします。 こういったことは可能でしょうか? いままでのこちらのサイトもいろいろと探ってみて 近いような質問もあり、 なにかと組み合わせれば、できるのかもと思ってトライはしてみたのですが・・ むなしく時間が過ぎるばかりで・・ 質問の仕方もこれでいいものかどうか、 仮にご回答くださったものが わたしにちゃんと理解できるか(←すいません、ど素人なもので) とても不安ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 質問サイトでのQ&Aで、

    質問サイトでのQ&Aで、 結果的に世論誘導できませんかね? 私は世の中で間違っていると 確信していることがいくつかあるのですが、 それについて質問回答たくさんしていると 結果的に世論も少しは動かせませんか?