• ベストアンサー

自衛隊が動き出したのは4時間後

musetuの回答

  • musetu
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.6

色々非難するのは簡単ですが、こんなもんです。 地元に近い警察・消防であれば各市町村を管轄する署長や、市町村長から要請があれば活動できますし、その為に地方地方に分かれているわけです。 返って自衛隊は言葉の遊びを抜きにすると軍隊です。 日本は侵略をしないという事にしてるので、もっぱら敵が攻めて来たときに守るのが主たるお仕事です。 いろんな事態が想定される戦争での仕事を主体にしてるので、いろんな事態に対応できる装備や機材や人員がいるから、災害での救助や、必要があれば原発の放水などそういうお仕事を頼まれれば「手伝う」だけです。 この手伝うのは勝手にはできません。 ご存知だと思いますが、こういう事態を口実にして勝手に自衛隊が動いてクーデターでも起こされたら困るので、こういう救助活動などのお手伝いであっても上からの命令がないと動けないようになってます。まずその被災地の市町村長や知事などが要請をして、その必要を確認してから実際に助けにいけと命令が下されるわけです。 ですので今回の事態でこの行動速度は普通だと思いますよ。 あと確かに指揮の問題もありますが、制度・手続きの問題もあります。 総理や大臣だってヘマしたらクビが飛ぶのだから必死にやってます。 結果としてベストな判断でなかったとしても、可能な限りベターな選択をするようにしてるので、あまり責めないほうがいいと思いますよ。

onioni1999
質問者

お礼

阪神大震災の前例があるのに、「手伝うだけ」というのはちょっと腑に落ちません。 それと、法律上では「震度5以上で緊急性があると判断した場合」は 要請が無くても総理と防衛大臣の独断で出動させられるそうですよ。

関連するQ&A

  • 自衛隊は総理大臣の命令がないと動けない?

    今北日本大震災で自衛隊が活動されていますが、スタートが遅いのではないか?そういえば総理大臣の指揮が無いと動けない仕組みが、よくないのではないか?総理大臣が命令できなくなった場合、自衛隊は動けないままなのでしょうか?例、小型核兵器で国会開催中に永田町がやられた場合、日本の政治家がいなくなた場合どうなるの?

  • 防衛大臣の役割とは?

    自衛隊の最高指揮官は総理大臣とされていますが、それならば防衛大臣は有事の際、どのようなことをするのですか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 自衛隊派遣命令を出せなかった理由は?

    防衛省のHPより時事系列的に記載します 11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣) 11日14時52分 岩手県知事 自衛隊派遣要請 11日15時02分 宮城県知事 同上 11日16時20分 茨城県知事 同上 11日16時47分 福島県知事 同上 11日16時54分 青森県知事 同上 11日18時00分 大規模震災災害派遣命令 11日 18時10分 三沢ヘリ、陸前高田で11名を救助完了 これが自衛隊の最初の災害派遣活動履歴です。 阪神大震災のときは知事の要請が遅れたため 政府も派遣命令を出すことが出来なかったという経緯がありました。 そのときの自衛隊は地震から1時間半後にはすでに準備を終えていましたが、 それでも命令が無かったため「訓練」という名目で被災地に飛び立ち偵察を行いました。 しかしその後、知事から要請を受けて5分後には政府により自衛隊派遣命令が出ています。 当然、今回も1時間かそこらで自衛隊は救助の出動準備は終えていたと思います。 そして今回は上記の通り知事からの要請も迅速に行われていました。 にも関わらず、岩手県宮城県知事の要請から3時間もの間 政府が命令を出せなかったのはなぜなのでしょうか? なお、法律により、防災出動も防衛出動も政府の命令無しに行うことは出来ません。 (例外として、基地からごく近いような災害はその部隊の独断で出動出来ます) もし仮に他国から攻められていても、出動命令が出るまでは戦闘機を撃墜することも出来ません。

  • 自衛隊、シビリアンコントロール・政治主導なのか?

    最近の防衛省はヘン! 自衛隊員が国防に災害救助に懸命に活動従事しているのに・・・ いくら、政権政党、総理や防衛大臣の下部組織とはいえ、国民の為の国家公務員【公僕】ではないのだろうか? いつから、総理や防衛大臣や政党の私兵・傭兵・雇員に成ったのだろうか? <質問> 下記の記事について、解説や背景・事情等をお教え願えませんでしょうか?         ↓ http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110216-01/1.htm

  • 自衛隊の式のとき

    自衛隊員は制服を着て参列するのに対し、防衛大臣、内閣総理大臣は 制服を着ないのでしょうか。文民統制とのことだと思うのですが、 いまいち説明できません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 自衛隊の最高指揮官が米軍の抑止力に対する認識が甘かったとはどういうこと

    自衛隊の最高指揮官が米軍の抑止力に対する認識が甘かったとはどういうことか? ここ数十年間、総理大臣という要職に就いた人間の顔ぶれを見ても、誰一人として自衛隊の最高指揮官に見えません。 総理大臣になる人間は自分は総理大臣になると同時に自衛隊の最高指揮官になるんだと言う認識がないのではないかと思います。 その為、軍事の知識もなく認識が甘くなるのではないでしょうか? この様なことで有事が起こった場合、本当に日本は大丈夫なのでしょうか? 有事の際、現場で働かなくてはならない自衛隊員は不安を感じているのではないのでしょうか? 私ははっきり言って、この国が有事に巻き込まれた場合は"何も対処できない" と思います。 これじゃ、アメリカ、中国を始め韓国、北朝鮮などからも"なめられる"わけだなと思います。 ちょっと恫喝すればビビッて日本はなんでも自分達の言う事聞くぞと思われます。 みなさんはどう思いますか?

  • 自衛隊の訓練と研修の違い

    2015/08/12に沖縄県で米軍ヘリが墜落した事故 米軍ヘリ墜落で乗員17人全員救助、7人けが - 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/150812/afr1508120037-n1.html をめぐる国会質疑を、本日2015/08/25 16時くらいに10分くらいだけ観ました。 そのわずかな時間の中谷防衛大臣の1回の答弁(呼ばれて答弁台に行ってから座るまで。2-3分程度)で、3度も「訓練、いや、研修」と言い直していました。答弁原稿を読みながらの答弁だったにもかかわらず。そしてその後の安倍総理の答弁も(1分程度)1回「訓練、研修」と言い直していました。こちらも答弁書の読み上げでです。 答弁書を読みながらなのになぜそんなに間違えまくるのかといえば ・防衛省官僚が作成して渡された原稿には訓練と書いてある→防衛省官僚は訓練だと思っていた→でも本当はダメだから「訓練」と書いてある部分を見つけるたびに、中谷大臣と安倍総理は、自分で考えて言い直さなければならなかった ・答弁書には研修と書いてある。しかし、中谷大臣と安倍総理はどう考えても訓練だと思っているから、つい「訓練」といってしまう のどちらかではないかと思いました。それは単なる私の想像で、どうでもいいのですが 少なくともアメリカは訓練と認識し、そう発表しているとのことを聞きました。 どっちでも大して変わらないだろうと思ってしまうのですが、そこまでこだわるのは本当は訓練はやってはいけないから何が何でも研修ということにしなければならないということなのかなと思いました。 そこで質問です ・自衛隊は米軍との合同訓練をしてはいけないのですか?  →でもリムパックとかは明らかに合同訓練ですよね…調べたら環太平洋合同「演習」とありました… ・研修・訓練・演習の違いは何ですか? よろしくお願いします。

  • 警察と消防と自衛隊の仲が悪い、海保と海自の仲が悪い

    警察と消防と自衛隊の仲が悪い、海保と海自の仲が悪いというのは、今も変わらないのでしょうか? 警察と消防と自衛隊は仲が悪く、阪神大震災では救助活動が遅れた、などの話を聞きました。 仲が悪い原因は警察予備隊が設立された頃に遡ると聞きましたが、もう60年以上だっていますよね。 阪神大震災の時は、仲が悪いことを世間にかなり批判されたようですが、未だにいがみ合っているのでしょうか?

  • 安倍総理は自衛官より命の価値が重くて当然では?

    http://lite-ra.com/2015/07/post-1305_3.html http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/111.html 忖度させて「〇」と回答させようとするサヨクどもは卑劣じゃないですか 「国のために死ねるか」の質問に「△」で何が悪いのでしょう 総理は自衛官の宣誓をする義務がありません 自衛隊の役割は戦って死ぬことです しかし最高指揮官の首相は最後まで生きて指揮を執り、仮に負けたら戦後の復興をやるのが仕事です 自衛隊は自衛隊の内部で階級や役割をみて命の尊重度合いに差をつけてるんだから総理大臣の命が重いことを認めないのはおかしくないですか?

  • 何故無能な総理大臣の時に限って・・・

    阪神淡路大震災、今回の大震災、何で無能な総理大臣の時に限って未曾有の大災害が起こるのでしょう? 特に、管総理って何で「思いつき発言・撤回」で、さらに混乱(火)に油を注ぐようなことを・・・? 更に、災害対策予算を拒否した蓮舫を節電担当相?阪神大震災の時に自衛隊敵視の反政府ビラをばらまいた辻元清美のボランティア補佐官委嘱?何か、何が何やらよく解りません。正気なんでしょうか? 管総理の頭の中ってどうなってるのか解る人、教えてください。