• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今夜の放水見送りは、人手不足だから?)

今夜の放水見送りは、人手不足だから?

このQ&Aのポイント
  • 今夜の放水見送りについて
  • 放水しながらの電源復旧は不可能なのか
  • 人手不足の理由とその影響

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.2

放水にそれほど人手はいらないでしょう。まさかバケツリレーで運んでいるわけではないでしょうし。 おそらく海水を放水で使っているのでしょうが、電導性のある海水で電気工事をしている現場を少しでも濡らすわけにはいかないのでしょう。 ちなみに最も早く復旧させるのは2号機だそうです。2号機を復旧させれば連動して1号機も復旧できるそうですが。

nothingisbad
質問者

お礼

>ちなみに最も早く復旧させるのは2号機 >電導性のある海水で電気工事をしている現場を少しでも濡らすわけにはいかない 2号機の電気工事に支障を来す恐れがある、 という理由から、1号、3号への放水を見送った。 これが放水見送りの真相でしょうか。 であれば、納得です。 人手不足が理由ではなさそうで、安心しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

> 「人手不足」だからでしょうか? まあ、最終的にはそういった言葉になってしまうのかな? 17日に行われた放水も、放水車の洗浄に1晩要してしまったみたいだし、 そもそも、洗浄した水をその辺の川にそのまま流すわけに行かないし・・ > 外国に頭を下げ、助けて下さいと言えば、「人手不足」なんてことは起こりえないと思う 通訳が人手不足だね。 特に専門の作業になるし、業種に特化した同時通訳者がいないと、 簡単な指示を間違えて伝えてしまう可能性が大きい。

nothingisbad
質問者

お礼

>17日に行われた放水も、放水車の洗浄に1晩要してしまったみたいだし これは初めて聞きます。 であれば、行ったり来たり、をおいそれとは出来ないでしょうね。 このことを考慮すると、 今、実施が急がれている「放水しっぱなし(行ったっきり戻らない)作戦」は、 とても理にかなった方法と言えそうですね。 >特に専門の作業になるし、業種に特化した同時通訳者がいないと なるほど、そうした問題も多少はあるかもしれませんね。 ただ、放水車での放水に関しては、 一台ずつ放水しては、Uターンする、ということですから、 小学生でも分かるような単純なルールで対処できるでしょう。 なので、それを予め外国人チームに伝えておき、協力してもらう、 ということは可能な気がします。 他にも、トランシーバーや携帯電話などで、 3者(日本人、通訳、外国人)で会話することも不可能ではなさそうですし。 と言っても、あまり現実的な方法ではないかもしれませんが。 もしかしたら政府がパニック状態で、通訳云々の前に、 使える人材を適切に仕切れていないのかもしれませんね。

回答No.3

はじめまして♪ わたしは軽微な被害(停電と断水、2日後に復旧)なのですが、物資が無くて、、、(よりひどい被害地へ早く届けてください、その後、出来たら早めに、、、) さて、電源が復旧して、テレビやラジオ、ネットが回復したら、原発爆発って、ほんと驚きと恐怖で、東北の私としては東京電力、関東の人がなんとかすれば? ってちょっと引いた目で考えた一瞬も有りました。(ごめんなさい) 個人的には、北陸の石川県の工業大学、その後関東の神奈川で家業の修行して今は亡き父の家業を東北の日本海側で細々と、、、 さて、電線を引っ張り回す場合、画的要素の影響が考えられます。特に接続部の構築に水分がはいらないようにしませんと、大きな事故原因に成る可能性も出てきます。 また、亡くなった父は地域消防団の分断長だったので、送水時にホースの曲がり方等で筒先が振り回され、想定外の水圧として、小型ポンプ双方大会ではポンプ操作員が水圧4Kを超してしまうと、危険行為と言って4人で100点満点中、一人だけでも15点の減点になる、最大の原点項目の一つだそうです。(大抵は水圧過多で筒先員の姿勢が乱れたって、さらに5点減点らしいです) 非常に圧力の高いポンプ放水と、雪や雨でも不安定になる高圧電線配置。 そうれぞれ、作業中にけが人が出たらそれころ大問題でしょうから、より安全に配慮したんでしょう。 ネット上で「やしま作戦」とは良く言った物ですね。 東京電力のために、東北電力の高圧線を引き込み、東北の停電率が上がっても、なんとかしないと大変な異常事態ですからね。 現場の方々、寒くて放射線の危険も有る中、日本を救う為にガンバッテください。 報道を視ているだけの私たちは、実行にすごく時間がかかりイライラしちゃってますが、暴れる原子燃料を押さえる4重のバリア、できたらもう一つだけでも数ヶ月スパンで安定確保してください。(これが完成出来たら、国際的にも日本が大きく評価されるはず、、、) たしかに、組織とか、ちょっと気になりますね。  電力会社、関連会社、自衛隊、機動隊、消防、みな縦割り行政の組織内だけ考えている様な基もします、、、(独裁政治国家なら、トップの一言で全てが同時にうごきそうですね) ちなみに、口の悪い我が家のばあちゃんは、機動隊の放水を狐のしょんべん、自衛隊ヘリコプターの放水を猫のしょんべん と言ってました。 まぁ、プールに水入れと言う意味では、労力に対して効果が少なかったかもしれませんが、周囲の温度を下げる効果として良かったと個人的には思っています。 外交的には出来るだけ民間支援は得て、政治的な影響が少ない方が良い事は間違いないでしょうね。(過去の事例から、巨大な事故、危機的状況が大きい程国際的には情報を出さないようにした物でしょう。今回はNHKが報道してる時点でフルオープンですね。) 今後 私も東海地域等の恩恵を期待しています。今は市内のガソリンスタンドが全部休業してます。何キロも並んでも給油出来るスタンドすらありません。  灯油も販売店には無しですので、あと数日でしょう。 仕事も配達と仕入れに車が必要な田舎なので、お客から「町内なのに配達出来ないの!」と何人からも怒られてしまいました。(もう生涯お客は離れてしまうんです。) 動かなく成った発電所の分を、節電する為に店内の照明を1/3にしていますが、お客には「おまえの店は暗いなぁ、、 他の店に行く」なんて言われた事も、、(涙) でも、がんばる!! 生きて行く為にガンバル!! 御質問者様も、きっちり知識を増やして、デマ等で困っている人たちに、正しい情報と現実を伝え、みんなに納得出来る安心感を与えてください。 がんばれ~~♪

nothingisbad
質問者

お礼

軽微でも、被災されたということで、本当にご無事で何よりです。 また、色々な方面について詳細に語って頂き、ありがとうございます。 勉強になりました。 繊細な作業が求められる電気工事に少しでも支障を来さない配慮として、 放水を見送った、というのが事の真相のようですね。 よく分かりました。 被災地の内情を知っていて、 さらに、こうして制限なくネットにアクセスできる方は、 被災地と外との架け橋になれると思います。 そうした、限られた人にしかできない活動を是非、期待したいと思います。 応援しています!私も私にできることを頑張ります!

noname#194996
noname#194996
回答No.1

復旧作業のひとたちが海水をかぶるのを嫌がったからだと思います。当然電気資材も海水は嫌うでしょう。 単なる推測ですが。 本来より電源復旧はいの一番に優先すべき作業だと思いますし。

nothingisbad
質問者

お礼

>復旧作業のひとたちが海水をかぶるのを嫌がったから 海水をかぶらない方法で電源復旧作業をすることも可能ではないですか? 前述の通り、 ・原子炉1で電源復旧作業 ・原子炉3で放水 その後(上が解決したら)、 ・原子炉3で電源復旧作業 ・原子1で放水 まさか、原子炉3の放水が、原子炉1で作業される方達に掛かることはないでしょう? 仮にもし、海水をかぶる方法しかないという場合には、 今夜は冷えますし、作業をされる方達が風邪をひいてはいけませんから、 放水見送りも、しょうがない気がしますが、どうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう