• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:for which)

What is Payload in Transportation?

このQ&Aのポイント
  • Payload refers to the passengers and goods on a ship or aircraft for which payment is received.
  • The term 'payload' is used to describe the items that are being transported on a ship or aircraft in exchange for payment.
  • When someone mentions 'payload', they are referring to the people or items on a ship or aircraft that have been paid for.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

which が表すのは the passengers and goods の方です。 (その代金として)支払いがなされる(←受け取られる),船や航空機上の乗客と品物 この日本語で感じる通りです。 「代金として支払いがなされる」 と 「船や飛行機上の」 がともに「乗客と品物」 にかかっています。 この日本語を読んで感じるように,何のせいで,何の代金として,お金が払われるかというと, それは乗客であり,貨物なわけです。 だから,for which ~がかかるのは直前の ship or aircraft のどちらというのでなく, そのさらに前にある passengers and goods です。 これは文法的なものでなく,自然にそう感じるということです。 ただ,文法的に passengers and goods + on a ship or aircraft というやや短めの句 for which payment is received 動詞を含む節 とあれば,句の方を先に持ってきます。 そして, for ~が続くのは payment というより, payment is received for ~ 「~のために,~の代金として支払いが受け取られる」 という末尾と考える方が正しいです。 (確かに pay for, payment for というつながりはあります)

sa-too
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答していただいたことを踏まえますと、payment is received "for which" =payment is recieved for "the passengers and goods"ということですね。payment(何に対しての)支払い?、というご説明はとてもわかりやすかったです!

sa-too
質問者

補足

payment for "a ship"=「船への支払い?」では意味がおかしいですよね! whichの疑問は理解することができました。しかし、the passagners and goods と、A and B と二つ名詞があるものを一語でwhichといっているのでしょうか。そこが疑問に思っています。 

その他の回答 (3)

回答No.4

ご指摘のように完了形で訳するのは不適ですね。乗船者や貨物のうち有料のものとそうでないものがあり、そのうちお金を払って乗る、あるいは乗せる、そういう意味で無料のものと区別して表現しているのでしょう。 ところで、もともとの質問ですが、そういう意味から、私は which は a ship or aircraftの両方を指していると思います。飛行機にはなくて船にだけ、あるいは船になく飛行機にだけ特別に発生する搭乗、搭載料金というのは考えにくいと思うからです。 もし、何かあるとしたらもう少し前後の文章の中にヒントが隠されているかもしれませんが。

sa-too
質問者

お礼

再び回答いただきありがとうございます!英文はそれでおしまいなのです。それはpayloadという単語を英英辞書で説明するとそのように書かれています。和英=有料荷重とあります。またpayloadを別の英英辞書で調べると、このように書かれています。 例)the amount of goods or passengers that can be carried by a vehicle, or the goods that a vehile is carrying http://eow.alc.co.jp/payload/UTF-8/?ref=sa 戻りますとpayment for するのは「何に対して支払うか?と考えると、wind様の「船や航空機上の乗客と品物(へ支払われるもの)」と考えたほうが合理的だと感じます。一緒に考えてくださり、助かります!疑問を解決することができましたので、恐れいりますが質問のほうを締め切らせていただきます。どうかご容赦ください。

sa-too
質問者

補足

和英=有料荷重と書きましたが、それは間違いです。正しくは英和です。すみません。

回答No.3

「船賃や飛行機代金を支払い済みの搭乗客や貨物」といった方がいいかな。

sa-too
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一般的に言いますと関係詞は直前の名詞の説明をしますが、離れている名詞を指すこともあります。the 名詞of 名詞 which...で whichは直前の名詞ではなく、実はthe名詞のほうを説明していたりなどです。 もとの文として考えたものとしては payment for a ship or aircracft is receivedと考え 、payment for which is receivedと考えていましたが、「船あるいは、航空機への支払い」とすると、最初に the passengers and goods「乗客と品物(貨物)」の名詞の説明になりませんと思いました。回答いただいた部分で「支払い済み」と完了の意味が出るのはおかしいと思います。payment is receivedは 受身の文をもとの能動に戻しますと receive paymentですから、「支払いを受け取る(現在時制)(一般論)」ですから。それが「支払いを受ける」と受身の意味になったのだと思います。

回答No.2

通常関係代名詞は直前の名詞を指します。従って、ここは「ship or airfraft」ではないでしょうか。 「船会社や飛行機会社に代金支払い済みの搭乗客や貨物」という意味だと思います。

sa-too
質問者

お礼

#3の回答のほうにお礼を書かせていただきます。