• 締切済み

which...(;;)

技術文書中の以下の文ですが、意味がとれなくて困っています。事情により前後の文脈は提示できないのですが、解釈し得る可能性を教えてください。 Which signal the tuner is depending control data received from a CPU. 例えば「チューナに信号を送るものはどれもCPUからの制御データに依存する??」のような意味になりますでしょうか?

noname#5914
noname#5914
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.1

「チューナの信号はCPUからの制御データによります」 って感じだと思いますが。

関連するQ&A

  • このwhich の意味は何ですか?

    雑誌の記事です。 うつ病にかかる女性の数が増えているとのデータの説明文です。 Depending on which study you believe, a woman aged 25 in 1980 was between three and ten times more likely to have suffered depression than her grandmother. 自分なりに訳してみました。 「どの調査を信じるにしろ、1980年には25歳の女性が  うつ病にかかっている可能性は彼女の祖母が(同じ年代であったとき  に比べて)3倍から10倍高かった。」 which を whichever のように訳しましたが、それでよいのでしょうか。 また、これは分詞構文ですか?  分詞構文に  「・・しようとしまいと」などどいう意味があるとは   きいたことが無いのですが。 どなたか、お分かりの方教えていただけるとうれしいです。 

  • 分詞構文がよく分かりません。

    分詞構文を 前置詞的に解釈する例として 過去ログに Even the same person may define an activity as work or play depending on the situation within which the activity occurs. このdependingは 「同じ人が状況に依存して、状況しだいで」 という意味だが Even the same person may define an activity as work or play THAT IS depending on the situation within which the activity occurs. となると 「頼りにする、と言う意味になる」 と良回答にありましたが、納得できません。同じと思うのですが。 教えて下さい。

  • 制御系で変数を"develop"するとは?

    プラント制御に関する文書で、例えば ルーチンが制御変数と補助変数を"develop"する (MPC optimization routine develops the target control and auxiliary variables.) という文脈で、"develop"はどのような意味を持つのでしょうか? また、これを訳すとするとどのような訳語が適切でしょうか? どなたかご存知のかた、宜しくお願いします。

  • 英作文の添削出来る方お願いします。

    「脱『原発依存』」と「脱原発」は当然ながら、意味合いが大きく異なる。脱原発では将来的に原発ゼロを目指す。その目標がはっきりしているのに対し、脱原発依存はそこがやや曖昧である。 Naturally, to stop depending on nuclear plant and to stop using the nuclear plant do not mean same thing. To stop using nuclear plant aims to be nonnuclear plant in the future. Although we can understand the goal of to stop using nuclear plant clearly, we cannot understand the other's goal entirely. また、第一文の 「脱『原発依存』」と「脱原発」は当然ながら、意味合いが大きく異なる。 は、 Naturally, what to stop depending on nuclear plant means is quite different from what to stop using nuclear plant means. や、 Naturally, to stop depending on nuclear plant did not mean to stop using nuclear plant. のようにも言えるでしょうか? よろしくお願いします。

  • colder side

    Any words of hers would have come as it were from across a gulf, on the colder side of which they would have had no meaning. という比喩的な文章なのですがgulfとその意味のないolder sideというところが納得できません。文脈からtheyは彼女の周囲の人だと思います。 よろしくヒントだけでも頂ければと思います。

  • CPUについて教えて下さい。

    CPUについてこれまで調べて分かったことは、  ・処理能力の目安となる数値として、クロック周波数を用いる  ・レジスタに記憶されているデータに対して演算を行う  ・レジスタからメモリーやその他の部品にデータを転送する  ・メモリやその他の部品から、レジスタにデータを転送する があります。 それ以外に・・・  (1)補助記憶装置からのみ命令を読み取り、命令を実行する  (2)内部に主記憶装置(メモリ)を持つ  (3)CPUは演算を行い、制御機能は持たない  (4)主記憶が多ければ多いほどCPUの動作は遅くなる  (5)クロック信号が発生する間隔が短いほど、CPUの動作は高速になる この中から最も適切なものを1つ選ばなくてはなりません。 (1)は“補助記憶装置からのみ”というのが違うと思います。 それ以外はちょっと分からないので、どなたかお知恵をかして下さい。 解説も添えてもらえると助かります。 回答よろしくお願いします!

  • 文法構造が不明

    状況解説  フットボールの選手たちが試合前の国歌斉唱中、人種差別に抗議する目的で跪いたことを大統領が批判した問題で、コメンテーターが評論しています What you saw here was the president repeatedly calling for the firing of people for expressing political views he does not agree with .Which I think removed from the context, even, of these specific protests or from football, is something that I think we can't lose sight of how significant that is. あなたたちがここで見たのは、大統領が繰り返し、自分が同意しない政治的考えを表現した人々をクビにしろと呼びかけていることです。たとえ特定の抗議活動に過ぎない、フットボールなどの文脈から離れたとしても、それがどれだけ問題なことであるかを私たちは見落とすことができない。 ※上記の翻訳は文の構造理解が曖昧なまま適当に誤魔化しています。 分からない点は、 Which I think removed from the context is something that ~ の部分です Which done is Cという形をどう解釈すればよいのか分かりません。 he does not agree with .Which I think removed の部分は、with とwhichの発話間隔がほとんど無かったので、he does not agree with, which I think removed ~と文が繋がっている可能性があります。その場合、which I think removed~の部分は連鎖関係詞節なのだろうかと思いますが、先行詞が不明です。I think which(=political views) is removed from the context, and which is something that I think we can't ~ということなのでしょうか。 あなたたちがここで見たのは、大統領が繰り返し、自分が同意しない政治的思想を表現した人々をクビにしろと呼びかけていることです。(けれども、)その政治的思想はフットボールなどの特定の抗議活動の文脈から離れており、そしてそれは私たちが見落とすことができないものです。 といった意味なのでしょうか。しかし、その場合evenをどう訳せばよいのか分かりません。このevenが繋がりません。 そもそもこれは本当に連鎖関係副詞なのでしょうか。 ~he does not agree with .Which I think removed from~ と発話しているのか ~he does not agree with which I think removed from~と発話しているのか、区別できません。どちらともとれます。 ここまでお読みいただき有難うございます

  • setting

    When my son told me they were getting engaged, I said that I would love it if they would accept the engagement ring that I received from my grandfather when I was 18. My grandfather gave me a diamond, which I put in a setting. ここでの settingはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英文和訳の添削をお願いします.その2

    QNo.6500728の続きです.一応訳しましたが,全く自信がありません.どなたか添削をお願いすます. As the first principal components reflect the largest signal variance in the database, this implies that the signal variance that corresponds to the difference between healthy tissue and BCC is also the most significant signal variance encountered in the skin samples. In so doing, a very robust classification model was constructed. Gniadecka et al (1997) reported significant spectral differences between BCC and normal skin, measuring whole biopsy specimens; however, no spatial information could be obtained in that way and consequently whole biopsy spectra contain signal contributions from different skin layers and/or structures. 第一主成分はデータベース中の最も大きな信号変化を反映する(表す)ので、これは、皮膚試料中の健常な組織とBCC間の差異が、また、最も重要な信号の変化であることに相当する信号の変化意味する(暗示する).そうしたことにより、概ね正しい分類モデルが構築された.Gniadeckaらは測定した全ての生検材料BCCと正常な皮膚間の重要なスペクトルの差異を報告した(1997)。しかしながら、そうすることにより,特別な情報は得られなかった.また,その結果として全ての検体のスペクトルは,異なる皮膚および/あるいは皮膚構造の信号の寄与を含む.

  • from the past について

    The project sparks comparisons with a cultural disaster from the past. 「この計画は、過去の文化的な惨事との比較を思い起こさせるものです。」 出典は、NHKのニュースで英会話 です。 https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20130501&type=news&id=13770 (記事全体は、https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20130501) 質問1 この、from the past のfromはどのような意味で使われているのでしょうか?  from the past で 熟語かと思ったのですが、調べても出て来ませんでした。  (blast from the past など除く)  「過去からの」ではおかしいので。 質問2 また、 in the past や、of the past に変えることはできませんでしょうか?  とても、自分でここにfromを使おうとは思えないので、、、 質問3  from the pastを検索してみました。  以下それぞれ確認させてください。  (以下英辞郎より(和文含む)) event from the past 《an ~》過去の出来事 →過去からの出来事 では意味が通じない ので これも単に過去にあった出来事という意味で合っていますか? emotion from the past 過去の感情 →過去からずっと持っている感情ではなく、 過去に持っていた感情という理解で合っていますか? friend from the past 《a ~》昔の友人 →これは昔からずっと友人だったということではなく、 昔友人だったというただそれだけを示していますか? (もしかしたらずっと友人だったかもしれないが、 そうでなかったかもしれない) information from the past 昔からの知識 →こちらはなぜ、「昔からの」で、「昔の」ではないのでしょうか? 「昔の」だと今では知識として役立たない感じがしますが、 「昔からの」だと今でも通じる知識のような気がします。 質問4 適当に作ってみますと。 例えば、ceremony from the past と言ったら、 昔からのセレモニーなのでしょうか、昔のセレモニーなのでしょうか。 今も行われているのなら「昔からの」になり、 今は行われていないのなら「昔の」になる、 つまり文脈に依存する、ということになりますか? それともどちらかの文脈でしか使えませんか? とりあえずは、以上です。 要は、from the past を誤解なく理解できるように、 安心して使えるようになりたいです。