• 締切済み

埋め込み型 EXEC FETCHで異常終了する

記述子を使ってフェッチ実行するとプロセスが強制終了(abort)します。 EXEC SQL FETCH FORWARD 1 FROM (オープンしたカーソル) INTO DESCRIPTOR 記述子; 該当するデータがないときはデータなしが返りますが、該当データがあった時にこの現象が起こります。該当データがあるのでバッファを確保して、そこに該当データが格納され記述子に設定されると思っています。 バッファの確保に失敗しているのではないかと思うのですが、pg_logにも出力されないためハッキリと原因がわかりません。インストールが失敗しているのかなとも思いましたが、updateやinsertは問題なく動作します。 --- gdb 抜粋 --- EXEC SQL FETCH FORWARD :cont FROM C INTO DESCRIPTOR desc_buff; (gdb) Program received signal SIGABRT, Aborted. 0x0000003bf92325e5 in raise () from /lib64/libc.so.6 (gdb) bt #0 0x0000003bf92325e5 in raise () from /lib64/libc.so.6 #1 0x0000003bf9233dc5 in abort () from /lib64/libc.so.6 #2 0x00007ffff69e89ce in ?? () from /usr/lib64/libecpg.so.6 #3 0x00007ffff69ea1b4 in ?? () from /usr/lib64/libecpg.so.6 #4 0x00007ffff69e6d57 in ?? () from /usr/lib64/libecpg.so.6 #5 0x00007ffff69e8746 in ECPGdo () from /usr/lib64/libecpg.so.6 記述子を使用するとき設定ファイルの何かの値を変えなければいけない等、何かお気づきのことなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 OS:CentOS6.8 Version:PostgreSQL9.5.6 言語:C

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

該当データがあったときに異常値になるということは OPEN文で指定した取り出すカラムとFETCHで指定した格納するバッファ が合致していないんじゃないですかね? OPEN文でエラーがあってもFETCHでエラーになることはよくあります。

magumegu
質問者

補足

maiko0333さん、回答ありがとうございます。 カーソルopenしたレコード件数は1件でFETCHで指定している件数も1件で整合性は取れているんですよね。。。 もう少し調べます。 お忙しいところありがとうございます。 他に気になるところありましたらご助言お願いいたします。

関連するQ&A

  • png2jpeg・resize.pl

    png2jpegと、resize.plを使ってサムネイルを作成しようと考えています。 ファイルをアップロードするupload.cgiは作成し、画像をサーバーに転送することはできるのですが、 上の2つのファイルをどのように関連付ければ良いのかがわかりません。 check.cgiを見ると、 PerlMagick NG NetPBM + libjpeg-progs NG cjpeg -> /usr/bin/cjpeg djpeg -> /usr/bin/djpeg pngtopnm -> Not Found giftopnm -> Not Found pnmscale -> Not Found repng2jpeg(i386-linux) dynamic :OK standard:OK static :OK libjpeg -> /usr/lib/libjpeg.so.62 libpng -> /usr/lib/libpng.so.2 libz -> /usr/lib/libz.so.1 libm -> /lib/libm.so.6 libc -> /lib/libc.so.6 ldlinux -> /lib/ld-linux.so.2 ---------------------------------------- ./repng2jpeg Found SIZE : 59556 MD5 : 6f03c0ec0 ./repng2jpeg Permisson:OK ./repng2jpeg Exec:OK ->(repng2jpeg TestMode:OK version 1.0.4) $ldd ./repng2jpeg libpng.so.2 => /usr/lib/libpng.so.2 (0x00a36000) libjpeg.so.62 => /usr/lib/libjpeg.so.62 (0x002c2000) libc.so.6 => /lib/tls/libc.so.6 (0x005fe000) libm.so.6 => /lib/tls/libm.so.6 (0x00736000) /lib/ld-linux.so.2 (0x005e4000) ---------------------------------------- と表示され、使用可能な状態ではあると思います。 以上よろしくお願いします。

  • CentOs5.8Apacheのリビルド

    CentOS5.8でSNIを使おうと思っています。 そのためのOpenSSL1.0.1eはインストールできました そのOpensslをApacheに適用させるために既存のApacheのリビルドをしたいと思っています ですが、現在のApacheの設定をそのままにリビルドする方法はありますか? 現在1日はまってしまい、非常に困っています。 下記OpenSSLの更新作業 ===================================================== # wget http://www.openssl.org/source/openssl-1.0.1e.tar.gz # tar zxvf openssl-1.0.1e.tar.gz # cd openssl-1.0.1e # ./config enable-tlsext -fPIC shared # make # make test # make install ※デフォルト/usr/local/ssl/にインストールされるみたいです。 ・まずはパスを認識させます # echo /usr/local/ssl/lib > /etc/ld.so.conf.d/openssl.conf # ldconfig ・既存のopensslの実行ファイルを今回インストールした物と変更します。 # cd /usr/bin # mv openssl openssl.old # ln -s /usr/local/ssl/bin/openssl ・シェアードライブラリが正しくリンクできているか確認 # ldd /usr/local/ssl/bin/openssl linux-vdso.so.1 => (0x00007fff49bf2000) libssl.so.1.0.0 => /usr/local/ssl/lib/libssl.so.1.0.0 (0x00002b5327442000) libcrypto.so.1.0.0 => /usr/local/ssl/lib/libcrypto.so.1.0.0 (0x00002b53276a7000) libdl.so.2 => /lib64/libdl.so.2 (0x0000003f36000000) libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x0000003f35400000) /lib64/ld-linux-x86-64.so.2 (0x0000003f34c00000) =================================================================================== 宜しくお願い致します。

  • GNU gettext が変なライブラリを参照している

    Solaris 2.7 に GNU gettext 0.14.5 をインストールしようとしています.gmake は通るのですが,出来上がった xgettext や msgfmt などのバイナリを ldd すると, .libs/libgettextsrc-0.14.5.so => .libs/libgettextsrc-0.14.5.so .libs/libgettextlib-0.14.5.so => (file not found) .libs/libintl.so.3.4.3 => (file not found) libiconv.so.2 => /usr/local/lib/libiconv.so.2 libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1 libexpat.so.0 => /usr/local/lib/libexpat.so.0 .libs/libgettextlib-0.14.5.so => (file not found) .libs/libintl.so.3.4.3 => (file not found) libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1 /usr/platform/SUNW,Ultra-4/lib/libc_psr.so.1 となり,どうやら一時ディレクトリである .libs 以下のライブラリを参照してしまっているようです.当然,gettext を用いて make した他のプログラムも動かなくなってしまうため,とても困っています. 試しに gettext 0.10.40 という古いものを入れてみたところ,問題は起こりませんでした. libintl.so.1 => /usr/local/lib/libintl.so.1 libiconv.so.2 => /usr/local/lib/libiconv.so.2 libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1 libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1 /usr/platform/SUNW,Ultra-4/lib/libc_psr.so.1 回避策等あれば教えていただきたいです. なお,gcc は 2.7.2.3 です.よろしくお願いいたします.

  • netstatコマンドでセグメンテーション違反

    Linux初心者です。 くだらない質問かどうかさえもわかりませんが、困っています。 netstatコマンドを実行すると「セグメンテーション違反です」とだけが結果として表示されてしまい、 必要な情報が何も出力されません。 ---こんな感じ----------------------- [root@centos ~]# netstat セグメンテーション違反です ------------------------------------ とりあえず少しくらいは頑張ろうと、gdbでcore dumpを取ってみました。 (これが正しい原因調査方法かはわかっていません。) そして出てきた情報がこんなのです。 ---こんな感じ----------------------- [root@centos ~]# gdb netstat -c core.3166 GNU gdb Red Hat Linux (6.5-25.el5rh) Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc. GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions. Type "show copying" to see the conditions. There is absolutely no warranty for GDB. Type "show warranty" for details. This GDB was configured as "i386-redhat-linux-gnu"... (no debugging symbols found) Using host libthread_db library "/lib/libthread_db.so.1". warning: Can't read pathname for load map: 入力/出力エラーです. Reading symbols from /lib/libc.so.6...(no debugging symbols found)...done. Loaded symbols for /lib/libc.so.6 Reading symbols from /lib/ld-linux.so.2...(no debugging symbols found)...done. Loaded symbols for /lib/ld-linux.so.2 (no debugging symbols found) Core was generated by `netstat'. Program terminated with signal 11, Segmentation fault. #0 0x00923ac0 in strcpy () from /lib/libc.so.6 (gdb) bt #0 0x00923ac0 in strcpy () from /lib/libc.so.6 #1 0x08051274 in strcpy () #2 0x081707a8 in ?? () #3 0x00000000 in ?? () ------------------------------------ 意味も分からず悪戦苦闘した結果、コイツ(/lib/libc.so.6)が悪さをしているのか?と 思ってきましたが、そもそも何者か?などがわからず、 viで開いてみてもなんだかバイナリファイルでギブアップでした。 どなたか、原因・解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 ディストリビューションは CentOS release 5 (Final) ちなみに、そもそもの目的はipablesの設定をしようと思って、 内部ネットワークアドレス取得を行おうとしたところで思った出力が できなかったのが事の発端です。。。 ---iptabels----------------------- [root@centos ~]# vi iptables.sh #!/bin/bash #---------------------------------------# # 設定開始 # #---------------------------------------# # インタフェース名定義 LAN=eth0 #---------------------------------------# # 設定終了 # #---------------------------------------# # 内部ネットワークのネットマスク取得 LOCALNET_MASK=`ifconfig $LAN|sed -e 's/^.*Mask:\([^ ]*\)$/\1/p' -e d` # 内部ネットワークアドレス取得 LOCALNET_ADDR=`netstat -rn|grep $LAN|grep $LOCALNET_MASK|cut -f1 -d' '` ★★★ここ★★★ LOCALNET=$LOCALNET_ADDR/$LOCALNET_MASK

  • gdb出力結果について

    質問があります。 Solaris10に、ApacheをSSLで起動し、IEで確認すると表示されず応答が 無い状態で、Apacheのエラーログで、child pid XXXX exit signal Segmentation fault (11)が大量に出力されている状態です。 Googleで調べて、とにかくデバックをしてみようと思い gdbコマンドで以下を実行しました。 gdb /usr/local/apache2/bin/httpd GNU gdb 6.8 Copyright (C) 2008 Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html> This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law. Type "show copying" and "show warranty" for details. This GDB was configured as "i386-pc-solaris2.10"... (gdb) run -X -f /usr/local/apache2/conf/httpd.conf Starting program: /usr/local/apache2/bin/httpd -X -f /usr/local/apache2/conf/httpd.conf warning: Lowest section in /usr/lib/libpthread.so.1 is .dynamic at 00000074 httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 192.168.24.54 for ServerName この状態で、IEで確認すると正常に表示されました。 なぜ、gdbコマンドを実行したら、Apacheが正常にSSLで 起動できるのでしょうか??よくわかりません? ちなみに、(gdb) bt の結果は以下の通りです。 #0 0xd17f9a45 in _portfs () from /usr/lib/libc.so.1 #1 0xd1785c29 in port_getn () from /usr/lib/libc.so.1 #2 0xd19b9716 in call_port_getn (port=19, list=0x81a42f0, max=2, nget=0x80479c8, timeout=134511048) at poll/unix/port.c:103 #3 0xd19b9d3a in apr_pollset_poll (pollset=0x81a42b0, timeout=10000000, num=0xb6, descriptors=0x8047a1c) at poll/unix/port.c:367 #4 0x0808982a in child_main (child_num_arg=182) at prefork.c:596 #5 0x08089abc in make_child (s=0x2, slot=0) at prefork.c:702 #6 0x08089ffa in ap_mpm_run (_pconf=0x8047b60, plog=0x80e9fe8, s=0x8047b68) at prefork.c:978 #7 0x0806acd4 in main (argc=4, argv=0x8047c7c) at main.c:740 勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • アボートの原因をさかのぼる方法

    こんにちは。 C++で作ったプログラムをコンパイルし、 何事もなかったので、 さて、実行でもしようかな。と、 実行させていたですが、 「memory corruption」ということで、 「Backtrace」やら、 「Memory map」やらと、 色々とログみたいなのが ズラリと表示されて、 最後に、「アボートしました」の表示の後、 勝手に終了してしまいました。 どこかが悪いから修正しないといけないのでしょうが、 言葉らしき言葉などはなく、 数字などで占められているので、 どうしていいか?が全くといい見当がつかないでいます。 こうゆう場合と言うのは、 どのように問題箇所を探し出して、 トラブルシュートに入るのでしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。 *** glibc detected *** ./simulation: malloc(): memory corruption: 0x7f000630 *** ======= Backtrace: ========= /lib/libc.so.6[0x92a596] /lib/libc.so.6(__libc_malloc+0x95)[0x92bce5] /usr/lib/libstdc++.so.6(_Znwj+0x27)[0x4826167] ./simulation[0x80c6011] ./simulation[0x80c6099] ./sim[0x81075fd] ./sim[0x809f2c4] ./sim[0x809738d] ./sim[0x8097b30] ./sim[0x80981fa] ./sim[0x809c371] ./sim[0x805a33a] ./sim[0x805a3ef] ./sim[0x808128f] ./sim[0x808130c] ./sim[0x80813d6] ./sim[0x8096ba2] ./sim[0x806b812] ./sim[0x8053811] ./sim[0x806f2ae] ./sim[0x806f2f7] ./sim[0x806f343] ./sim[0x8096f7e] ./sim[0x806c8fb] ./sim[0x8063db2] ./sim[0x8070778] ./sim[0x8070808] ./sim[0x8078948] ./sim[0x8054665] ./sim[0x8076eb8] ./sim[0x8077bc8] /lib/libpthread.so.0[0xa3232f] /lib/libc.so.6(clone+0x5e)[0x99820e] ======= Memory map: ======== 003f5000-0042f000 r-xp 00000000 fd:00 5006557 /usr/lib/sse2/libgmp.so.3.4.2 0042f000-00430000 rw-p 00039000 fd:00 5006557 /usr/lib/sse2/libgmp.so.3.4.2 006df000-00816000 r-xp 00000000 fd:00 7577755 /lib/libcrypto.so.0.9.8g 00816000-0082a000 rw-p 00136000 fd:00 7577755 /lib/libcrypto.so.0.9.8g 0082a000-0082d000 rw-p 0082a000 00:00 0 0089a000-008b6000 r-xp 00000000 fd:00 7577631 /lib/ld-2.8.so 008b6000-008b7000 r--p 0001c000 fd:00 7577631 /lib/ld-2.8.so 008b7000-008b8000 rw-p 0001d000 fd:00 7577631 /lib/ld-2.8.so 008ba000-00a1d000 r-xp 00000000 fd:00 7577638 /lib/libc-2.8.so 00a1d000-00a1f000 r--p 00163000 fd:00 7577638 /lib/libc-2.8.so 00a1f000-00a20000 rw-p 00165000 fd:00 7577638 /lib/libc-2.8.so 00a20000-00a23000 rw-p 00a20000 00:00 0 00a25000-00a28000 r-xp 00000000 fd:00 7577646 /lib/libdl-2.8.so 00a28000-00a29000 r--p 00002000 fd:00 7577646 /lib/libdl-2.8.so 00a29000-00a2a000 rw-p 00003000 fd:00 7577646 /lib/libdl-2.8.so 00a2c000-00a41000 r-xp 00000000 fd:00 7577642 /lib/libpthread-2.8.so 00a41000-00a42000 r--p 00014000 fd:00 7577642 /lib/libpthread-2.8.so 00a42000-00a43000 rw-p 00015000 fd:00 7577642 /lib/libpthread-2.8.so 00a43000-00a45000 rw-p 00a43000 00:00 0 00a47000-00a6e000 r-xp 00000000 fd:00 7577664 /lib/libm-2.8.so 00a6e000-00a6f000 r--p 00026000 fd:00 7577664 /lib/libm-2.8.so 00a6f000-00a70000 rw-p 00027000 fd:00 7577664 /lib/libm-2.8.so 00a72000-00a85000 r-xp 00000000 fd:00 7577648 /lib/libz.so.1.2.3 00a85000-00a86000 rw-p 00012000 fd:00 7577648 /lib/libz.so.1.2.3 00a88000-00a90000 r-xp 00000000 fd:00 7577644 /lib/librt-2.8.so 00a90000-00a91000 r--p 00007000 fd:00 7577644 /lib/librt-2.8.so 00a91000-00a92000 rw-p 00008000 fd:00 7577644 /lib/librt-2.8.so 00c21000-00c2e000 r-xp 00000000 fd:00 7577652 /lib/libgcc_s-4.3.0-20080428.so.1 00c2e000-00c2f000 rw-p 0000c000 fd:00 7577652 /lib/libgcc_s-4.3.0-20080428.so.1 0476b000-04852000 r-xp 00000000 fd:00 3588124 /usr/lib/libstdc++.so.6.0.10 04852000-04856000 r--p 000e6000 fd:00 3588124 /usr/lib/libstdc++.so.6.0.10 04856000-04858000 rw-p 000ea000 fd:00 3588124 /usr/lib/libstdc++.so.6.0.10 04858000-0485d000 rw-p 04858000 00:00 0 40239000-4023a000 ---p 40239000 0アボートしました

  • lddの見方について教えてください。

    必要なライブラリを表示しているのは分かったのですが=>の右側以上のバージョンのライブラリが必要という意味でしょうか?ということは=>となっているのは 存在していてOKということでしょうか? またnot foundとなったライブラリは一般的にどこでみつけて、どこに置けばいいでしょうか? [root@localhost DiCE]# ldd dice /lib/libNoVersion.so.1 (0x00b37000) libqtintf.so => not found libX11.so.6 => /usr/X11R6/lib/libX11.so.6 (0x0081b000) libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x00a77000) libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x00815000) libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00d1c000) /lib/ld-linux.so.2 (0x006ab000)

  • reallocでエラー

    reallocを使うとエラーがでます。 簡単なreallocのプログラムでもエラーがでて、realloc自体が使えないような感じです。 どうしたらよいでしょうか? 試したプログラムは #include<stdlib.h> #include<stdio.h> #include<string.h> int main(void){ char *p; p=malloc(17); if(!p){ printf("error\n"); exit(1); } strcpy(p,"これは16文字です"); p=realloc(p,18); if(!p){ printf("error\n"); exit(1); } strcat(p,"."); printf(p); free(p); return 0; } というもので、 *** glibc detected *** ./test: realloc(): invalid next size: 0x09b61008 *** ======= Backtrace: ========= /lib/libc.so.6[0x43ca2f] /lib/libc.so.6(realloc+0xfe)[0x43e68e] /lib/libc.so.6[0x43ea61] /lib/libc.so.6(realloc+0x3c)[0x43e5cc] ./test[0x8048512] /lib/libc.so.6(__libc_start_main+0xe0)[0x3e8f70] ./test[0x80483e1] ======= Memory map: ======== 00235000-0023f000 r-xp 00000000 fd:00 360450 /lib/libgcc_s-4.1.2-20070626.so.1 0023f000-00240000 rwxp 00009000 fd:00 360450 /lib/libgcc_s-4.1.2-20070626.so.1 003d3000-00521000 r-xp 00000000 fd:00 360473 /lib/libc-2.6.so 00521000-00522000 r-xp 0014e000 fd:00 360473 /lib/libc-2.6.so 00522000-00524000 rwxp 0014f000 fd:00 360473 /lib/libc-2.6.so 00524000-00527000 rwxp 00524000 00:00 0 00616000-00631000 r-xp 00000000 fd:00 360466 /lib/ld-2.6.so 00631000-00632000 r-xp 0001a000 fd:00 360466 /lib/ld-2.6.so 00632000-00633000 rwxp 0001b000 fd:00 360466 /lib/ld-2.6.so 006c0000-006c1000 r-xp 006c0000 00:00 0 [vdso] 08048000-08049000 r-xp 00000000 fd:00 3473718 /home/gucchi/test/test 08049000-0804a000 rw-p 00000000 fd:00 3473718 /home/gucchi/test/test 09b61000-09b82000 rw-p 09b61000 00:00 0 b7e00000-b7e21000 rw-p b7e00000 00:00 0 b7e21000-b7f00000 ---p b7e21000 00:00 0 b7fd6000-b7fd8000 rw-p b7fd6000 00:00 0 bfb07000-bfb1c000 rw-p bfb07000 00:00 0 [stack] アボートしました というエラーがでます。 試しに他の環境でコンパイルしたら実行できちゃいました。 glibcに問題があったりするんでしょうか? ご教授ください。

  • rmicが通りません(初心者です)

    下のURLのHelloWorld.javaとHelloWorldObj.javaをコピペしてコンパイルしようとしたのですがrmicでエラーがでます。何が悪いのか分からず困っています。どうか教えて下さい。osはlinuxでjavaはjdk1.5.0_07です。 http://www.hellohiro.com/rmi.htm $ rmic HelloWorldObj java.lang.NullPointerException at 0x40268de4: java.lang.Throwable.Throwable() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4025bcaf: java.lang.Exception.Exception() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4025f56f: java.lang.RuntimeException.RuntimeException() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4025ec67: java.lang.NullPointerException.NullPointerException() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4021b627: _Jv_ThrowNullPointerException (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x403202cb: ?? (??:0) at 0x4031c817: gnu.java.rmi.rmic.RMIC.generateStub() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4031b6ed: gnu.java.rmi.rmic.RMIC.processClass(java.lang.String) (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4031b644: gnu.java.rmi.rmic.RMIC.run() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4031b507: gnu.java.rmi.rmic.RMIC.main(java.lang.String[]) (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x40242dd8: gnu.gcj.runtime.FirstThread.call_main() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x402ad02d: gnu.gcj.runtime.FirstThread.run() (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4024fc4c: _Jv_ThreadRun(java.lang.Thread) (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4021c8ac: _Jv_RunMain(java.lang.Class, byte const, int, byte const, boolean) (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x4021c9cd: JvRunMain (/usr/lib/./libgcj.so.3) at 0x080485a8: ?? (??:0) at 0x42015704: __libc_start_main (/lib/tls/libc.so.6) at 0x080484f5: ?? (??:0)

    • ベストアンサー
    • Java
  • CentOS X Window Systemエラー

    CentOS6.2をインストールして問題なくstartxでデスクトップを使えていたのですが、 yum updateで6.4にアップデートし再起動して startxするとエラーが出てX Window Systemが起動しなくなりました。 CentOS6.4 32bit カーネルはkernel-2.6.32-358.6.1.el6.i686です。 X Window Systemのログファイルを開いて(EE)の部分だけ抜出しました。 明らかに(EE) open /dev/fb0: No such device が気になるのでstatxと一緒にググってみると http://kaki03.blog10.fc2.com/blog-entry-13.htmlさんのような記事がありましたが意味が分かりませんでした。 X Window Systemが起動しない方の記事が他にもたくさん見つかりましたが、それぞれ原因が違うようで ビデオカードが認識できないことによるエラーだという記事はたくさん見つかりましたが、 以下のエラーにはビデオカード辺りぽいエラーが見つからないのでこれには該当しないのかなとも思います。 どなたかお判りの方はいせんでしょうか?ちょっとお手上げ状態です。 ハードウェアには全く詳しくないですがよろしくお願いします。 ■/var/log/Xorg.0.log(X Windows Systemのログ)■ (EE) open /dev/fb0: No such device (EE) Backtrace: (EE) 0: /usr/bin/X (xorg_backtrace+0x50) [0x80b19d0] (EE) 1: /usr/bin/X (0x8048000+0x6f426) [0x80b7426] (EE) 2: (vdso) (__kernel_rt_sigreturn+0x0) [0x72440c] (EE) 3: /usr/lib/xorg/modules/drivers/sis_drv.so (0x3fd000+0x4fdad) [0x44cdad] (EE) 4: /usr/lib/xorg/modules/drivers/sis_drv.so (0x3fd000+0x35ad9) [0x432ad9] (EE) 5: /usr/lib/xorg/modules/drivers/sis_drv.so (0x3fd000+0x292d3) [0x4262d3] (EE) 6: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x56e2) [0x4b16e2] (EE) 7: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x5f04) [0x4b1f04] (EE) 8: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x601b) [0x4b201b] (EE) 9: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x6a9a) [0x4b2a9a] (EE) 10: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x2451) [0x4ae451] (EE) 11: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x9adf) [0x4b5adf] (EE) 12: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0xac1d) [0x4b6c1d] (EE) 13: /usr/lib/xorg/modules/libexa.so (0x4ac000+0x96c1) [0x4b56c1] (EE) 14: /usr/bin/X (miPolyRectangle+0x107) [0x81f8e97] (EE) 15: /usr/bin/X (0x8048000+0x140b62) [0x8188b62] (EE) 16: /usr/bin/X (0x8048000+0x2d1a5) [0x80751a5] (EE) 17: /usr/bin/X (0x8048000+0x30d25) [0x8078d25] (EE) 18: /usr/bin/X (0x8048000+0x7a7dc) [0x80c27dc] (EE) 19: /lib/libc.so.6 (__libc_start_main+0xe6) [0x554ce6] (EE) 20: /usr/bin/X (0x8048000+0x1e101) [0x8066101] (EE) (EE) Segmentation fault at address 0x0 Fatal server error: Caught signal 11 (Segmentation fault). Server aborting (EE) Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional information.

専門家に質問してみよう