• ベストアンサー

硬化ビニールの切り方について

henmigueiの回答

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.2

買って来た大きめの板を切るという事なら オルファーのPカッターと言うのが有ります 硬質プラスチックを切る為の専用カッターです http://homepage2.nifty.com/b-soft/hardware/tool/cutter.html を参考にしてホームセンターか文具店で買って下さい 使い方は http://www.geocities.jp/takatakask8/pcutter.html を参考にして下さい 厚さの半分程度まで溝が掘れたならば手で折る様にして下さい 溝にそって綺麗に切れます 切り口が気になるようでしたら軽くやすりを充てる様にして下さい。

ayafuku
質問者

お礼

お返事遅くなりすいません。 ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 塗装の硬化について

    こんにちは。ど素人の質問ですいません。 塗装(塗料)の乾燥(硬化)の原理を教えていただけないでしょうか? 2液性の塗料は、硬化剤があるのでなんとなく分かるのですが、 1液性が分かりません。

  • 熱硬化性樹脂の硬化温度プロファイルについて

    熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂についてなのですが、 硬化剤を混ぜ硬化させる過程で、温度はどのように関係してくるのでしょうか? 樹脂と硬化剤によって特有の硬化温度条件があるのでしょうか? もしないのだとすれば、どのようにして硬化温度条件を決定しているのでしょうか? 成形はLEDなどの樹脂封入について考えております。 樹脂について全くの素人ですが、よろしくお願いします。

  • ビニール

    ビニールを破る時、親指をつきさして、ビヨーンと、させて、破ることあるじゃないですか。 あれをしたら、親指の先が水ぶくれみたいになって、ヒビ割れして、しばらくすると治るかなーと思いきや、全然良くならず、アカギレみたいになります。 割と毎度そうなんですが、私の指、何が起きてるのでしょうか?。 ちなみ靴下は、毎回、ゴムのとこが、かぶれます。 そういう肌みたいなとこはある。

  • 塩化ビニールについて

    硬化前の塩化ビニール樹脂(主剤、硬化剤)をネット通販で探しているのですが全く見付かりません。 もしかして一般では購入が不可能なんでしょうか? もし売っている店(サイト)を知っていたら教えて欲しいのですが・・・。 それとかなりの強度がある透明樹脂を探しているんですが、何方かご存知ないでしょうか。 透明のレジンとアクリルを足して二で割ったような感じの樹脂なんですが。 良く透明のケースの蓋や透明の歯ブラシの柄等に使われている樹脂です。

  • 焼き戻し、二次硬化について

    素人の質問で ご容赦下さい。 ?焼き戻しが進行すると セメンタイトが凝集して大きくなり 軟化するとい う説明がありました。セメンタイトというのは硬いものであるという印象でこれが大きくなるということは 硬くなるというように思っていたのですが、いったいどういうことでしょうか? ?400℃から650℃の間に焼き戻しすると「合金元素による炭化物析出により二次硬化を起こすという説明」と 「炭化物生成元素のMo(モリブデン)、V(バナジウム)、W(タングステン)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、Ti(チタン)等はセメンタイトに固溶しにくく、2次硬化を起こすという説明」の二つの説明がありました。セメンタイトというのは鉄と炭素の化合物だと理解しております。この二つの説明からセメンタイトに固溶しにくいものは 合金元素による炭化物を析出しやすいと考えてもよろしいのでしょうか? ?二次硬化というのは特定の鋼に関して起こるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。  

  • ビニールハウスはどこに頼む?

    素人です。 今度、休耕畑にビニールハウスを建てて素人農業始めます。 ビニールハウスは、普通どこから購入するものですか? 農協? 建ててくれます? よくあるものはいくらくらい?

  • エポキシ樹脂と硬化剤の分離

    未知なエポキシ樹脂、硬化剤の材質分析をするのですが。 まず、固相抽出によって樹脂と硬化剤を分離するのに、適当な充填剤と、溶剤を教えてください! また、現在までに予想しているのは、 エポキシ樹脂→ビスフェノールA型 硬化剤→DDS(ジアミノジフェニルスルフォン) 宜しくお願いいたします!

  • 冷蔵庫の製品の周りのビニール

    冷蔵庫のドアや周りのビニールを取りたいです。母親が一度も汚れるからこのまま出いいと言ってます。今わそのビニールが汚れています。取ろと仕手もビニールが取れないです。電化製品のビニールが取る方法が無いでしょうか ??

  • ドアの内張り

    車のドアの内張りを開けると、防水(防滴)用の薄いビニールが貼って有りますが、そのビニールとドアを接着している、ボンドみたいな”モノ”の、商品名又は名称を教えて頂きたく思います。 鳥餅みたいなモノで硬化しないボンドとでも言うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 丈夫なビニール袋を作るには素材として何を選んだらいいか

    イメージとして販売されている純水18リットルのビニール製の袋と同様な構造のビニール製の袋を調べていますが、ビニールの素材としては種類が多くて判りません。 -20~+80℃位の環境で丈夫(耐圧・強度)な素材としては何が適当か教えてください。