アルバイトを辞めるか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 今のアルバイトを辞めるか悩んでいます。理由は社会保険未加入、労働時間の長さ、売り上げ不振、店舗の閑散さ、勉強の進捗不良、給与の低さ、税金の支払いなどです。
  • 保育士試験合格のために勉強中の私は、アルバイトを辞めるか迷っています。辞める場合、新しいバイト先での人間関係や仕事の学習負担が心配です。現在の職場は人間関係が良く、仕事にも慣れています。
  • しかし、最近のショッピングモール内の集客不振や店舗の閑散とした状況から、試験合格までに店舗がなくなる不安があります。保育士試験は年に1回しかないため、勉強計画に合格までに間に合うか不安です。現在の状況で私はアルバイトを辞めて新しいバイトを探すべきか、それとも現状の職場で頑張るべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

今のアルバイトを辞めるか真剣に悩んでいます。

私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、アルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、今のアルバイトを辞めるか悩んでいます。 理由は以下のようなものがあります・ (1)月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)ショッピングモール内にお店があること、扱っている商品が高額な為、このご時勢なかなか商品が売れない(個人売りとかでなく、お店の売り上げ的に売れてない) (4)基本的にお店が暇。平日なんて平均5人くらいしか来ない。このままではお店がつぶれるのでは…という不安でストレスがたまる。 (5)商品が売れないことでのストレスや勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (6)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (7)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) 以上が辞めるか悩んでいる理由です。特に(1)(4)(7)は最近特に強く思います。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れているので、辞めるかどうか悩んでいます。 もし今のアルバイトを辞めて、社会保険完備の新しいバイトを始めたとして、そこで人間関係がうまくいくかも分かりませんし(確実に今の職場より人間関係が良い所はなかなかないと思います)、また仕事も1から覚えないといけないので、結局勉強がはかどらないように思います。 でも最近本当にショッピングモール内の集客が悪いし、お店が暇すぎて、試験に合格するまでにお店がなくなったらどうしようという不安ばかりが頭をよぎります。 保育士試験は年に1回しかなく、私的には今年で1発合格か、最悪でも今年と来年の試験で合格するという勉強計画なんですが、それまでにお店があるかどうか…。今年で1発合格は今の勉強スケジューでは厳しそうです。 今の私の状況でしたら、私は今のアルバイトを辞めて、新しいアルバイトを探すべきでしょうか?それとも保育士試験合格までは、社会保険とかは割り切って、人間関係も良い今のアルバイトをがんばるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.2

私はそのまま続けても良いと思います。 お店の経営が危なくなったら考えなくちゃいけませんが・・・。 アルバイトで月に16~17万あるのは良い方じゃないですか? 他にアルバイトを探しても、中には1日3~4時間勤務で月約7万円など、 16~17万稼ごうと思うと2つ以上かけもちしないと難しいですよ。 勤務時間が1日中で夜9時まで・・・と長いので、勤務時間からいえば雇用保険 の加入資格があります。・・・が雇う側からすると雇用保険や社会保険に加入する とかなりの負担です。 国民年金、健康保険、市民税などは会社員でも負担は同じです。 受け取った給与額に応じたものを払わなくてはいけません。 アルバイトの給与からは所得税は差し引かれてますか? 差し引いていない場合、お店からはどこにも申告していないかも。(税務署や市役所に) 差し引いている場合は確定申告がおすすめです。年金などを領収書を添付して申告すると、 税金が返ってくるかもしれません。(税務署です) 保育士試験は自分との戦いです。 職場に求めるもので一番大切なのは「人」です。 どんなに待遇良くても、嫌な人だらけでは仕事に行く気もなくなります。 時給や勤務時間は勤務先に相談してください。あなたの働きぶりを見て 判断してくれるでしょう。 実家にお住まいでしたら貯金もある程度できるでしょうし、保育士として働き始めたから といってもそんなに給与面でも待遇は良くないのが現実社会です。 コツコツとやりくり出来るように、今から自分を厳しい環境に慣れさすのも大事ですよ。

purinkabocha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所得税は毎月きちんと引かれているので、会社側は申告はしていると思います。確定申告もつい先日済ませてきました。 そうですよね。バイトで掛け持ちなしでこの収入で人間関係も良い職場に居られる私は恵まれてますよね。 今の状況も、これから生きていく為のトレーニングと思って、頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今、無理して換えなくても、そこが潰れたら代われば良い。というか、そういう品物は、そういう、売り方を考えての、しょうばいなんですよ、だから、心配する必要はないのです。 勿論、条件がよければ、それに越した事はないけど、いまでも、勉強が、心配なのに、仕事変わって、人間関係変わって、ノルマが変わったら、あなたの様に、不安定な、人間には、この先、厳しいと思います。 家から通っているのであれば、17万円あれば、5万程度、国保、年金にひかれても、大丈夫でしょう。 よく、現実をみてよ、よのはか、きびしい、不況ですよ。

関連するQ&A

  • 今のアルバイトを辞めるか真剣に悩んでいます。

    私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、アルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、今のアルバイトを辞めるか悩んでいます。 理由は以下のようなものがあります・ (1)月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)ショッピングモール内にお店があること、扱っている商品が高額な為、このご時勢なかなか商品が売れない(個人売りとかでなく、お店の売り上げ的に売れてない) (4)基本的にお店が暇。平日なんて平均5人くらいしか来ない。このままではお店がつぶれるのでは…という不安でストレスがたまる。 (5)商品が売れないことでのストレスや勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (6)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (7)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) 以上が辞めるか悩んでいる理由です。特に(1)(4)(7)は最近特に強く思います。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れているので、辞めるかどうか悩んでいます。 もし今のアルバイトを辞めて、社会保険完備の新しいバイトを始めたとして、そこで人間関係がうまくいくかも分かりませんし(確実に今の職場より人間関係が良い所はなかなかないと思います)、また仕事も1から覚えないといけないので、結局勉強がはかどらないように思います。 でも最近本当にショッピングモール内の集客が悪いし、お店が暇すぎて、試験に合格するまでにお店がなくなったらどうしようという不安ばかりが頭をよぎります。 保育士試験は年に1回しかなく、私的には今年で1発合格か、最悪でも今年と来年の試験で合格するという勉強計画なんですが、それまでにお店があるかどうか…。今年で1発合格は今の勉強スケジューでは厳しそうです。 今の私の状況でしたら、私は今のアルバイトを辞めて、新しいアルバイトを探すべきでしょうか?それとも保育士試験合格までは、社会保険とかは割り切って、人間関係も良い今のアルバイトをがんばるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国家試験の為、大卒後、フリーターはダメなんですか

    私は今23歳で大学卒業後、フリーターをしています。(2010年3月卒業です) 今フリーターをしているのは、保育士の国家試験受験の勉強の為で、大学4回生のときからのバイト先でフリーターをしてます。 無事に保育士試験に合格したら、資格を活かした職を探して、働くつもりで、今のフリーター生活もやめるつもりです。アルバイト先の皆もそのことは知っており、応援してくれています。 でも友人には、「大学まで出て、保育士になるなんて勿体無い(←給料が安いから)。」とか「別にフリーターじゃなくても正社員でどこかで働きながら勉強すべき」といわれます。 今のアルバイト先は、何時間働いても、社会保険は全くありません。そこに対しては私も若干の不満はあります。 でも今のアルバイト(販売)の仕事は好きだし、長く働いているので仕事も慣れていること、手取りで15万強~17万の収入があること、私が保育士試験を受けることを応援してくれていること、何より職場の人間関係が良いことなど、私にとってはたとえ社会保険などがなくても、今のアルバイト先で勉強を頑張るのがベストだと思うのです。 それでも世間一般からすれば、大学出て保育士になりたくて、試験の為にフリーターをしている私はダメな人間なのでしょうか? 大学出てまで、保育士目指すっていうのは、おかしいんでしょうか?

  • フリーターへの不安。職を変えるべき?

    .私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、フリーターとしてアルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、資格取得の為とはいえ、」フリーターでいることに不安を感じてきました。 その不安というのは… (1)会社が家族経営でやっている小さな会社で月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (4)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (5)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) という点です。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れています。 でも今の状況で、フリーターをしている自分に不安がすごくあります。 保育士試験は年1回しかなく、私的には1発合格か、最悪でも2年目で合格したいと思っています。でも合格して、職が決まるまで、社会保険もない今の職場で、フリーターをしていていいものか葛藤しています。せめて、社会保険があるアルバイトを探そうか…とも考えてしまいます。 でも保育士の資格を取って、資格を活かした仕事をしたいという気持ちは強くあり、他のアルバイトや職に移っても、おの気持ちは変わりません。 みなさんなら、今のアルバイトを続けるべきだと思いますか?それとも違う職を探すべきだと思いますか?

  • いくら働いても社会保険がない今の職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか?

  • 今はアルバイトを続けるかどか迷っています

     最近、成績が悪くなってしまいました。このごろアルバイトが忙しくて、あまり勉強しなかったからです。**試験の費用が450元もかかるので、アルバイトを始めました。アルバイトをすると、成績が悪くなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?

  • 情緒不安定になっています

    私は今フリーターで、アルバイトしながら、とある国家資格の勉強をしている23歳フリーター女です。 昔から、マイナス思考で、何でも自分のせいと思ったり、なかなか物事を前向きにとらえることができない性格です。 アルバイトは販売(服ではないですが、アパレル系)をしており、大学4回生の時から続けています。 今年に入ってから、情緒不安定で些細なことでも泣いてしまいます。今年に入ってからの変化というと (1)バイト先の拘束時間が長くなった(月の休みが5~6回、朝10時から夜9時まで拘束)、 (2)8月の試験に合格しなかったら、また1年先までフリーターであることへの不安(勉強時間不足の為、たぶん今年は全科目合格は無理そう…) (3)お店がショッピングモール内にあり、基本的にとても暇なのですが、扱っている商品が高額な為、接客しないと売れない。なのにお客さんは来ないことへのストレス (4)ノルマとかはなく、店長も「個人売りはどうでも良い。お店が売れれば良い」という人で、私の試験のことやら、それ以外でも仕事外の相談も乗ってくれる人で、すこしでも役に立ちたいのに、なかなか商品を売ることができないことへの情けなさ など、いろんなことが重なってすぐイライラしたり、些細なことで泣いてしまったり、夜寝ても何回も途中で目が覚めたり、かと思えば、すごく眠くなって、バイトの休憩中ずっと寝ていたりしています。 バイト先は人間関係も良く、時給はとても安いですが、拘束時間と勤務日数が多いので、月の収入は16万弱から17万強です。バイトでこれだけの収入をもらっていて、いくらお店が暇でも「暇だから早く帰って」と言われることもいまだ一度もありません。 それにも関わらず、社会保険がないことへの不満(国民年金と国民健康保険料はバイト代から払っています)やお店が暇で気だるくなってしまう自分は何てダメなのだろうと思ってしまいます。 お店は基本的に私と店長で回っています。このバイトを始めてからけっこう経ったこともあり、責任というか「売らなければ!」というプレッシャーが最近すごくあります。 1日中気を張っているせいか、家に帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強もまったくできていません。 どうすれば今の情緒不安定な状態を改善できるでしょうか?

  • バイトを辞めるべきか悩んでいます(長文です)

    私は今ショッピングモール内に入っているお店で販売のアルバイトをしています。(22歳女) 今、そのアルバイトをやめるか悩んでいます。 というのも、扱っている商品が高額な為、不景気ということもあり、お店が大変暇です。(モール内にあるというのも原因の1つだとは思うのですが…) 今の職場はバイトでもシフトに入ったら、1日フルで入ることになっています。 1日を通して何も売れない日もあります(ただ顧客さんとかリピーターもけっこういるので、そういう人が来たら、売れる日もあります) でも。お客さんもなかなか来ないし、暇な時間は事務作業や、掃除、商品を見て、どう接客するかなどを考えていても、暇すぎてやりがいがありません。 今のアルバイト先には大学4回生の途中から入り、私は大学卒業後、やりたいことがあり、その為の国家資格取得の為に、今のアルバイトを続けています。 お店が暇で、何しにバイト先に来ているのか、この暇な時間に資格の勉強が出来たら・・・と考えてしまいます。いっそ今のバイトを辞めて、やりがいのある違うバイトを探したほうが…と悩んでいます。 私が今のバイトを辞めるか続けるか悩んでいるのは、以下の点があります。 (1)仕事(お店)が暇すぎて、資格が取れるまでに閉店したらどうしよう。と考えてしまう。  試験は年に1回しかなく、落ちたら、1年先まで試験がないので。 (2)長く続けているので、仕事内容には慣れている(新しい所だったら、また1から覚えないといけない) (3)職場の人間関係が良い(といっても、そんなに人数が多くないのですが) (4)職場の人たちは、私が資格取得を目指していて、資格が取れて、資格を活かした職が見つかったら、辞めることを知っていて、応援してくれている。 (5)休みは少ないが、月15万程度の収入がある(ただ社会保険がない…) このような状態で、みなさんでしたら、今のアルバイトを辞めるべきか、続けるべきか、どう思いますか? アドバイスお願いします。

  • 今アルバイトをやめることを言うのはありですか?

    今この繁忙期にアルバイトをやめることを切り出すのはありですか? 私は大学の医療系学科に通う1年生です。 7月にレストランのホールのアルバイトを始めました。 でも今勉強が非常に大変で、かつ大学の自治寮に住んでいるので、仕事があり今任期が来てその仕事をこなさなくてはならなく、これらとアルバイトとの両立がとても難しいんです。 正直もうアルバイトを続けることがつらいです。 クリスマス・年末は頑張って仕事をして、1月中旬にやめたく思っています。 ですが、この繁忙期にアルバイトをやめることを切り出していいのかなと心配で仕方ないです。 クリスマスでアルバイトをやめる方が1人いて、続けて私がやめてもいいのかなと思っています。 ですが、その人の代わりのアルバイトはすぐ決まって今働いています。 比較的すぐアルバイトを補充するお店です。 また、以前は土曜日だけの出勤でしたが、最近は平日の出勤を求められたり、シフトの入っていない時に突然電話が来て「今これないか」と言われて、平日は授業等で出勤できなく、また勉強や寮の仕事もあるので、断ってばかりで職場の人の目が気になります。 ですが、以前のような土曜のシフトは必ず行っています。 あとアルバイトをやめるときどのように言ったらいいのでしょうか? 意志ははっきりしてるものの、いざ言おうと思ったらうまく言えない気がするんです。 アドバイスお願いします。

  • 今から解き始め

    今から2級の問題を解き始めて、11月の試験に間に合うでしょうか。 一通り勉強はしましたが、問題はほとんど解かずに来てしまいました。 社会人なので、まとまった時間はあまりありません。 今から問題を解き始めて、どれくらい(何時間)こなせば合格ラインに入れるでしょうか。あと、過去問だけで合格出来るでしょうか。 また、同じような境遇で合格したという方のご意見も合わせてお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • そのアルバイト歴、無かったことに……

     私は就職が決まらないまま今年短期大学を卒業し、ある会社の次年度の就職試験に向けて勉強中の者です。当然勉強するだけでは生活していけないので、今年一年は何らかのアルバイトをして過ごす事になりました。しかし今やっているアルバイトは面接時に説明の無い残業、と言うより出勤日は11時間近い労働が当たり前であり、パワーハラスメントもひどく、出来る事なら早いうちに8時間+αの残業で済むアルバイトへ変えてしまいところです。    そこでどうしても引っかかるのが本番の就職試験で聞かれるであろう、アルバイト等の経験についてです。私は既に学校を卒業している訳ですから、この一年何をしていたかを聞かれる可能性はかなり高いと思うのですが、その際に「最初のアルバイトを辞めて、別の仕事をしている」とはなるべく言いたくありませんし、言うつもりもありません。  しかし今のアルバイトでは社会保険の手続きを済ませており、アルバイトをやっていた事、辞めてしまった事が証拠として残ってしまうならそういう訳にもいかず、就職試験まで今のアルバイトを続けていくべきと言う事になってしまいます(勿論、就職試験や面接を左右するのはもっと他の要因である事は十分承知の上なのですが)。  わかりにくい文章だとは思いますがまとめますと、社会保険の手続きを済ませたアルバイトを辞めた上でそのアルバイトを経験していない事にした場合、職歴詐称と判明してしまうような証拠は残ってしまうのでしょうか?  回答よろしくお願いします。