フリーターへの不安。職を変えるべき?

このQ&Aのポイント
  • 保育士試験受験中のフリーター女性の不安について
  • 現状での不安点と将来の希望について
  • 今のアルバイトを続けるべきか違う職を探すべきかの意見を求める
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーターへの不安。職を変えるべき?

.私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、フリーターとしてアルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、資格取得の為とはいえ、」フリーターでいることに不安を感じてきました。 その不安というのは… (1)会社が家族経営でやっている小さな会社で月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (4)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (5)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) という点です。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れています。 でも今の状況で、フリーターをしている自分に不安がすごくあります。 保育士試験は年1回しかなく、私的には1発合格か、最悪でも2年目で合格したいと思っています。でも合格して、職が決まるまで、社会保険もない今の職場で、フリーターをしていていいものか葛藤しています。せめて、社会保険があるアルバイトを探そうか…とも考えてしまいます。 でも保育士の資格を取って、資格を活かした仕事をしたいという気持ちは強くあり、他のアルバイトや職に移っても、おの気持ちは変わりません。 みなさんなら、今のアルバイトを続けるべきだと思いますか?それとも違う職を探すべきだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.4

基本的にはNo.1の方と同じ意見です。 アルバイトで疲れきって、勉強できないなんて本末転倒です。 ただ、大学も出たことだし、自分の食べる分くらいはアルバイトで稼ぎましょう、ということは悪くないと思いますよ。それ以上に今お金を貯める必要はないと思いますけど、収入を気にする理由はなに?食費3~4万と年金、健康保険、自分のお小遣いで10万円もあればお釣りがくるでしょう?実家に世話になっている分は家事を手伝うでも良いと思うし。 少なくとも、お金ではなく、もっと負担を減らして、勉強に専念した方がいいですよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

うーん、状況としては恵まれていると思いますが。。。 月に四日の休みで、家に帰ってからも家事をこなし、睡眠時間は平均四時間。 少々の体調不良でも働かなければ子供を養うことはできない。 例えばそんな人と自分を比べてどう思いますか。 今の状況で勉強ができないことを気にしているならば、退路を断って勉強に集中するのも手だとは思いますが、気持ちが変わらなければ仕事を換えても状況は変わらないと思います。 どんな状況でも自分を追い込むことは可能です。 想像力を働かせて、自分のための時間を有意義に使うよう努力してみてはいかがでしょうか。

noname#129430
noname#129430
回答No.2

私も、28歳でフリーターで、仕事は、介護夜勤をしています。 ホームヘルパーのような仕事です。 1年間、同じ仕事と、家では家事手伝いをしてきました。 フリーターでいるのに、不安はないです。 国民年金だって、何とか払えるし、それに、扶養家族なので、少しは楽です。 同じ仕事を続けていたせいか、慣れています。 この慣れた仕事から、ステップアップをするために、今度は、ディサービスセンターで働こうかと考えています。 それでも、私なりに目指している資格(社会福祉士)があって、週3日、4,5時間と、あまり入れないつもりです。 というのは、資格を取るための時間が少なくなること、施設では、初心者だからです。 厚生年金は以前もらってことがあるけど、10時間労働で17万円の正社員事務員。6勤という過酷労働。 これでは、体が持ちません。 やはり、長く続けられる仕事をするのが、一番ですよ。 もしも、保育士を取りたい場合、時間拘束が長いと感じる場合・・・ ・同じ会社で、時間数を減らしてもらう相談をしてみる。 ・時間数がダメなら、日数を少なくする。 また、新しい仕事が慣れるまで、大変だと思ったので、今の会社で、上司と相談してもらうべきですよ。 それで、保育士に合格したら、保育士の仕事を探せばいいと思います。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

職があると「今回落ちても次がある」という甘えが出てしまいます。 仕事は一切辞めて、試験勉強に打ち込むべき。 仕事なんて、保育士になってからやればいいのです。 事の軽重を誤ってはダメですよ。      

関連するQ&A

  • 国家試験の為、大卒後、フリーターはダメなんですか

    私は今23歳で大学卒業後、フリーターをしています。(2010年3月卒業です) 今フリーターをしているのは、保育士の国家試験受験の勉強の為で、大学4回生のときからのバイト先でフリーターをしてます。 無事に保育士試験に合格したら、資格を活かした職を探して、働くつもりで、今のフリーター生活もやめるつもりです。アルバイト先の皆もそのことは知っており、応援してくれています。 でも友人には、「大学まで出て、保育士になるなんて勿体無い(←給料が安いから)。」とか「別にフリーターじゃなくても正社員でどこかで働きながら勉強すべき」といわれます。 今のアルバイト先は、何時間働いても、社会保険は全くありません。そこに対しては私も若干の不満はあります。 でも今のアルバイト(販売)の仕事は好きだし、長く働いているので仕事も慣れていること、手取りで15万強~17万の収入があること、私が保育士試験を受けることを応援してくれていること、何より職場の人間関係が良いことなど、私にとってはたとえ社会保険などがなくても、今のアルバイト先で勉強を頑張るのがベストだと思うのです。 それでも世間一般からすれば、大学出て保育士になりたくて、試験の為にフリーターをしている私はダメな人間なのでしょうか? 大学出てまで、保育士目指すっていうのは、おかしいんでしょうか?

  • 生命保険に入るべき? 23歳大卒フリーターです

    私は大学卒業後、保育士の国家試験合格を目指して、フリーターでアルバイトしながら、勉強している23歳女です。 最近生命保険に入るべきなのかな、と考えるようになり、いくつか質問させていただきたいと思います。 (1)まずフリーターで生命保険に入れるかどうか(掛け捨ては考えていません) (2)月15万強~17万強の収入ですが、バイト先が家族経営の小さい会社の為、社会保険が全くなく、今はバイト代から国民年金やら国民健康保険料、市県民税を払っています。 (3) もし生命保険に入るなら、だいたい保険料がいくらぐらいが妥当か (4)そもそも生命保険に入った方が良いのか(月の収入もそんなに多くないですし、家にお金も入れないといけないので、そんなにお金に余裕がありません) (5)保育士の資格が取れて、職が決まってから生命保険に入っても遅くないか(25歳くらいから入るのでは遅すぎなのでしょうか) 以上のような点が気になります。 今の私の状況では生命保険に入るべきなのでしょうか?

  • 今のアルバイトを辞めるか真剣に悩んでいます。

    私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、アルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、今のアルバイトを辞めるか悩んでいます。 理由は以下のようなものがあります・ (1)月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)ショッピングモール内にお店があること、扱っている商品が高額な為、このご時勢なかなか商品が売れない(個人売りとかでなく、お店の売り上げ的に売れてない) (4)基本的にお店が暇。平日なんて平均5人くらいしか来ない。このままではお店がつぶれるのでは…という不安でストレスがたまる。 (5)商品が売れないことでのストレスや勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (6)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (7)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) 以上が辞めるか悩んでいる理由です。特に(1)(4)(7)は最近特に強く思います。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れているので、辞めるかどうか悩んでいます。 もし今のアルバイトを辞めて、社会保険完備の新しいバイトを始めたとして、そこで人間関係がうまくいくかも分かりませんし(確実に今の職場より人間関係が良い所はなかなかないと思います)、また仕事も1から覚えないといけないので、結局勉強がはかどらないように思います。 でも最近本当にショッピングモール内の集客が悪いし、お店が暇すぎて、試験に合格するまでにお店がなくなったらどうしようという不安ばかりが頭をよぎります。 保育士試験は年に1回しかなく、私的には今年で1発合格か、最悪でも今年と来年の試験で合格するという勉強計画なんですが、それまでにお店があるかどうか…。今年で1発合格は今の勉強スケジューでは厳しそうです。 今の私の状況でしたら、私は今のアルバイトを辞めて、新しいアルバイトを探すべきでしょうか?それとも保育士試験合格までは、社会保険とかは割り切って、人間関係も良い今のアルバイトをがんばるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 今のアルバイトを辞めるか真剣に悩んでいます。

    私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、アルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、今のアルバイトを辞めるか悩んでいます。 理由は以下のようなものがあります・ (1)月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)ショッピングモール内にお店があること、扱っている商品が高額な為、このご時勢なかなか商品が売れない(個人売りとかでなく、お店の売り上げ的に売れてない) (4)基本的にお店が暇。平日なんて平均5人くらいしか来ない。このままではお店がつぶれるのでは…という不安でストレスがたまる。 (5)商品が売れないことでのストレスや勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (6)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (7)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) 以上が辞めるか悩んでいる理由です。特に(1)(4)(7)は最近特に強く思います。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れているので、辞めるかどうか悩んでいます。 もし今のアルバイトを辞めて、社会保険完備の新しいバイトを始めたとして、そこで人間関係がうまくいくかも分かりませんし(確実に今の職場より人間関係が良い所はなかなかないと思います)、また仕事も1から覚えないといけないので、結局勉強がはかどらないように思います。 でも最近本当にショッピングモール内の集客が悪いし、お店が暇すぎて、試験に合格するまでにお店がなくなったらどうしようという不安ばかりが頭をよぎります。 保育士試験は年に1回しかなく、私的には今年で1発合格か、最悪でも今年と来年の試験で合格するという勉強計画なんですが、それまでにお店があるかどうか…。今年で1発合格は今の勉強スケジューでは厳しそうです。 今の私の状況でしたら、私は今のアルバイトを辞めて、新しいアルバイトを探すべきでしょうか?それとも保育士試験合格までは、社会保険とかは割り切って、人間関係も良い今のアルバイトをがんばるべきでしょうか?

  • いくら働いても社会保険がない今の職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか?

  • いくら働いても社会保険がない職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか? 今の職場への不満は社会保険がないということのみです。

  • 切実!販売から事務職へ転職したい…フリーターで

    私は今、販売のアルバイトをしているフリーター23歳です。 今、この販売のアルバイトを辞めて、事務職に転職したいと思っているのですが、こんな私が転職できるのか不安で質問させていただきます。 今のアルバイトは大学4回生時からやっており、仕事場の人間関係は良好です。 何故大学の時に就職しなかったかというと、今のアルバイトをしていく中で、この会社で社員を目指そうと思ったことがあります。でも最近色んなことが積み重なって、転職を考えています。長文ですが、お願いします。 理由としては… (1)家族経営のすごく小さな会社で今まで女性で社員になった人がいない。さらに必ずアルバイトから始まり、男性でも社員になるまで4、5年はかかる(早くても)。また不景気なので、会社自体がバイトで居て欲しいと思っているのが、よく分かる。 (2)入って2年以上経つが、時給は初めと変わらず800円で、月220時間以上働いていても(月6回休み)、社会保険もない(今は自分で年金と国民健康保険払ってます) (3) (1)(2)を踏まえると、私が社員になれる感じではない。いつまでもフリーターでは居られないので、それなら早い内に転職した方がいいのでは…と思う。 (4)体力的な問題。毎日10時間以上の立ち仕事で、もともと腰があまりよくなかったのですが、最近すごく腰と足が痛む。休みがもっと欲しいと思うようになった(せめて週2回とか) 以上の点があります。  それで何故事務職に転職したいかというと、今は販売職ですが、お店の事務作業はほぼ全部私がやっており(日報、顧客管理、商品管理、仕入れ率、備品管理など)、こつこつ的確かつ迅速に事務作業をするのが好きということ、あとはやはり女性が長く続けられそう…という点があります。 転職するなら、今度は社会保険もある正社員できちんと働きたいと思っていますが、私は正社員として働いたことがありません。 事務職は「未経験可」と書いていても、経験者がいれば、勿論経験者を採用するだろうし、大学卒業後、販売の仕事でフリーターをしている23歳の私が事務職で正社員を目指すのは難しいでしょうか? 一応パソコンスキルはありますが、今の時代、誰だってWord、Excelなんて使えますし…。 事務職を目指すにあたってのアドバイスなどもあれば、教えていただきたいです。

  • 販売職から事務職へ転職したいのですが…

    私は今、販売のアルバイトをしているフリーター23歳です。 今、この販売のアルバイトを辞めて、事務職に転職したいと思っているのですが、こんな私が転職できるのか不安で質問させていただきます。 今のアルバイトは大学4回生時からやっており、仕事場の人間関係は良好です。 何故大学の時に就職しなかったかというと、今のアルバイトをしていく中で、この会社で社員を目指そうと思ったことがあります。でも最近色んなことが積み重なって、転職を考えています。長文ですが、お願いします。 理由としては… (1)家族経営のすごく小さな会社で今まで女性で社員になった人がいない。さらに必ずアルバイトから始まり、男性でも社員になるまで4、5年はかかる(早くても)。また不景気なので、会社自体がバイトで居て欲しいと思っているのが、よく分かる。 (2)入って2年以上経つが、時給は初めと変わらず800円で、月220時間以上働いていても(月6回休み)、社会保険もない(今は自分で年金と国民健康保険払ってます) (3) (1)(2)を踏まえると、私が社員になれる感じではない。いつまでもフリーターでは居られないので、それなら早い内に転職した方がいいのでは…と思う。 (4)体力的な問題。毎日10時間以上の立ち仕事で、もともと腰があまりよくなかったのですが、最近すごく腰と足が痛む。休みがもっと欲しいと思うようになった(せめて週2回とか) 以上の点があります。  それで何故事務職に転職したいかというと、今は販売職ですが、お店の事務作業はほぼ全部私がやっており(日報、顧客管理、商品管理、仕入れ率、備品管理など)、こつこつ的確かつ迅速に事務作業をするのが好きということ、あとはやはり女性が長く続けられそう…という点があります。 転職するなら、今度は社会保険もある正社員できちんと働きたいと思っていますが、私は正社員として働いたことがありません。 事務職は「未経験可」と書いていても、経験者がいれば、勿論経験者を採用するだろうし、大学卒業後、販売の仕事でフリーターをしている23歳の私が事務職で正社員を目指すのは難しいでしょうか? 一応パソコンスキルはありますが、今の時代、誰だってWord、Excelなんて使えますし…。 事務職を目指すにあたってのアドバイスなどもあれば、教えていただきたいです。

  • 男フリーターの就職活動の不安と焦りについて

    現在22歳のフリーター男です。フリーター歴はもうすぐ5年目になろうとしております。19才→現在 です。今まで 販売をしていたので営業職を探して早2ヶ月 週2.3社 受けておりますが受かる気がしません。二次面接には何回かいきましたが駄目でした。もうすぐ3ヶ月目を迎えようとしておりますが正直精神的に不安と焦りでストレスがヤバくて逃げたくなりますが逃げる気はないです。やはり5年間もフリーターしていたくずは就職出来ないのでしょうか?それともフリーターの就職活動は半年とか1年とかかかるものなのでしょうか?一様は アルバイトはしていますが週末やあいた時間のみの労働として日々過ごしていますがこんなのが半年とか一年も続くと考えると参ります。フリーターの就職活動はこんな感じなのでしょうか?就職出来るのでしょうか?(ブラック企業や業界は除く)回答お待ちしております。 ※一応、補足 になりますが煽りや罵倒コメは スルーさせて頂きますので予めご了承下さい。

  • 22歳のフリーターです

    22歳のフリーターです 二年前の2007年10月に派遣社員として今勤めているアパレル会社に入社し、一年後の2008年10月に契約が終了しました その後もアルバイトとして今も勤めているのですが 派遣社員だった一年間は派遣会社の社会保険に加入しており、そのあとに国民健康保険への切替をおこなっておらず現在まで保険証を持っていない状態です 一応今の会社に社会保険へ加入させて頂くようお願いし、手続きは3月前(2009年12月)に行った?と聞いているのですが、まだ保険証がもらえていません 一年とちょっと無保険状態で保険料を支払ってなかったので、そのせいで手続きが滞っている可能性はありますでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えて頂けますでしょうか?