• 締切済み

不安です

私は2007年に短大を卒業しました22歳です。 短大では医療関係の勉強をしまして、2007年に成績はギリギリながらもどうにか卒業はできたのですが国家試験のほうがあと少しというところで不合格になってしまい、せっかく3年勉強してきたんだからということでこの一年勉強して今年どうにか合格することができました。 ですが、私は去年不合格になっているので今年は絶対受かる!と勉強ばっかりで就職活動を全くしていませんでした。 それで、ここ最近合格をもらったのですがその資格を生かせる仕事の求人が全くありません・・・ 少ない求人からいくらか応募してみたのですがすでに求人募集は終わりましたという返事でした。 周りの友人は新しい職場でがんばっているのに私だけは今も家にいるというのが辛くてしょうがありません。 もう資格を生かせなくても別の職も考えようと思っているのですが、親はせっかくがんばって取ったんだから求人でるまでバイトとかして探しなさいといっています。 私の場合はできるだけ早く働いて今の不安な気持ちから開放されたいのが一番なのですが、このまま何も考えずにどの職でもいいやと決めた職でちゃんとやっていけるのかどうか・・・ でも、このままバイトをしながら資格を必要とする求人が出るのを待つのは不安でしょうがないんです・・・ いつ新しい求人が出るのかわからなくて・・・ みなさんはどうすればいいと思いますか? このような私に何かアドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.2

2007年卒業者です。 私は一度、新卒で就職したのですが、寝る時間が一日3時間くらいしかとれず一ヵ月で逃げ出しました。 しかし時期悪く求人が少なく、再就職ができず、すごく悩みました。 そこで私が出した答えが、就職したらもうできないような職種で、オモイッキリ楽しそうなアルバイトを始めることです。(私の場合は小学生の塾の先生)それと併合して夜間に週2で学校に通いました。(英会話) それでもやはり周りの友人が就職しているのを見ると、私も!と考えこむ時期もありましたが、就職がゴールではないと考えるようになりました。 それを教えてくれたのはバイト先などで、将来の野望を持っている方や、バイトで入って社員になった方、一度夢つぶれて何かやりたい事を探している方、人生に迷っている方、など、人との出会いだったと思います。 単に就職したら出会えなかったであろう人達(学生時代にもバイトはしていたのですが、やはり学生時代とはなんか違います)の考え方が聞けたのはすごく楽しかったです。ホントにいろんな人がいるんだなー、って。 そして先月、ようやくではありますが就職が決まり、無事希望の職につきました。 世間一般では遅れをとったと言うのかもしれませんが、関係ありません。だって楽しかったし、これからも楽しんでいくから。 なので、せっかく時間ができたのですから、何か医療関係意外でやりたいことはありませんか? 求人ならいつでもチェックくらいできますし、決まるまで医療とは全く違う職の、アルバイトもいいのではないですか?就職しちゃえばずっと同じ職につくんですから。楽しみましょうよ!(あくまで遊ぶという意味ではなく)

colocolo11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何か読んでいてとても気が楽になれたような気がします。 私は就職しないと・・・ばかり思っていたのですが、それだけがゴールじゃないというのが非常に心に響きました。 私、パソコンにも若干興味があって初心者でもできるようなパソコン関連の職業はないものかと探したときもあったのですが、プログラミングなど資格が必要な職ばかりでしたね・・・(私の調べ方が甘いのかもしれませんが) 医療と全く関係ないアルバイトも非常にいいと思うのですが、医療と関係ないアルバイトを何年かした後に医療関係の求人に応募したときそのあいだ医療とは遠のいていたわけですから面接のときなど大丈夫なのかどうか少し気になります・

  • ayb52895
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私も医療系の大学ですが、卒業試験・研究と国家試験に苦戦し就職活動を全然していませんでした。 結果的には卒業もでき国家試験も通ったのですが、就職活動を始めたのは試験の結果がでたあとの4月になってからでした。とりあえず資格が活かせる仕事ならなんでもいいという気持ちで小さいクリニックに就職したものの、物足りなく感じて転職し、今は充実した職場にいます。 この時期は、ほとんどの新卒者は働き始めているわけですから、学校に求人が入ることもほとんどなく、企業、病院も今春に卒業した人を対象にした求人を終えていますので、いつあるかもわからない求人を待つことに不安を感じるのは最もです。 また、卒業してから時間が空くと、面接でその間に何をやっていたのかを必ず聞かれ、大抵はよく思われません。そこでまた悪循環に・・。 ですから、今後資格を活かした仕事をしていきたいと思われるなら、そういった仕事を探すのがベストでしょう。 学校の求人のみではなく、ハローワーク、紹介会社などを利用してみると資格が活かせる仕事がみつかるのではないでしょうか。 自分の優先すること(例えば資格が活かせる、正職員である)以外の勤務地、待遇などはある程度妥協する気持ちでいれば見つかるはずです。 もしやむをえずアルバイトをするなら資格を活かせるアルバイト(何の資格か分からないのですが医療系ならアルバイト、パートの求人はそこそこあります)をしつつ、正職員の求人を探すのがいいのではないでしょうか。 そうすれば面接時にもアルバイトがキャリアとしてプラスになるのでさほど不利にはならないはずです。

colocolo11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、ただ求人を待ち続けるというのは良いとはいえませんよね・・・ アルバイトといわれましても看護師のようにパートなど多く募集しているような資格ではないので資格を活かしたアルバイトというのも難しいんですよね・・・(一応放射線技師という資格です) でも、何もしないで待つよりはなんらかやりながら待つということが大切ですよね。

関連するQ&A

  • 通信の短大に入ろうか悩んでいます。

    現在、経理職に就いている27歳です。 高卒で事務職に就き、経理職はまだ1年目です。 転職したときに、求人の応募資格が短大卒以上や大卒以上も多くありました。 いまの会社で働き始めたばかりなので転職は考えていませんが、将来のことを考えると高卒のままよりは通信でも短大の卒業をしておいた方がいいのかなと思うようになりました。 もし仮に30代で転職するとなった場合、短大卒の方がいいんではないかなと思ったりもするのですがどうなんでしょうか? それともなにかほかの勉強に力を入れた方がいいでしょうか?

  • 国家II種 大学卒の者と短大・高専卒の者の昇級・昇格について

    国家II種(行政職や技術職)の公務員試験は、大学卒業の学歴がなくても、短大あるいは高専卒業の学歴があれば受験資格があるそうです。 しかし、『大学には行かず、短大あるいは高専を卒業後、国家II種公務員試験に合格・採用された者』と、『大学を卒業した後、合格採用された者』とでは、やはり昇級・昇格時の扱い(昇格のスピード)に差があるのでしょうか?

  • 不安だらけ

    私は今短大1年で、2年後に就職です。 高3からいろんなバイトしてきました。今は派遣をやっています。 でも、どんな仕事をしても失敗が多く、怒られたり注意されてばかりです。 自分使えないなーって思います。こんなんで社会に出れるのか、本気で不安です。 若いうちのバイトって、だいたいはお金のためなので 自分の好きな職ではないから、2年後、自分の好きな職に就いたら変わるのかな? って思ったりしましたが、そんな社会は甘くないですよね。もっと厳しいですよね。 私にはなりたい職がありますが、こんな自分でいいのかって最近考えます。 みなさんはどう思いますか?少しでもいいので、アドバイス等お願いします。

  • 職歴なしで、社労士の資格を取得しても就職はあるのでしょうか…?(20代女)

    いつもお世話になっています。 今春、25歳で福祉系大学を卒業し、社会福祉士の資格を取得しました。 介護福祉士の求人・社会福祉士でも介護の求人だと多いのですが、条件のよい(公的機関・完全週休2日制の総合病院など)福祉系の求人はなかなかないです。 同じ大学の同期たちも、労働条件の悪い福祉施設の介護職に就職するか、全く福祉と関係のない職に就くしか選択肢がなく、私の場合も後者を選びました。前者を選んだ同期たちは2~3ヶ月で離職していると聞きます。私の場合は、労働条件はそこまで悪くないにしても、人間関係が悪くて(お局さまと2人きりの課でした)、精神を患い、5ヶ月で辞めざるを得ませんでした。金融機関で事務をしていたのですが、同期は短大卒の20歳ばかりで、年齢のハンディがあるのも、辛かったです。 現在は、社会福祉士の資格が必須で、労働条件がよさそうな職を探していますが、そういう求人はハロワでも月1~2回のペースでしか出ません。前から、社労士の資格をと思って勉強していたのですが、結局、今年の受験は見送りました。専門学校に行くのが精一杯だったのです。父は「社会福祉士の資格なんか役に立たない、早く社労士の資格を取れ」とうるさいです。でも、社労士の求人もあまり見たことがないです。本当に、社労士試験に合格すれば、まともな職に就けるんでしょうか? また、社会福祉士の職探しに失敗したら(今年中に契約社員以上で職が見つからない場合)、社労士事務所のバイト(社員は無理だと思うので)をしながら、社労士の資格取得のために勉強した方がいいのでしょうか?全く関係のない職で働きながらの社労士の勉強はかなりきついと感じます。年齢も年齢なので、できれば、早く再就職したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 資格・・どうしよう

    質問というか、悩みに近いんですけどもしよかったらアドバイスお願いします。 私は今短大の一年です。ようやく学校にも慣れてきたのですが、来年になるともう就職活動です。。 短大に入った頃は、学生だし遊んだりバイトしたい!と思ってバイトばかり励んでいました。 資格とるならまだまだ時間はあると思っていましたが、検定が年に三回くらいしか試験がないってことを最近知ったんです。(検定によると思いますが) 今秘書検定二級の勉強をしていますが、合格できるか不安だし秘書検定だけでは就職活動にも不安があります。 就職活動までに他にもう一つ検定をとるのは可能でしょうか?? パソコンなど特に得意なこともないので漢検2級でも受けてみようかと思ってるのですが・・(ムダでしょうか?) ちなみに普通にOLの事務職につきたいと思っています。おすすめな資格などもあったら教えてください><

  • フリーターへの不安。職を変えるべき?

    .私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、フリーターとしてアルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、資格取得の為とはいえ、」フリーターでいることに不安を感じてきました。 その不安というのは… (1)会社が家族経営でやっている小さな会社で月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (4)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (5)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) という点です。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れています。 でも今の状況で、フリーターをしている自分に不安がすごくあります。 保育士試験は年1回しかなく、私的には1発合格か、最悪でも2年目で合格したいと思っています。でも合格して、職が決まるまで、社会保険もない今の職場で、フリーターをしていていいものか葛藤しています。せめて、社会保険があるアルバイトを探そうか…とも考えてしまいます。 でも保育士の資格を取って、資格を活かした仕事をしたいという気持ちは強くあり、他のアルバイトや職に移っても、おの気持ちは変わりません。 みなさんなら、今のアルバイトを続けるべきだと思いますか?それとも違う職を探すべきだと思いますか?

  • 不安で押しつぶされそうです

    大学4年の英文学科のものです。最近、不安で押しつぶされそうです。私の大学には、4年の終わりに卒業試験というものがあり、それに合格しないと卒業できません。去年までの先輩は試験が3回あり、その3回のうちに合格すれば卒業できるというものでしたが、私の年から試験の回数が2回に減らされ、それで合格できないと留年です。勉強のほうはまだ予習の段階ですが9割は終わり、今月の12日に質問会を開いて本格的に勉強するのはそれ以降です。尚、試験は2月に1回目があります。英語が得意で英文科に入ったため、もし落としたら私の英語能力はなんだったんだということになってしまいます。今月16日から授業が始まり、友達と一緒に卒業試験の勉強をしていこうと話もしています。一緒に一回で合格しようとも話をしています。周りの先生や友達は、私(質問者)はしっかりしているから一回で合格できるよと言っていますが、不安もあります。どうしたら不安を取り除けるでしょう?

  • 短大の栄養科

    私は管理栄養士を目指しています。なので4年制の大学に進学したかったのですが、難しく、大学は落ちてしまいました。でも滑り止めの短大は合格したので、4月からはそこに行くことになりました。でも短大は栄養士の資格を2年間だけで習得するかんじなので学校生活は忙しいのでしょうか?(4年制だと時間もたっぷりあって授業や実習もじっくりできそうなイメージがある反面、短大は2年間という短い期間しかないので、忙しいだろうというイメージがあるので・・・)それと短大では卒業しても栄養士の資格だけで、管理栄養士の国家試験の受験資格は実務経験3年以上ないと得られませんよね?そこで卒業後就職して3年以上働いてから国家試験を受験するのと、短大から大学へ編入して卒業後1年間実務経験をして受験するのはどちらのほうが良いのでしょうか?ところで、実務経験としての就職はもちろん栄養士としての仕事ができるところですよね?

  • なんか最近すごく不安なんですが、

    なんか最近すごく不安なんですが、 今年の5月に内定もらって、 それからは学校は行ってて国家資格も取っていってる。 学校終わりは友達とジムに行く。飯を買いに行く。 土日はゴロゴロ。たまに友達の家へ遊びに行く。 卒業までこれでいいと思いますかね?汗

  • 栄養士として働くには

    短大を卒業し、販売系の仕事で6年働いてます。現在25歳。 栄養士の資格は持っていますが、働いたことがなく今になってそちらに転職を考えてます。しかし田舎の為、求人はほとんどなく1年を通して見ても本当に栄養士の求人って少ないです。もし栄養士として3年実務重ねたら管理栄養士の国家資格にもチャレンジしてみようと思ってます。 栄養士として現に働いてる方、働いていた方、職場によって働き方が違うと思うので感想お聞かせください。

専門家に質問してみよう