• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,15)

復興税を考える

このQ&Aのポイント
  • 復興税は民間企業の災害復興の義援金を全く無視した税制であり、経済音痴の税だと言える。復興税は企業の活力を奪うだけであり、被災地の復興を真剣に考えているとは言えない。
  • 復興税は消費税同様に大迷惑であり、被災地に復興をもたらすものではない。義援金を出した個人や企業は、落ち着いてきたら東北を無視することにも成りかねない。
  • 日銀が短期金融市場に大量の資金を供給したが、その使い方に注視すべきである。震災から学び、堤防を強化するなどの対策を取るべきである。原子力設備の安全性を向上させる産業も成立する可能性がある。産業を興し、増税に頼らない政治家が求められる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>上記問答、どうでしょうか?  不合格  例えば  『堤防建設を含めた公共事業を停止、阻止したのは、どこの誰だったでしょうか。』   事業仕分けのいわゆるスーパ堤防ですよね。しかしこの計画を見るとこのスーパ堤防  首都圏だけでも400年12兆円ですよね。これを太平洋沿岸全域、しかもリアス式海岸である北陸の場合15メートル以上は必要と計算すると、事業だけで2000年以上はかかりますし、事業費は単純計算でも100兆円超えますよ?現実的ではないとおもうし。その予算はどっからでるんです? >シャープな思考の矛盾のない思考状態の政治家が必要だと思っています。  日本の場合は政治家は国民による選挙で選ぶものです。   国民が愚者であるなら、まともな政治家は選出されません。   民主主義の最終的な責任は国民にあるのですよ。  そもそも矛盾のない政治体系が無い以上、矛盾のない政治は不可能です。

iiiQA
質問者

お礼

ありがとうございます。 沿岸全域というより、必要な場所にはそれなりに建設されていたが今回の震災津波ではそれをも乗り越えてしまったわけであって(現地の方曰く、何が防潮堤だよ!)、さらに必要時に上昇するようにしておけば、被害は最小限に食い止めることは可能であったはずです。実際にもともと相応の高さであったため、被害の少なかった地域もあります。 海岸線全域をただ単純に建設し続ければよいということではありません。 実際問題、海から数メートルという地点であっても、流されなかった建物はあります。鉄筋コンクリートの病院などです。地盤沈下で傾いているようですが、基本構造はそのまま残っています。ですので、相応の高さの強固なビルを建設しいつでもそのビルに避難できるように訓練しておくという選択肢だってあります。 予算はそういった目的の国債や他にも資金源はあります。 それから民主主義ですが、確かに欠点は多々あります。おっしゃる通り、愚民が多ければ、愚かな政治家が選出されてしまいます。 鳩山率いる民主党がそうであったという結論はもう出ています。政権公約を全く守ってなく、国民を裏切り何とも思わず。。有権者は利用されてしまっただけです。 消費税の増税など絶対に許されませんし、もし増税となった場合、連鎖倒産が見え見えです。世の中は1次受けだけで成立している社会ではありません。2次3次4次受けであっても仕事をしている法人がいるわけであって(実際問題、人間関係はそんなものです。中抜けはできません)、消費税が増税された場合、単なる増税では済まないことになるわけです。消費税率×受け数だけの負担が1次受けの法人にのしかかるか、またはその過程の受け会社の利益が下がるかということになります。 上記のようなことを全く考えていないのが野田総理であり、谷垣であり、財務省であり、国税庁であります。無神経集団です。中には反対している人たちもいるでしょうけど。どれだけの重圧がかかるかということが全く分かっていない。 まあ何というか、勉強して頭をシャープにしてくださいとしか言えませんかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう