消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答

このQ&Aのポイント
  • 消費税を増税すれば、課税売上1000万円以上の個人および企業組織が納税で苦しむだけです。
  • 増税すれば、資金繰りに困り、果ては納税のために銀行借り入れの世界に突入するケースも多数出てきます。
  • 結果、企業も個人も破産する可能性が出てきます。破産者の納税額が高いということはありません。これでは国家公務員を養うことはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,1

民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月17日まで) 【問1】消費税を増税すれば、社会は繁栄発展する。企業や地球市民は発展する。社会福祉は充実する。 【答え】 消費税を増税すれば、課税売上1000万円以上の個人および企業組織が納税で苦しむだけです。 ただでさえ高い各種税金(年金や国保も含む)の総額でもがいています。 現実社会を見て分からないのでしょうか。国民がどれだけ納税義務を果たすために苦労し、努力しているか分かりますか? 増税すれば、資金繰りに困り、果ては納税のために銀行借り入れの世界に突入するケースも多数出てきます。 納税のためにです! 個人経営の方であれば、銀行以外の高い金利の金融業者に走るケースも出てきます。 結果、企業も個人も破産する可能性が出てきます。破産者の納税額が高いということはありません。これでは国家公務員を養うことはできません。 故:橋本龍太郎氏は失政が原因?で、その後の経過を見て猛烈なストレスとなり??この世の人では無くなりました。 3%~5%に消費税率を上げたたけで、企業倒産件数が増え、経済苦の自殺者も増え、結果として国家の税収も減っています。 よって、社会福祉も充実しません。 以上の現実/実績を直視してみても、消費税増税は断固としてNo!です。 消費税率3%に戻してみてはいかがですか? 消費税を増税したければ、誰も文句を言わないかもしれない1990年代ぐらいの好景気の時期にしてください。 また、日本国民一同は、消費税を導入した中曽根康弘氏にも、責任の問いかけを行いたいと思います。 (まだ元気なうちに?)中曽根康弘氏のもとへ、消費税を導入の大後悔を聞きに行きましょう! -- 見ている方々、上記どうでしょうか? 正しいかどうかが分かりません。

  • iiiQA
  • お礼率39% (62/156)
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.3

50点です。^^ っていうのは冗談で、半分は正解だと思うのですが、十分ではありません。 要点は、 ・何のために消費税増税が必要なのか。 この一点に尽きると思います。 iiiQAさんの説は、十分に完成されていると思いますし、その裏付けとなる根拠も十分だと思います。 ですが、それでも私は、「消費税は増税しないといけない」と思っています。 ↓手前みそですが、こちらの記事に、日本の人口構造のグラフを掲載しています。 http://blog.goo.ne.jp/nonkinonki_001/e/bb2e441652abf0e649e8b994e2eb7523 多くの方が勘違いされていますが、今の日本経済の最大のウィークポイントは、この「人口構造」。つまり、 正解一の少子高齢化の問題が、日本経済の最大のウィークポイントなんです。 今生きている世代で、もっとも人口の少ない世代は、今年生まれた子供たちです。 逆に、もっとも多い世代は、1949年生まれ。2009年に還暦を迎えた世代です。いわゆる、「団塊の世代」 のことですね。 この、団塊の世代が「後期高齢者」となるのは2009年の15年後。2024年の話です。 お年寄りの話だ、とバカにできる話ではありません。この時期になって、ピンポイントで現役世代に降り かかってくる問題は、介護と医療費の問題です。 ↓こちらの資料42ページに記されていますが、 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/iryou/siryou_1.pdf 2007年の試算で、医療費の総額が2007年には34兆円程度であるものが、2025年には67~69兆円に、介護費 の総額が、2007年には7兆円程度であるものが、24兆円にまで増大すると試算されているのです。 経済は生き物ですから、多少知識のある人間が嘘をつけば人をだますことはできますが、人口構造はすで に決まっているものですから(たとえば来年急にベビーブームが訪れたとしても、その人たちが生産活動 を行えるまでには20年以上かかります)、覆すことは不可能なのです。 医療や介護は「社会保障」と言う分野ですから、財源は恒久的に必要となる上、年次を追うごとに、ます ます増大することは、既定の事実として、既に決まっているのです。 バカ菅は、今頃になって騒ぎ始めましたが、そんなことは福田内閣当時から既に具体的に試算されていた ことです。消費税の増税は、その財源として必要不可欠なんです。 条件は、「恒久的に」「安定して」財源が確保できること。消費税以外にありえません。 であれば、いち早く議論しなければならないのは、増税の中身を決める話し合いじゃなくて、「いかにす れば消費税を増税できる状況になるのか」ということです。つまり、いち早く景気を回復させることで す。 >消費税を増税したければ、誰も文句を言わないかもしれない1990年代ぐらいの好景気の時期にしてくだ >さい。 その通りです。もちろん、バブルが崩壊したのが1990年ですから、できれば1989年以前の状況に まで戻してもらいたいですね。 その状況を完成させる前、つまり「国民が景気が回復したと実感できる状況」を作る前に増税を行えば、 介護・医療云々カンヌン以前に、国民の経済そのものが破綻してしまいます。←「日本の経済」ではない ことに注意。本当に危ないのは政府の財政ではなく、国民の家計です。 ってことで、もし消費税増税論者を黙らせるのであれば、「国民の景気を回復する算段すら碌に考える 能力も無いくせに、手をつけるのが簡単な増税を先に議論するなんて、頭がおかしいんじゃないの!?」 ってことになります。「社会保障が問題だから増税しなけりゃいけないと思ってんのなら、子ども手当 を廃止することから議論するのがまともな頭の持ち主なんじゃないの」とか。 まして、景気回復をする力もないくせに、「先に増税し、介護の分野にばらまいたら経済が回復すると 思ってるみたいだけど、増税なんてしたら誰も介護施設を利用できなくなるぜ、バカ民主党」 とか、そんな答えが正解だと思いますよ。 んで、小沢信者に、「景気を回復させるのに必死だった麻生内閣を潰すことに躍起になってた小沢が日本 を良くすると考えてるなんて、頭おかしいんじゃない?」 とでも言ってやってください。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに、人口構造は重要ですね。基本的には増えるように努力すべきですね。 良い国かどうかの基準として、移民が増えているか否かという視点もあると思います。近年、アメリカは移民が増えています。 日本はというと、中国人がスパイ目的もあって増えているみたいですが、あまり質が高いとは言えないので、かつ、日本人になる人はそんなに多くはないと思いますので、何とも言えません。 人口増えれば、年金問題やその他も解決に向かいますので、質の高い移民をどうやって増やしていくか、真剣に考えるべきですね。

その他の回答 (4)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 1960年代から現在までの政治・経済に対する世論の動きを無視していますね。  戦後の国債発行事情を記述します。 ・終戦後しばらくは、戦争で日本経済が壊滅し、誰も日本国債を信じなくなったので、国債発行出来るような状況ではなかった。 ・1947年に財政法が出来て、財政均衡主義(税収の範囲で、政府は支出する。)をとることとなった。  不況で国債を発行して景気刺激策の財源とする場合(=赤字国債)は、その償還を確実に実施するために、その都度国会で法案を作っていた。  日本が相当豊かになって、高度経済成長(=年間10%近い成長)が終わ立つある兆しを見せると、社会システムや企業の設備投資が高い成長率を見込んでプランニング・先行投資していたため、出来るだけ長く高い成長率を維持することが求められた。  そこで政治家・官僚は、借金で(=国債発行)景気を継続的に刺激し続ける論理を作りだした。 ・建設国債という考え方の導入(1966年)  道路・港湾・河川整備などの建設事業は、社会資本として生産の増加・効率化を生み出すので、将来の税収増をもたらすから、その税収増分で国債償還できるから、一年間の税収を超えて、建設事業を行っても国家財政に悪影響を及ぼさない。  このような建設工事は、国債を発行して、どんどん行っても問題ない。 ・建設国債の導入によって、不況でなくても、国債発行によって景気刺激が可能となった。 ・1973年それまでの円・ドル固定相場制が、変動相場制に変わりどんどん円高になっていったため、政府は景気対策として、建設国債を使ってどんどん公共事業を拡大、1975年には不況による税収不足を補うために、特例国債の発行を開始した。 ⇒世論は、緊急事態なので仕方がないという流れでした。  1973年の1ドル=306円が、1978年末には170円台に。 ・1980年代になると、国債の累積残高が100兆円を超え、毎年10兆円づつ増える状況になり、財政再建・行政改革=公務員の減少・給与減額が必要という世論が強まった。 ・1985年のプラザ合意で、急激に円高が進行。  日銀(総裁:澄田智=大蔵省事務次官出身)が、景気対策として、超低金利政策を取る。 ・円高による景気後退が解消しても、日銀は超低金利政策を継続。  超低金利によって、「借金をして財テクをすれば儲かる」経済状態を背景に、経済活動が過熱。  株式・不動産売買などが高額化し取引量も急増し、税収が激増。未来の税収を先取りする状態になる。  政府は、税収が激増したおかげで、特例国債発行が不要な状況になったことを理由に、何ら改革を行なわないまま「財政再建・行政改革」の達成を宣言。 ・1989年12月17日、日銀総裁が澄田智から日銀生え抜きの三重野康に交代。 ・1989年12月29日、日経平均株価史上最高値38,915円87銭(現在は、10,000円程度)  1990年、1月バブル崩壊開始。   ・バブル崩壊開始後も、日銀は金利引き上げを継続し、大蔵省は3月に「土地関連融資の抑制」を通達して、バブル崩壊を加速する。  その後は、経済が収縮したことを理由に、大量の赤字国債を発行して公共工事を行い景気刺激をやっても、景気は回復しない状況となり(本当は回復しているのだが、高度成長・バブル経済の経験があるので、回復状態を不況と錯覚しているのです。)、「景気回復を歌い文句にして、赤字国債の大量発行をするが、景気は回復しない」「国債発行残高の増加を理由とする中途半端な引き締め」の間を行ったり来たりして、20年がたちました。  小泉政権は、ブッシュの作った世界バブルのお陰で、経済政策が成功したように見えましたが、現在はその世界バブルの崩壊が、日本政府の手を縛っています。  現在の不況は、根本原因が日本にはないので、財政出動などの金銭を使った短期的手段では、効果が薄い状況です。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 不況の根本原因は、近年も1990年も、日銀による公定歩合の引き上げが上げられると思います。リーマンショックによる影響は薄かったように思えます。実際、日本では不動産の購入者が少なかったという現実で説明できます。 ちょっとでも景気が良くなると、バブルと称してそれを潰すのが仕事だと思っている政治家官僚が不況の根本原因です。不況の原因は国内にあります。諸外国に責任転嫁しても、何も始まりません。 また、近年の不況の原因は与謝野を中心になしてきたことです。あの人を中心に不況が本当に起きています。リーマンショックの前にも、その原因を作っています。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.4

間違いだらけですね()。 日本はこれまでの景気対策としての減税や優遇税制などの結果、世界屈指の軽税制の国になっており日本人は余り税金を払っていません。加えて貯めこみに貯めこんでおり、大企業などは内部留保が溜まりまくっています。 また橋本政権での消費税率を上げたたけで、企業倒産件数が増えた訳ではありません。橋本政権では財政健全化の為に国債発行を一気に減らしたり公共事業削減をしたり、財政出動削減をしたり、猛烈な緊縮財政を強行したのです。消費税増税はその一角でしかありません。これら一連の緊縮財政が経済に大打撃となり、浮上しかかった景気を再び墜落させたのです。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 日本人は十分税金を払っています。また、年金も政治家や官僚に横領されてしまっています。 また、北欧諸国と比較して軽税制と語るべきではありません。北欧の福祉国家からは、金持ちが逃げていますし、実態を知ると永住しようとも思えないというのが現実です。重税国家だからです。日本も今それに向かっていますので、民主党は解散すべきと考えています。 消費税増税前に解散しないと、本当に国が無くなるところまで行きます。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2

 中身がありませんね。問い自体も無意味だし、答えも、過去にあったことを愚痴っていたり、的外れであったりしています。  以下の様に読み直してください。 【問1】  消費税を増税しても、社会は繁栄発展するわけではなく、企業や地球市民は発展するはずもない。しかし、社会福祉を切り下げて最低限にしたとしても財源不足になり、国債のデフォルト(国債償還の延期・償還額の減額)が起こってしまうので、不況覚悟で増税する。  そうすれば、デフォルト状態に比べれば、社会は繁栄していると言えないわけではなく、デフォルトを起こさないのだから、企業や地球市民に対して寄与することになる。デフォルト状態となった時に比べれば、社会福祉は充実する形といえる。 【答え】  増税しなければ、デフォルトで日本国民の貯金が消滅し、銀行の連鎖倒産・恐慌が発生する。  消費税増税によって、インフレが誘発され、スタグフレーションになり、石油や資源・食糧などが上がり国民生活は一気に苦しくなるが、その状態が本来国債を発行せずに運営した場合の、日本経済システムの安定状態。  今までバブル崩壊以後、リッチな日本でないと国民が投票してくれないので、政府が国民の貯蓄を国債の形で勝手に使って、リッチな日本を演出し続けていた。  もう勝手に使える国民の貯蓄も底をついてしまって、増税しかない。    本当のことを言えば、1990年頃から、政府は消費税増税をしたかったが、その必要性を口にしたものは、文句の集中砲火を浴び、選挙に敗北してしまった。  消費税大増税とインフレを両方やれば、経済が全く成長しなくても、国債デフォルトは回避できる。 ・現在  日本のGDP・・・・500兆円  日本政府の借金・・・900兆円  消費税(5%)・・・・・8兆円 ・将来・・・100%インフレ  日本のGDP・・・1000兆円:インフレで経済が伸びなくても、数字だけは現在の倍になる。  日本政府の借金・・・900兆円:そのまま  消費税(15%)・・・48兆円:インフレで8兆円の倍になり、更に税率3倍で6倍になる。  実質として、倍のインフレで日本人の収入は名目上倍。中身は変わらず。  インフレによって、老人の預貯金は、半減。  今の老人が文句の大合唱で20年以上もの間、消費税率アップを拒否し続けて貯めたお金の半分を、強制的に納税させる効果(脱税も不可能)がある。  国民生活は苦しくなるが、銀行倒産・企業倒産などは比較的少数で済む。 

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 要は、税収を増やす策は、消費税増税ではなく、健全なインフレ目標を設定し、それに向かって努力することだと思っています。企業が成長すれば、税収は増えます。個々人の給与が上がれば、税収は増えます。 民主党政権には、成長のビジョンが全くありませんので、国が貧乏になるのみ、経済規模が縮小するのみです。実際、そうなっています。 今ある金を単にばら撒くだけの政権は、どう分析しても不要ですよ。

noname#129103
noname#129103
回答No.1

消費税増税 = タイムマシン論永久凍結 アメリカに住む94歳のご老体に宜しくです。 大型輸送船で運ぶシーンは夢物語に終わります。 日本で浮上させると地震が起きる可能性がありますので、配慮が必要不可欠。 どこかの国は、古代に未回収のエネルギーユニットを置き去りにします。 行ったきり帰れないタイムマシン、仲間がユニットを持って来て何とか戻れますが、ユニット回収に戻って来て、塵として捨てたユニットごと回収した人々が行方不明になったらしい。それが、日本に運ばれた疑いがあるようで。 なにせ情報が多過ぎて何がなんだか理解出来なくなっています。予知夢も整理がつかなくなると問題の山です。

iiiQA
質問者

補足

コメントありがとうございます。 すいませんが、意味が読み取れません。 ????

関連するQ&A

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,2

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月18日まで) 【問2】消費税は早々に法整備をして段階的に増税する(または解散してから増税する)。また北欧にそのモデルがある。 【答え】 言うまでもなく、日本において過去消費税は2度増税されています。当然、法整備はされていましたが、 法整備前の中曽根総理の時期は、消費税導入の話自体が笑い者になって(批判も当然あり)一度無くなっています。 法整備=消費税導入後も結果的には税収増には至っていません。導入当初、税収が増えたかに見えたのは、 好景気だった頃の名残です。消費税導入が原因ではございません。企業努力が原因です。数値を操作するだけをもって、 仕事とは申しません。 導入当初は一時的に税収は上がりましたが、その後、税収は下がり続ける一方です。失敗モデルは日本にもあります。 まして北欧は成功モデルとは言いがたい社会現象が起きてしまっています。北欧のどこを見ていますか? 3度目の消費税増税で、本当に税収が増えると思っているのですか? しかも今は超不景気の時期です。 消費税は3%に戻して、景気が回復するのを待ちなさい。そうすれば、故:橋本龍太郎氏も罪滅ぼしができます。 現在、多くの企業では消費税を取って集客しているのではなく、消費税分を実質企業負担として販売しています。 そうでもしない限り、市場では生き残っていけません。そういった企業努力が分かりませんか? ものすごい企業努力をしているわりに、給与は下がっているという実態が分かりませんか? リサーチしようと思っていますか? 個人や企業の努力を超えた時期に突入してしまっているのです。それでも人様の人生を蹂躙するような政策を断行するのですか? また、北欧などの重税国家からは、エネルギッシュな雰囲気は伝わってきません。 個々人の夢も希望も感じられません。それは税金が高いためです。重税国家には、世界の大富豪も移住してきません。 日本をそのような国にするのは、止めていただきたいと思います。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? それぞれの視点で何かあればよろしくお願いいたします。

  • 消費税増税について教えて下さい。

    つたない知識しか有りませんが、現在の消費税は国家予算に含まれてないし、消費税そのものは私たちが買い物などをした場合は消費税を支払っていますが、消費税を取っている会社や企業や個人商店などは国に消費税を納める義務はないような法律や減税対策などあります。 こんな制度があるなかで消費税を増税しようとする自民党や民主党や公明党などはなにを考えているのかわかりませんが 消費税を増税する前にきちんと消費税を国家予算に組み入れ企業や個人商店など消費税を国に納める仕組みを作ってもらいたいと思います。この事実を踏まえたなかでの消費税増税をどう思いますか皆さん教えて下さい。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,4

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月20日まで) 【問4】社会保障費が年間1兆円ペースで増大している。よって、消費税の増税によって、これを補わなければいけない。 消費税増税と社会保障の一体改革を断行する。6月までに法整備する。 【答え】 静香ちゃん曰く、「できないことは言うな!」 消費税を社会保障費に当てなければいけない理由は何もありません。思考が狭すぎます。 今までの社会保障費は消費税だったのですか? 国民を無視した身勝手な話は作らないでください。 消費税を導入して以来、税収が増えたという実績がないから、もがいているだけであります。 最小不幸社会思考でしか未来の見取り図を描けないというなら、政権の存在理由は何もありません。 政治家としての仕事をしていないということです。 消費税増税=猛毒 であります。 国体を死に追いやってしまいます。 税収を増やす一つの策は、公共投資であります。 「コンクリートから人へ」と語るなら、事業仕分けで雇用を奪うなということです。 ゼネコンの人たちが一体何をしたというのですか? 彼らから見れば、仕打ち以外の何者でもありません。 事業仕分けによって、未来社会が完全破壊されたということが分かりますか? 公共投資によって、彼らの雇用をつくるべきです。 当時の副総理として、管直人首相は責任を取って辞めなさい。 これ以上の矛盾した行動/言論は、ただちに止めなさい! 6月までに法整備ではなく解散してください。 そのほうが、国民のためなります。日本の未来のためになります。 消費税増税は大迷惑です。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? のび太君の知性でも分かりますよね? これが首相や財務官僚には分からないみたいですね。 思考範囲が自分たちだけみたいですね。 何かコメントあれば、補足/ご批判をどうぞ。

  • 消費税が増税されたらナマポは増えますか

    消費税が増税されたら福祉が充実して生活保護はもっと貰えるのでしょうか?

  • 消費税増税について

    消費税増税について質問します。 政府では消費税増税の議論がありますが、どうして、福祉目的にこだわるのでしょうか。 私見では、東北大震災の復興にはかなりのお金がかかり、それらのために消費税増税をして賄うとして財源を確保したほうが、福祉目的税として目的を限定するより説得力があると思います。(震災被災地域を非課税等にする等の方策もあると思います。) 福祉目的税といっても国民健康保険の負担額については強い不満もありますし、所得課税の減額とセットで、福祉目的に限定しない形で導入したほうが説得力があるのではないかと思います。 (政府は住民税、所得税増税により復興財源を賄うといっていますが、所得税はともかく住民税はすんでいる市町村に対する税金であり、震災被災地域の復興財源とどう結びつくのかわかりません。) 消費税増税の意図は、これ以上財政が悪化すれば国債が暴落したり予算が組めなくなるというのが本音で、単なる福祉目的ではないのではないかと思います。 それに私自身税務署で働いていたことがありますが、消費税のほうが徴税コストが安く、逆にこれ以上所得税等の税率を増やすことは税の窓口負担の面で耐えられないと思います。(所得課税については住民税と所得税は課税標準の統一など、簡素化の余地は大きいと思います。逆進性も給付金等を所得の低い人に渡す等で解決できると思います。政府は、現実に納税通知書で高額の金額を納税する人の気持ちや税の窓口のトラブルを分かっているのかなとも思います。) 思い切って所得課税(法人税・所得税・住民税・国民健康保険や年金料など)を減額して、今後予想される歳出増(復興財源・福祉財源等)は一括して消費課税で賄ったほうが良いと思えるのですが(行政改革等の歳出の合理化・削減はその前提です。それにこのほうが徴税コストの減額につながるし、国民の理解も得られやすいと思います。)、どうして政府は消費税を福祉目的に特化して増税しようとするのでしょうか。

  • 消費税増税しろ、いう経団連会長、なぜですか?

    >増税避けて通れない…経団連会長 (10/17 NHK) というニュースがありました。 経済オンチの私には、どうして経済界が消費税増税を政府に要請するような発言をするのか解りません。 消費税があがると、消費者の消費意欲は下がります。 8%増税の後、街の商店では割引クーポンを発行するとか、必死の努力をしています。 私もクーポンがない時にはあまり買い物したくなくなっています。 一部の大手企業は給与や賞与を挙げたようですが、就業者の50%近くが非正規雇用者になってしまっている現在、給与が上がったと実感している人がどれだけいるのか疑問です。 消費税はもともと福祉予算に充当する、ことになっていて、社会福祉が充実すれば消費が増える、ということは、一応いえるでしょうが、だから、経団連が増税を求める、というのもなんか遠回り過ぎて納得できません。 目の前の消費者の消費行動がますます消沈していく増税を、経団連が求めるのはなぜなんでしょうか? 経済のしくみも政治のからくりも解らない私に、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 消費税増税の本当の目的について。

    消費税増税の本当の目的について。 消費税を導入、増税して以来、景気も低迷し消費も冷え込み福祉も悪化、良い事が一つもないですね。 消費税がない時の方が遥かに良かったのは誰が見ても明らかですね。 どうせ金持ちや大企業の減税分の穴埋めにしか使わないのだから、撤廃しても問題ないのに、 国の事はお構いなしに増税だけに執着。 国が悪くなるだけだと分かってながら今更、財政再建を口実に増税したがってる政党は、 一体何がしたいんでしょうか?

  • 増税論者を永久に黙らせる百問百答,5

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 与野党の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 日銀,経済界(経団連など),財務省の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 大手新聞社やテレビ局の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 政界の動向など(2012年6月15日まで) 被災地の人々の傾向など(2012年6月15日まで) 海外報道の動向など(2012年6月15日まで) FRBの動きなど(2012年6月15日まで) ユーロ圏の動きなど(2012年6月15日まで) 【問1】 野田総理(財務省)や谷垣(財務省)の現在までの人騙しテーマをいくつか。 (1).野田:消費税増税を政治生命を懸けて行う (2).野田:社会保障と税の一体改革というありえないテーマ (3).野田:公約上消費税増税の議論は当面行わない (4).野田:ルールを守る。公約上書いてあることは命懸けで行い書いてないことはやらない (5).野田:消費税で運営されている天下り法人の白蟻を許さない (6).谷垣:震災に乗じて消費税を増税し公務員社会の充実だけを図ろうとする魂胆 【答え】 (1).今政治生命と懸けてやるべきことは消費税を増税し公務員だけがいい思いだけを する社会をつくることではありません。国家の安全を守ることが第一です。公務員生 活の維持を考えることは最後です。消費税を増税しても国家の安全は守れません。国 が滅べば増税や減税以前の世界となります。 (2).結局は社会保障のためと称して公務員だけがいい思いをするための増税であるこ とは明らかです。民間人からいくら強奪すれば気が済むというのですか? 現時点で も消費税/住民税/固定資産税/健保/年金/贈与税/相続税/印紙税/その他地方固有の税 など、十分に搾り取っていますよね。中国共産党や韓国政府と同じような精神状態で すね。民間人からは絞り取れるだけ絞り取れと。 減税し民間人の収入を増やせば、社会は保障されたも同然となります。今必要なのは 増税ではなく各種の減税です。 (3).大嘘ついていますね。ただの嘘つきですよ。 (4).ほぼ守ってないだろ!! (5).財務省指示のまま消費税を増税し、白蟻の巣を作ろうとしているのだろ! (6).結局苦しんでいる人を助けようというような思いは全くないわけでしょ。それが 結果として財務省が実現しようとしていることなのですよ。民間人は馬鹿ではありま せん。減税で収入が増えれば、増えただけの使い方をし、景気は回復、震災からの復 興速度も上がっていきます。 -- 上記問答、どうでしょうか? 正しい?? 今や常識になりつつありますが、本当にありえないことをやっている政治家や官僚が多すぎま す。解散総選挙は必然ですが、解散総選挙と同時に政界を追放すべき者どもは追放すべ きと考えます。 上記は一般常識でありますが、民主/自民/公明以外の人たちはもっと打ち込めませんかね。 ガンガンガンガン打ち込んでもらいたい。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,7

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾など(2011年1月23日まで) 【問7】首相が税と社会保障一体改革で勉強会 【答え】 勉強する前に気がついてもらいたいことがあります。それは、経済成長のビジョンを国民に指し示していないという点です。 人間は、希望があるからこそ、前向きに生きていくことができます。 消費税を増税し、国民にどのような希望が残りますか? 誰が多額の税金を納めたいと言ったのですか? 増税前にやるべきことが山のようにありますよね? 増税しなくても、景気回復が可能なことが、なぜ分からないのでしょうか。老害であります。 政治家は財務省の奴隷ではありません。 民主党政権の行動言動法改正したいことから導きだされる結論は、 [ 消費税増税=民間企業の業績低迷=給与の低下=企業倒産が全国で勃発=納税額の低下=国防費の減少=日本の中国支配実現 ] という辺になるかと思います。例外なく、日本人全員が不幸になります。例外なく全員です。 いくら中国共産党や軍部のご機嫌をとっても、無駄です。会話ができる相手ではありません。 自国民を数千万人と殺して、何とも思っていないわけですから、日本人びいきなどするわけがありません。 民主党の場合、ほとんど全ての行動において、悪循環の輪に日本という国を入れようとしているわけですが、 大手のメディアが政府に買収されてしまっていて、その辺の批判論調がほとんどありません。 日米同盟強化は結構ですが、強化も必要ですが、「強化=経済規模を縮小して良い」ということではありません。 「管直人さま~♪、与謝野さま~♪、将軍さま~♪」という感じでしょうか。大手新聞やテレビはほとんど、こんな感じです。 北朝鮮じゃあるまい.... 実際、民主党が日常の中でなしていることは売国であります。 中国への売国へと向かっています。消費税の増税は、亡国への道です。 少なくとも、保守系の議員の方々もそれなりにいると思いますので、 論理武装し、財務省と政権を攻め落としていただきたいと思います。 -- このQA見た方、上記問答は、どうでしょう? メディア批判をターゲット絞って続けたいと思います。 週刊誌、月刊誌の皆様方、頑張ってください! 遠慮はいりませんよー。

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。