• ベストアンサー

原発はいつまで冷やし続ければいい?

東北地方の者です。 原発の冷却冷却と騒がれていますが、一体いつまで冷やし続けなければいけないのでしょうか? 建物や容器が壊れ切る前に、冷却して事なきを得る事は可能なのでしょうか? それとも、ずっと冷やし続けなければいけないものなのでしょうか? 原発は、一つ爆発すれば、広島型原爆の約600発分の放射能が発生するそうですね。 そうなれば、もう逃げ切れないので、覚悟を決めていますが、自分一人であれば、今までの人生に悔いは無いと思うものの、まだ小さい子供達が不憫でなりません。 それだけが心残りです。 みなさん、どうか冷静な対応をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129118
noname#129118
回答No.1

炉心にある燃料棒を設備のとなりの使用済み燃料棒用冷却プールに移して、通常はそのまま放置です。再処理は、フランスやイギリスに発注しています。六ヶ所村の再処理施設では、実用段階ではない様子です。 即ち、 ●別のプールでドブ漬けで冷却を継続 です。再処理や廃棄処理でガラス封入しても50年も発熱するので、六ヶ所村は一時保管場所です。永久保管場所は、まだ決まっていません。

noname#246942
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 と、言う事は、事が落ち着くまで「ずっとこのまま」と言う事ですね。 外壁が壊れたり、容器が破損していたりする中で、次の段階へ移行するのは困難ですよね。。。 時間の問題、と言うことですかね。。。 実際に、津波や地震の影響で、すでに亡くなられた方が大勢いる中で、不謹慎ながら、これもこれで、相当な恐怖です。 守りたいものが、たくさんあります。 なんとしても、守り抜きたいものが、たくさんあります。 もし、守り切れなったら。。。 その時を想像すれば、とても悔しいです。。。 回答して下さって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発について知ってるかアンケート取ります。

    アンケートですので何も調べずに、お答えください。 (1)広島原爆より福島原発の方が100倍以上の放射能を放出した事を知っていますか? (2)40年前に作られた原発を廃炉にさせずに稼動させていた事を知っていますか? (3)マスコミ、政府はそれら重要と思われる事を隠してるように感じませんか?

  • 原発の格納容器が水素爆発したら怖い

    福島第一原発について、1~3 号機の格納容器が水素爆発を起こして放射能をまき散らした場合広島や長崎の原爆と比べてどのくらいの汚染の広がりがあるのでしょう。 また、高濃度の汚染水が垂れ流しにならないために、スキー場で使う降雪機でみぞれ状の粘性のある冷水をかけるとか、温度を下げる為にいっそ液体窒素をタンク内に入れるアイデアはできないのでしょうか。

  • 福島原発って本当にやばいんですか??

    現在ニュースで、地震やそれに伴って発生した津波による被害はもちろんですが、原発についても取り上げられていますが、 その原発が水素爆発したり放射能漏れの可能性があったりとかなり危険な状態にあるようですが、実際はどうなんでしょうか? 某掲示板では、「実際は建物すべて根こそぎ吹っ飛んでもそんなに大したことはない」といわれていたり、逆に「一つ建物が丸々爆発すれば原爆の何十倍ものエネルギーなので日本の半分が無くなりあたり一面放射能汚染される」など様々な意見があり、また政府の発表はいつも「万全をきっしての・・・」や「それほど不安はない」など何か隠しているかのように“あまり大したことではない”ような発表ばっかりで、 どれを信じたらいいのかわかりません。 最悪の場合どうなるのかや、チェルノブイリのようになる可能性はあるのか。 ましてや日本の一部がなくなってしまう、または東北地方のみならず関西にも放射能のせいで病気になってしまう人がでるなど、様々なケースや状況を教えてください。

  • 福島原発事故について

    福島原発事故は、66年前の、長崎プルトニューム型原爆着弾と、広島型原爆着弾と、どの位の差異があるのですか。また、ニュースで、放射能の積算という言葉が使われますが、スリーマイル原発事故、チェルノブイリ原発事故、原水爆事実験で、どのくらい地球は汚染されているのでしょうか。 化学の知識は、まったく、ありませんが、ニュースを走り読みすると、ウクライナの科学者が、Sn(すず)で、炉を冷やしてはどうかと語っていましたが、自分もオイルヒーターのような逆のもので、冷やすのかなぁ、素人ながら想像しました。融点は、H2Oより、二桁、高いし、圧力容器などから、漏出したとしても、冷えて固まるでしょうから、良案かと案じました。Sn(すず)よる原子炉の冷却の現実性と、実現性は、どうでしょうか。

  • 原発と原爆の被ばくについて

    今 進行中の原発の放射能汚染ですが、知人にそのことを言うと  原爆落とされた広島 長崎は今は人住んでるし、ぜんぜん大丈夫と言われます。  でも 山本太郎さんの動画を見たら、東京もかなり汚染されてるとの事。 実際 どうなんでしょうか? 友達の言うとうり大丈夫なのか、 それとも 原爆とは 違いかなり深刻な状態なんでしょうか?

  • 原発事故

    原発事故の放射能と原子爆弾爆発の放射能は何処が、どう違うのか?

  • 福島原発の水素爆発の原因に関して

    今回の地震で、 福島原発の第一号機で水素爆発がありました。 原子力発電に関して詳しくないので教えてください。 http://www.atom-higashidoori.jp/02_hvae/index1.html は今回よくでている図だと思っています。 ■質問1 なぜ原子炉格納容器外の部分で水素が発生したのでしょうか? ■質問2 原子炉格納容器外での爆発で放射能漏れを起こすのでしょうか? →原子炉圧力容器内に放射能があることは想像がつくのですが、 →その外側(格納容器よりもさらに外)へ放射能が漏れていることがどうもよく理解できていません。 また、タイトルとは外れるのですが、 今回炉内に海水を注水することで冷却を試みています。 この注水作業は非常事態では想定されうる対応にも思われるのですが、 なぜ対応に時間がかかったのでしょうか? また軽水ではなくて、海水を使うこともなんとなく疑問です。 軽水の準備がなかった? 色々と質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 東日本大地震による福島原発事故と広島原爆の比較

    現在のまま収束できるとして福島原発事故による周辺への放射能の影響(地域範囲と放射能量)は、広島原爆の直接被害は別として、2~3日経過後の放射能と比べてどちらの方が恐ろしいのでしょうか

  • 福島原発は原爆何発に相当していますか

    汚染された範囲の問題もありますが、福島原発から漏出した放射能は原爆でしたら何発分に相当するのでしょうか。広島や長崎では投下された後特別の除去処理などしなかっただろうと想像しますが、ケタが違うのでしょうか。

  • 絶対安全な原発は作れませんか?

    1.放射能を全く出さない原発は? 2.瞬間的に完全停止が可能な原発は? 3.停止後の冷却が一切不要の原発はできませんか?

ExcelでCTRL+SHIFT+Lが使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows10 Lenovo ideapad 330でExcelのCTRL+SHIFT+Lが使えない問題について
  • AMD Softwareがキーの割り付けを変えているため、ExcelでCTRL+SHIFT+Lが使えない可能性があります
  • 解決策としては、AMD Softwareを削除することが考えられます
回答を見る