- ベストアンサー
福島原発が使う電力はどこから供給される?
http://okwave.jp/qa/q6592999.html で質問した者です。 福島原発で使っている発電設備やポンプ、そして社屋の電灯など の電気は東京電力のものなのでしょうか? それとも東北電力のものなのでしょうか? (2系統という可能性もありますね) 前者の場合、原発が全てダウンしたらアウトですよね? (それなりの自家発電もしているのでしょうが) また後者の場合、電気代を払っているのですよね? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
有事の際に標的になるので 電力がどこからとか国家機密レベルになってきそうな気がします。 電力としては 原子力以外にも 火力発電 地熱発電 風力発電 潮力発電 太陽光発電 その他あると思いますが 平常時は自社や発電所そのものの電力でカバーしていると考えるのが妥当だと思います。 今回の問題は、 バックアップの装置が動作しないことと 送電線がきれているかなにかじゃないでしょうか? 現在の課題は ・ポンプを維持することと ・発電能力の高い発電機を数台用意することと TVで燃料を冷やすには数年かかるといっていましたので なんらかの手段で長期的に電気を引いてこないとどうしようもないと思います。 近くの別の原発があるので、地震がおちつけば、なんとかなると思います。 そんなことは、専門家にまかせて、降ってくるおそれのある圏内の人は、 マスクなどして放射性物質を直接体内に取り込まないようにつとめたほうがいいと思います。
その他の回答 (1)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
実は、超高圧送電線ネットワークは、北海道、本州、四国、九州のすべてで繋がっていて、電力を互いに融通する事ができます(但し、50Hzと60Hzの境界にある「周波数変換所」は、送電能力に限界があります) 今回の地震で、送電ネットワークの一部に被害が出ている場合は、うまく電力の融通がきかないかも知れませんが、今のところ、東北電力の発電所が全滅したとしても、送電ネットワークさえ生きていれば、電気を使える状態を維持出来ます。 送電ネットワークについて http://www.fepc.or.jp/present/supply/soudensen/sw_index_01/index.html (アクセス過剰でサーバーが重い状態が続いているので、見れないかも知れません) >また後者の場合、電気代を払っているのですよね? 各電力会社で電力を融通し合っているので、どこかの時点で清算していると思います。
補足
回答ありがとうございます。 周波数変換設備は100万kWが限界なことをご存知ですか? 結局、私の質問に対する回答は、前者、後者のどちらなのでしょうか? また、60Hzエリアにある東電の発電所はどうなるのでしょうか? 小さな周波数変換装置を使っているのですか? それとも中部電力から電気を買っているのでしょうか?