• ベストアンサー

三角関数のグラフ

-π/2<θ≦π/2の範囲で、関数y=tanθは単調に増加する。関数y=sinθおよびy=cosθは0≦θ<2πの範囲でどのように増加・減少するか 教えて下さい!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.3

θ=0のとき、sinθ=0、cosθ=1 θ=π/2のとき、sinθ=1、cosθ=0 θ=πのとき sinθ=0、cosθ=-1  θ=3π/2 のとき sinθ=-1 cosθ=0 θ=π のとき sinθ=0 cosθ=1 0≦θ<2π の範囲では y=sinθ のグラフは座標(π、0)に関して点対称 0≦θ≦π/2 のとき 単調増加 π/2≦θ≦3π/2 のとき 単調減少 3π/2≦θ<2π のとき 単調増加 y=cosθ のグラフは 直線θ=π に関して線対称 0≦θ≦π のとき 単調減少 π≦θ<2π のとき 単調増加

orzora
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!! よくわかりました!

その他の回答 (2)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

0≦θ<2πの範囲でグラフを書いてみましょう-1≦y≦1の範囲で増加減少します y=sinθは原点について対称 y=cosθはy軸について対称になります

noname#181872
noname#181872
回答No.1

”三角関数のグラフ”ってタイトルに書いてあるのだから、まずグラフを書いてみたら?

関連するQ&A

  • 三角関数

    先程も質問させていただいたのですが、まだ三角関数で引っかかるところがあったので質問させてください。 全ての式においてθを求めます。 1)次の式を0°≦θ≦360°の範囲内で答えなさい。 sin^2θ-5sinθcosθ=0 sinやcosに統一すべきなのでしょうが、どのようにして統一したらいいかが判りません。 2)次の式を-π≦θ≦πの範囲内で答えなさい。 tan^3θ-4tan^2θ+tanθ+6=0 こちらは既にtanに統一されているのですが、3乗の処理の仕方や、正直何をすべきだかが判りません。 3)次の式を-180°≦θ≦180°の範囲内で答えなさい。 2cos^3θ=3sinθcosθ この計算は以下までやりました。 2cos^3θ/cosθ=3sinθcosθ/cosθ 2cos^2θ=3sinθ 2(1-sin^2θ)=3sinθ 2-2sin^2θ=3sinθ -2sin^2θ-3sinθ+2=0 2sin^2θ+3sinθ-2=0 (2sinθ?????)(sinθ?????) ここでは因数分解ですよね? 最後の質問です(多くて申しわけありません) 3)次の式を0≦θ≦2πの範囲内で答えなさい。 4tan^3θ-4tan^2θ+tanθ=0 この式も一応挑戦してみました 4tan^3θ-4tan^2θ+tanθ/tanθ=0/tanθ 4tan^2θ-4tan^2θ+tanθ=0 tanθ=0 θ=tan^-1(0) θ=0? このような解答になってしまいました。 初歩的なものもありますがお願いいたします。 一問でも良いので、説明していただけたら幸いです。

  • 教えてください(三角関数)

    数学の三角関数で二進も三進も行かないくらいわからない問題があったのでどなたか教えていただけないでしょうか。 (英語から訳したものなので日本語があっていなかったら申しわけありません) 次の式を-180°≦θ≦180°の範囲内で答えなさい。 また、回答は小数点1で答えなさい。 1)4(2+cos^2θ)=sinθ(11+sinθ) 2)2cos^3θ=3sinθcosθ 3)4sinθcosθ(1+sinθ)=11cos^3θ-7cosθ 次の式を0≦θ≦2πの範囲内で答えなさい。 1)4tan^3θ-4tan^2θ+tanθ=0 2)2sinθtanθ=sinθ+cosθ どれか一つでもいいので、わかる方がいらっしゃいましたら(ヒントだけでもいいので)教えていただけませんでしょうか?

  • 三角関数について…

    三角関数のグラフの問題について質問です。 y=sinΘ y=cosΘ y=tanΘ のグラフは書けるのですが、問題で例えば y=cos(Θ-π/6)のグラフを書けなど言われたとき、グラフが平行移動するのは分かりますが、メモリが分かりません。どのような計算で出てきますか? (sin,tanの時でも) よろしくお願いします!

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 逆三角関数の導関数

    逆導関数の求め方ですが、下記の6問を逆導関数の数式にあてはめて解いても解けませんでした。 そこで途中の解き方を拝見したいと思い投稿しました。宜しくお願いします。 すべてでなくともどれか一つでも分かれば宜しくお願いします。 (1) y=Tan^1 √x (2) y=Cos^1 x/3 (3) y=Sin^1 (x-1)/√3 (4) y=√x ・Sin^1 x (5) y=(Tan^1 x )^2 (6) y=1/(Sin^1 x)

  • 三角関数

    0≦θ≦2πのとき、sinθ≦tanθを満たすθの範囲を求めよ。 この問題で、 tanθ(cosθ-1)≦0 となったんですけど、範囲はどうなるのかわかりません。 もし、仮にcosθだけで、cosθ(cosθ-1)≦0であれば、範囲は0≦cosθ≦1だと分かるんですけど、tanθとcosθが出てきた場合、範囲はどうなるんですか? わかる人がいれば、説明をお願いします!!

  • 三角関数(tan)について

    θは0≦θ≦45°の範囲で動くものとして、θの関数f(θ)=11cosθ^2 +12sinθcosθ +6sinθ^2 があって、途中式を省略すると、f(θ)=13/2sin(2θ+α) + 17/2 ただしsinα=5/13, cosα=12/13になって、f(θ)の最小値を求める問題なのですが、αが45°より小さいか大きいかでθのとる値もかわってきますよね?本ではtanを使って評価しているみたいなのですが、sinα=5/13<1/2=sin30°からα<30°とやったほうが簡単だと思うのですが、なぜわざわざtanを使うのでしょうか?どういうメリットがあるのかわかりません。

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

  • パソコンでの三角関数のグラフの書き方。

     三角関数のsin、cos、tanのそれぞれのグラフを、パソコンで書かなくてはいけないんですが、どうすれば書くことができますか? 書く範囲は、「0(<-)θ(<-)2π」です。(「<」の下に「-」を付ける記号が出せなくて・・・。読み方を知っていたら、ついでに教えてください。)  エクセルとか使えばできるんでしょうか?WindowsXPを使っています。  特に急いではいないのですが、できるだけ早く知りたいんです。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 三角関数で、

    三角関数で、 cos^2θ=1/1+tan^2θ という公式(?)を習ったのですが、 どうしてコレが成り立つのかがわかりません。 2倍角や、半角等の公式で証明ってできますか? cos^2θに1-sin^2θを入れてみたり、 tan^2θをsin^2θ/cos^2θにしてみたりしたのですが、 やっぱりよくわかりませんでした。 教えてください。