- ベストアンサー
- すぐに回答を!
教えてください 三角関数?
三角関数を微分すると sin がcosになり cos が-cosになり tan が1/cos^2 になるときいたのですが、 なぜそのようになるか解りません。 教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- dollars1010
- お礼率90% (85/94)
- 回答数2
- 閲覧数51
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
>三角関数を微分すると >sin がcosになり >cos が-cosになり >tan が1/cos^2 になるときいたのですが、 きいた? 習ってないのですか? こちらをどうぞ。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/bibun/henkan-tex.cgi?target=/math/category/bibun/iroirona-kansuu-no-doukansuu.html
関連するQ&A
- 三角関数です 教えてください
次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73° (2)cos162° (3)sin845° (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の問題で、答えへの過程がわかりません
左の三角関数が、なぜ右の答えに変換されるのかがよくわかりません。どなたか解説していただけませんでしょうか…。明日が期末テストで、この部分だけがどうしてもわからないのです… 次の三角関数を0°~180°の三角関数を用いて表しなさい。 1、sin432°=sin72° 2、cos500°=-cos40° 3、tan530°=-tan10° 4、cos(-79°)=cos79° 5、tan(-100°)=tan80° 6、sin(-47°)=-sin47° 7、sin234°=-sin54° 8、cos320°=cos40° 9、tan183°=tan3° 10、sin700°=-sin20° 11、tan(-1100°)=-tan20°
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の問題で、、、
三角関数で、 tanθ=2のとき (1/1+sinθ)+ (cosθ/1-sinθ) の値を求めよ。 で、cosに直すのかなあ とは思いますが、 答えがでません。。。 途中式がどうなるのか、教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tknakamuri
- ベストアンサー率35% (674/1895)
定義通りに計算すれば出ますよ。 (sin(x+Δx) - sin(x)) / Δx = (sin(x)(cos(Δx)-1) + cos(x)sin(Δx))/Δx≒cos(x) (cos(x+Δx) - cos(x)) / Δx = (cos(x)cos(Δx) - sin(x)sin(Δx) - cos(x))/Δx≒-sin(x) #Δxが十分小さい場合、一次近似では cos(ΔX) = 1, sin(Δx)=Δx とみなしてよいので d(tann(x))/dx = d(sin(x)/cos(x))/dx なので、商の微分公式から d(sin(x)/cos(x))/dx = (cos(x)cos(x) + sin(x)sin(x)) / (cos(x)cos(x)) = 1 / cos(x)^2 商の微分公式も微分の定義から簡単に求まります。
質問者からのお礼
ありがとうございました
関連するQ&A
- 三角関数について教えてください。
すみません、三角関数についてほぼ初心者なので、できるだけわかりやすく、途中を端折らないで教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (1)次の式が成り立つとき、αとβの間の関係を求めよ。 (1)sinα=sinβ (2)cosα=cosβ (3)tanα=tanβ (2)cosx+cos2x+cos3x=0
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の微分に関して質問させてください
三角関数の微分に関して質問させてください 三角関数を微分する時分からない部分があります。お力添えしていただければ幸いです。 sin(x)*sin(x)=sin^2x sin^2(x)をxで微分すると 2*cos(x)*sin(x)となるようなのですが過程を詳しく知りたいのです。また、 sin(x)cos(x)をxで微分した場合はどのようになるのでしょうか?よろしければお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の微分
三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
質問者からのお礼
ありがとうございました