• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:警察から電話)

警察からの電話で詐欺の可能性?宇都宮の警察本部からの頻繁な着信に不安

nanaaaの回答

  • ベストアンサー
  • nanaaa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

以前私も、全く関係のない地区の警察から不在着信がきたことがあり、心配になったので、最寄りの交番に行って交番から電話で確認をとってもらったことがあります。 結果、やはり警察からの電話だったのですが、かける相手を間違っていたことがわかりました。 携帯番号は、似たような番号が多いですし、間違い電話ではないでしょうか? しかし考えられるのは、地震関係のことだと思います。間違い電話だと、本来かかってくるはずの方が困っておられると思うので、最寄りの交番に相談されることをおすすめします。

hkr09
質問者

お礼

交番や警察署に相談する案がなかったので助かりました。自力で解決することしか頭に無くて情けないです… 今日の仕事の帰りにでも行って相談してきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察からの電話

    警察からの電話 今日の午後、実家から「最寄の警察署から2回、固定電話に着信があった」と連絡がありました。 親は外出中で2回とも電話には出ることができず、用件は確認できてません。(着信履歴の下4桁 が"0110”だったのですぐにわかったようです。) 何事かと思い、こちらから警察に電話を掛けたのですが、対応しれくた警察官からは 「該当する番号(私の実家)へ電話を掛けた者はいません」とのこと。実に不思議なことに 少々戸惑っています。 こんなことって考えられるのでしょうか? 単なる間違い電話なのでしょうか?

  • 警察から意味深な電話がありましたが‥‥

    本日県警察本部?‥から電話があり、どういう訳かお話を聞きたいから○○警察署へ来て欲しいと連絡があり、その時は一応了承したのですが、指定された時間等の変更をしたく、  折り返したところ「おかけになった電話は相手の方のご利用されているサービスによりおつなぎできません、ご了承ください」というアナウンスが流れ、つながりません、一応他の警察署へ電話してみたところ、そのような番号は分からないと言われました! 警察署なのに、こんなことってあるのでしょうか? 非通知ではかけてません。 固定電話からかけたら、お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません、のアナウンスになります。 どうか皆様の知恵を貸して下さい。

  • 警察は固定電話の非通知の電話番号の特定を可能?

    地元の警察本部、警察署には自宅の電話番号を教えてないのですが、被害者として通報したら、数分後に警察署から確認の電話が自宅にかかって来ました。 非通知でかけて番号は教えてないのに、どうやって警察は番号を知ったのでしょうか? 昔は警察でも個人情報なので非通知の番号は簡単には調べられないと聞きました。 警察が逆探知や不正手段でなくて、数分で調べられるって事は、電話局が開示したとしか考えられませんが、電話局も数分で開示するでしょうか? あと、警察署に教えてない番号をどうやって調べたか聞くのは、適当に対応されるだけでしょうか?

  • 警察署からの間違い電話

    正確な時期は失念しましたが、今年の夏頃から内容が類似した間違い電話がかかって来て困ってます。 番号を確認したのは今回が初めてなのでみんな同じ番号なのかは分かりませんが、共通してオゼキという人物への電話で、間違いが分かった後電話番号を確認して来る点から恐らくは同じ番号と思われます。 なお、相手方の確認して来る番号は毎回私の番号と一致しています。 昨日(2013年10月6日)も17時47分に今回で3回目の着信があり、いつもの確認文句の後、 「オゼキさんにこの番号からお電話をいただいたのですが、近頃電話番号を変更された事はありませんか?」 と訊かれました。 気になるのでつい先ほど着信履歴を確認して、その番号をネット検索してみたところ、A県警I警察署の番号である事が分かった次第です。 もう3回目ですしいい加減電話対応が面倒になって来たので、かけて来ないように進言したいのですが、果たして効果はあるものなんでしょうか。 またこれはカテゴリー違いの質面なんですが、下4桁0110の番号って着信拒否には出来ないものなんでしょうか。

  • 警察からの電話

    夕方に警察署から携帯へ着信があったのですが、バイト中のため出れませんでした。 留守電が入ってはいたのですが、ガサガサ…ガチャンって感じで、とくにメッセージはありませんでした。 番号はネットで調べたら、警察署だと分かりました。 その警察署には、半年ほと前に友人がなんらかの事件の関係者?として、聴取されたりお世話になっていました。 当の友人は、もう二三ヶ月ほど警察からの音沙汰はないようです。 これはいますぐ掛け直すべきなのでしょうか? 掛け直しても、何科のどなたが掛けて来たか分からないので、どうしようもないのかな…と思っています。 また、興味としての質問なのですが、逮捕したい(する予定)の人にも電話したりするのですか? どなたか経験談などなんでもいいので、よろしくお願いします。

  • 警察から電話

    少々お伺いします。 昨晩、警察から電話がありました。 末尾が 110 で、すべての番号を入力して検索すると、長野のとある大規模警察署のものであることが分りました。 夜の8時ごろですが、若い女性の声で「鈴木さんですか?」ですか、というものでした。「違います。」とひとこと言うと「すみません」と切れました。 これは本当に警察からの電話なのでしょうか?あるいは発信番号偽装などでしょうか? こちらは関東地方なので長野県警の管轄ではありません。

  • 警察署からの電話

    先程、携帯に知らない番号から着信がありました。 その時は寝ていて出れませんでした。 番号から地域だけでも調べられないか調べて見たら 警察署からでした。 この場合かけ直した方が良いでしょうか? 逮捕されるような事はしていません。 警察からとわかったら怖くなりました。 この場合、どのような用件の場合がありますか?

  • 警察から人違いの電話がきました。

    先程、沖縄から着信があり、那覇警察署からでした。 ※あとでネットで番号をしらべたら一致しました。 電話にでると「那覇警察署ですが、◯◯さんの電話ですか?」と きかれました。 でも、私は「◯◯さん」ではないので、「間違い電話ですよ」と 答えると、「090-✕✕✕✕-✕✕✕✕ですか?」ときかれました。 プッシュ間違いならわかるのですが、電話番号が一致していたので ゾッとしました。 「そうです。」と答えると、「じゃあ、間違い電話ですね。」といわれて アッサリきられました。 一体、なんだったのでしょうか。間違いにしても私の番号がどこから、 警察につたわったのか、怖いです。 想定でいいので、考えられるケースを教えてください。 あっさりと切られたので、慣れっこというか、調べものの確認中、のような 感じはしました。

  • 警察に連絡したほうがいいのでしょうか

    2年前に携帯番号を今の番号(前に誰かが使っていた番号)に変えてから、0166(北海道・旭川の局番のようです)から始まる見覚えのない複数の電話番号から、電話がかかってくるようになりました。 (2年間で10回位ですが) 北海道に知り合いなど一人もいませんので、留守電にしておくと、用件を録音せずに切られます。 ネットで調べたところ、同じようにかかってきた人がいるようであり、また近年、北海道・旭川市では大規模な振り込め詐欺があったようです。 おそらく振り込め詐欺の電話である可能性も高いと思うのです。 しかしこれを警察に通報し、もし協力を依頼された場合、後々少し怖い気がします。 着信のあった電話番号を警察に教える、というだけの形の協力はできるのでしょうか。 はたして協力と呼べるものかどうかわかりませんが、詳しい方お知恵をお貸しください。

  • 警察の相談窓口の電話番号から電話 不安

    今日、自動車運転中に電話が一度かかってきました。出られるタイミングではなかったので、信号待ちの時にふいに見ると知らない番号だったので無視しました。 家に帰り気になったので調べると、ある警察本部の「相談窓口の電話番号」だとわかりました。仮にその警察本部からであればすぐに折り返したほうがよいと思ったのですが、相談窓口なのでどうしようか迷っています。とくにやましいことはしていないと思います。 また、その相談窓口には一年以上前の夏にペットの車内放置を見かけた場合について相談しようと思って確か一般的に昼休みが明けている14時位に一度かけたのですが、全く繋がらなかったので相談しないままになっています。 警察からかけてくることってあるのでしょうか?しかも一年以上前にかけてきたわたくしの携帯番号に。

専門家に質問してみよう