• ベストアンサー

タバコと麻薬について

manismanisの回答

回答No.10

こんにちは。 喫煙家です。 タバコと麻薬の相違ですが、常習性がある/有害である…などについては、他の方のコメント通りだと思います。 麻薬にもいろいろありますよね。一概に「麻薬」とくくってしまうのはどうかと思いますが。 確かに覚醒剤は人間を廃人にしてしまいますが、大麻に関してはそうでもないと思います。 実際、大麻で身を滅ぼしたという例をきいたことはありません。 オランダでは苗が売られているくらいだし、アメリカでも個人で楽しむ分には厳しく罰せられたりはしていないはずです。 タバコは(一般的に大麻に比べて)健康を害し、常習性があるのに、なぜ法で規制されないか。 答えは、「経済性に支障をおよぼさないから」だと思います。 タバコを吸っていても、日常の仕事、家事などが困難になることはないですよね? しかし大麻は、ふわ~っとしただるい気分になるので、仕事をしようという時にやる気を失ってしまいます。(極度に吸った場合のことは、私は分かりかねますが…) オフィス全体がタバコの煙だらけだとして、嫌な気分になる人はいますが、吸っている本人たちは普通に作業できます。 なので、飲酒が法律で認められていても、仕事をしながらお酒を飲む人は(一般的に)いないわけです。 もちろん税金という名の財源確保もあると思います。 大麻に関しては、日本はアメリカの法に準じているだけなので、大麻を禁じている深い意味はないと思います。(明確な回答ができない) 大麻が次世代の資源であるとか言う声もありますが、国が「有害/無害、幻覚を見る/見ない」などのきちんとした証拠を示していないので、「合法化しろ」という声も絶えないわけです。 私見ですが、タバコも大麻も人に迷惑かけないなら別にいいんじゃないかと思います。

tauhon
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 喫煙家の方にも意見を伺いたかったので大変ありがたいです。

関連するQ&A

  • 麻薬は悪くてタバコはいいのか?

    最近、麻薬に関するニュースが多く流れます。 同様の嗜好品で程度の差こそあれ依存性や身体への影響があるタバコは社会的に許されていいのでしょうか? 違いは合法か違法かくらいの差だと思います。 特に、芸能界のご意見番と言われている方が散々芸能界の麻薬汚染について厳しい意見を述べた後に、 自身の禁煙に関する本の宣伝をするようなケースに違和感を感じます。 乱暴かもしれませんが、タバコ=合法ドラッグです。 今まで合法ドラッグ漬けだった人間が、違法ドラッグ常習者を非難するというのはナンセンスだと思います。 ここまで麻薬について厳しくするのであれば、タバコも同時に違法化してしまえばよいかと思います。 何故こんなにタバコに甘いのでしょうか? 以上です。

  • 麻薬について

    麻薬というと世界的に違法で、下手すると所持しているだけで 終身刑、死刑という国もあります。 ただし制限はあるけど医療目的ではなく、合法な国もあるそうです。 もちろん日本では駄目です。 麻薬についてどう思いますか? 1 麻薬を使う奴が悪い 2 麻薬を売る奴が悪い。 3 麻薬を作る奴が悪い。 4 麻薬はやばいけど脱法ドラッグなら違法じゃないからいい。 5 なぜ麻薬は駄目で、たばこはいいの? など、どう思われますか? 私は1、2、5を思います。

  • なんでタバコとか酒って禁止にならないの?

    麻薬は、禁止されてるのに、タバコとか酒はなんで禁止にされないのですか?。麻薬が依存性高くて、体に影響あるから駄目なら、タバコとか酒でも一緒ですよね?。タバコなんか依存性しかなくて、ニコチン切れたらいらいらして、八つ当たりされるし、吸った本人も肺がんになったりして苦しむし、周りにも副流煙撒き散らして非常に迷惑だから禁止にしてもいいと思うのですけど・・。 酒とかも依存性強いし、アルコール中毒とかなんかとで、体にも害あるし、近年問題化している飲酒運転の事故のそもそもの原因ですよね?。十分迷惑です なんで麻薬は禁止なのに、この2つだけはいまだにお咎め無しのがまったく理解できません。 単純に使ってる、飲んでる人ガ多いから規制がめんどくさいから?。それならみんなが麻薬すえば、法律の網を抜けられるんですかね?w

  • どうして麻薬はいけないの?

    日本に限らず世界的に禁止ですがなにが問題なのでしょうか? 合法にしてほしいとかは全く思っていません。当然禁止でOKです。 利用者および他人にも迷惑がかかるものとしてたばこがあります。 でもこれは合法です。 これは大きな税源となり儲かってしょうがない。からですか? アメリカでは禁煙化が進んでいるようですが。 賭博が禁止されているのに、パチンコや競馬などのギャンブルはあります。 売春も同様に風俗店(実際半分ぐらいは違法店?)があります。 酒もそうですね、少しなら健康にいいと聞きますが基本は毒ですよね。 アル中になると本人の精神を犯します。 たばこ、酒も気分の高揚をもたらすものですよね。 他人からすると迷惑です。 麻薬は利用者が死亡する可能性があるからですか? たばこも非常に猛毒ですけど。ほとんど社会問題になりませんね。 法律がそうなっているからです。 っていうのはなしで何か理由があるのですか? 人の欲望に対する商売は儲かり、税源にもなる。 でも麻薬は世界的に禁止だから日本もそうしているだけ。 って理由ですかね?

  • タバコについて。

    最近疑問に思ったことがあったので投稿しました。 このサイトも含めて、質問サイトに「初心者にもおすすめの煙草」という質問がよくありますよね。 私は煙草を吸いませんが、興味があったのでみてみると寄せられていた回答は ・「タバコなんて吸うな。」 ・タバコによる害の列挙 ・「美容に悪いですよ。」 ・「迷惑だからやめろ。」 といった、質問に答えず、質問者を非難するような内容ばかりでした。 煙草による健康上の害や喫煙者のマナーの悪さといった問題で、イメージが良くないということは分かります。 ですが、煙草を吸うことは禁止されていることではありませんよね。 ましてや、質問者は成人しているはずです。 そういった煙草による害を理解したうえで質問をしているのですから、回答にそういったことを書くのは迷惑ではないでしょうか。 また、よく回答に出されている受動喫煙などといった問題は、質問者が喫煙マナーを守らないという前提で書かれていて、質問者に失礼な回答であると思います。 なぜ、飲酒やパチンコやゲームなどといったものよりも、喫煙に対する非難の方が目立つのでしょうか。 煙草だって程よく吸えばリフレッリュする良い手段になると思うのですが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を感じてしまいます。 やりすぎると問題なのは、飲酒だっておなじですよね。それをいったらコーヒーやチョコレートだって問題になるとおもいます。 そこで質問なのですが、皆さんは煙草についてどう思っているのでしょうか。 私の述べた意見に対する批判でも結構です。 意見を募集します。

  • タバコを法律で禁じている国

     麻薬のことがよく取り沙汰されている今日この頃ですが、世界各国の中でタバコを法律的に禁じている国はそもそもあるのでしょうか?タバコは害が多く、準麻薬という位置づけだと聞きましたが、それなら本当に麻薬とみなして違法なものとしている国が1カ国くらい(例えば小国家や独裁国家などならその手の法律、制定しやすい?!)あってもおかしくないと思うのですが、不幸にして存じません。    税収や国際的な風潮、歴史などからそんなこと考える国はないのかもしれませんが、例えば酒などかつての米国や今のイスラーム国家など禁じているのですから、やってやれないことはないと思います。    そんな夢の国(?!)の情報、お待ちしています。地域、条例レベルでも結構です(所持、使用、生産などどのレベルが違法でしょうか)。  

  • 煙草をなぜ非合法にしないのか?

    題名どおりです。 なぜ煙草を非合法にしないのでしょうか? あんなに人体に害があるのにです。 まだ他人に迷惑をかけないならいいです。 しかし、吐く煙や口臭、体臭。吸わない人にとってはたまりません。 あげくはポイ捨て、歩き煙草。最悪です。 依存性もありますし。。。。。 スパッと麻薬などと同じように重い法律違反にして欲しいです。 吸うヒトは気をつけているなどといってますが、 吸わないヒトにとってはいくらその時に吸ってなくても 近づいただけでにおいで喫煙者だとわかりますし。 においだけでも頭が痛くなります。 また、二十歳未満はだめなんて法律もありますが そんなもん、軽く中高生は破っている現状です。 家族は誰も吸わないので、ここで聞きたいです。

  • タバコについて・・。

    えっと、今、学校の調べ学習で、『タバコによる体への害』って言うのをやっているのですが、資料が無くて困っています。タバコのことについて、専門的に知っている人、タバコを吸っている人、タバコに迷惑している人など、何でも結構ですので、情報提供をお願いします。

  • 喫煙のメリット、タバコ増税について

    喫煙のメリットが全くわかりません。 不安を一時的に取り除く、食欲を抑える、ストレス解消、暇つぶし、などがあるようですが、 ほどんど”麻薬”と変わらないと思います。 麻薬が身体や脳に悪いもの、犯罪だということは小、中、高校で保健の先生や講師の方に来てもらって説明やビデオなどでさんざん教えていただきました。 中には「タバコは麻薬と変わらない」と言っていた講師の方もいます。 これだけ子どもに言っておいて、普通にタバコを販売しているのはおかしくないですか? それともただ、講師の方や先生の主観で話していたのでしょうか。 又は、タバコが身体に悪いのは未成年のみ、ということですか。 ですが、これも学校で、タバコは主流煙よりも副流煙のほうが害があると習いました。 これでは未成年が吸わなくても、大人が吸っていれば子どもは大人の倍被害があるということですよね。 吸わない人にとっては、大変迷惑な話です。 タスポ??で、20歳以下はタバコを買えないようにしていますが(仕組みはよく知りませんが)、実際未成年もタバコを購入することができているのが現実です。 また、実際タバコ税でかなり助かっているようですが、それでもタバコは吸ってよいものなのでしょうか。 お金のために、黙認しているのですか? あれだけ体に悪いのならば、もっともっと増税して、喫煙者を減らし、それでも吸うって人からは大量の税をもらえる、という仕組みにしたほうがいいのではないですか? タバコについては学校で習ったことしかしらないので、メリットがあれば教えてください。 意見もお願いします。

  • 芸能人と麻薬

    芸能人の人が麻薬所持で捕まるケースをよくみますが、 芸能人で、麻薬におぼれる人が多いのには 理由があるのでしょうか? 麻薬を使うと 気分が高揚し、目の前が明るくなったり 音楽が流れてきたりする と聞いたことがあるのですが、 それが 例えば歌手なら作曲の手助けに なったりするからでしょうか? 芸能人が多いという訳ではなく、 一般的に麻薬乱用者が増えている中 芸能人が注目されるから 多いと感じてしまうだけでしょうか? ご意見お聞かせ下さい