• ベストアンサー

依存ですか?

彼は、もう別れてしまいましたが、別れても、気になります。 一切電話にはでてくれません。 でもメールは返信してくれます。 何なのかわからなく依存してしまってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

別れても。 付き合っている時と「同じように」対応したら。 お互いに拗れたり、寄りかかる関係になるでしょ? だから彼は。 電話というラインは閉じたんだよ。 一線は引く。 でも別れたからといって。 急に全てをオフに出来るほど。 そんなに簡単に気持ちは整理出来ないじゃない? 貴方もそうだし、相手もそう。 だからメールの繋がりは辛うじて残して。 少しずつ別れたという現実が積み重なっていく中で。 やり取り自体も落ち着かせていって。 お互いに現実を受け止めようという整理を求めてるんじゃない? 別れて直ぐなら。 気になるのは当然でね。 別に依存とか、極端な切り取り方は必要ないんだと思う。 まだ変化に馴染んでいないだけ。 別れた現実感が少ないだけ。 感覚はまだ付き合っていた当時の部分が働いているから。 色々気になってしまうんだと思うけどね。 それは時間の中で落ち着いてくる部分なんだと思う☆

yirin
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに そう思います。 お互いに 大人ですから、寄り掛かったり、会いたいとかは思わないから。 自然に 時間が消してくれると思います。 ありがとう!! 何か、吹っ切れました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • theworld4
  • ベストアンサー率20% (94/457)
回答No.3

そういうのを俗に“依存”って言うみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分のこと人に聞いてるんですか?… (´・ω・`;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が彼女に依存し過ぎて・・・

    先日、彼女に依存し過ぎて別れました。 私は自分に対して自身が無く付き合っている間も信じきれませんでした。 仕事が忙しく中々会うこともできませんでした。そのかわり電話とメールを毎日することが私にとっては非常に楽しみでした。 しかし、彼女は必要以上にメールや電話に固執し過ぎる私に別れを告げました。 「依存がなくなるまで距離を置きたい」ということでした。 私はその日からメールも電話も一切しないようにすると約束し、君への依存がなくなった時にまた付き合ってくれるのか?待っててくれるのか? と聞くと 待っていると言ってくれました。 ただ彼女は好きで待っているのではなくなぜか分からないけど待っていると言っていました。 彼女への依存を断ち切る為にはどうすればいいのでしょうか? また彼女はどうして待っててくれているのでしょうか?

  • 好きな人に依存するってどういうこと…?

    私は今片思いしている男性がいますが喧嘩してしまいうまくいっていません。 先日ブログに 趣味や仕事に打ち込んでも寂しさは消えない… 側に居てくれることでしか拭えない寂しさがある… と言う内容の記事を載せたところ、あるネット友達から 「あなたは好きな人に依存しているね」 とコメントがありました。 私は 「毎日彼にメールや電話してるわけではないし、今は2週間ほど連絡を経っている。連絡したい気持ちを押さえられているし、自分では依存してるとは思わないのだけど」 と返信しました。 すると相手から 「メールしようとかしないとか思い悩む時点で依存だ。人間みんな依存するものがあるものかもしれないけれど、強い人間は依存するものが少ないものだよ。」 と言われました。 私は相手に 「あなたは男に依存している弱い人間だ」 と言われたような気がして悲しい気持ちになりました。 私は人を好きになったらたくさんメールや電話したい、と思ったり どうしたら仲良くなれるだろうとあれこれ考えることは普通のことだと思っていました。 私の考えは普通じゃないのでしょうか? 私はネット友達がいうように好きな人に依存しているのでしょうか? 好きな人に依存するとはどういう状態を指すのでしょうか? 回答いただけると嬉しいです。

  • 友人に依存している?

    最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)メールの返信や電話の折り返しがない場合、再度連絡する場合は、 どれくらい空けた方がいいと思いますか?  あまり連絡をしすぎるのは、良くないと聞きますが、返信や電話を折り返すのを 忘れてしまう事も多いようです。 (3)この友人とは、これからも長く付き合っていきたいと考えております。何か アドバイスございましたら、お願い致します。

  • 依存

    こんにちは、みなさまの感想を聞かせて下さい 私は長い間仕事場の人と仲良くしてその人にも随分お世話になり今までとても可愛がってくれてました。 一緒にいる分はいいんですが電話をすぐに出ないと何回も着信を残してきます。 仕事の時は私が休みの日でも大した用件じゃなくても私が電話に出るまで何回も掛けてきます。 仕事だからと割り切ってそれでも我慢してたんですが、つい最近お店が閉店になり時々お食事にも行ってるのですが、 2日前の夜に[何してるの?]てメールが来て、私はその日具合が悪くてダルかったので返信出来ず、翌日また[何してる?]続けて[昨日から聞いてるんだけど] とメール来てたので本当は返信しようとしたけど、頭が痛かったので返信するのが出来ませんでしたが、その日は1日中寝てて 夜また携帯を見たらその人から20件近くの着信があったり 心配してますのメールがいくつもあって、びっくりしました。さらに今朝もまた20件位着信がありました。心配してくれるのは凄くありがたいことなんですが正直キツイです。 悪い人ではないし優しいのは知ってるし その人は今までお世話になった人だしあまりけど強く言うとすぐに凹む性格があるのでどうしたらいいわかりません。 今回だけじゃなく色々あるんですが友達が言うには私に依存してるのでは?と。 私の友達はみなあまり観賞しないのでよく分からないのですが 普通なんでしょうか??

  • 依存とはどれくらいの事を言うのですか?

    私は人に依存してしまいます。 どのくらいなら人に依存していないと言えますか? メールや電話をするのは依存ですか? また、人に依存してしまうのを治したいのですが、何か方法はありますか? 最近は、趣味にも感心が持てなくて困っています。

  • 相手に依存しすぎでしょうか?

    つきあって、3週間ほど経つ彼女がいるのですが、 毎日、1通他愛のないメールが来ます。 それに返信するのが当たり前となっていたのですが、 30日から、2日まで、毎日会っていて、 2日の日に、相手と普通に別れた後、 相手から。家についたよ。毎日会えてよかったと、一言。 いつもであれば、もう少しメール内容が長いです。 翌日3日は、22時でも、メールがなく。 こちらから送信しても返信がありません。 何か嫌われる事したかな? もう終わりかな? と不安になります。 今まで毎日メールを相手からもらっていたので 落ち着きません。 もちろんいつかは、メールがない日があっても、 当たり前なのですが。。。 依存しすぎでしょうか? 今まで、お付き合いした方は、こちらがメール送信して、 何日も返信がなくても、返信が必要のない場合は、 気になりませんでした。今回のメールもその程度の内容ですが。。 恐らく、自分が相手に凄い興味があり、不安だからかもしれません。 みなさまの、お知恵をお借りできれば幸いです。 よろしく御願い申し上げます。

  • 依存しすぎて・・・

    今私には付き合って1年半になる彼氏がいるのですが、私は彼に依存しすぎてしまい困っています。 ずっと頭の中は彼の事ばかりで、彼と一緒にいれるなら学校もさぼるし 何でも彼を優先してしまいます。 でも彼はそうじゃなくて別に毎日会わなくてもいいし、友達とも遊びたいし。私は彼とばかりいたいけど彼はそうじゃないんです。 前は彼も私を優先してくれてたんだけど、最近卒業だからってのも あったりして友達を優先することばかりです。 何か前より私の事好きじゃなくなったのかな、なんて不安になって つい喧嘩してしまいます。何か最近合わないなって感じることがいつもです。 クラスの女の子と飲み会してるときとかも不安でたまらないし、 ちょっと何かきついこと言われたり喧嘩しただけで一晩中涙が止まらないこともしばしばです。 こんなに私が彼に依存しなければきっと喧嘩も減るんじゃないかな? と思うんですが・・・依存ってどうすれば直るのでしょう? そもそも前に彼との間に子供ができてしまい、おろしてから依存し始めた ような気がします。 将来彼と結婚して出来た子供を可愛がって大切に育ててあげれば 殺してしまった子供に償いが出来る気がします。自己満足ですけど。 だから彼とは絶対別れたくなくて、依存しちゃうのかな? 元々彼とは恋愛感も合わないんです。 彼は言葉より態度で愛情表現するから、会えない日は電話もしてくれないし メールも内容なんてないものばかりです。(男の人って基本的にそうみたいですけど) でもやっぱり私は言葉とか欲しいし、会えないからこそ電話したいし。 それを彼に言ったところで彼はしてくれないです。 余計喧嘩になります。 恋愛感が合わない人と上手く付き合うにはどうしたらいいでしょう? 後、依存の直し方あったら教えてください。 どんな事でもいいです、色んな人の意見が聞きたいので宜しくお願いします。

  • 依存を直す方法

    彼に依存しすぎて関係を壊してしまいました。 『重い』『1人になりたい』 そう言われているのに何度もしつこくメールや電話をしてしまいます。 嫌われるとわかっているのに。 いけないことだとわかっているのに。 縋っている自分を嫌だと思いながらやめれません。 もう完全に嫌われてしまっていると思います。 依存を直す方法があれば教えてください。

  • 依存してしまう。

    24歳男です。タイトル通りなのですが、彼女に依存してしまいます。 仕事から帰って「終わったよ」のメールから、夜中までメール返事が無かったり(ただ単に寝ていただけなのに)、 メールの返事が来るであろう時間に来なかったりしたらそれだけで心配になり 電話をかけてしまいます。それも3、4回。 前の彼女でもそんなので、今の彼女と付き合う時はどうにかそうならないようにと、男女問わず友達とは遊んだりして(前の彼女の時は友達ともほとんど遊びに行かなかった)どうにか和らげようとしてるのですが、やはりだめです。 しかも、僕はパニック障害という病気で3ヶ月程療養しています。 電車に乗れなくなった為仕事も辞めざるおえなくなりました。 彼女や友達とは車や出掛けられる範囲で出掛けるようにしています。 それもあって余計依存してしまってるのかもしれません。 前の彼女と別れた時(振られたました)はそのパニック障害のような 症状が出てすごくしんどく吐き気がすごかったんです。 それもあってもう自分が嫌になってしまいます。 趣味等はそれなりにある方なのですが、いかんせん彼女の心配事となると 集中力が欠けるのか、気がまぎれてるように思えないのです。 付き合って1年7ヶ月程ですが、上記で述べた事にも関わらずまんねりなんてしてしまって。まんねりしていても依存してるんです。 すごくややこしいんですけど、何かアドバイスはあるでしょうか?? 彼女なんて作らない方が良いような気がして来ています。

  • 男性依存について

    私は10代後半の時やたら男性に対してメールや電話攻撃してて、連絡つかなかったら他の人にかけたりしてました。(話の内容は似たような内容で愚痴や相談や過去の話など。) かといって付き合いたいとか体の関係持ちたいなどは一切なく・・・・ 同性には一切そんな事はしなくて・・・・・ ここ何年かは男性と関わらないようにしています。(前に揉めたので辞めた) これって男性に依存してるのでしょうか? 悩んでます。 似たような経験がある方は色々意見下さい