• ベストアンサー

頻尿に効く薬

頻尿に効く薬はどんな薬がありますか? 尿意をもよおしても大して出ません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

漢方薬が効果があるでしょう。人によって処方する薬が違うので,漢方医(漢方薬局の親父にあらず,漢方治療を学んだ医者)の診察をお薦めします。

bukebuke
質問者

お礼

試してみます 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

急になったのなら頻尿ではなく、膀胱炎ではないでしょうか。 泌尿器科で抗生物質の処方を受けて服用すればすぐに治りますが、 ほっとくと血尿が出ますよ。

bukebuke
質問者

お礼

もう何年もです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頻尿に効くサプリ、薬は?

    小生、もうすぐ76歳になる男性です。 頻尿があり、特に夜が眠られなくて困っています。 2時間に一回、ひどい時は1時間に一回と尿意があり、睡眠不足です。 70歳位から、ある会社のノコギリヤシがメインのサプリを服用しています。 最初の頃は、「あっ効いたな!」と思っていた事もありましたが、最近は元の状態に戻り困っています。 どなたか、頻尿の方、もしくは家族でこういう症状のある方、 お勧めのサプリ、薬等があれば教えて頂きたくここに投稿致しました。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 頻尿で困っています・・・

    今年の一月ごろから頻尿で困っています。今中三男子です。1月ごろは寒さからかな?持病の薬のせいかな?と思っていましたが、今は30分に一回のペースです。行きたくなるのは学校にいるときが主で、椅子に着席していたり、床に着座しているときに尿意があります。 医院にいって尿検査をして、どこかにすこし反応があったらしく、それで血液検査をしました。結果は小さな医院ですのでどこかにもっていくのでしょう。土曜日に受診したのですが、結果がまだでません。ですが、夜に尿意はもたらしませんし、家にいるときは感じないので、精神的ストレスで頻尿になっていると思います。 そこで精神的な頻尿について自分で調べてみました。 そしたら『心因性頻尿』と『神経性頻尿』という2種類のものがでてきました。 僕の場合はどちらなのでしょう?教えてください!!

  • 膀胱炎になってから、頻尿に…。

    膀胱炎になってから、頻尿が治りません。 薬を飲んで、菌はいなくなったみたいなのですが 水分を取ると、五分おきに尿意を感じる感じで…。 子供もいるので、困っています。 こういう場合はどうればよいのでしょうか?

  • 高校生 頻尿です

    3週間くらい頻尿で困ってます 休み時間にはぜったい行かないとダメだし 授業中も行きたくなります 水は学校じゃ全く飲まないのに 尿は毎回そこそこでます 予備校でも尿意は来ますし 模試の時間でも頻尿になります だけど自転車で移動してる時や 家にいる時は頻尿になりません 時間に縛られてる時は頻尿になるみたいで… 泌尿器科にも行って薬を貰ったんですけど 全く効果が出ずにまだ頻尿に悩んでます これはただの頻尿なんでしょうか?

  • 頻尿に効く漢方薬

    今までも結構頻尿だったのですが、寒くなって更にトイレが近くなって辛いです。トイレが終わった後も残尿感があり、少しするとすぐに尿意を感じます。病院も行ったのですが、特に何もありませんでした。そこで質問があります。 1・頻尿・残尿感に効く漢方薬などで、オススメなどありますでしょうか? 2・漢方薬とは薬のようなものなのでしょうか?一時的に飲めばいいのか、ずっと飲み続ける物なのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 頻尿のお薬について

    精神的な頻尿悩んででいます 21歳女です。 今までベシケアとか抗コリン剤を飲んできたのですが 抗コリン剤と抗利尿ホルモン剤って同じものでしょうか? 反対に、利尿剤でスピロノラクトンというお薬があるみたいですがスピロノラクトンを飲むと利尿作用以外に男性ホルモンにも影響を及ぼしニキビなどが減ると聞きました。 頻尿には抗コリン剤が処方される場合多いですが抗利尿ホルモン剤…って一体どんなものでしょうか? また利尿ホルモン剤の代表的なお薬の名前をどなたか教えて下さい。

  • 頻尿

    私は24歳、二児の母です。週5日、パート勤務をしています。 もともと頻尿ぎみだったのですが、仕事に支障が出るほどではありませんでした。 しかし、先日からビックリするくらい尿意があり、でも尿はあまりでない…というのを繰り返しました。 泌尿器科で診てもらい、ストレスにより膀胱が活性化して、あまり溜まっていないのに尿意をもよおすといわれ、薬をいただきました。 昨日から飲み始めたのですが、やはり尿意はあり、とても耐えられません。 家にいるとき、寝てるときは大丈夫なのに、仕事をしていると10分おきにトイレに行きたくなります。 でも、職業柄すぐにトイレに行けるわけではないのでパニックです。頭の中はトイレでいっぱいです。 まだ、漏らすとかはないのですが、このままだとそうなってもおかしくない気がします… 尿意を気にしないのが一番なんでしょうが、仕事に集中する前にトイレのことが頭に浮かび、やはり我慢できません。 普段の倍以上疲れてしまいます。 経験者の方、どのように乗りきりましたか? 困っています。知恵を貸してください!

  • 薬の副作用で頻尿に?

    私は、難病疾患を患って、薬を飲んでいます。しかし、薬を飲んで2ヶ月くらいたちます。薬の副作用で頻尿になった人いますか?そんなときには、泌尿器科で相談しますか?泌尿器科で膀胱鏡検査を受けたけど、異常なしでした。また泌尿器科で相談してみますが、薬で頻尿になるものですか?

  • 頻尿なんですが・・・

    僕は2年くらい前から頻尿です。 それまで全然大丈夫だったんですがあることをきっかけに頻尿になりました。 まだ大丈夫大丈夫と思いながら我慢していたら授業中に漏れそうになりそれから1時間おわるごとにトイレにいくようにしていたら気がつけば1時間我慢するのがつらくなっていました。 排尿時に痛みはないしいっても量は少ないです。そしてトイレを前にすると尿意が薄れます。いつでもいける状況や集中しているときは尿意がありません。神経的なものでしょうか? そして近々修学旅行がるのですが・・バスで1時間半我慢できるか心配でたまりません。できればこちらも難しいですがアドバイスをお願いします。

  • 頻尿

    40歳の女性です。 ここのところ頻尿で短いときは30分くらいで尿意を感じます。 尿意を感じると膀胱の辺りが痛い気がします。 排尿痛はありません。残尿感はありませんが排尿時、下腹部を圧迫して全部出し切っています。 氷を沢山がりがり食べるのですが、これで水分の摂りすぎになっているのでしょうか。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりの警告が表示され、内部を何度も開けて取り除いたが印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • 問題はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう