• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に行けない)

仕事に行けない理由とは?

sak00の回答

  • sak00
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.4

職場にいる時は、うまく話せるのですか? 受かるならば、きっと必死に保っているのですよね。 恋人さんもいますし。 ただ、保てないという事なのでしょうか? でしたら仕事はせず、焦らず。 入院も良い方法だと思いますし、 ゆったり過ごしましょう。

nekokui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接するときは、本当に外面で受けています。 保てないというか…何なのかよく自身でも解りません。 仕事中は笑ってます。無理にでは無く自然に。 仕事をする意力もあります。 なのにどうしてか行けなくなります。 恋人は仕事しろ、母には家に金を入れろと押し迫ってきます。 恋人に至っては 以前に相談しても理解してくれず、 今回の件にして、私がだらしないだけだと言うので何も相談できません。 母はいま別件で悩んでるらしく、攻撃的または私の方が…という感じです。 友人にはむしろ私が相談役なので、「私」が相談なんてみんなしないと思ってるでしょうし 私自身変なプライドが邪魔して出来ません。 だれにも相談できないです。

関連するQ&A

  • 仕事に行きたくない。

    朝起きるのがつらい。仕事に行きたくない。 仕事のことを考えると頭が痛くなる。気持ち悪くなる。 これは私の甘えなのでしょうか。 仕事内容は顕微鏡を使って金属の部品を見る仕事です。 座って仕事ができるので体力的にはとても楽です。 休みたいと思うのですが生活のためやらなければいけないと思います。 自分ではただのわがままなのかなと思いますがまた違う理由があるのでしょうか。 乱文で申し訳ないですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 仕事がつらい…

    今の職種について4年目になります。今年24歳になる女です。正規職員として働いています。 定時に帰れたことなどほぼないに等しく、残業代もつきません。出たとしても月に2~3時間程度です。 それでも自分が好きで選んだ仕事だから…と今まで頑張ってきました。体調を崩して毎週病院に通っていた頃も何くそ!と休まず仕事をしていました。やめたくてやめたくて涙を流すこともありましたが、お給料をもらっているんだから、甘ったれてはいけないと自分を奮い立たせてここまでやってきました。 でもつらいです。最近は眠っても何度も目が覚めるようになりました。酷い時は朝まで30分おきに目が覚めます。あまり寝た気がせず、体の疲れがとれず、体が重い、いきたくない…と毎朝憂鬱です。吐いたりはありませんが、過食なくらい食事をとっています。仕事中は笑えていたと思います。趣味も楽しめていました。でもその趣味の時間にも仕事のことがチラついたりします。 自分で選んだ仕事なのにいつまでたっても成長しない自分にイライラします。自分に向いてないのかな?と思いながらも、頑張りがたりないからだと休みに研修にでかけたりもしました。 最近は仕事を持ち帰ってもなかなか手につかなくなりました。でも残業だけでは終わりません。毎日自分は何してるんだろ…?どこまで頑張ればいいの…?と思ってしまいます。社会人なんだから当たり前だと分かっています。でも疲れました。不謹慎ですが、最近は死にたい…あるいは大怪我をして仕事ができなくなればいいのに…と思ってしまいます。昨日カッターを持ちました…でも怖くて…死ぬ勇気もなく…朝まで泣いていました。そして仮病を使って休んでしまいました。 以前体を壊した時程、体調が悪いわけではないのに、心がついていきません。頑張ろうという気持ちがわいてきません。ただやめたくてやめたくて…苦しいです。こんな時期に辞めるのは非常識だし、職場の方にたくさん迷惑をかける(ただでさえ人手がたりていない状況です)ことが分かっていたため、やめると言う勇気もなく…今日まできました。もう限界なのかな…と思う反面、もっとつらい状況で頑張っている人もいるのに…自分が甘ったれているからでは…とも思ってしまいます。もうどうしたらいいのかわかりません。やはり私は甘いでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。 長文・支離滅裂な文章ですみません。

  • 借金を残し父が蒸発してしまいました。

    借金を残し父が蒸発してしまいました。 QNo.5895047で父が働いてくれませんという相談をしたものです。 前置きになるのでこちらもご参照いただければ幸いです。 昨日、父(63歳・無職)から「50万貸してほしい。明日借金取りがくるみたい」という意味不明なメールを受け、どうしたのか返信しようとしていたら、「ゴメン、やっぱりいい。払えないので携帯解約します」のメールが。 直後から繋がらなくなりました。 今朝母(66歳・無職・浪費家・足が悪い)から連絡がきて、書置きを残して父がまたいなくなったと・・・(2年前の5月にも遺書を残して逃げています。すぐもどってきましたが)。 なぜ借金があるのに仕事を辞めるのか、家族(母)におしつけて逃走するのか、もう理解しきれません。 いなくなっただけでは、家族にとっては何も解決できません。 昨日私まで死にたくなってしまいました。 私の人生、親に食いつぶされるだけであってなきのごとしです。 もうどなたにも解決案など出せないような相談で申し訳ありません。 ここで質問です。 父の借金や請求などは、やはり母のもとにいってしまうのでしょうか。 死んだとかそういうわけでなく、行方不明なので、そうなりますよね。 また、年金も妻の分しかもらえないですよね。 精神的に相容れない母でも、引き取って暮らすべきでしょうか。 私が実家を飛び出したのは、ワガママで我慢ができず、精神攻撃を繰り返してくる母といっしょに暮らしたくないからでした。 今ほんとうに気が狂いそうで、支離滅裂ですみません。 あまり知人にも話せない問題ですので、なにかあたたかい助言やお言葉いただけるだけでも、気持ちが安らぎます。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病と仕事

    ご意見を頂けたら、と思います。 私は現在うつ病です。 お恥ずかしい話、新卒で入社したものの、いわゆるブラックな労働環境で5月にうつ病と診断され、3ヶ月で辞めてしまいました。 幸い病院に行ったのも早く、また良い先生にかかれたことで症状も落ち着いてきました。また、両親もアルバイトからで良いから…と仕事を探すよう言うこともあり、私自身働けると思っていました。 そこで、来月辺りから本格的にアルバイトからでも仕事を探そうと思い、先日主治医にその話をすると、 ・仕事をするのはまだ早いのではないのか ・焦る必要はない ・今はまだ休む時期だ ・ご両親に何か言われることがあったら、先生がそう言っていたと話せば良い と、上記の事を言われました。 私自身働けると思っていましたし、正直何もせず家にいる方がストレスが溜まりますが、母親に主治医に言われたことを話すと、 ・最初はアルバイトから始めればいい ・近所のスーパーでも何でもバイト募集している ・選り好みしていたら見つかる仕事も見つからない(私が介護の仕事をしていたため、またその仕事をしたいと話したら) ・とりあえずハローワークに行け と、言われました。 両親も最初は焦る必要はないと言ってくれていましたが、回復傾向にある私を見て、アルバイトからなら働けると思っており、特に父親はうつ病を理解することが難しく、働けるならアルバイトでも何でも早く仕事を見つけろという感じです。 そして、両親が仕事でいないときは家事全般を任されますが、やはり不調で出来ないところもあり、つい最近父親に嫌みを言われ、それを母親にこぼすと、兄に説教され、母親にはそれが家にいるっていうことだと言われました。 なので、私も早く仕事をしたいのです。 家にいる方がストレスで苦痛に感じてしまい、家にいる私に直接仕事の事など言う事もあれば、直接言わないにしろ両親が私の事で色々話しているのも知っています。そうなると、とにかく死にたくてたまらない気持ちになります。 それなら、私自身、自分でも働けると思っていますし、アルバイトからでも働いた方が良いのではないかと考えています。 ですが、主治医の言うことを無視して勝手に仕事を探して良いものかと悩み、色々考えてしまいます。 支離滅裂でよく分からない文章になってしまいましたが、皆様のご意見を頂けたら、と思い書かせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 患者に「怖い」という感情が大きくなってしまいました

    こんばんわ。相談よろしくお願いします。私は4月から救急病棟で働いています。患者に「怖い」という感情ができてしまったことに悩んでいます。 今日受け持った患者は精神病院の閉鎖病棟から運ばれてきた女性40代で、精神病が有ります。ずっと「えーん、えーん」と大きな声で泣いています。 ケアをしようとするたびに「おい!おめえふざけんなよ!!」と耳が壊れるほど叫ばれたり、頭を叩かれたりずっと睨まれたりしました。こなさなければいけないケアだけができずに困りました。それからその患者の病床に行くのがとても怖くなって避けたい気持ちが大きくなってしまいました。しかも、私の弱気な態度がいけないのか私以外の熟年看護師や医師にはおとなしく割と従います。そのため私が先輩看護師に相談してもあまり重大にとらえてくれません。帰宅した今でも思い出しただけで動悸がして明日もあの患者を見ると思うと怖い気持になります。情けないですが考えただけで泣いてしまいます。 どのように接すれば患者の不穏を強めずに済むと思いますか。 私の弱気な態度がいけないのでしょうか。。。 また、大声を叫ばれてひるんでしまう時はときはどうしたら気持ちを切り替えることができますか。どう対応したらいいですか。 急いで書いたので支離滅裂で申し訳ありません。些細な意見でもいいのでよければ回答よろしくお願いします。

  • プライベートで仕事について触れられるのは嫌ですか?

    プライベートでメールのやり取りをしているのに、仕事のことについて話題にされるのはいやなものですか?今好きな人が以前働いていたバイト先の人なのですが、最近、そこの営業所が不景気の為、閉鎖になり、その人も別の所に異動になるらしいのですが、私自身バイトをしていた場所でもあるのでとっても気になり、残念です的なメールを送ったのですが、返事がきません。やっぱりこういったことには触れないほうがよかったかなぁ、と今思っているのですがどうなんでしょうか?また、こういった場合、ただでさえ忙しい人だったらより一層忙しくなっちゃいますよね??アドバイスお願いします。

  • これで良かったのでしょうか・・・

    「性の悩み」で投稿しましたが、昨日、彼と別れました。理由は、「性転換を本格的に受けたい」と彼に言われたからです。私は、「彼が決めたことだし、これ以上一緒にいるのは、自分自身辛いから」という理由で。。。でも、まだ彼が好き。彼のことを応援したいけど、「私が愛した彼がいなくなってしまう」という寂しさに耐え切れなくなりそうです。(女性になってしまったら) 支離滅裂な文章ですいません。かなり動揺しています。

  • 潮時なのかな・・・

    彼の性格は自分が正しい~!みたいな感じです。 私は今までもただ声が聞きたいから電話したりしますが彼が毎日仕事で終電帰りということもあるので平日はなるべく控えてました。でも平日でも彼が自分が話したい事(日常の出来事)があったりすると仕事終わってから(0:30とか)電話くれます。さすがに私も仕事があるので寝てますがせっかくの彼からの電話なので私は楽しく電話します。でも本当に私から電話したりすると全然乗り気ではなく、そんな彼の態度に私も不機嫌になりそうなので喧嘩になる前に「じゃぁ、いいや」といって切りました。彼と会うときは喧嘩もしますが、本当に楽しくて幸せなので「会ってるときが幸せだからいいや」って思っていました。でも今日はそんな彼の態度が本当に自分のことしか考えてないんだなって。。。そう思うのは私のワガママと言われてしまうかもしれないのですがやはり今回はもう本当にこれからこれを乗り越えていく自信を無くしてしまいました・・・彼への気持ちは変わってはいないのですが、不満の方が大きくなってしまって、今までも同じように悩んできましたが、結局考えてる間に彼と会ってしまうと不満も消えてしまい・・でもまた会わないときはまた不満になりの繰り返し。。彼にその気持ちを伝えることが解決の1つかもしれませんが前にも何かを言われるとそれを治そう、治そうと意識しすぎてしまって結局はストレスに感じるようなことを前に言われたことがあります。こんな気持ちでもまだ彼とやっていきたいという気持ちもあり気持ちが落ち着きません・・・ただの私のわがままでしょうか?恋愛に我慢は必要ですか? ちょっと支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、なにか意見を頂けたらと思っています。

  • はじめまして。

    はじめまして。 25歳男、SEをしております。 近頃、仕事がとてもつらくて、朝起きると不安な気持ちが束になって押し寄せてきて、脈が早くなって胃が痛くなってきます。 そこで、ダメなこととわかってはいるんですが、つい朝からお酒を飲んでしまいます。すると少し楽になって、会社へ行くことができます。 こんなこと異常だとは思うんですけど、そうしないと押しつぶされてしまいそうです。八方塞がりで苦しいです。 どうしたらいいでしょうか? 支離滅裂な質問ですみません。

  • 精神障害者の私

    私は家庭内暴力のあるが、とても裕福な家庭に産まれました 母からは虐待を受けていて、学校以外は家に閉じこまれていました 見かねた祖母が家で私を預かってもらいました 中学生の時です その時、転校したのですが、いじめにあってしまい、毎日リンチでした、毎日自殺を考えていました 高校生の時、両親が離婚し私は母に引き取られました 高校に通いながら、新聞配達ともう一つ別のバイトを掛け持ちしました 必死でした、こんな生活から抜けだしたいと思って、三日間寝ずに勉強しました とにかく必死でした、人間死ぬ気になればできるんですね 汗 そして私は東大に合格して、入学しました 凄くうれしかったです 泣きました でも、五月頃から、体調が優れなくなり、気分的にも落ち込むので、精神科に行ったら入院が必要だと言われ、そのまま閉鎖病棟へ三ヶ月ほど入院しました その頃から、他人と話す事が困難になり、退学しました 退学せざるをえなかったのです 今私は、生活にも困ってないし、障害者手帳も持って年金ももらってます 五体満足です 支離滅裂ですが、私って幸せ者なんでしょうか?東大受かったの?凄いねとか言われますが