うつ病と仕事〜回復傾向の私がアルバイトからの仕事探しに悩む理由〜

このQ&Aのポイント
  • 現在うつ病である私が、回復傾向にあるためアルバイトからの仕事探しを考えています。
  • しかし、主治医からはまだ仕事をするのは早いと言われ、ご両親からは焦る必要はないと言われます。
  • 私は家にいることがストレスで、仕事をしたいと思っていますが、主治医のアドバイスを無視するのは良いことなのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病と仕事

ご意見を頂けたら、と思います。 私は現在うつ病です。 お恥ずかしい話、新卒で入社したものの、いわゆるブラックな労働環境で5月にうつ病と診断され、3ヶ月で辞めてしまいました。 幸い病院に行ったのも早く、また良い先生にかかれたことで症状も落ち着いてきました。また、両親もアルバイトからで良いから…と仕事を探すよう言うこともあり、私自身働けると思っていました。 そこで、来月辺りから本格的にアルバイトからでも仕事を探そうと思い、先日主治医にその話をすると、 ・仕事をするのはまだ早いのではないのか ・焦る必要はない ・今はまだ休む時期だ ・ご両親に何か言われることがあったら、先生がそう言っていたと話せば良い と、上記の事を言われました。 私自身働けると思っていましたし、正直何もせず家にいる方がストレスが溜まりますが、母親に主治医に言われたことを話すと、 ・最初はアルバイトから始めればいい ・近所のスーパーでも何でもバイト募集している ・選り好みしていたら見つかる仕事も見つからない(私が介護の仕事をしていたため、またその仕事をしたいと話したら) ・とりあえずハローワークに行け と、言われました。 両親も最初は焦る必要はないと言ってくれていましたが、回復傾向にある私を見て、アルバイトからなら働けると思っており、特に父親はうつ病を理解することが難しく、働けるならアルバイトでも何でも早く仕事を見つけろという感じです。 そして、両親が仕事でいないときは家事全般を任されますが、やはり不調で出来ないところもあり、つい最近父親に嫌みを言われ、それを母親にこぼすと、兄に説教され、母親にはそれが家にいるっていうことだと言われました。 なので、私も早く仕事をしたいのです。 家にいる方がストレスで苦痛に感じてしまい、家にいる私に直接仕事の事など言う事もあれば、直接言わないにしろ両親が私の事で色々話しているのも知っています。そうなると、とにかく死にたくてたまらない気持ちになります。 それなら、私自身、自分でも働けると思っていますし、アルバイトからでも働いた方が良いのではないかと考えています。 ですが、主治医の言うことを無視して勝手に仕事を探して良いものかと悩み、色々考えてしまいます。 支離滅裂でよく分からない文章になってしまいましたが、皆様のご意見を頂けたら、と思い書かせて頂きました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.9

病気の特性からして、医師の指示通りにした方がこの病気をこれ以上悪くさせない、これが大事です。アルバイトを探しました。貴方の年齢からして恐らく接客、他人と関わる仕事になるでしょう。そうしますと他の仕事でもそうですが、まず貴方を囲む周りの人たちはこの病気を理解できません。貴方が孤立する事になります。そうしますと貴方の病気が今以上に悪化する事に繋がります。ですからこの頃は、精神科病院でもディケアーセンターを備えている病院もあるので、そこで軽い手作業などを経験して同じ病気の仲間と話したり、して社会へ出る準備をされるのが一番だと私は思います。元精神科病院事務

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕事で孤立してまた再発するというのは考えていませんでした。 今通っている病院では、グループ活動を行っているので参加してみたいと思います。また、社会にでる準備と考えていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

うつ病と診断されたのでしたら、結論から申しますとお薬もでてますよね?良くなったと思っているのは、自分の勝手に思ってるだけだと思いますよ。 現に家事まかされてるときに、具合が悪く出来ないこともあるわけでしょ。それで医師からもまだ「早い」、「焦る必要はない」と言ってらっしゃるわけなのにアルバイト出来ますか? おそらくは、何日か行ってまた辞めることになって、悪循環を繰り返すことになりかねません。うつを甘くみてはいけませんよ。まあ確かに家にばあかりいてストレスが溜まる→アルバイトに出たい、というのは分かりますが。 今貴女のできることを少しずつ増やしていき、そしてせっかくいい先生にも恵まれた処ですし、焦らずじっくり治すことのほうが先決だと私は思いますよ。 家族の人の協力も大切なのでよく話あって下さい。お大事に。

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通り薬も出ています。 悪循環を繰り返さないためにもきちんと家族と向き合って話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

精神科医香山リカ先生の言葉、「『今はまだ休む時期だ』が患者の自立を邪魔しているのかもしれない。」をどの様に思いますか。 精神科では「薬の服用と、静養が重要です。」と言い、介護の世界では「ウツ病にならないように、外に連れ出して、散歩をさせましょう。」と、まるで逆のことを言いますが、どちらがウツ病を理解していますか? あなたが介護のことを勉強してきたなら、もっと勉強したり、経験することで、ブラックな企業で働かなくて済むと思いますよ。 その為には、どの様な順番で、何を学んでいけば良いのかを、もう知っている筈だと思います。 家で動かずに居たら、それがストレスになることは介護の勉強でも習ったはずです。 体調不良のときの家事や、仕事の遣り方も勉強したはずです。 習ったこと、覚えたことを実際に生かすチャンスです。 それをどうするかも、勉強したはずなので、答えをどう書くかはあなたの気持ち次第ですよ。 もっともっと勉強して下さいね。

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 勉強してきた事を生かせずこのような結果になってしまい後悔しています。 これを機に勉強した事を改めて見直し生かしていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

急ぐ理由が不明なのですが こころの健康(相談)センター (=精神保健福祉センター)の 復職プログラムを経てから 就活等を為されることを おススメしたいです。 ありがちなのは、ちょっと症状に 軽減感があると、復職あるいは就職活動を 始めてしまうことです。再発を繰り返していますと 難治性になってしまいます。ここは、 再発を防ぐためにも慎重に対応して、 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 養生をつづけることです。 病気で閉ざされた扉を再び開けようとせずに 病気で開かれた新しい扉の向こう側に開けている 新世界で活躍することも、考慮してみませんか。 All the Best.

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 急ぐ理由は、やはり両親からのプレッシャーと自分自身の焦りからだと自覚しております。 復職プログラムのことも含めてまた医師や両親と話し合い、再発しないよう務めていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

『家にいる方がストレスで苦痛に感じてしまい、・・・。そうなると、とにかく死にたくてたまらない気持ちになります。』 であれば、家から出て暇つぶしのつもりで、バイトをしていたほうがマシだと、主治医も言うでしょう。家にいさせて死ぬよりマシ、というところが主治医にも伝わるでしょうから。

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 次回の病院の際その事を伝えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.3

元うつ病ですが、私は通院しながら薬を飲んでフルタイムで働いていました。直属の上司にちらっと話したことを除いて、友人知人はもちろん家族にも通院していることは隠して通院していましたね。 その理由は質問者さんが示すように、表沙汰にして周囲に変に気を使わせるほうが嫌だったからです。あの頃、もし「働けません。もう疲れました」と私がいえばきっと主治医は「じゃあ休みましょう」といってくれたと思います。でも、もしそうしていたらその状況に甘えてしまったと思います。あくまで結果論ではありますが、仕事を続けながら通院したのは正解だったと思います。 その経験を踏まえていえば、アルバイトくらいだったらやりなさいよと思います。ここでのうつ病の人たちの多くがいきなり正社員で再就職を目指すんですね。でも私はそんなの無謀だと思うのですよ。溺れた人がいきなり外海に出たらまた遭難する可能性は高いです。それなら最初はまずプールで泳ぐことから始めた方がいいに決まっているのですが、なぜかみな「いきなりバリバリ働きたい」と考えるんですね。だから寛解しないんだよと私は思うのですけれど。 ただね、前職が介護職でそれがキツくて辞めたなら介護職以外がいいと思いますね。違う仕事をしてみることで、新たな自分を発見することもあります。また同じ仕事をするんだったらなんで前のところを辞めたの?ってなりますよね。たぶん辞めるときは「自分にはこの仕事の適性がない」と思って辞めたんでしょう?もし「仕事が合わなかったのではない。社風が合わなかったのだ」なら、しばらく休むことはしないで割とすぐに再就職先を探すことになったと思います。 いいじゃん、スーパーのバイトでもなんでもやってみたら。そしたら「介護だろうがスーパーのパートだろうが、働くということはキツいことに変わりはないんだ」って気づくかもしれないじゃないですか。そんで「どうせキツいことに変わりはないなら、やってて楽しいのは介護だった」とか「自分は小売店で販売員をやっていたほうが合っている」とか分かってくると思います。

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私自身、アルバイトからで良いと言われてもやはり正社員に拘っている部分があり、介護の仕事をしたいのも正社員を目指しやすいからと考えていました。 大学時代、バイトで接客業もやっていたので、正社員に拘らずやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.2

初めまして、質問内容を読ませて頂きましたが質問文中に『死にたくなる』等の文言があり私も医師と同じくまだ少し早いと思います。 うつ病は自分以外の人からはその辛さが非常に解りにくい病気です、たとえ家族であっても経験者じゃないとその辛さが解らないと思います、幸いあなたが良い医師にかかられているということなので出来れば医師にこの事を話して医師から親を説得してもらってはいかがですか? 私も以前うつ病で今は再発も無く仕事もしていますが結局は転職をしたりして治るまでに長期間かかりました、先ずはゆっくり休むことですよ、ストレス発散にサーフィンやラフティング等の水遊び系の運動をしてみてはいかがですか?結構発散出来ましたよ、でわお大事に

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 病院より先にハローワークに行く予定になってしまっていますが、すぐに決めず先生や両親とまた話し合いたいと思います。また、水遊びなども興味があるのでストレス解消にやってみたいです。 ありがとうございました。

  • mhskr3181
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

あくまで私の意見ですが… 自分が働けると思っているのであれば働いてみたらいかがでしょう? あなたの人生を決めるのはお医者さんですか? ご両親ですか? お医者さんは少しでもリスクがあったら、無理をする事は勧めないでしょう。 でもこのままお医者さんの意見を鵜呑みにして生きていくんですか? あなたの人生を決めるのはあなただと思います。 あなたが思うようにやってみたら良いと思いますよ。 やってみなきゃ出来るかどうかわからないですから… ちなみに私は自覚がない鬱(自分では今の仕事辞めたら寝れるようになるし気分が落ち込んでるわけじゃないから鬱じゃないと思ってる)で、定期的に病院へ行き薬を処方されています。 もちろん毎回「もう少し仕事を減らしなさい」って言われますが私の人生ですので先生の言う事は聞かずにハードスケジュールで仕事をしています。 何事も気の持ち様で良い方に向いて行くと思いますよ! やってみなければわからない! やってみて無理だったらまたその時考える、で良いのでは? あまり深く考えすぎたら余計がんじがらめになってしまいますよ(>_<)

rr2580
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 周りに支えられながら今までやってこれているので、自分の事をきちんと見直そうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病になるともう幸せになれませんか?

    たびたび質問をさせていただいています。 死にたい気持ちが強く、もう会社を辞めることをすすめられています。 仕事なんて選ばなければ、また見つかる。 うつを治すためには諦めなければいけないこともある、と主治医から言われました。 言われていることは正しいと思います。 でも、なんだか悲しくてたまらないんです。わかります。お医者さんは、立場上、上記のことを、言わなきゃいけないでしょう。でも。 うつ病だといろんなことを諦めなきゃいけない。 仕事も選べない。 それは、ストレスのかからない仕事をしろということで、その通りなんです。 でも、うつ病は誰でもかかる病気、あなたが弱いからではない。これはよく言われる言葉です。主治医からも言われました。 でも、結局は「今の仕事はあなたにはストレスが多いからやめなさい」って、やっぱり私は弱いってことで、、、、。 余計に死にたい気持ちが強くなります。 自分で自分を幸せにできなかったら、誰かを幸せにすることなんてできません。 生きている価値が私にはないんです。 悲しくて、怖くて仕方ないんです。 うつ病になると幸せになれないんですか? 先生の言葉を受け入れられないのは、私の我儘ですね。ここまで読み返して思いました。でも、いろいろな人の意見をお聞きしたく、このまま質問させてください。

  • うつ病後の仕事

    うつ病後の仕事 うつ病になり6年が経ちました。 3年前から、復帰しアルバイトから正社員になり会社がブラックだったので辞めました。 この病になると中々、新しい事が頭に入ってこなくて、難しい思考力が出来なくなりますね。 精神的ストレスの少ない仕事ってどんなのがありますか?

  • うつ病でもできる仕事は・・・

    カテゴリーがあってるかわかりませんが、アドバイスお願いします。 以前事務関係の仕事をしていたのですが、いろいろとあり、人と接する事が怖くなり、パニック発作がしょっちゅう起こり、うつ病になり仕事が出来なくなって、一年以上仕事をしてません。 現在も、薬やカウンセリングで治療中であります。 今までは夫の両親と同居しているため、専業主婦としていたのですが、ある事情で家を出ることになり、夫と二人だけの生活が始まります。やはり金銭的な面で、アルバイトをしないといけないのですが、私自身生まれつき体が弱く、なにかしら病院に通っている者です。 こんな私でも、できる仕事はあるのでしょうか?派遣で働く事も考えたのですが、どうも不安で・・・。事務の仕事でも、電話応対など一切なく、一人で黙々とデーター入力をする仕事ぐらいはできるかな?と考えております。 うつ病でもできるおすすめの仕事はどのくらいあるのでしょうか?何も思いつかないので、アドバイスお願いします。 文面が少しわかりずらいかもしれませんが、補足しますので、みなさまのアドバイスお願いします。

  • これは医学的に「うつ病」なのか、それとも単なる「うつ症状」なのでしょうか?

    33歳未婚女性です。結婚を前提にお付き合いしている彼(37歳)がいますが、長期間自立できていないうつ病の妹(彼の妹:35歳)がおり、結婚を考えた時に私自身不安に思う事、私の両親が良い顔をしていない事として彼の家の人間関係があります。 その妹がうつ病になった経緯としては、彼の母親は口やかましい&感情的になるタイプで、どちらかといえば物静かなタイプの妹に対しても思春期以降、彼いわく「ギャンギャン」言い続けたらしく(例:「私があなたの年齢の時にはこれくらい簡単に出来たのにどうして出来ないの」etc.)その結果どこかでプッツンして大学卒業後「もう嫌だ」と家を出て行ったそうです。 今の現状を箇条書きにまとめますと、 (1)美術大学を卒業後、家を出てその後一人暮らしである (2)大学卒業後、働いた期間は医療事務を1年程度で生活の大部分は今も父親の援助から成り立っている(アパート代等) (3)仕事はずっと正社員職にはついておらず、時おり障害者共同作業所での事務、ベビーシッターなどのボランティアをしている (4)母親と会おうとすると気分が悪くなる等身体に反応が出る為、冠婚葬祭ですら母には会っていない。 病院にも通い、薬を飲んでいて(と聞いています)母親と一緒に暮らすことは今後も不可能な状態 (5)長年付き合っている彼氏(37歳)がおり(6年程度)その彼氏もストレスから欝になり会社を辞め、その後4年ほど定職についていない為二人の結婚は経済的に難しいが(彼はアルバイトをしながら実家暮らし)、お互い精神的に支えあっている為別れられない (6)私と彼の結婚式には出席できると言っており、まだ会ったこともない私にも積極的に会いたい、地元を案内してあげると言っている (7)母親自身はいつでも妹に会いたいらしく、手料理を作っては父親に持たせているとのこと(妹は食べているそうです)夫婦仲は良いとは言えず、今でも妹のことになると父親が「全部おまえのせいだろう」と感情的な感じになる (8)家庭内の会計については全て父親が握っており、母親に口出しする権利は無い 上記のことより私及び私の両親が心配しているのは、(1)35歳になってまだ自分の食い扶持すら稼げない (2)母親とも住めない(イコールこれからも経済的援助が必要) (3)結婚の可能性も見えない 正直、年齢を重ねるほど(正社員での)就職と結婚はどんどん難しくなると思います。父親も既に年金生活、このような状態で将来彼に対して経済的援助を求めてこられたら必ず揉めるのは目に見えており、彼もその辺りは私や私の両親の言い分を理解してくれています。 うつ病だ、薬を飲んでいるから病気だと向こうの父親は言い張っていますが、 何の薬を飲んでいるか聞いても絶対に教えてもらえない、 薬を飲んでいるにも関わらず「身体が反応」して冠婚葬祭にも出られない(うつ病は薬が良く効く病気だと聞いたことがあるので) 会ったこともない私に会える状態である、 彼氏もいる、 母に会えないほどなのに父親が持参した母手作りの食事は食べられる、 このようなことから本当に「うつ病」なのだろうかと思ってしまいます。偏見かもしれませんが、10年以上にもわたるうつ病ってあるのでしょうか? 年齢的に近いせいかもしれませんが、私からすれば甘いとしか思えません。彼の母親がどれくらい「ギャンギャン」言ったのかは具体的には分かりませんが、どこの母親もある程度は口やかましいと思いますし実際私や私の妹は母親に「あんたなんか産まなきゃよかった」など喧嘩する度に言われてきましたが別に母をうらんでもいませんし、2人共普通に働いています。 キツイ言い方だと思いますが、彼氏もいて、デートも出来て、母親からの差し入れも食べられて、兄の彼女にも会おうと思えるのに、母親とは絶対一緒に住めなくて、会うこともできなくて、働くことも出来ないのがうつ病なんでしょうか? 飲んでいる薬に関してはプライバシーということで教えてもらえないのでこの程度の情報しか分かりませんが、専門家の方のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 鬱病からの復帰後仕事が素晴しくできるがおかしい?

    鬱病で休んでいました。数ヶ月前から仕事に戻ったのですが、休職前に比べて仕事がすばらしくはかどり、成果も出ているのですが、おかしいのでしょうか? 主治医の先生には「そう状態の疑いがあるのでがんばりすぎないように」と言われました。 しかし、仕事への復帰の前の時期に主治医の先生からのアドバイスで本をいろいろ読むように言われて、本を読みあさった結果、かなり能力が底上げされているように自分は思うのですが、鬱病になる前に比べて仕事の能力が上がるってのはおかしいことなのでしょうか? ちなみに、読んだ本は茂木健一郎の本(これにより脳がさえてきました)、仕事の段取りや進め方についての本を5冊ほど、精神科医の本も何冊か(心のコントロールや鬱病の原因などがわかった)、勝間和代の本。他にも経営者が書いた本などのビジネス書をかなり読みました。それによりかなりのレベルアップが出来たと思うんですが・・・。

  • 私(19、大学2年)の父親がうつ病になってしまい、仕事ができなくなって

    私(19、大学2年)の父親がうつ病になってしまい、仕事ができなくなってしまいました。 母親がうつ病に関して色々と教えてくれ、うつ病に関する本を読んだりもしました。 するとうつ病の症状が私にも当てはまっている事に気が付きました。 ネット上にあるうつ病診断サイトで調べてみると、ほとんどの項目にあてはまります。 病院へ行って診察を受けるべきだと思うのですが、ただでさえ父親がうつ病であるのに、息子の自分までうつ病かもしれないという事が発覚したら母親や弟にさらなる負担をかけてしまうかもしれない、そう考えてしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか? 家族の負担を減らすためにこのまま何もしない方がいいのか。 自分の健康のために病院へ行き診察を受けた方がいいのか。 拙い文章で申し訳ないです。

  • 鬱病の完治のとは

    28才男です。 昨年の12月に仕事による極度過労から鬱病になりパニック障害を起こしました。 1ヶ月の休職後の2月から復職し現在は主治医の先生にも恵まれて、症状は回復傾向にあります。 そこで鬱病ってどのような状態になったら完治というのでしょうか。 主治医の先生ともお話したのですが「原因となるストレスから開放された状態が3ヶ月程度続いた状態で諸症状が収まっていれば完治だろう」と言われました。 ですが現状ではすでに復職しておりストレスと無縁という訳には行かない状態です。 そこで鬱病を克服された方いったいどのタイミングで完治と診断(判断)されましたか?お教えください。

  • 鬱病って・・・

    前にやる気がなくてって質問したものです。 先日心療内科から鬱病だと診断されました。こう鬱剤と睡眠薬と精神安定剤を貰いました。 以前の甲状腺の病気は関係ないって事です。最近の発熱・下痢はストレスからと判明しました。ストレスは虚弱体質が大半です。もちろん仕事上ストレスはありましたが、大半は自分自身の問題と医者に言われました。現在父親が入院してます。病名は脳梗塞です。もう長くはありません。先日父親に会いに行ってから精神が余計におかしくなりました。 鬱病の詳しいことが知りたいです。治りますか?一体どうすればいいのか分からないです。

  • うつ病の薬とうつ病が治る瞬間と仕事への復帰について

    私は3年前にうつ病になりました。現在は無職の37歳の家族のいる男性です。現在私の薬の内容は、朝夕1錠「トリプタノール錠25」、寝る前に「ハルシオン0.25mg錠」・「ユーロジン2mg錠」・「リスミー錠2mg」・「トリプタノール錠25」・「ピレチア錠25mg」・「テトラミド錠10mg」を飲んでいます。皆さんにお聞きしたいのは、この量の薬から私のうつ病は重症なのでしょうか?また、本当にうつ病は治るのでしょうか?この頃不安を感じます。 また、以前と同じ質問になるのですが、うつ病で無職になりそこから仕事復帰するにはどうしたらいいのでしょうか?先日、主治医の先生に「週2日から3日で短時間であまり人と接触しないアルバイトを探しなさい。」と言われました。うつ病で退職した仕事が百貨店の仕事でしたので、コンビニの短時間の仕事でも探すつもりでいたのですが仕事が続かないみたいです。 話がいろいろなって申し訳ございません。質問を整理します。 1.この量の薬から私のうつ病は重症なのでしょうか 2.これだけの量の薬を飲んでも本当にうつ病は治るのか、また直った瞬間はどんな感じなのでしょうか 3.今の私に適するアルバイトは何でしょうか 4.病気が治って家族を養える仕事につけるのでしょうか 5.何かうつ病に効く行動やアドバイスなど 教えて下さい。いつも、いつもご迷惑をおかけしてすいません。よろしくお願い致します。

  • 鬱病の祖母・・・どちらの接し方が良いのでしょうか・・・

    こんばんは。お世話になります。 現在、祖母が鬱病を患っています。 祖母が鬱病になったのは、祖父が亡くなった事が原因でした。 昨年末に、祖母は食事が喉を通らなくなり 入院して点滴をしていましたが、今年はじめには回復して それまでと変わらないように生活していました。 ですが、最近また食事が喉を通らなくなったようなのです。 祖母は同県の山奥に1人で住んでいます。 祖母は免許を持っておりませんので、こちらが向かうだけです。 家族が交代で週に2、3度出向いていますし 祖母の姉妹も週の半分くらいは出向いています。 部屋数的に同居は不可能で、誰かがたまに祖母の家に泊まっています。 病院の先生が言うには、山奥に1人で住んでいるという不安や 寂しさが元なのではないかという事ですが、本当の所は分かりません。 この度は家族で行った時の接し方について教えて頂きたく思います。 食べ物が喉を通らない祖母に「食え」と強く進める父親。 祖母が喋っているのを遮って意見を言う母親。 ・・・私はこのような接し方をして良いとはとても思えません・・・ 父親は鬱病を経験していますが、経験者とは思えない接しぶりに見えます。 私自身、今年の初めに凄く落ち込んでいた時期がありましたが 家族のこのような対応がとても辛かったです(今は問題ありません) 私は「プリンなら食べれそう?」「今日はどれくらい食べれた?」と聞き 祖母が喋っている時はそれを最後まで聞くようにしていますが 私のような喋り方だと「気を使っているんだ」と思わせてしまいますか? 自分自身の時はそういった接し方をする人がいなかったもので 良く分からないのですが、普段と過度に接し方を変えてる訳ではないです。 ただ・・・少し回復していた頃、祖母はあちこちで問題を起こすようになりました。 近所や親戚と喧嘩をするようになってしまい、両親は少し強く言わないと 駄目なのではないかと思っているようです。 私もそう思う事があるくらい、変な事で喧嘩をしてくるのです。 私の兄妹は自作自演のような感じで、気を引きたいのではないかと言います。 こういった場合、どういった接し方が良いのでしょう? 宜しくお願いします。