maru35814のプロフィール

@maru35814 maru35814
ありがとう数288
質問数41
回答数278
ベストアンサー数
34
ベストアンサー率
21%
お礼率
74%

  • 登録日2004/08/01
  • 溶接の溶接面について

    今アーク溶接するときに溶接用手持面を使用しているのですが溶接するときに 片手で面を持つので両手が使えないので、今 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%BA%B6%E6%8E%A5%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D&hvadid=386869263507&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_4h96jgmxkh_b に載っているような眼鏡タイプのものを購入しようと思っていますが この眼鏡タイプのを使ったことがある方お勧めとかあれば教えてください。 値段はできるだけ安いのでお願いします。

  • 坐骨神経痛

    先週の木曜日くらいに筋肉痛?みたいになり その後、土曜日の仕事終わりに 体がかなり痛くなり 夜に発熱しました。 体の痛みは熱からくるものかと思いきや 1日で熱は下がったものの 体の痛みは増すばかり。 これは、おかしいと 月曜日に病院にいき レントゲンやらMRI をとると 椎間板ヘルニアによる 坐骨神経痛。 お尻、膝を含む足全体が痛み 安静にしてても痛み トイレに行こうにも なかなか立ち上がれない。 また月曜日に病院に行くことになってますが この痛みのせいで仕事もできず いつまで続くかわからない痛みと 歩行すら困難な状況に不安で仕方ないです。 同じような、体験をしたかた なにか試した方がいいこととか ありますか? ぜひ、いいアドバイスをお願いいたします

  • 頑張りすぎない方法

    はじめまして。 私、25歳の男です。 前職では毎月100時間以上の残業をしており、それが原因で鬱病になりました。労災な気もしますが、就業規則に則り、1ヶ月で復職出来なかったため自然退職という形で辞めてしまいました。 それから、約半年が経とうとしています。 現在は実家に帰り、毎朝散歩して、日中は読書をしたりしています。 つい、1ヶ月前に、別の会社に鬱を隠し内定を頂き、働きに出たのですが、ついつい焦りと頑張らなければという脅迫観念のような気持ちに苛まれ、頭が真っ白になり、仕事も手につかず、ミスも連発し、再び精神的な緊張が続き夜も寝れない状態が続き、結果として1週間で辞めてしまいました。 私としても、自分自信では焦りや頑張らなければという衝動を抑えることが出来ず、思うように動いてくれない体と心に吃驚すると共に、更に自信をなくしてしまいました。 お医者様にも相談したのですが、「まだ、早かったのかな?若いから焦らずに、ゆっくりしたらいいよ。」と、毎回同じアドバイスと共に薬を処方してくださるだけで、根本の解決に向かっていない気がします。 現在、色々な本を読み漁ってはいるのですが、イマイチ、焦りや頑張りすぎない方法について自身で折り合いが着いていない状態です。 質問としては、頑張りすぎない方法や焦らない方法(考え方や思考など)について、どのように身につけるか、また、どのようなマインドを持てば良いか聞きたいです。お教えいただければ幸いです。

  • 血尿について

    初めての経験なのですが、ピンク色した尿がでて驚きを隠せなかったのですが、全く痛みなどもなく、出たのもその1回きりで、その後は普通の尿に戻っていて様子見をしてますが、一度でもその症状が出たときは病院などに行ったほうがいいでしょうか?

  • 真面目で勤勉な主人が鬱病に。

    主人は真面目で努力家で、仕事もバリバリとこなし、出世も順調にしてきました。収入も多い方です。50歳です。 そんな主人が仕事のプレッシャーなどから、急に鬱っぽくなってしまいました。睡眠不足から始まり、不安を一切口にしなかった主人が弱気発言ばかりするようになりました。心療内科の受診を勧め、受診をし、薬を処方してもらいました。が、不安はますます増すようで、寝てる時もよくうなされていたり、動悸がしたりするようです。 上司に相談をし、休職を勧められたようですが、休んだらもう復帰は無理だと言っています。もし、無理なら退職することも考えていいよ。と話しましたが、50歳、次の転職は厳しいと思うと、休職できない。と言います。 でも、このまま続けても、症状は重くなると思います。子どもは中学生と高校生。これから、お金がかかるのに、辞めるわけにはいかないと。。 主人の収入が良かったこともあり、私はずっと専業主婦でした。これから働きに出たとしても、わずかな稼ぎにしかなりません。なので、私が働くから、安心して辞めていいよ!と堂々と言えません。。 主人にもプライドがあるだろうし、これからのことを考えるとどうしたらいいのか悩む日々です。鬱の家族には、普段通り寄り添ってあげる。とよく言いますが、それだけでいいのでしょうか。。