• 締切済み

誰もが納得できるメリットとは、?

fuukakouの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.2

この質問を読んで・・・二通りの考え方が頭に浮かびました。 1.そのタレントさんや友人があなたに何かメリットを要求してる。  その場合、そのような人たちとの交友を続けるかどうか、ご自身で考えて下さい。 2、あなたの人柄を試してる。  個性をアピールするなり、他の回答者の意見を参考にして下さい。 私だったら、このような質問をされたら、その場で無い、交友関係や友人はメリットデメリットでなるものではないと思う。と答えますね。

関連するQ&A

  • タレント議員のメリット

    芸能人って、政治家に転職してるじゃん。蓮舫とか、今井絵理子とか、そのまんま東とか。芸能人は選挙に強いようで、当選するのだとか。ここで、「タレント議員はウンザリだ」「芸能と政治は違うだろ」みたいな有権者の声も聞きます。 だけど、タレント議員にはメリットがあると思ったのですが、ドーかしら? 要するに、コイツはドーやってテレビに出て視聴率を稼ぎ全国のお茶の間を賑わせたのか?ってことなのかと。まー、本人の力量と行動とバックアップ体制ですよね。こういうのって、芸能の他に、政治にも応用が効くんじゃね?じゃー、芸能人は選挙で票が取れやすいことに加え、当選後もいい政治をする傾向があるのでは?やっぱり、タレント議員にはメリットがあるんじゃね?

  • ドコモ同士のメリット

    ドコモ同士のメリット 子ども(大学生)が携帯を契約するに当たり、 友達から「ドコモにして」と懇願されたそうです。 ソフトバンクなら(ホワイトプランにすれば)「友達同士、無料通話できるから」という理由で納得なのですが、ドコモ同士ではどんなメリットがあるのでしょうか?

  • あなたが納得できない芸能人

     タレントや歌手が何故に世間から評価されているか疑問に思う人が沢山います。  あなたにとってそういう人は誰でしょうか?。  そして、自分は納得できないけど、こういう理由で売れることができたであろう推測も教えてください

  • 正直納得がいかないのですが。

     ぼくが芸能界を本気で変える旨の書き込みをした結果、ここで様々な批判や意見を得るには至りましたが、ぼくにとってはどれが正しいのかが判断できず、正直納得がいきません。 ぼくが過去に質問した芸能界関連の質問 http://okwave.jp/qa/q7578831.html http://okwave.jp/qa/q7563259.html http://okwave.jp/qa/q7557022.html http://okwave.jp/qa/q7551432.html  確かにベストアンサーだと思えるような回答もあったのですが、本当に正しいのかまでは判断できかねるため、下記のような「マナーの悪い人間が多いのでは?」という質問に対して得られた回答も正しい気がしてきたのですがどうでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7100596.html 芸能界を本気で変えるには行動すべきでしょうが、ぼくの場合は芸能やテレビ関係に就職しようと思ったのにもかかわらず、実現できなかったため金属商社に入社してテレビや芸能は娯楽として楽しんできました。なので、芸能界を本気で変えるのにいきなり芸能プロダクション起業は無理な話ではないでしょうか?そのため、自分の企画をテレビや芸能関連の会社に直接売り込むという方法を考えてみたのですが、それでも焼け石に水でしょうか?

  • 芸能マネージャー

    芸能マネージャーになりたいです。専門卒ですがマネージャーになれますか?また仕事内容、給料はどのくらいもらえるでしょうか?好きなタレントさんのマネージャーと知り合いになってそのタレントさんの事務所に入るとか無理でしょうか?

  • 働くメリットは?

    現在育休中です。 子供は生後5ヶ月で、 生後1年~1年半まで育休を取ろうと思っています。 産休前は働く気満々だったのですが 子育てをしているうちに子供と離れるのが凄く嫌になり 辞めたくてたまらなくなりました。 しかし最近家を購入したため、仕事を続けようと思うのですが 子供を預けて働くという事はどういうメリットがありますか? (お金以外で) メリットがあるという事で納得して仕事を続けていきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 付き合う事で得られるメリットとは

    片思いの人がいます。 バイト仲間で私はフリーターで彼は学生です。 仕事が基本2人きりなのでじゃれあいっこをよくしています。 1度知り合いはじめに告白をして振られました。 その時はトラウマとか好きが分からないとかで断られました。 正直彼がシャイで真面目なので振られるのが分かってたので振られてから、半年かけてじょじょにぐいぐいアプローチしてやっとじゃれあいっこ出来るくらいまで来ました。 今告白したら付き合える可能性がもしかしたら5%くらいあるかもしれません。 でもよくよく考えてみたら バイト以外接点ないし LINEとか月一で仕事のことだけだし 趣味あわない(私無趣味、彼アウトドア) 向こうが学生なのでバイトが休みの日は学校か友達と遊ぶ日なので休みが合わない 今一線超えてないだけでほぼカップルみたいなことしてる ので、付き合っても今とあまり変わらないんじゃないかと思いました。 私的には、関係性がハッキリするから付き合うのはメリットあるんですが、 彼からしたら付き合うことに何のメリットもないので やはり付き合える可能性ってゼロなんじゃないかと思いました。 なにか、付き合ったら彼にメリットがある人にならなきゃと思うんですが 付き合うメリットってなんだよ って思ったので質問させていただきました。 彼の人柄としては真面目でおとなしくて謙虚で俗に言う理系男子です。 おっぱいもブラジャーも言えません。言おうとすると赤くなってもごもごします。 その位ピュアな子です。

  • 孫を養子縁組するメリットって?

    タレント、ビートたけしさんが1歳半になる孫を養子縁組した とのことですが、孫を養子縁組することでどのような 意図、メリットがあるのでしょうか?

  • 友達が多いことのメリットって?

    今日、大学の入学式でした。 友達をつくろうと 知らない人に話しかけてみたり、 はたまた話しかけられたり・・・。 そんなことをしていてふと思ったのですが、 友達が多いことのメリットってなんでしょうか? 高校時代に友達は平均並み~平均以上いましたが、 深い付き合いをしてきた友人以外は 本音を言えば、友達であっても無くてもかわらなかったと思います。 何かしらの召集のときに一人ぼっちにならずにすんだり、 委員会などを欠席したときに、議会の様子などを教えてもらったり・・・ そんなくらいにはお世話になりましたが、 そのくらいでしかありません。 そのくらいであったとしても、 居ないよりは居たほうがいいってことが 友達が多いことのメリットなのでしょうか? やはりメリットのほうが多いぞ というのなら、もう少し活発に友達作りをしていこうと思うのですが・・・。 皆さんの考えをお聞かせください。

  • 女性と知り合うまたは関わるメリット

    女性と知り合うまたは関わるメリットがわかりません。 20歳、男です。女性恐怖症です。異性、同性に興味なし。 女の人こわい・・・ ツンツンしている?偏見かな。 僕は草食男子ではなく、絶食男子であると言われております。 余計なものは食さず、欲せず。っていう考えです。 こんな僕に女性と関わるメリットを教えてください。 ※因みにあだ名は、ED、エセ住職です。 完全にバカにされています。。。 アイドル、芸能人等一切興味なし。