• ベストアンサー

1992年くらいで現在の状況を想像できたか?

utyuutarouの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

1992年にアマチュア無線をしていた人なら容易に想像できます、アマチュア無線は、短波帯という電波を使い、海の向こうの見知らぬ外国人と無線で通話することができます、すでにアマチュア無線電波を使い、ラジオテレタイプというキーボードでアルファベット文字を送ると、遠くは離れたアマチュア無線局に、文字通信ができ、すでに、船舶通信に使われていましたし、画像を海外へ送るスロースキャンテレビ静止画通信もしていました、無線で地図や絵、天気図を送る無線ファクス通信もありました、無線通信のために電波状況が不安定で混信、雑音で通信が途絶えることもありましたが、、当時のアマチュア無線の雑誌にも、軍事パソコン通信の民間開放版であるインターネットことが紹介されていました、当時電電公社の固定電話の送受話器に音響カプラーを介してパソコン通信をするPCーVANというのいがすでに行われており、高い電話通信料に泣かされていました、電電公社に時代です、インターネットのメール通信は、、テレタイプ通信のコンピユータ化です、インターネットのない時代今から40年前の高校生はアマチュア無線通信で見知らぬ人と情報交換していましたし、当時は、高価な真空管式アマチュア無線機が姿を消しつつ高性能低価格のトランジスタ式アマチュア無線機が販売され、物によっては価格が1/10位までさがったことを記憶しています、ですから想像できる高校生はアマチュア無線をしていた高校生中には多数いました、携帯電話はすでに米国では昭和25年ごろから自動車電話が販売されており、自動車からアマチュア無線の電波を使い自由に電話をかけるフォーンパッチシステムがありました日本では電波法で禁止されていました、日本のアマチュア無線機メーカーは欧米への輸出品には電話のダイヤル機能、送受話器を搭載したフォーンパッチシステム登載品を輸出していました

ken-ken-k
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 高校時代に想像もしていなかったこと

    高校時代に全く想像すらしていなかったのに 現実にやってしまってることはありますか? 私は西日本の地方出身なのですが 東京の高層ビルとかステイタスとか都会暮らしなんて全く興味がなく 大学も東京でないところをわざわざ選んで進学したのですが、 なぜか今、東京の新宿の高層ビルでバリバリ働き 世田谷区でマンションを自力で買い すっかり標準語を駆使して東京人として生活しているので 高校時代の自分に「どう?想像もしてなかったでしょ?」と言ってあげたい気分です。 皆さんは、そういういうことはありますか?

  • 想像力の欠如。

    私は、良く友達に「相手の気持ちを考えて」と言われます。 でも、いくら考えても、頭が真っ白になるだけです。 どこで人を傷つけているのか、客観的に見る事が出来ません。 完全に客観的になれるひとはいないと思いますが それでもある程度は想像してやっていかないと 人間関係がうまくいかない気がするのです。 仕事に関してもそうです。「どうしたら業務をうまくこなせるかイメージして」と見かけます。 でも、これに関しても、想像しようにも頭が真っ白になるだけです。 それどころか、普通にしているときでも、耳は話を聞いている筈なのに 内容が入ってこなくてコミュニケーションすらまともにいかないことがあります。 そんな状態では自分に自信が持てず、苦しいです。 精神科には通っています。薬も飲んでいます。 これでも、未治療のときよりはマシになったのですが やっぱり病気になる前のようにうまくいきません。 考えても仕方のないことと思いながら うじうじ考えてしまう自分が嫌です。 将来のことも不安です。 将来的には一人で自活できるようになりたいです。 どうしたらもっとうまくいくようになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 医学部の学歴コンプ

    一浪して医学部に入学しましたが、SNSなどで東大京大有名大医学部に進学してる人や進学予定の人を見ると高校時代に頑張らなかった、現実逃避した自分への自己嫌悪でいっぱいになります。医学部なんだからそれでいいじゃん、とは言われても頑張らずこの結果しか出せなかった惨めな自分と頑張って頑張って努力して東大京大有名大に入学した、そこを目指して頑張っている人を見るととてつもなく惨めで消えたくなります。 高校時代に戻れるなら娯楽を全て捨ててでも勉強し直したいくらいですが、親に学費まで出してもらってる以上や今後の研修のことを考えると再受験は非現実的だと思っています。 こうなったのは全て自分のせい、自業自得と受け止めて生きていくしかないのでしょうか。

  • 想像力が高い

    私は読書が趣味で文学系を飽きずにずっと読みます。(哲学系は苦手) 想像力が速く細かく分析出来てしまいます。 元々高校生時代に現代文や小論文が得意科目で100点を落とした事がないくらい好きでした。何年経ても授業内容は記憶しています。小学生の低学年の頃は小説が苦手にも関わらずすいすい短編小説を書いて先生や祖母に高い評価を得てました。 計算能力は壊滅的で数を数えたり数字を書く事も現在でも難しいです。 出来ても小1の問題がやっとかどうか(汗) そこで社会人になり就職しましたが、あまりにも仕事が出来ません。製造業です。 実家の手伝いもほぼ出来ず怒られてばかりです。 自分の身の回りの整理整頓や掃除、トイレ掃除などはとても綺麗に出来ます。 個人的に何か作業を始めると周りの声や気配に気遣かなくなり、夢中になるというかものすごく真剣になります。 これってやる気が関係していますか?

  • ご自分の想像力に自信はありますか?(読書好きの方へ)

    読書好きな人は、読書をしない人に比べて想像力が豊かだと思います。 文章を読みながらその光景を思い浮かべたり、主人公の気持ちを自分の気持ちに重ね合わせたり・・・。そしてその想像力は読書以外の場面(テレビを見たり、友達の悩みを聞いたり)でも役に立っていると思います。 想像力豊かなみなさんが、その想像力を駆使したら、たいていの小説の主人公の気持ちなどはなんとなく理解できると思います。 1.みなさんは自分の想像力に自信がありますか??(遠慮せずに♪) 2.想像力の限界を感じた本に出会ったことはありますか??? 読書好きの方、教えてください。 私自身は高校生の頃に読んだ「朗読者」という本で想像力の限界を感じました。内容はほぼ忘れてしまったのですが、ナチス政権に対する気持ち、関わった罪悪感とかなんとか・・日本で平和に暮らしている私にはちょっとよくわかりませんでした。大変なことだというのはわかるのですが、正直に言うと「そこまで気にすることなの?」という感じで・・・でも登場人物たちはそのために悩んだりしてる・・。思いをはせることすら困難で、感情移入が全くできませんでした。 戦争中の特攻隊や、軍国主義者、難病や戦争の後遺症で差別された人、差別する人・・・想像を絶するようなことはたくさんあるのですが、感情移入はできたと思います。 ここまでサッパリ想像できない・根本的に理解できないことは初めてで、とても衝撃をうけました。 あとは、私は宗教概念の薄い日本で平凡に生きてきたので、宗教に関する話(主にキリスト教がらみの本)もなかなか感情移入しにくいことがあります。

  • 自分はダメな人間です

    自分は今年で22歳になる大学3年生です。3月に就活が始まり今まで目を背け、考えないようにしてきた現実がついに無視できなくなりました。 自分は何もない人間です。頭が悪く、コミュニケーション能力がなく、友達もいない、趣味もない、何もない人間です。 高校時代からずっと誰ともかかわらず自分の殻に閉じこもって生きてきました。授業中は寝て過ごし、放課後は部活もやっていないのですぐに帰る、当然友達はおらずただゲームやインターネット、ラノベなどで時間をつぶしていました。しかし、これも趣味と呼べるほどやっていず、ただ時間をつぶすのが目的でした。 幸いと呼んで良いのかわからないけれど高校が付属だったので勉強せずとも大学へ進学することができました。しかしそこでも自分はサークルもバイトもやらずギリギリの単位を取りながら高校と同じようにすごしてきました。 そうして気づけば空っぽな人間になっていました。 今まで何とかしなくてはならないと思ってきましたがそのたびに考えるのが怖くなり現実逃避してきました。しかし、ついに現実を見つめなければならない時が来て、変わらないといけないと思った時にはもう手おくれでした。 友達がほしい。やり直す時間がほしい。親に失望されたくない。誰か助けてほしい。そんな都合のいいことばかり思ってしまいます。もう生きていくのが辛いです。

  • 主人公が町人の時代小説

    こんにちは 池波正太郎の「幕末新撰組」を呼んで時代小説(この場合は歴史小説でしょうか?)に興味を持ちました。次に読む作品は武士が主人公ではなく町人や商人などの一般市民を主人公にした小説がいいなと思っております(人殺しや残酷な表現があまりない小説)。また他にも普通の武士ではなく「人斬り」として活躍する主人公が出てくる小説も読みたいな~と思っております。さらに幽霊・怨霊が出てくる小説も読みたいです(純粋な怪談話ではなく、作中で死んだ人の怨霊が主人公に憑きまとうなど)。時代背景は江戸時代が好きです(日本史好きなもので…) これからたくさんの時代小説を読んでいきたいと思うので初心者の私に上の3つに該当する面白い本や作家を教えていただけたらなぁと思います。よろしくお願いします!

  • 本の読み方が分からない・・・場面を想像できない・・・

    最近、今まで本をあまり読んでなかったのですが、家にいる時間が増えたので小説でも読んでみようと思うようになりました。 ネットであらすじを調べてみて面白そうだなって思ったのもの、amazonのレビューなどを参考に多数買ってみて読んでいるのですが、確かに内容は面白いのだけど頭に入らない、理解できない、特にうまく想像ができない、と自分の本の読み方が悪いのではないかと考えたりします。 本を読むときって普通ははっきりと細かく場面を想像したり人物を自分の頭の中で想像したりするものなんでしょうか? 私は場面を想像しようとするときはまずおでこの裏側あたりに意識を集中します。そして黒い背景(頭の中)の中で本の文章の描写を再現しようとします。しかし、なんかぼやけているというか全然はっきりしない感じなのです。なんか黒みがかっているし人を再現しようとすると人形のようで体が真っ黒でしか再現できないし顔や手や指も想像できません。人という輪郭しか描けないのです。そして奥行きの表現が難しくどうしても二次元的になってしまいます。(紙芝居のよう) 大きさもミニチュアサイズのようにしか想像できません。大きくしようとしたり、より細部を細かくしようとすると頭が痛くなってきて大変疲れます。頭の中をコントロールするのがうまく出来ない感じです。自分の思い通りに想像する事ができないで必ず不完全になります。 さらに自分が主人公になりきったように想像する事がまるで出来ません。 一人称視点で想像ができません。どうしても三人称視点つまり傍観者のように想像する事しか出来ないのです。試しに一人称視点で想像してみましたが、二次元と三次元が入り交じっておかしな感じになりました。 他にも何故その人がその台詞を言ったのか考えたり、何故そこで怒ったのかが分からなくなってその訳を考えたりするのに時間がかかります。さらにそうやって考えていって至って出た結論は正しいのかがはっきりとせず、悩んでしまいます。 普通の人はそういうのもすらすら読み取っていくのでしょうか? うまく想像が出来ない、理解できない部分が多いので文字だけを追っているだけになってしまいます。そしてなんとか大変疲れながら読み終わっても翌日になると内容をすっかり忘れてしまいます。 だから読んでいる時も読み終わっても自分にとても腹が立ってきます。 同時に他の人はどんな風に想像したり読んでいっているのかが気になります。 一字一句想像しながら読むって相当疲れますし今目を開いて自分が見ている現実のようにリアルに再現するのって難しすぎます・・・。 ふと、自分の本の読み方が正しいものなのか、正しい読み方なんていうものはそもそもなんなのかなどと考えるようになってしまいました。 これは自分が脳に欠陥があったりするからなんですかね。 それともこういったことは普通なんでしょうか? 先にも述べましたが今まで本はあまり読んできませんでした。 年齢は17です。今まで生きてきた中で小説体型の物を読んだ覚えがあるもので数えると本数は6冊くらいです。 そのせいもあるのでしょうか。でも想像が思い通りにできないってて普通じゃないですよね・・・。 学校は普通のところに通ってきました。(学力も含め) 真剣に悩んでます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 工業高校について

    僕は中学3年生の受験生です。 僕は将来プログラム関係の仕事に就きたいと考えているので、工業高校の「電子機械」科に進学することにしました。 しかし友達から「電子機械は、難しい問題が出るから難しい」と聞きました。 それは本当なのでしょうか? 大体のことでいいので教えていただけませんでしょうか?

  • 大学へ進学するべき?・・・高校にも行ってない僕

    久しぶりの投稿です。こんにちは。 僕は18歳、来年大学受験の年です。  僕は高校へ進学したものの、中退してしまいました。 どうしてこんなことになってしまったかというと、性格と中学時代のいじめにあります。 僕はおとなしい無口な性格で、人とのコミュニケーションが大の苦手で、友達も いませんでした。そのせいで周りから孤立してしまい、軽いいじめを受けました。中学 時代はそれでも我慢して通学していたのですが、高校に入り、また周りから孤立して しまい、孤独感を強く抱き、またいじめられるんではないかという不安が大きくなったのと 今までの我慢が爆発してしまい、高校に行くのが嫌になりました。精神科へ行くと、 精神的な病気と診断されました。対人恐怖になりました。一時は「周りが僕の悪口を 言っている」ような幻聴も聞こえるほどで、家からも出られない状態でした。  それから2年、治療を続けた結果、家族とは苦なく話せるようになり、幻聴も無くなり、 性格も明るくなったような気がします。人に対する恐怖感も生活しているうちでは無くなり ました。なので大学に進学することを考え始めました。 しかし、大学という学校に行くことに抵抗があります。また高校と同じように友達ができず 孤立してしまうのではないか、またいじめられるのではないかなど恐怖感があります。 2年間、同級生とはお話していないので、ちゃんとコミュニケーションをとれるのか心配です。 人と接するのが怖いです。でも大学に進学しなかったら自分の学歴は中卒になってしまう ので、就職などの面で不利になります。(高認・旧大検を取得したので大学受験はできます) 正直大学には進学したくありません。でもこれって逃げていることだと思うんです。なので 大学に行ったら新しい自分がスタートできるかなと思ったりもします。でもやっぱり行きたく ありません。自分が大学に通っていることを想像すると・・・怖いです。大学に進学しなかった 場合はフリーターとしてバイトしながら職を探すという感じなのですが、これはもどうかなと 思ったりもします・・・。  僕はどうしたら良いのでしょうか?自分や将来のことを考えると大学へ進学するべきで しょうか?どんなに怖くても大学へ行くべきですか?分かりません。教えてくださいお願い します・・・!!