• 締切済み

医療費確定申告について

分かる方、回答お願いします。 私は、昨年の6月に妊娠をきっかけにバイト先を退職し、バイト先から源泉徴収書をもらい、支払い金額が659811円でした。先日所得税、県民税、兼国民健康保険税申告書が夫宛てに郵送されてきたのですが私の分はないのでしょうか?夫と合同なんでしょうか?また昨年妊娠異常で二ヶ月ほど入院し医療費が20万円を超えましたが医療費の払い戻し?はあるのでしょうか?払い戻しがある場合私の所得額で申請するのと夫の所得税で申請するのとどちらが返金額が高いですか?今年初めての納税なので分からず困っています 保険は国民健康保険です 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>先日所得税、県民税、兼国民健康保険税申告書が夫宛てに郵送されてきたのですが私の分はないのでしょうか? >夫と合同なんでしょうか? いいえ。 税金は個人ごとにかかるもので、申告も個人ごとです。 ご主人は毎年確定申告しているんですね。 その場合は、申告書が送られてきます。 貴方は今まで申告したことなかったんですよね。 その場合、申告書は送られてきません。 >また昨年妊娠異常で二ヶ月ほど入院し医療費が20万円を超えましたが医療費の払い戻し?はあるのでしょうか? おそらく、高額療養費に該当しますので国保から還付があったと思います。 その分はかかった医療費から引き、他の医療費も足して通常、10万円を越えれば医療費控除(医療費の払い戻しではなく、控除分に税率をかけた税金の還付)を受けられます。 >私の所得額で申請するのと夫の所得税で申請するのとどちらが返金額が高いですか? 本来、医療費控除はどちらが申告するのか選択できるものではなく、その医療費を払った人が控除を受けられるものです。 まあ、貴方の場合ご主人が払ったということでいいでしょう。 そのほうが得です。 また、ご主人は「配偶者控除」受けられるので、ご主人の申告のとき忘れないようにしたほうがいいです。 なお、貴方は年末調整されてないので、所得税引かれていたなら確定申告すれば、医療費控除なくても全額付されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告をしていません

    昨年は年金と雑所得(少額のバイト料で所得税は引かれています)がありました。 今年初め、ネット上で確定申告を試してみたところ還付も無く追加支払いも無いので申告していませんでした。 ところが住民税と国民健康保険料の決定通知がきたところ高額なので驚いています。 知人が言うには前年の健康保険料(30万円ほど)を申告していないからだというのです。 もし、それを申告しなおしたら住民税や健康保険料はどれほど違ってくるのでしょうか? ザックリの額でいいのですが分かるようでしたら教えていただけませんか? 今年度の国民健康保険料は年額40万円ほどです。 忙しい家事(事情有り)を放って交通費を使ってまで役所に行く価値があるのでしょうか? とてもおかしな質問ですみません。

  • 確定申告について質問です。

    去年(2010年)の7月に退社しました。健康保険や厚生年金などの社会保険料は天引されていたのですが、退職後は国民健康保険に切り替え、自分で支払っていました。 そこで質問です。 今回の私の確定申告では、基礎控除額+源泉徴収記載の社会保険料+医療費控除額の合計が、前年(2010年)給与よりも高くなります。 →この場合、所得税額は0円で、源泉徴収された所得税は全額返ってくるということでいいのでしょうか? →また、社会保険料控除はその支払った年度から2年以内であれば申告の対象になると聞いたことがあるのですが、できるのでしょうか?もし可能であれば、国民健康保険料で支払ったものを来年度(23年度)分の主人の所得税の控除の対象にしたいと考えています。 →医療費控除を受ける際に領収書を提出しますが、どうしても領収書を手元においておきたいときはどうすればよいのでしょうか? 今回初めて申請するので分からないことばかりで・・よろしくお願いします。

  • 医療費控除のことで

    良く分からないのでこちらでお世話になりたいと思います。 昨年、医療費がトータルで13万円程かかりました。 医療費控除は10万円以上の場合に申請できると聞いたので 申請を行いたいのですが、 昨年5月まで会社勤め(源泉徴収による収入金額115万円) 6月~8月まで主人の扶養、 9月~12月まで失業保険受給の為、扶養はずれ となってます。 そもそも医療費控除の申請は、所得税の確定申告で行うものなのでしょうか?  所得税の確定申告で行った場合、還付金満額が2万円程度しかなく  国民年金や国民健康保険の還付ですでに満額の2万を超えているようなのですが、  この場合、医療費が10万円以上かかっても、還付はないのでしょうか? 所得税の確定申告とは別で行うなら、どうやって手続きすれば良いのでしょうか? 知らないことばかりで、申し訳ありませんが初心者のため 色々と教えて下さい。

  • 高額医療の還付金について

    年に三度入院し、高額医療の限度額申請をしていたので窓口での支払いは抑えられたのですが、 このたび、確定申告にて医療費控除をしようとしましたがシュミレーションで還付金0となりました。 夫の所得税額も0。自分(パートで給料所得があり、年末調整してもらいました)の源泉徴収額も0。 健康保険は夫の国民健康保険です。 所得税が夫婦とも0の場合は確定申告して医療費控除する意味はないのでしょうか? また、限度額申請している場合は年の医療費の合計が43万円くらいでも全く戻りはないのでしょうか? 確定申告のために領収書を集めて計算して還付金が0だった時のがっかりしたこと。 何か戻る方法があれば教えてください。 またその場合、夫の名前で申告(請求)するのか自分の名前でするのかわかりません。 わからないことだらけの税法や健康保険に太刀打ちする方法をどうかご享受ください。

  • 確定申告について

    確定申告を初めて行う者です、教えてください。 宜しくお願い致します。 ・平成22年の3月まで会社員として働き、その後すぐに結婚をしました。 ・結婚と同時に夫の扶養に入りました。 数ヵ月後、雇用保険を3ヶ月間頂いていたので、その期間は扶養から外れ国民健康保険\国民年金保険を自分で申請して入り納付しました。 ・二つとも納付済通知書が届いています。 ・会社を結婚退職してからは専業主婦で働いていません。 そこで平成22年分の所得税の確定申告をする必要があると思うので、申請する予定ですが、社会保険料控除についてわからない事があります。 夫の会社から私の控除証明書があれば提出するよう言われたからとの事で、健康保険と国民年金の納付通知書を持って行ってもらったのですが、国民年金保険の方は処理をして頂いたみたいで[控]だけが返ってきたのですが、国民健康保険の方は処理されずに原本が戻ってきました。 (それが当たり前なのでしょうか?無知すぎてお恥ずかしいです。) 今回私が確定申告する際に国民健康保険の納付済額を申請すればよいのでしょうか? あと、国民年金保険の方は私の名前宛てで届いているのですが、国民健康保険の方は夫の名前宛てで届きました。それを私の確定申告で社会保険料控除として申請できるものなのでしょうか? 長文&解りづらい文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    昨年、農業と個人年金で収入金額210万円 所得金額20万円 となっています。 (1)まず 扶養となれるでしょうか?。 (2)医療費や生命保険料控除したいので、扶養として、確定申告できるのでしょうか。 農業所得と雑所得 (3)健康保険、国民年金はどうすればよいでしょうか。  アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    よろしくおねがいします。医療関係で月19万もらい保険年金住民税は自分で支払い所得税のみひかれてました。確定申告は会社がしてました。副業を一昨年の暮れからして月に約5~6万前後の収入がありました。昨年の副業の確定申告はしませんでしたがいまからさかのぼりすることはできるでしょうか?またしなくても今後問題はないのでしょうか?さかのぼり申告した場合徴収される金額はけっこうな額になるのでしょうか?住民税は約23000円、国民保険約12000円年金15000円しはらっております。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の申告について教えてください。*出産費等

    待望の第一子を昨年7月にもうけました。 妻は仕事をしているので、私の扶養ではありません。 *昨年の収入は300万円以下で、源泉徴収税額は3万円ちょっとでした。 医療費控除の申告をしようとしているのですが、医療費は3昨年30万円弱支払っていました。 出産育児一時金は含んでいません。 産休中や育児休暇中に健康保険代金(社会保険)や所得税を支払っていました。 源泉徴収の手続きは12月に職場復帰したときに申告しましたが、 毎年の生命保険しか申告していませんでした。 ここで問題は、休暇中の健康保険の支払いを会社が保険組合に立替えをしていて、 その立替え分を会社から請求され支払ったんですが、源泉徴収に反映されていたのかが不明です。 所得税は、区役所からの請求があり支払いました。 後問題は、子供の扶養を妻にした点です。 12月の職場復帰時に会社+保険組合に申請しました。 それまでは、育児休暇中で社会保険を払っていないので扶養にできないと言われていたので 国民健康保険に入っていました。私が国保なので。 社会保険と所得税と扶養とがあり、医療費控除の申告等はどうなるんでしょうか。

  • 確定申告(医療費・社会保険)

    パートで働く主婦です。 昨年仕事を辞め、失業給付を受けていたので今年1月から4月までは国民年金・国民健康保険を払いました。 4月20日より夫の扶養に入りましたが、11月10日よりパート(社会保険加入)で働き始めたので夫の扶養から抜けました。 パート先の年末調整で生命保険の控除はしたのですが、後になって社会保険も控除できないのか?と疑問を感じました。 もし社会保険も控除できるのでしたら、収入の多い方の夫に確定申告をしてもらえば良いのでしょうか? 私は今年15万ほどしか収入が無く、所得税も少額だったので私が確定申告をしてもあまり戻ってこないということですよね? また今年の医療費が20万程あるのですが全て私のものなのですが、夫の確定申告できますか? 初めてのことで良く分かりませんので宜しくお願いします。

  • 医療費の控除はどのように申告したらよいのでしょうか?

    過去の質問も一応見たのですが、見つけられなかったため、質問することにしました。 もし過去に同じような質問がありましたら、申し訳ありません。 私は昨年のある月まで、社員で、所得税なども払っていました。 ですが、途中で退職し、夫の扶養に入り、また健康保険も夫の方に入れてもらいました。 そして、昨年の医療費はかなりかかっていて(多くは夫です)、控除を受けられる額なので、必ず確定申告の時には申告するつもりでいます。 そこで、問題は私の医療費なのですが、私が退職してからの医療費に関しては、夫の確定申告に一緒に入れてしまってよいのでしょうか? あるいは、全く別になってしまうのでしょうか? どっちにしても、私が会社に行っていたときの医療費は、夫の方には入れられないですよね? 私の医療費だけでは控除になる額になっていないので、できれば退社した後の分だけでも夫の方に入れてもらって計算してもらいたいのですが・・・。 持っていけばわかるのはわかっているのですが、できるだけ家で計算をして、レシートもそろえて行きたいので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。