• ベストアンサー

確定申告をしていません

昨年は年金と雑所得(少額のバイト料で所得税は引かれています)がありました。 今年初め、ネット上で確定申告を試してみたところ還付も無く追加支払いも無いので申告していませんでした。 ところが住民税と国民健康保険料の決定通知がきたところ高額なので驚いています。 知人が言うには前年の健康保険料(30万円ほど)を申告していないからだというのです。 もし、それを申告しなおしたら住民税や健康保険料はどれほど違ってくるのでしょうか? ザックリの額でいいのですが分かるようでしたら教えていただけませんか? 今年度の国民健康保険料は年額40万円ほどです。 忙しい家事(事情有り)を放って交通費を使ってまで役所に行く価値があるのでしょうか? とてもおかしな質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.4

ネットで確定申告書を作成できるスキルがあるのですから、今からでも申告書を作成して提出しましょう。 社会保険料控除(健康保険料のことですよ)を入れて、少額のバイト料(給与所得です)を入れて、所得税は還付を受け、住民税ではその分、課税所得が変わりますから、減額がされるはずです。 住民税の申告書を提出すればいいのですが、国の所得税の確定申告書を提出すれば、住民税の申告書を兼用してるのでかまいません。申告後に住民税額を変更する通知が来るのを待ちましょう。 郵送で送れば済むので、交通費を使って役所に行かなくてもいいです。 確定申告書は管轄税務署に送るようにしてくださいね。市役所ではないです。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し遅くなりましたが今からでも申告します。 税務署に郵送することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

役所は、貴方が確定申告しなくても貴方の去年の所得(年収)は把握しています。 年金もバイト(雑所得ですか?給与所得じゃないですか)の収入も役所にはその収入金額がが報告されています。 役所が個人の収入がわからなくて、その前の年の収入で住民税を計算することなどありえません。 ただし、控除の額は本人が申告しなければないものとして計算します。 >前年の健康保険料(30万円ほど)を申告していないからだというのです。 健康保険料は控除できますので、その分が申告されていないなら申告してください。 住民税は安くなるし所得税だって戻ってきます。 >それを申告しなおしたら住民税や健康保険料はどれほど違ってくるのでしょうか? 30万円なら所得税は最低でも15000円は戻ってくるし、住民税は30000円安くなります。 ただ、国民健康保険の保険料の計算方法は市町村によって違いますし、保険料は大きく違います。 高いところは安いところの3倍以上の保険料です。 なので、健康保険料はザックリでもわかりません。 役所に聞かれることをおすすめします。 >忙しい家事(事情有り)を放って交通費を使ってまで役所に行く価値があるのでしょうか? 確定申告は役所ではなく税務署です。 確定申告すればその内容が役所に通知され、住民税も健康保険料も変更されます。 国保の保険料控除がされていないのなら十分その価値あります。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し遅くなりましたが今からでも申告します。 詳しいアドバイスありがとうございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

ソリャ~~迂闊でしたね。 諸税は、申告された年収を基数として税額や、保険料が算出されます。 確定申告して、無税だな・・・は、計算した当人だけが納得したことですが、課税計算する税務署や、市役所職員は、データがないから仕方なく昨年度の資料を基に計算していきます。年収は下がらず、増えると言う認識で計算されます。 ですから、年収は増えたであろうと認識されての税額になったのです。 修正が、利きますから、急いで資料持参でお越しください。 やらなきゃ、来年度も同じか増えます。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し遅くなりましたが今からでも申告します。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

前年度の収入金額を元に保険料が決まり請求されます。 昨年収入が少なくて申告しなければ、前年度の収入があるとみなされるので、高い請求が来るわけです。 収入が少ない旨の申告をちゃんとしていたのであれば、保険料は6万円か12万円です(年間)、年収が少なければ市民税は無料です。 惜しい事をしましたね。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し遅くなりましたが今からでも申告します。

関連するQ&A

  • 確定申告と各種税金との関係

     こんにちは、過去の質問を見ましたが、いまいちわかりにくいので、最終確認として質問させていただきます。  同じような質問が多々あるかもしれませんが、宜しくお願いします。  昨年の所得が100万程度で、所得税が引かれていたので、確定申告(還付申告)をすれば、税金が戻ってくるというのはわかりました。  ところで、国民健康保険税と住民税についても、昨年の所得の申告を申告すれば、所得に応じた税額(所得が低ければ、安い税金で済む)になると聞きました。  確か、住民税については、確定申告すれば別個に住民税の申告をしなくて良いと聞いたような覚えがあるんですが、国民健康保険税についてはどうなのでしょうか?  確定申告をすれば、住民税・国民健康保険税ともに申告をしたことになるんでしょうか? それとも、それぞれ改めて市役所などに申告する必要があるんでしょうか?  宜しくお願いします。 

  • 今から確定申告して還付請求できますか?

    2月に昨年分の確定申告をしなかったのですが、いまから確定申告して所得税の還付請求できますか?  その場合、確定申告情報(所得額など)が、住民税や国民健康保険料算定データとして使われていますが、住民税や国民健康保険料も再計算されて減額(還付)されるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 確定申告?住民税?健康保険?

    今年1月に会社を退職して、11月から新しい会社に就職する予定です。9ヶ月間無収入ですが、住民税、国民健康保険は前年の収入で計算されているので高額でした。 年末調整で所得税は返ってくると思うのですが、 住民税等は、自分で確定申告したらいくらか返ってきたりするものなのでしょうか?

  • 確定申告について

    少額(200万以下)の不動産売却なら確定申告はしなくても良いでしょうか?また確定申告したら譲渡所得税がなくても市県民税や国民健康保険などの前年度所得として計算されるのでしょうか?

  • 確定申告のメリットとデメリット

    私が勤める会社は、所得税・住民税他、社会保険や雇用保険等、全部給与から引かれています。 年末調整も会社でやっているので、多少なりとも還付金があります。 昨年はだいぶ医療費がかかったので、医療控除でも還付金がありました。 友人が勤める会社は、所得税のみ引かれています。 確定申告も何もしていないので、還付金もなく、国民健康保険も一番低い額だそうです。 友人も医療費が大きかったので、今年は確定申告をして医療控除をしようと思い、会社の事務員さんに聞いたところ、確かに確定申告をすれば税金の還付はうけられるけど、そうなると住民税も払わなくてはならなくなるし、国保の保険料も上がってしまうから、トータルすると損だと言われたそうです。 友人が確定申告をすることは、本当に損なのでしょうか。 また、このまま一生確定申告をせず、住民税も払わなくても、何もデメリットはありませんか? 確定申告や住民税を払うメリットって何なのでしょうか。

  • 確定申告の修正(介護保険料の記入漏れ)

    前年度に比較して、住民税及び国民健康保険料が増加していました。 理由を調べたところ、医療費控除をするために確定申告をしたのですが、その際、扶養家族の支払った「介護保険料」を書き忘れていました。 このような場合、修正申告はできるのでしょうか? 金額自体は少額ですが、所得税、住民税、国民健康保険料が払い過ぎになります。 修正申告をするのは、税務署でしょうか、市役所(国民健康保険課など)でしょうか?合わせてお教え願います。

  • 住民税の申告について

    配当所得があります。今まで確定申告で所得税・住民税ともに還付を受けていましたが、国民健康保険料に影響するのでどちらが節約になるか考えて確定申告するか確定申告不要制度でほっておくか決めていました。 最近、所得税は総合課税で、住民税は確定申告不要と分けれると言う話を聞きました。 下記の考えであっているでしょうか? 所得税 配当所得300万円(それ以外の収入はありません) 源泉所得税45万円源泉住民税15万円(ややこしいので復興特別税は無視します)円) 控除計180万円 課税所得120万円 所得税6万円 配当控除30万円 還付45万円 住民税 源泉のまま 15万円 還付0 国民健康保険 基準総所得0 所得割0 均等割額平等割額のみ ポイントは所得税と住民税を申告の仕方を変えた場合、国保の基準総所得や住民税の総所得への参入があるかどうかです。 自治体としては税務署から個人の収入がみえるわけなのに所得に加えないと損になるのでは?

  • 確定申告について教えて下さい。

    10日ほど前の新聞で読んだのですが平成23年から 年金額が400万円以下の受給者は確定申告が 不要になるとなっていました。税の還付とか医療費 控除などのこととどのような関係になるのでしょうか? また、確定申告から住民税や国民健康保険料など が決めれていることを考えると確定申告をしなくても 問題はないのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告を初めてしようと思ってネットの作成コーナーに 入力しながら住宅ローン控除の申告書にも記入しているのですが 前年分の所得税課税総所得金額971000円に対する 所得税額相当額は10%の97100円で間違いないですか? 確定申告作成コーナーに入力すると税額48550になるのですが。。。 またそのまま入力すると納税額0円なのですが申告は必要なのですか? また住民税の住宅ローン控除見込額が48550円の場合48550円が 住民税から還付されるということなのでしょうか?

  • 確定申告しないと住民税・国民健康保険税はどうなる?

    知人に確定申告を勧めていますが、知人はその気がないようです。 知人は退職し失業保険を受給中です。 確定申告をすれば源泉徴収された所得税の還付と翌年度の住民税・国民健康保険税が下がると思いますが、 確定申告をしない場合、住民税・国民健康保険税は今年度並みに徴収されるのでしょうか。 経験者、精通の方、ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう