• ベストアンサー

中小企業のIT化をお手伝いしたいのですが

Ulu_lunの回答

  • ベストアンサー
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

先ず大まかな概要を書いたHPを開設されてはいかがで しょうか。 HPで無料の相談を受け、ある程度人気のあるサイトに なったところで、企業が知りたい事、あなたが教えられ る事、問題点などのノウハウを文章にまとめ、雑誌社や 出版社に売り込みに行くというのも方法ではないでしょ うか。 いや、インターネットもやっていないような中小企業を 相手にしたいのだ、と仰られるかもしれませんが、HP は売り込みの為の初期段階でしかないとお考えになられ るのが宜しいかと思います。

freeter
質問者

お礼

ご懇切なアドバイスを有難うございます。 やはりインターネットを上手く利用すべきでしょうね。HPは自分では簡単なものしか作ったことがないので少しためらっていましたが、兎も角一歩から始めなければ何も起きませんね。

関連するQ&A

  • IT企業への就職 文系SE

     私は現在就職活動中の大学生なのですが、システム構築の特に上流工程に携わりたいと思い、IT企業への就職を希望しています。学生時代のボウリング場でのアルバイト経験で、お客様に手に合わせたボ-ルを作ったり、レッスンなどでお客様のニーズに応えることができた時にやりがいを感じることができました。そのことを前提に、キャリアデザインをしたときにシステムエンジニアという仕事を知りました。お客様と直接話すことで経営課題を明確化したり、その解決のためにシステム構築やソフトウェアの提供をしたり、モノづくりの仕事であるために、自分の手でお客様の役にたてることができるため、とてもやりがいを感じることができる仕事だと思っています。しかし、文系出身の私は、情報系の知識はほとんど持ち合わせていません。でもコンピュータに興味はあり、自分もIT技術を使って人の役に立てるような仕事がしたいと思っています。  そこで質問なのですが、私には知識が乏しいため、説得力のある志望動機などが書けないでいます。やはり、もっと明確に金融システムのどの部分に携わりたいなど具体化するべきなのでしょうか?どうすれば、説得力があり、やる気を感じるようなものが書けるのでしょうか。もしよろしければ、実際に就職活動された方で同じような境遇で就職された方、また働いておられる方で何かアドバイスをいただける方の回答お待ちしています。

  • ラオスのIT企業にはどんな企業がありますか。

    ラオスのIT企業にはどんな企業がありますか。 具体的に 1.企業名 2.業務内容 3.もしあればURL 4.これからラオスでITのどの分野が伸びるか を教えていただけませんか。 質問の背景: 23歳のフリーターです。3-5年後にラオスでIT関係の就職を考えています。そのために今日本で就職をしてスキルを身に付けたいと思っていますが、ラオスでどんな企業があるか、今ラオスのITはどんな段階にあるのかなどがわからないために、ITのどの分野のスキルや言語を身につければよいか全くわかりません。 みなさんのお知恵をお貸しいただければと思います。もし何かアドバイスもいただければ幸いです。

  • IT企業で役立つ本は?

    文系の者です。来年からIT企業に就職するのですが、資格関係以外で、読んでおくと実践に役立つ、全体図や流れを見渡せる、痒いところに手が届くようになる、そういった本を教えて下さい。 なお文系ですので、段階的に学んでいきたいので、そのようにできるような複数の本を具体的に教えて頂ければ幸いです。

  • IT企業

    こんにちは。今プログラムの勉強をしています 26歳です 今度IT企業に就職がきまったのですが ネット上での評価がよくありません IT関係のことはまだよくわかってないのですが おもにどこかの会社に出向して そこで仕事をするようです こういった会社に就職しても大丈夫なのでしょうか? イメージは会社で開発をするものだとおもっていたのですが こういった会社で経験をつんで そういった会社に転職できるんものでしょうか? 年齢的になど いろいろな話がきけたらとおもいます よろしくお願いします

  • 文系出身者のIT企業への就職について

     私は2011卒業見込みとして、就職を希望しているのですが、自分のやりたいことなどからIT企業への就職を希望しています。 しかし、私は経済学部の文系出身なのですが、一体企業側に何をアピールするべきなのでしょうか? やはりやる気ややりたい事などを具体的に固めて、自分の経験からその能力があるということを証明すべきなのでしょうか? もし、文系出身でIT企業への就職をされた方がいらっしゃいましたら、どのような形で就職活動を進めてこられたのかアドバイスを頂けませんでしょうか?お待ちしております。

  • 中小企業診断士について

    私中小企業診断士という仕事に興味を持っています。 以前から企業をサポートする仕事がしたいと思っていたのですが、産業支援機構などは資格も経験もない私では雇ってもらえません。 いろいろ探していた時にこの資格を知りました。 試験や具体的な仕事内容などを教えてください。

  • IT業界について

    ただいま就職活動中の大学三年です。 就職氷河期と言われることもあり、とても不安に感じています。 個人的に、IT業界に興味があるので志望しているのですが、『この時期に業界を絞るということは危険なのでしょうか?』 またIT関連の企業とはいえたくさんの企業があり、自分にあった企業を探すことにもいささか不安に思っています。 経験者の方がいましたら、できれば具体的に『どのようにして数ある企業の中からエントリー企業を選んだのか』を教えてください。 また『優良ながら一流とは言われていない企業というのはどのような基準で検索していけばよいのでしょうか?』 お答頂けたら幸いです。

  • ゲーム企業からIT企業への転職について教えて下さい

    ゲーム企業からIT企業への転職についてご相談させてください。 現在就職活動中の大学生です。 私は情報学を学んでおり、IT企業を中心に就活をしてきましたが うまくいかずほとんどの企業の選考に落ちていく中で ゲーム企業にデザイナーとして内々定を頂くことができました。 IT企業の選考はいくつかまだ残っていますが、 内々定の出たゲーム企業の承諾締切が迫っていることと ゲーム業界は以前から興味があったこと、 また普段趣味でゲームを作っていたこともあり 現在、ゲーム業界への就職を前向きに考えています。 しかし、ゲーム業界は他業界に比べて労働環境が厳しく激務であると良く聞きます。 私としては大変でもやりがいがある仕事がしたいのですが 何事にも限度がありますし、ついていけない場合もあるとも思っています。 しかし夢を捨てきれないので、ゲーム企業へ入社し 3年間はがむしゃらに努力する道に挑戦しようと考えています。 もしやっていけそうであれば、そのまま全力で働き続けたいと考えています。 しかし3年間働いた際に、労働環境や給与、将来のことを考慮した上で 続けるのは困難だと判断した場合は、転職することになります。 そうなった際には、転職先としてやはり大学の4年間で学んできたIT企業に就職したいのですが ゲーム企業(デザイナー)からIT企業へ転職することは可能なのでしょうか? そのとき私は恐らく26歳になっています。 最終学歴は学士で情報系です。 現在持っている情報系の資格は、基本情報技術者のみです。 大学での経験があるとはいえ、やはり無関係の業界からIT業界は難しいのでしょうか。 実際にそういった経験をされた方、また同じお考えやお悩みをお持ちの方 まったくの未経験からIT企業へ転職された方、ゲーム業界へ入ることを考えている方など どのような意見でも構いませんので、どうかお願いします。

  • 高卒で、IT企業に就職を考えています。

    高卒で、IT企業に就職を考えています。 現在僕は、三月に高校を卒業したばかりの人間です。 高校在学中にIT技術者になることを将来の夢とし、それに向けて頑張ろうと決めました。 そこで、僕は在学中に卒業後のことを考え、大学には行かず、独学することにしました。 主に、IT関係の知識をです。ITパスポート試験をはじめとした資格を取ることや、プログラミングの勉強です。 現在、VisualBasicでプログラミングの勉強をしています。ちょうど今、電卓の制作中です。思いのほか、最低限の構築が出来たところです。 このような状況ではありますが、高卒かつ未経験の僕でも主にIT企業関係に就職をしたいと思っております。すぐにでも。 やはり、実務経験が非常に大事であることが重要だと思ったからです。 もちろん、会社に就職後も頑張って研修等もしっかり参加しながら、技術と知識を身に着けたいと思っております。 やる気は・・・もちろんあります! 覚悟を決めてこのような結果を選んだので。 そこで、みなさんにお伺いしたいのは、なにかアドバイスをお願いしたいという次第でございます。 これでも、サーバーの構築に成功し、日々、webサーバーの運営管理をしております。 ささいなことでも結構です。アドバイスをいただけると幸いに存じます。

  • IT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですか?

    IT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですか? 私はコンピュータ専門学校を卒業し、現在ある企業に就職しています。自分の専門を生かすため、最近IT企業に転職しようと思って、今の私は3年間就職経験を持ち、コンピュータ知識に関してはruby、javascriptなど得意で特にrubyの方が仕事経験を持ちます。でも、資格の方はまだ少ないんです。ですからIT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですかって皆さんに聞きたいと思っています。なにとぞ皆さんのアドバイスをお願いいたします。