• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社して1年3ヶ月ですが子供がほしい・・・)

入社1年3ヶ月で子供がほしい・・・悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 入社して1年3ヶ月で子供を欲しがる旦那と悩んでいます。会社は忙しくて代わりの人もいない状況で、子作りをして迷惑をかけていいのか悩んでいます。
  • 私は27歳で、辞めた会社から次の会社に入社しました。結婚して半年後に子供を作ることを考えていますが、入社してまだ日が浅くて迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。
  • 子供がほしいと思っているけれど、まだ入社して間もないし、会社が忙しくて代わりの人もいないので、子作りをして迷惑をかけていいのかどうか悩んでいます。27歳で早く子供を授かりたい気持ちもあるので、どうしたらいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 まず 考えなくてはならないのは、妊娠したからと言って普段通りに過ごす事が出来るか(流産兆候等)って事も考えなくてはならないです。 当然 その後も考えなくてはならないです。 大丈夫だとは思いますが 旦那様だけの所得で生活出来るか を 考えて下さい。 男女年齢問わず、子供を産み、育てるには 体力や精神力も必要になります。 仕事を続けながら 子育てするには 旦那様の協力が不可欠ですしね。 それさえクリアしていたら 会社がどう思おうが 妊娠発覚した時点で 退社の意思を伝え、産休前には引き継ぎが出来るのではないですか? あとは 貴方の気持ち次第だと思うのです。 個々の考え等あるので 一概には言えませんが 私は結婚後退職し 妊娠、出産、専業主婦をして、子供が高学年になった頃に扶養範囲内のパートを始めました。 夫と意見が一致していましたので 揉める事も無かったです。 貴方がどうしたいのか、旦那様がどうしたいのか 話をして、 その上で 貴方が決断した方が良いですよ。 個人的にですが 会社に迷惑 は 私は考えません。 無責任ではありますが 引き継ぎはします、その間給料が半分になっても良いと思うのです(ならないですけど) その後は 退社。 社員の後釜なんてどうにでもなりますからね。。。。 旦那様の子供を産めるのは自分しか居ないし、タイミングを逃すと遠のくでしょ?

airi0416
質問者

お礼

お返事有難うございます。少し気分がスッキリしました。 旦那さんは浪費癖がなく、貯金はしていますので生活の面では私が仕事を辞めても問題ありません。 ただ上司の方が、社長と身内という事もあるからか、毎日仕事が終わってから家でもパソコン業務をし、翌朝社内メールをみると夜中の2時くらいにメールが入っている事が多々あり、その方にもっと負担をかけてしまうんじゃないかと心配しています(泣) でも後釜なんてどうにでもなるという言葉に少し気分が楽になりました。 タイミングを逃さないように頑張りたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.6

愛社精神がおありなんですね。 それとも、妊娠出産することで定職がなくなるかもという心配でしょうか。 まず、みなさんがおっしゃる通り、なぜそこまで気にするのか・・・・ 貴方がもし妊娠することで人手がなくなれば、おそらく、違う人を雇うなりするだけです。 よって妊娠が分かった時点で早めに会社と今後どうするか話し合えばいいだけです。 また、我が子が欲しいと願う際、なぜ会社との兼ね合いをみないといけないのでしょうか。 これが、自営で、経営がうまくいっていない、よって、妊娠出産する費用があれば、社員に給与を払う。それなのに子作りとは・・・という悩みならば、「お気持ちお察しします」ともなりますが。 雇われているとなると、そこまで考えなくても。 もちろん、他のママサイトなどで 「この忙しい時に、会社が危ない時に子作りした後輩」 と、結構愚痴られていましたが。その方、皆から「心が狭い」というようなレスが付いていました。 私も思います。 会社が不景気だから社員は子作りするな!とでもいう契約があったならば契約違反ですが。 そうではないのです。その人その人の人生ですから。 気になさらず。 ただ、妊娠を期に社員としての雇用はなくなるかもしれません。 そういう悩みは、ママサイトでも結構あります。 (パートやバイトへと移行してほしいといわれたりとか) そういう悩みならば、分かりますが、そうではないのならば、子作りは自由です。

airi0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「気になさらず」 そうですよね(^_^;) 昔から周りの目を気にしすぎてしまう所があります。 この性格なんとかしたいです(:_;) 皆さんが言われているように、今一度会社の事は考えずにこれからの生活の事を考えて旦那と話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

>気にせずに子供が欲しかったら子作りをしてもいいのでしょうか? 夫婦ですからそのへんは別に誰かの了解を得なくてもいいとは思うんですが 皆さんおっしゃるように家計は大丈夫ですか?会社と折り合いが付かなくて 退職、ということになった場合、御主人だけの収入で日々の生活、妊婦健診 お産、子育て~までフォローできますか?そこが一番のポイントだと思います。 子ども出来ました。お金ありませんでは困りますよね。まずはそこが一番の 問題だと思います。 妊娠中のことはその時にならないと分かりませんよね。何のトラブルもなく 出産までバリバリ働ける人もいれば、つわりがひどくて入院、点滴という事も あります。こうなると結局は「社風」だと思います。妊婦に対しておおらかな 会社なのか、迷惑掛けるならやめて下さい的な会社なのか…ですね。 先輩が妊娠出産を経て、今もバリバリと働いているようなところであれば 多少の妊娠中のトラブルも受け入れてくれる、かも知れません。 子作りは計画的に出来ますからね。まずは生活費のことをしっかり吟味してみて うまく行けそうならGOでいいんじゃないでしょうか。結婚したことも会社は 知っているでしょうから、妊娠のことも視野に入れてると思います。

airi0416
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私が退職した場合の生活費ですが、出産を経験した周りの友達の意見を聞く限りではなんとかやっていけそうです。 でも自分が経験してみないと何があるか分かりませんもんね(^_^;) そう考えると不安はいっぱいですが・・・ この教えてgooで出産を経験された方達の意見をもっと見て参考にしようと思います。 ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

59歳の主婦です。 会社にとっては、貴女の変わりは どうにでもなります。 特に今は 不況ですから、募集すれば、貴女より優秀な人が 入ってくるでしょう。 ただ、御主人の給料だけで 暮らしていけますか? 会社は辞めた、、子供は出来た、お金は無い、ミルクも買えない では、夫婦喧嘩の始まりです。 昔から「夫婦喧嘩は米びつから」ともいいます。 笑い話にもなりませんよ。 ここがクリアー出来てれば、会社を辞めて妊娠に備えられたら いいと思います。 子供を抱えての仕事は、子育ての協力者(自分の親or義両親24時間協力OK)があれば 出産前後の1月から2ヶ月、会社に迷惑をかけるかもしれませんが、、、。 なんとかなるでしょう。 ただ、子供を母乳で育てるのなら 会社勤めは無理です。 母乳は3時間毎に与えますから。 母乳の出が悪い、、、ならミルクも仕方ありませんが、極力 母乳で 育ててもらいたいものです。 また、母乳が張っても 飲ませられないのは とても辛いですよ。 トイレで 飲ませられない母乳を絞り出す、、、なんて、、。 情けなくて泣けますよ。 (私にはそのような経験はありませんが) そのためには、やはり会社は辞めざるを得ないでしょう。 まだ、27歳なんですから、あと2~3年 妊娠は先にして、貯金もして 備えられたらどうでしょうか? 「(妊娠しましたから)辞めます」とかになると、 だから、女はダメなんだ!!ということに なるような、、、。 あと3年たてば、会社にも多少は貢献したことになると思いますが? 昔は30歳での初産は マル高(高齢出産)でしたが、今は普通のようですし。

airi0416
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。私の代わりなんて募集をかければたくさんいますもんね。 考えすぎていました(^_^;) それよりもこれからの生活の事を考えてもっとじっくり旦那と話し合います!! ありがとうございました。

回答No.3

職業人として会社への迷惑を考えるのは当然だと思います。 結婚、出産はその人の人生だから、会社のことを気にしすぎて 人生後悔することはないと思います。 妊娠してから、つわり、切迫流・早産などで仕事のことを 考えないといけない事態になるかもしれません。 出産後産休・育児休暇はどうするつもりでおられるのでしょう。 職場復帰するのであれば、子供を見てくれる人はいるのか、 保育園にいれるのか等考える必要があるかと思います。 もちろん経済事情も関係してくると思います。 出産手当、育児休暇手当、保険料払込免除等制度も 調べられた方がいいかもしれません。 私も今の職場で産休・育児休暇をとり、働き続けております。 妊娠中も不安定な時期があり、仕事を制限させてもらえました。 職場の理解あってこそだと思っています。 子供は小さいうちは病気もたくさんします。私が休んだり、 主人が休んだり、私の両親に預けたりしました。 大きくなるにつれ病気はしなくなり、今は行事のときに休む 程度です。 職場の方は私の休み期間中、代替え職員で補いました。 一人目のお子さんとなるなら、想像がつきにくいかもしれませんが、 周りにおられる先輩・ご友人に聞くと保育園事情など分かりやすい かもしれません。 いろいろなことを想定する必要はありそうですね。

airi0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に子供を出産されて生活してこられた方の意見はとてもありがたいですね。 私は漠然と考えすぎで、もっと旦那と周りの出産を経験している友達達に意見を色々と聞いてみようと思います。 ありがとございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2208/11146)
回答No.2

会社のことは考えなくても良いです、貴女一人がいなくなっても何事もなく、過ぎていきます。 大事なのは貴女の家庭のことです。 経済的なことも含めて旦那さんとよく話し合われて、決めてください。

airi0416
質問者

お礼

有難うございます。 昔からどうしようどうしようとすぐに不安になるタイプで(ーー;) でも皆さんの意見で少しスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A