• 締切済み

玉掛け作業について

玉掛け作業するとき クレーンから壁などがあって見えない所の荷を吊って移動させる時 無線を使って誘導しますが 誘導する場合 玉掛け者からクレーンを正面に見て右左旋回の誘導するのでしょうか? それとも クレーンから見て左右旋回に誘導でしょうか? 今日クレーンを誘導する時 私からクレーンを正面に見て左右に誘導するんで と言ったら クレーンオペが クレーンから見て左右にしないと分からないと言われたので 気になって質問しました 基準は玉掛け者なのかクレーン車なのか教えて下さい

みんなの回答

回答No.3

 天井に「東西南北」を書いて張りましょう。  南南東へ1mとかで指示しましょう。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

運転者を基準にすべきでしょう。 たとえば腕による合図を考えてみましょう。 玉掛け講習のときに合図を習ったと思いますが、玉掛け者が右に動かしてほしい場合、 腕を水平に出し、移動方向へ数回振る、と習うはずです。 その場合、クレーン運転者からみると、左に動かす合図となります。 玉掛け者と運転者は相対する動きになるわけです。 クレーン運転者も玉掛けの合図を同じように習っていますので 声だけの場合、玉掛け者を基準にすると混乱することになると思います。 したがって声で合図する場合も、運転者を基準するべきです。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

玉掛けの資格もってますが、どちらからってのはないです。 意思の疎通で行って下さい。 基本的に人間ってどうしても自分中心として考える生き物です。 どうしても受け側だと混乱しますからマナーから言えば、そして効率からすれば クレーン側基準にした方がいいでしょう。 但し、無線だと絶対右左間違えないよう指示してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう