• ベストアンサー

病気

片目がぼやける(例えば、1台の車が2台にみえる)、片足に力が入らない(歩くと足が外に向いたりする。意思とは無関係) 朝方に1度、昼に一度起きました。 病気を疑ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人ですが、脳血流障害が一時的に起った事等が考えられます。 脳梗塞の前触れかも知れませんので、出来れば症状を話して対応できるか(脳CT検査他)確認して脳神経外科等に掛かられたら良いのではと思われます。

noname#178655
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一時的なのものかなとも思いますが、CTなどとってもらったほうがいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起床時に片足に力が入らずおもいっきり転倒してしまいました。寝過して急い

    起床時に片足に力が入らずおもいっきり転倒してしまいました。寝過して急いで起き上ったせいもあるのですが、初めての経験でびっくりしました。最初は片方の足を下にして寝ていて痺れたのかとも思いましたが、そうではないようです。後に痺れて感じは残らなかったので・・・。数日前に一度あっただけなのですが何か病気と関係はありますか?

  • 子猫の大怪我!!

    野良猫を拾ったんですけど、すごく大怪我してます。。。 片足の複雑骨折。片耳かじられてる。片目見えてない。40度の高熱。 この中で1番ヒドイのが足の骨折です… 骨が3センチ程外へ突き出てます… 獣医には足の切断と言われすごくショックを受けています。 だってまだ骨折してる足温かいし、普通に走れるし、つねったらちゃんと嫌がるのに…切断かぁ…って感じです。 切断の他には、外に出てる骨を中へ入れるという、とても高度な技術。 この子猫にとって、どっちの方がいいんだろう…なんて… 少しでもみなさんの意見が聞けると幸いです! よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
  • この症状は何の病気なのでしょうか?

    近所に変な行動をする40代くらいの男性がいます。 その方はこんな行動をします。 症状がひどいと思われる時 ・外に出てきて誰もいないところに向かって怒鳴る ・車や部屋で運動会のスピーカー並に音楽をガンガンかける ・時々外にある物置や他人の家の壁を殴る あまりひどくないけど症状が出ていると思われる時 ・外に出て一人でしゃべったり笑ったりする 症状が出ない時 ・家の中にいるようで外からは全くわかりません。 その人は2年ほど前に1年くらい入院していたようです。 近所の人から聞いた話ではもう10年くらい前からそうだったようで、精神病なのだと思います。 病気がひどくなると昼夜問わず外に出て何時間も怒鳴り続けます。 病気がひどい時は毎日毎日それが行われますが、落ち着くと何週間も姿を見なくなったりします。 (実際に病気が落ち着いているのかどうかは家族ではないのでわかりません) すぐ近くなので何かされるのではないかと不安に毎日を送っています。 ただ不安がっていても何も解決できないので、自分なりにこの方の病気のことを知って 安心したいという気持ちがあり質問させてもらいました。 どなたか思い当たることがあれば教えていただけたら助かります。

  • 子供の目(病気?)に関する質問ですよろしくおねがい

    小学5年生の男子ですが、1~2年ほど前からですがテレビを見ているときに片目をつぶってみるようなしぐさをとることがしばしば見受けられ、何故か聞いても特に何もないとの返答でありました。しかし、よく観察すると左目だけたまにですけど真中に偏り気味になっている(おかしいほどではないが)のがわかりましした。そして本日本人が「たまに遠くの物などが二重に見える」と言うのです。その時に片目をつぶると片目だと見えるらしく片目で見ると・・・一度二重に見えだすとなかなかなおらないらしくそのうちいつの間にか治るとのこと(本人は全然気にしていない)これは病気の一種ではないでしょうか。テレビもずっと見ているとそのうち二重に見えてくるというらしく・・だれかわかる方病気なのか早期治療を要するのか、将来このままでは、障害をかかえるようにならないか等心配でなりません。ちなみに視力検査は片目ずつおこなうため両目とも1,5ほどあります。宜しくお願いいたします。

  • 精神的な病気なんでしょうか。

    初めて質問させて頂きます。 最近、体調を壊し仕事を辞めました。 仕事中に妙に顔がほてったり、ふらつき、 手が震えるような感覚、足に力が入らない 一週間に渡り微熱が続いて、症状がひどくなり 休むと治り、仕事に出ようとすると立ち上がるのが できないくらい具合が悪くなってました。 仕事仲間で嫌な人がいたりはしましたが 今までそんな経験がなかった訳ではなくて こんなことは初めてで混乱してます。 辞めて2週間ほどになりますが、今は人に会いたくない。 外に出たくない。化粧も出来れば家事も… したくない(家事はさすがにしてますが…) でも出掛けなきゃて動こうとすると頭の中が ぐちゃぐちゃするというか なんとも言えない感情に襲われます。 ちなみに食欲不振や不眠はありませんが 最近、寝つきが悪く、一度寝ると次の日 お昼くらいまで起きれなくなり 本当に困ってます。 こんな経験ある方いましたら アドバイスなどを教えて欲しいです。 再就職もしなきゃという焦りもあります。 なにか解決に繋がるすべをお願いします。

  • 病気なのか教えてください

    微熱がほぼ毎日続いていて、朝方が多く熱が出て気持ち悪くなったりします。 夜も熱が出てしんどい時は風邪薬を飲んでしのいでいます。 30歳男です。 風邪は年に何度かひいたりはしていましたが、こんなに頻繁に熱が出て、寒気がしているのは始めてです。 そのことに関わりがあるかどうかは分かりませんが、胃が痛いときがあります。 何かの病気の前兆なのかなと思ったりもします。 何かご存じの方は教えてください。

  • 好きになった女の子が病気にかかってしまいました。私は今度、どう彼女と付き合っていけばよいのでしょうか?

    私には今、好きな女の子がいるのですが、今後の彼女との付き合い方に悩んでいます。皆様のアドバイスをお願いします。 私とその女の子は同じ大学の四年生で、以前から顔見知り程度の関係でした。 しかし、講義を受けていた最中に病気で倒れてしまった私を彼女が助けてくれて以来、明るくて優しい彼女に惹かれるようになりました。 その後病気も治り、彼女とは講義で会ったとき以外にも、メールで雑談を交わしたりするようになりました。いつも送るのは自分からですが、必ず向こうも早く返信してくれます。 しかし、最近になって彼女も何かの病気にかかったらしく、連日病院に検査に行っていると聞きました。 私は彼女を励ましたいのもあって、応援の言葉を送ったり、病気が治ったら食事に出かけようと誘いました。 しかし、彼女は病気であることを無しにしても、外に出かけるのは嫌いだから、悪いけど遠慮しておくと言ってきました(病気の関係でおいしいものは食べられないというのもあるそうですが)。 外に出るのが嫌いというのは、もしかしたらこれ以上、何かしらの誘いや関わりはしないでという、彼女なりの意思表示なのでしょうか? もともと、あまり外には遊びに行かないという話は聞いていましたが(ゲームを良くやるとは言ってましたが)、これからどうやって彼女と接していけばいいのか、よくわからなくなってきました。 自分の気持ちを伝えたいと願う一方、病気などで大変な時にそんなことをするべきではないという思いもあり、どうすればいいのか途方に暮れています。 好きな女の子が大変な目に合っているときに、自分は何も出来ないことが歯痒いです。 私は、これから彼女とどう付き合っていけば良いのでしょうか? 気持ちを押し隠して、ひたすら彼女を見守るのがよいのでしょうか?

  • どういう病気が考えられるでしょうか??

    こんにちは。 私は今18才の大学一年生の女子です。 私は高校生の時から、脚を動かしたくなるような不快感に悩まされていて、病気に通院して薬を飲んだりしていました。 自分はずっと、この症状はむずむず脚症候群だと思っていました。 でも、ビ・シフロールやリボトリールを飲んでも、全くといっていいほど効かず、神経内科の先生にむずむず脚症候群ではないかもしれないと言われました。 むずむず脚症候群でなければ、他にどのような病気が考えられるでしょうか?? 症状↓ ・一日中脚がむずむずする。(日中も) ・手のひらにも症状がでる ・疲れやすい ・夜寝ているはずなのに、朝起きたときあまり寝た感じがせず、日中も眠る 関係あるかわかりませんが一応↓ ・首、肩、背中、腰がこる ・頭痛や頭がぼーっとする ・電車などで酔いやすくなった 現在は夜にビ・シフロールを飲んでいます。 以前も飲んで、効果がなかったのですが、もう一度ためしてみようと言われたので。 これで、二週間飲み続けて効果がでなかったら、別の可能性を考えるそうです。 閲覧ありがとうございました。

  • アベニーパファー 病気

    お世話になります。 2日前に気づいたのですが、アベニーちゃんの片目が黒くなって下の方に血が滲んでいます。(写 真、不鮮明で分かりづらいかと思いますが)初めての経験で自分なりに調べたのですが、アノキシア という病気?と思っています。原因を見て、水温の急激な悪化(概ね26℃ですが、最近上がってました)、水質の悪化(水質検査をしたところ、特別問題なし)です。エーハイム2213 を使用していますが、酸欠も考えられません。 片目め見えづらい様子で、泳いでいても水草などにぶつかってしまっています。 これ以上、私の知恵では調べつくしてしまったので、どうすれば改善(治る)のか、有効な薬があるのか教えて下さい。 アベニーちゃんはうちにお迎えしてもうじき3年です。 助けてください‼︎ お願いします。

    • 締切済み
  • 足の裏の病気です。

    足の親指と人差し指の、分かれ目から縦に皮膚のすぐ下に水ぶくれのような筋が入っています。でもすごく硬いです。因果関係は分かりませんが、これはバスケットを止めてから1年くらい経った後でできました。 中高時代バスケットをやっていて「足底腱膜炎」といわれたことがあります。これは何の病気でしょうか? このような症状の方はおられるでしょうか? 朝、起きたとき、足を地面に置くとすごく切られたように痛いです。皮膚は切れたような、割れたような痛さです。そのため、最近は足をグー(手で言うグー)のようにして、ゆっくり着地させながら歩くようになりました。朝、何歩か歩いている間に治まってきます。昼になればすっかりわかりませんし、夜もぜんぜんOKです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターでカラーで印刷したものを見ると、全体的に黒くなってしまいます。特に人物や植物の写真を印刷すると、顔や影の部分が真っ黒になってしまいます。
  • プリンターは2022年に購入したばかりで、純正のインクを使用しています。ノズルチェックも問題ありません。インクに問題はないため、ハガキの品質が原因でしょうか?
  • 利用環境はEW-052Aのプリンターで、iPad2017やAQUOS ZeroのOSを使用しています。スマートフォンからの印刷にはEpson Smart Panelというアプリを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう