• 締切済み

アベニーパファー 病気

お世話になります。 2日前に気づいたのですが、アベニーちゃんの片目が黒くなって下の方に血が滲んでいます。(写 真、不鮮明で分かりづらいかと思いますが)初めての経験で自分なりに調べたのですが、アノキシア という病気?と思っています。原因を見て、水温の急激な悪化(概ね26℃ですが、最近上がってました)、水質の悪化(水質検査をしたところ、特別問題なし)です。エーハイム2213 を使用していますが、酸欠も考えられません。 片目め見えづらい様子で、泳いでいても水草などにぶつかってしまっています。 これ以上、私の知恵では調べつくしてしまったので、どうすれば改善(治る)のか、有効な薬があるのか教えて下さい。 アベニーちゃんはうちにお迎えしてもうじき3年です。 助けてください‼︎ お願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

アノキシア病とは全く異なりますね。アノキシア病は低酸素病の事を 言いますから、まずこれで目の下が充血する事はありません。 画像には白っぽい底砂利が見えますが、原因はこの底砂利だろうと思 います。何らかの事で驚いて、向きを変える際に底砂利の角に目の下 をぶっつけて、そこが充血したのだろうと考えます。 良く見ると底砂利が尖っていますよね。これじゃ目だけでなく体中に 傷が出来ても不思議じゃありませんよ。 とりあえず底砂利を角が丸い砂利に交換しましょう。その後に外傷用 治療薬でもあるニューグリーンF等で治療しましょう。効能期間は約 1週間ですから、1週間後に水を1/3だけ抜いて新しい水を入れ、 再び薬剤を投与します。目の充血が治るまで続けましょう。 余談ですが、観賞魚(メダカ、金魚、熱帯魚、鯉など)は目が良く見 えていません。両目が普通の状態でもほとんど見えていません。 要は超ド近眼ですから、近寄らないと物体が何であるのか判断が出来 ません。ガラス面をコツコツと指で叩くと驚きますよね。これが駄目 なんです。驚かす事で何処かにぶっつけてしまうんです。 時々ですが口に入れた物を吐き出す事があります。これは目が良く見 えていないため、口に入れて確認しないと餌か糞か砂利なのか分から ないから、とりあえず口に入れて確認をしているんです。 片目が充血しているくらいでは少しは見えていますよ。水草に触れる 程度では影響はありません。それより角の尖った底砂利を何とかして 下さい。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.1

画像が鮮明でないのでわかりづらいのですが 血が出ているのではなく 色の変化ではないでしょうか。 成長による体色の変化です。 地味な体色の魚から人工的に作り出した観賞魚なので 途中で色が変わることはあります。

double918
質問者

お礼

ご回答くださり有難うございます。 おっしゃる通り写真が鮮明でないのですが、左目だけで明らかに「血」なんです。 説明不足で申し訳ございません。

関連するQ&A

  • プラティだけが☆☆☆・・・

    60センチの水槽でコリドラス12匹、ネオンテトラ5匹、ラスボラエスペイ7匹ブルーネオングラミー2ペア、オトシンクルス4匹あとプラティ20匹を飼育しています。 先日からプラティだけようすがおかしいんです・・・。プラティだけがどんどん☆になっていくんです・・・。3匹同時に☆になったときに水質が悪化してるのかと思い半分を交換。しかし治まりません。それから次々と☆になり今では7匹しか残っていません。他の魚たちは悠然と泳いでいます。プラティも外見や行動はまったく普通に見えます。餌も普通に食べています。 水温は25℃位を維持しています。ろ過システムはエーハイム2213を使っています。 水草を入れて、魚も多いためエアレーションも入っています。 何が原因だかさっぱり見当がつかず、ただただ☆になっていくのを何もできずに見ているだけです。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚全滅 でもエビは元気…

    こんにちは★ はじめて質問させていただきます。 今日家に帰ると飼育していた熱帯魚が全滅していました。 昨日まではあんなに元気だったのに… 飼育環境は… 蛍光灯 4灯(60センチ水槽) 二酸化炭素添加あり(一秒間に気泡一滴ほど) フィルター 外部式(エーハイム2213) 水草 パールグラス等の陽性水草中心 床土 ADAのアマゾニア pH 弱酸性 硬度 70弱 ざっとこんな感じです。 1番疑ったのは酸欠でしたが,なんと10数匹以上飼育 しているヤマトヌマエビは全部ピンピンしています。 これまでの経験から,水質の変化等何か水槽内に異変 が起こればまずエビから★になっていたのに… 今回は違いました。 また前日水換えをおこなっていましたが,水質の急激な 変化や薬品の混入,残留塩素の中和不足なら確実にエビ にもダメージを与えるハズだと思います。 2番目に怪しいのは水温…なんと34度に達していました。 帰宅したのは夜ですから,日中の水温を考えると… ただエビは全部元気なんですよね… ヤマトヌマエビは渓流に生息し,高水温には弱いはずなのですが… どなたかこの不思議な現象についてアドバイスいただけると, ありがたいです。 原因不明だと怖くて魚を入れることもできません…(><) 何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • アベニーパファを飼い続けるかどうか

    現在、アベニーパファという淡水ミニフグを、22L水槽で1匹飼っています。 単独飼育にしたくてなったわけではなく、買ってきてもすぐ死んでしまうので困っています。 また買ってきても、生かす自信がなくなったため、いまいるフグでやめようかと考えています。 何か、アドバイスがありましたら、お願いします。 私は、ピンポンパールを過去半年ほど飼育した経験しかなく、どちらかと言うと初心者です。 経緯ですが、ミニフグが欲しくて、ホームセンターで5匹と水槽をキットでその日に立ち上げ、1週間以内に4匹が亡くなり、1匹になってしまいました。 半年ほどして、1匹ではさみしいので、個人の大きめなお店で、アベニー3匹、オトシンクルス2匹と水草を入れたため、一気に水質が悪化して、アベニー2匹が亡くなり、オトシンもタブレットを食べず、藻がなくなった1ヶ月後くらいに無くなりました。 2匹でもう半年ほど過ごしましたが、最初の1匹が食べなくなり、買ってきて1年で早いですが、亡くなりました。 一気に増やすのは良くないと思い、2回目と同じお店で3匹追加しました。が、2匹はほとんど食べずに1週間以内に死亡。1匹は1ヶ月頑張りましたが、食も細く、死んでしまいました。 餌は赤虫、水替えは週に1、2回、水草無しです。 違うお店で買うとか、水槽を大きくする(置き場所がないので無理ですが)などで、改善できるでしょうか?生きる確率はこんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽ガラス面・水草に白い水垢?

    ある日突然1日で水槽全体ガラス面・水草になどに白い2~3cmくらいのフワフワした水垢(?)みたいなものがついていました。 擦ったらすぐにとれるのですが、ぬるぬるしていて水槽全体に漂って、とても最悪な状態になります。見た目も悪いし、フィルターは詰まるし…今のところネットですくってなんとかしのいでますが、水草に絡まったものがとれなかったりでやっぱり見た目は悪いです。 air付近の水流のあるところに多くあるようにも思えます。そして、今のところ魚には悪影響はなさそうです。 この白いフワフワした物体についてわかる方おられたら教えてほしいです。できれば対策方法なども、教えていただける方おられたらお願いします。 [水槽] 30×30×30 [照明] 二灯式(8ワット×2本) [フィルター] 外部フィルター(エーハイム2211) [底床] パワーサンド、バクター100 、アクアソイルアマゾニア [換水] 1週間に1~2回 [水質] 水温26℃、PH?、TH? [魚] テトラ7匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、ミナミヌマエビ10 匹 よろしくお願いします。

  • ゴールデンゼブラダニオの体側の片面だけに擦り傷のように血がにじんでいる

    ゴールデンゼブラダニオの体側の片面だけに擦り傷のように血がにじんでいる・・・ 1カ月前から17cmキューブ水槽でゴールデンゼブラダニオを5匹飼っています。 昨夜までは何ともなかったんですが、今朝になって5匹の内1匹(一番大きい子)の体側の片側だけに擦り傷のような感じで血?が滲んだ感じになっていました。 病気?水質悪化?かと思って、ひとまず水質検査をしましたが良好で、病気?と、他の子にも出血など無いか確認しましたが、変化無しです。 水温が29~30℃になっていますが、導入時から30℃で水温変化無くという状況でみんな今までは元気でした。 現在、食欲もあり、動きのアグレッシブさは変化無かったので、朝食後念のためメチレンブルーで薬浴させて様子を見ています。 この出血?の状態は何か病気なのでしょうか?もしそうなら適した薬とか教えていただけませんでしょうか。 またケガの場合上記の対処法であっているのか教えていただけますと幸いです。 (本来ダニオは本水槽にいたんですが、同居のコリドラスが産卵中で、ダニオが卵を食べてしまうので17cmキューブに隔離中です。 ダニオは家に来て1カ月、17cmキューブに移して2週間。 水は本水槽の物をそのまま使い、17cmキューブはテトラの熱帯魚セットです。 水草、底砂は入れていません。)

    • ベストアンサー
  • 金魚 餌をあげなさ過ぎると?

    食べ残さず完食しても、ろ過能力以上の餌(有機物)の投入は、水質を悪化させるだけとのこと では、仮に餌を長期間断ってしまうと、どうなるのでしょうか? もちろん、わざわざそのようなことをするつもりはありませんし、適切な量の餌をあげていくつもりですが、向学のため、ご教授願います 現在は、5cm級和金とドショウ数匹、タニシとミナミヌマエビ 水草(マツモやモス)は十分、植物育成用蛍光灯20W2灯をタイマーで毎日10時間照射 60cm水槽、外光はほとんど入りません 水温は、20度をキープ こんな感じです 水草を食べる? 共食い? ミナミを捕食? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の病気とリセット

    水槽のトラブル、力を貸してください。 20×25×33cm 7L水槽 ジェックスの簡単らくらくフィルターS ヒーター、5W照明、水草は流木つきアヌビアスナナとバリスネリアで アカヒレ8匹、稚魚1匹を飼っています。 水槽立ち上げて半年、飼育歴も半年です。 4日前稚魚が死亡、他のアカヒレも尾びれをたたみ異変に気付きました。 水温変化と水質悪化に心当たりあり、1/3水換え、時間をかけつつ水温を22度から25度へ。 翌日に1匹、その翌日また1匹死にました。 他の子はたたんでいた尾びれは開いたのですが様子がおかしく 白点はなかったですが、目の白目の部分に黒い点々があるように見え コショウ病を疑い水温を27度へ上げました。 そのとたん残りの子たちの尾びれがばさばさになり、被害が拡大してしまいました。 瀕死の子は体が白くなり、水槽の底でじっとしたり頭を真下にしていたりしています。 エラの動きも早いです。カラムナリスを疑い、水温を25度に下げました。 1/3さらに水換えもしましたが、救えそうなのは2匹だけです。 水槽トラブルが始めてで右往左往し、いくつもまずい対応があったこと、 その前の管理が悪くこのような事態になったことは重々承知しています。 ネットなどで情報を調べてもそれぞれでちがった意見になっていて混乱し 私の手には負えなくなっています。経験者の意見を教えてください。 (1)この状況はカラムナリス菌と判断してよいか、他に考えられるものはあるか (2)水槽のリセットをするべきかどうか ・全部の水を替えるべきか、バクテリアを考え残した方がよいのか ・その場合、残った2匹のアカヒレをどうするべきか 温度の上げ下げや水換えで弱っている可能性が高いです。 比較的元気ですが、尾びれはやはりばさばさです。 全部の水を替えてしまって大丈夫でしょうか? ・ろ過器の中のフィルター、床砂(大磯砂)はどうすればよいか (3)その他にやるべきことがあればなんでも 薬はアグテンとニューグリーンFを持っています。 よろしくお願いします。

  • アベニーパファーが病気みたいです。

    2週間ほど前に 90cm水槽にアベニーを1匹いれました。 飼育が可能そうだったので インターネットであと10匹購入し2日前に届いたのですが・・ その10匹のアベニーはブルーの水に入っていて 尾が少し解けているような感じがしましたが 運送の際に 体がこすれあって傷がついたらいけないから予防のためにと 薬を入れているとおっしゃられていました・・ 少し気になりながらも 水槽にいれたのですが・最初にいたアベニーの尾びれに 白い点ができてしまいました。 後から入れたアベニーの尾びれも 最初の状態よりだんだん解けかけているような気がしてなりません。 尾びれに透明度がなくなって黄色くなっている?? 黒の体の柄に なんとなく 白点ができているようなこもいます。 ほとんどの子は食欲もあり 元気に泳いでいるのですが・・2匹元気がありません。 ホームセンターに行って「ジェックス」の「ニューグリーンF」という薬を(白点病 おぐされ病の予防治療)かってきて 別の水槽に用意したのですが 入れても大丈夫なのかと 迷っています。 また アベニーの入っている水槽はリセットしないといけないのでしょうか?・ リセットするとなれば すべて破棄しないといけないのでしょうか・・ 初めて水草に挑戦したので できれば リセットしたくないのですが・(涙) 長くなりましたが お分かりの方がおられましたら よろしくお願いします。

  • アベニーパファーが病気かも?助けてください!

    よろしくお願いします。 2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。 環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。 一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。 いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。 そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・ 助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか? 具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゲームセンターでピラニアを取りました

    宜しければご回答お願い致します。 ゲームセンターでピラニアを取ってしまいました。 小さなプラスチックの容器に入っている状態です 大きさはかなり小さく一センチちょっとです。 1,000円程度の小さな飼育セットを同時に購入したのですが‥ ピラニアは確か成長するとある程度大きくなりますよね? 早めに容器を変えてあげた方がいいでしょうか? 一応、熱帯魚を飼っていた経験はあるのですが、グッピーにベタ等、割と簡単に変える種類でしたので‥ ピラニアは初めてで 先ほど水を替えたら動き回っています。 聞きたいことをまとめさせて頂きます。 たくさんありますが、ご協力お願いしたいです 1.容器は早めに変えるべきか? (水槽の大きさなどもご指摘頂けると助かります) 2.水槽を置くスペースが玄関などになってしまうのですが‥大丈夫でしょうか? 3.水を替えたら動き回っています。もがいているようにも見えます(全部入れ替えた訳ではありません、水をある程度残して入れ替えた感じです) 水質が合わないのか、酸欠なのか、水温があっていないのか‥? 4.ピラニアの飼育に必要なもの‥水槽、温度計、ろ過するキッド、水草‥他に何かあれば教えて下さい 長くなりましたがご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー