• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校に落ちて、青山学院英米文学科に行くことに)

志望校に落ちて、青山学院英米文学科に行くことに

atmloveの回答

  • atmlove
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.3

私は、就職がそうでした。でも、高卒で浪人する余裕がなくて、全く違う仕事に就きました。 今の仕事は、特に憧れも夢も無かったせいか、経験する事全てがこんなものかと受け入れ、13年働く事ができています。憧れていた職業だったら、理想とのギャップに悩んでいたと思います。 どうしてもその大学でなければ学べないと言うなら、仕方ないですが。人生の内の4年間です。その4年間を無駄にするか、何かを得るかは、質問者さん次第だと思います。 進学費用はご両親が出すのでしょうか?どうしても、進学する気にならないのならご両親とも相談してみては?

chicocoro
質問者

お礼

憧れや期待が必ずしも良い方向へ転ぶ訳ではないのですね… 何をするにも自分次第ですよね 私は英語がやりたくて、受けた大学はどこも英文学科を志望していました よくよく考えてみれば英語に特化した大学という事では、W大より「英語の青山」と言われる青学の方が自分に向いてると思えてきました。 どうしても諦めきれなければ、仮面浪人という形で来年再度チャレンジすると思います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 青山学院大学・立教大学の英米文学科

    私は今年、浪人が決まったのですが、どうしても英米文学科で 4年間英語の勉強をしたいと思って あと1年もう一度勉強をする事に決めました。 親とは、やはりMARCH以上の大学に行く事が暗黙の了解のようなもので 自分でも色々と調べてみました。 どちらも勉学に関しては、素晴らしい学校だと思います。 私の中では青山学院大の大方が楽しそうなイメージで、 青山学院大学を第一志望にしようと思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)青山学院大学の英米文学の英語のみの試験は、どのくらいの難易度ですか? (2)また、3強化型の方がやはり入りやすいのでしょうか? (3)どのような内容なのでしょうか? (4)立教大学の自由選抜入試について知っていれば教えて下さい!! 過去に受験経験のある方や有効な情報など知っている方よろしく お願いします。

  • 【青山学院大学】文学部-英米文学科のB日程で受験された方

     こんにちは。英語が非常に得意なため青山学院大学 文学部の英米文学科のB日程、で受けようとかんがえて います。  受験科目は英語1教科受験で、かなり激しい戦いだと 思います。  その英語の試験も独自で赤ホンだけではよく分かりません。 特にリスニングなどがどの程度のものなのかなど疑問が 多いのですが、過去にこの試験を受けて合格された方、いらっしゃいましたら 勉強方などアドバイスいただけますでしょうか??

  • 青山学院大学 第二部英米文学科 について

    専門学校を卒業し、留学→現在社会人1年目ですが、英語が好きで、もっと勉強したいと思い、青山学院大学夜間の英米文化科に進学したいと思っています。専門時代に奨学金を借りていたので金銭的にも大変と思いますが、昼は働いて通うつもりです。 しかし青山学院大学2部のレベルがどれくらいなのか、まったく分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい! ちなみに、私は英検2級、TOEICIP755、TOEIC690です。やはりかなり勉強しないと合格するのは難しいでしょうか?

  • 青山学院文学部英米文学科のウリ

    今、青山学院の英米文学科の指定校推薦を取ろうと思っているのですが、志望理由書に自分しか知らないようなことを書いて、インパクトを与えたいと考えているのですが、青山学院大学文学部英米文学科にしかないようなものって、なにかありますか? 自分なりに調べた結果、「同時翻訳」が学べるCall授業、というものがあることはわかったのですが、何か少ない気がして・・・。 何か知っているものがあれば、何でもいいのでおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 青山学院大学 英米文学科 自己推薦

     こんばんは。青山学院大学の文学部の英米文学科に興味があります。 自己推薦で受ける場合、小論文が要るかと思うのですが、過去問などでておりません。 受けた方、小論文のテーマは過去どのようなタイトルだったかよろしければ教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 青山学院大学 英米文学部 二部

    はじめまして! 私は社会人ですが、青山学院大学 英米文学部 二部に入学したいと思っています。 こちらの学部についてもってよく知りたいと思っておりますので、どんな事でも構いません。教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 青山学院大学 英米文

    私は現高3で来年受験です。第一志望は青山学院の英米文学科です。ほかにも国際基督教大学と獨協大学の外国語学科を志望してるのですが、恥ずかしながら世界史の偏差値が40以下です。自分でも病気なんじゃないかってくらい勉強しても勉強しても世界史がわかりません。基礎を固めようと教科書を読んだりするのですが、いっこうに偏差値は変わらず現在に至ってしまった所存です。英語は河合の偏差値で60ほどで国語は52くらいです。自分の志望校が高望みなことはわかっているのですが先の3校以外には行きたいと思えないので、腹を割って世界史はもう捨てて青山学院と獨協は英語1科目受験にしようか迷っています。かなりリスクが高いのはわかっています。浪人する覚悟できています。みなさんはどう思いますか?今から世界史だけ勉強して受験に挑むべきか1科目受験か。本気で悩んでいるのでどなたかアドバイスをお願いします。今は英語1科目受験に向けて英語と国語だけ勉強してます。英語はとにかく単語王と解体英熟語を完璧にやるようにしています。

  • 青山学院大学 文学部

    青山学院大学文学部英文科個別日程のb方式の過去問を探しているのですが、知っている方いらっしゃいますか? 赤本にも載っていませんでした。

  • 東京女子大と青山学院大について

    私は、東京女子大の社会学部と、青山学院の国際政経の国際経済を受験しました。両方合格したら、どちらの大学が良いでしょうか?どちらの大学も英語をしっかり教えてくれて、国際的なことも学べそうな大学なので、迷っています。 東京女子大は合格しましたが、青山学院の合格発表はまだですので、気持ちばかりで合格していなかったら意味がないのですが、青山学院の合格発表日と東京女子大の入金日が同じ日なので、前もってしっかり決めておかないと間に合わないので、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 今から青山学院を目指す

    高3です。頭も良くなく成績といえば赤点ギリギリなのもあるくらいで。でも青山学院の文学部英米文学科にいきたいって思い始めました。社会科目はもう絶望的なので学校の先生から国語と英語の2教科で受験できるところがいいと薦められました。英米文学科のB方式なら英語だけで受けられる!と発見し希望がみえたのですが、偏差値が高いっ!おまけにリスニングが必要・・・。今から予備校などに通い英語とリスニングを勉強すれば青学に合格する可能性はありますかねえ・・・?