• ベストアンサー

ハードディスクC:を換装したらドライブがG:に

ハードディスクが起動およびプログラム用にC:とデータ保存用にD:がついています。さらにその先にMOとかDVDとかCDROMとかいろいろG:まであります。 今回、C:ドライブ用のハードディスクを換装しました。 WINDOWS2000で、FDISKとフォーマットとOSのインストールが自動で終わってみると、なんと、新しくC:になるはずの新しいハードディスクのドライブ名がG:になって、データ用(それまでD:だったのが)がC:に、その他のドライブがみんな一つずつ繰り上がってしまいました。 他のドライブの番号?は動かさずに、C:ドライブのハードディスクを入れ替えて、C:ドライブと認識させるにはどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

2000をインストールする際に、DドライブのHDDを取り外してからインストールして下さい。 インストール終了後に起動を確認して、終了してから、改めてDをつなげば、次回起動後からデーター部分はDかそれ以外のドライブとして割り当てられます。Gとかになるかも知れません。 データーをDにしたければ、コントロールの管理ツールの記憶装置のドライブ名をDに変更するか、マイコンピューターのデーターのHDDのプロパティーを開け、ドライブ名を変更すると、次回以降割り当てできます。

その他の回答 (2)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

ひとつだけ補足。 インストールしなおすことなく、ドライブレターを変更することは論理ディスクマネージャーを使えば可能です。 ただし、ブートドライブやシステム領域を含むドライブレターを変更しちゃイケません。 レジストリ情報がめちゃくちゃになってしまいます。 Dドライブ(データ保存用)にするはずの物理ドライブをいったん外し、新しいドライブをCドライブになるようにインストールしなおしてから、データ保存用のドライブを増設してください。

goo_s_goose
質問者

お礼

みなさまどうもありがとうございました。論理ディスクマネージャーをつかってみごとに復活できました。

回答No.1

私は幸いなことに(?)まだHDの換装を行なわなければならなくなったような経験がないのでこの回答は間違っているかもしれませんが、OSの新規インストールを伴う作業は外付けドライブなどを全て外して行なわなければならないという記述がメーカー製PCの取説などにあります。原因はそのあたりにあるのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう