• 締切済み

友達関係の悩み・・・

saruetoの回答

  • sarueto
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

被害妄想をしてしまうとの事ですが、その被害の対処法を考えてみてはどうでしょうか。 例えば、嫌われているかもしれない、と思ってしまったら、 「ごめん、この前○○な態度とって。機嫌直してくれませんか」 みたいに、気になった事があれば試しに謝ってみるのも手かもしれません。 一度相手にイラッとされてしまうとなかなか挽回しづらいものです。 精神誠意謝れば、別にその事が原因じゃなかったとしても、悪い結果にはならないと思います。 学校内でのコミュニティーの形成は難しいとは思いますが、 頑張って心地よい場所を勝ち取って下さい。

warai---ho-kag
質問者

お礼

有難うございました! 学校生活頑張ろうと思います!!w

関連するQ&A

  • 友達関係の悩み

    私は、中1の女子です。 社会・職場というか、学校での悩みです。 最近ブカツの友達関係がむずかしいんです(´_`。)グスン 今、部活の1年が思いっきり分裂しているんです。 そして、私のグループは、先輩と仲の良い人がいるグループと、絶賛ゴタゴタ中なんです(ノ_-;)ハア… なので、 「友達が先輩にうちらの悪口を言う」         ↓ 「先輩までうちらに冷たくする」 ってかんじなんですε= (´∞` ) ハァー      しかも、向こうのグループにゎ、あたしにとって親友的存在の子もいて、 その子ともゴタゴタな感じになっちゃって。。。 仲直りしたいけど、余計なことすると、また関係悪くなりそうだし。。。。   それに、その親友的存在の子の友達の数はすごくて、 目を付けられると、友達がないに等しくなりそうなくらいなんです。 毎晩1人で考えているのですが、どうすれば良いのかわかりません。 それどころか、悪い未来(いじめられるとか。。。)ばかり思いつき、涙が止まりません。 どうすれば良いのでしょうか。 誰か、答えてくれるという人がいたら、お願いします。

  • 友達関係

    私にはだいすきな親友がいます。 だけどだいすきな親友は前まで不登校だったNちゃんのところへ時々行き仲良くしています。私は1人って決めるタイプだし、やきもちやきなので焼いてしまいますが、あまり気にしないようにしています。私もその2人の中にはいることはあっても2人仲が良くて後ろでぽつんとついていく感じになってしまいます。Nちゃんとは話すのだけど私のことは嫌いっぽいのです。 私はNちゃんのことは嫌いじゃなくむしろ好きなのですが、私の目の前を通り過ぎて親友だけにあいさつをするのです。私はきずつきやすいタイプだし被害妄想というまではひどくないのですが、嫌いなのかな?とか親友と悪口ゆってないかな?とか考えてしまいます。 私はNちゃんに悪いことをした覚えはないですが、きっと私の態度が嫌なんだと思います。そんな私がNちゃんにすかれる方法とかありますか?

  • 友達関係

    仲かよかった友達と一切遊ばなくなりました。 なにか細かい理由があって 自分が悪くて友達は去って いったのかもしれませんが 理由は聞いても教えてくれ なかったのでわかりませんが 友達とぎくしゃくしてから 結構経ってからなに事もなかったように 連絡きたりしてたんですが やっぱり関係が一度壊れて 遊ばなくなってから 遊ぶ回数がすっごく減って 今じゃもう全く遊ばなくなりました。 自分は気まずいというか、ライバルしん?かプライドをすごい持つようになってしまって 親友と呼べる友達はいなかったんですが みんな仲良くて自分だけ遊ばなくなったので もし一人の子とか遊んだりすると 自分のことをネタにされそうで 怖くて連絡きても全く出なくなってしまいました。 今までなにしてた?とか聞かれて ずっと一人だったとか恥ずかしくて言えないし だから連絡きても出たくないんです。 連絡くる子たちは私がなにをしてるのか気になる。 純粋に遊びたいからとかでは ないんではないかとか すごい被害妄想になってます。 無視し続けてたらほんとに いなくなってしまいそうだし このままの生活も虚しいし やっぱり遊びたいんですが 一歩が踏み出せません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 友達関係について

    中学3年の女子です 新学年になり、クラスが変わってから友達関係にすごく悩むようになりました 私には、親友と呼べる友達が一人いて、ずっとクラスが一緒です。(今でも) 一年生の時には、その親友と、もう一人の友達でいつも行動していました。 二年生の時には、もう一人の友達とクラスが離れたので親友と行動していました。 三年生になった今では、親友とクラスが同じですが、もう一人の友達と行動しています。 親友と不仲になったのは、二年生の二学期くらいです。 親友には彼氏ができて、どこにいくにも親友は彼氏と一緒になりました。 そのため、私は一人で行動するようになり寂しくなりました。 でも、自分でもわからないほど解放感があり。親友が彼氏といないときでも 親友を拒むようになっていました。でも、少し遠い距離の方が居心地が良くて一人でいることを好みました。でも、三学期になると、自然と私たちは一緒に行動していました。 それから、三年生になり親友は、二年生のときに私と行動していなかったときにできた 仲の良い友達とずっと一緒にいます。 最初は、私といたんです。でも、一年生のときに一緒だったもう一人の友達と親友は不仲なので 一年生のときのように、3人でいることを親友は嫌がります。 でも、親友ともう一人の友達だけで話すときには全然楽しそうなんです。 でも、私が入るともう一人の友達が嫌いとかいいだすんです。 親友は元から独占欲とか、嫉妬心とかすごく強いので 3人でいるときに私が中心になることが憎いのではないかと思います。 私も、親友はかわいいので嫉妬心とか抱いていました。 けれど、今では応援するというか、よく思えるようになりました。 私は、親友といたいんです。でも、親友といるともう一人の友達が一人になるんです。 そんなことを考えていたとき、ある日、昼休み仲間外れにされました だから、隣のクラスに言って別な友達と話していました 親友は、ここのところずっと私だけに冷たくて 自分がおごっているようなしゃべりかたをしてきます 態度とか私のほうが上だみたいな感じでとても嫌な気持ちでいっぱいです。 どちらからというと、私は男子みたいな性格で何事にも気にしない性格です。 しかし、女子の裏の顔がすごくて、仲間外れっぽいことにもされて いじめかな?って気にするようになりました。 でも、私は気にせず元気にやっていきます! 親友の仲だけは、とりもどしたいです。 アドバイスお願いします!

  • 友達関係

    こんにちは。高校1年生女子です。 私は今年の春から高校生になって一緒にいる友達が2回も変わりました。 1回目は私含め3人で仲が良かったのですが、そのうちの1人と気が合わなかったこと。 2回目は1回目とは違う子ですがまた3人で仲が良かったのですが、1人の子が私ともう1人の子の両方の悪口をいっていた八方美人だったこと。 3回目(今)は私含め4人で仲が良かったはずでしたが明るかった友達1人が引っ越すことになってしまい、3人になって静かになり話すことも少なくなって、それに全員の気が強く自由人すぎて意見がぶつかりあってしまっていることです。 引っ越す友達のことがとてつもなく大好きな今の仲良い子の1人は(引っ越す子をAとします)「Aがいないと学校いきたくない、一人でいた方がマシ」と言いはじめ、今はAを大好きな子とも一緒にいますが4人で仲が良かったはずなのに1人引っ越すだけでそんなことを言われて私ともう1人の子はすごいかなしかったです。 なのでAが引っ越してから休み時間に話すこともあまりなくなりました。 Aを大好きな子と家が近くよく一緒に帰るのですがその時によく揉めてすごく大変です。 それは部活の先輩がとても矛盾していて、あまり関わりたくなく最近部活に行っていないと言うと、自己中だの矛盾してんのはただの勘違い、被害妄想といわれます。Aに対してだったらそんなこと絶対いわないのに私に対してだけすごくいわれます。 中学でも友達関係にいろいろあったのに、もう散々です。 いつ自分に親友と言える友達ができるのか不安で友達に相談しようともできません。 もしアドバイスなどがあれば回答してくださったらうれしいです。

  • 友達関係について

    高3女子です。 私には大好きな大親友がいます。その子をAとします。Aとは高校で出会って、部活が同じで気があってとても仲良くなりました。私にとって、Aは、中学生の時の友達や、高校のほかの友達に対して抱いている感情と違って、なんかうまく言えないけど、本当に本当に大切でいないと生きていけないくらいの存在です。1日学校を休むだけで何かあったのかな、死んでないかな、大丈夫かなと本気で心配になって、連絡が取れるまでずっとAのことが頭から離れなくなります。 私はAが1番の親友です。私には親友と言える友達は1人しかいません。 でも、Aには、中学生の友達にも親友がいるそうです。その子をBとします。Bは違う高校で私は直接あったことはないです。AとBが親友なのは全然いいし、Aの友達関係とかを束縛する気はないんですけど、なんかモヤモヤします。 「私には大切な親友が2人居る!ほんとに出会えてよかった!」みたいなことをAはいつも言っています。私と、Bのどっちが1番とかはないと思うんですけど、私にとってはAが全てなのに、Aにとっては私がすべてじゃないことになんかモヤモヤするんです。 AとBは、小学生からの仲で私よりずっと昔から仲がいいです。だから、Bにはかなわないのかなとか思うとすごく嫌です。 今は私が同じ高校だからいいけど、卒業したら、私よりもBとずっと一緒にいるのかな、 できるなら私がずっと一緒にいたいです。 卒業して大学生になったら、今ずっと一緒にいるみたいにいれないのかなっておもうと耐えられないです。今の関係が崩れるのが怖いです。将来のことを不安になると、受験勉強もあまり捗りません。ずっとAのことが頭から離れないです。Aのためならなんでも出来るし、死ねるって本気で思います。多分Aに依存しているんだと思います。 大学生で住む県が別々なる、あまり会えなくなる、とかほんとに耐えられないです。 自分は後回しで、A中心で考えちゃう自分が嫌です。 ここまでの感情がAにあることをAには言ってはないです。 友達は友達、自分の人生は自分の人生、と割り切るにはどうしたらいいんですか、 すごくまとまってない分になってしまってすみません。

  • 本当の友達

    中3女子です。 私は本当の友達と呼べる人がいないと思います。 いつも周りの顔ばかりうかがってしまいます。クラスでも権力や発言力のある女子や男子がこっちの方を見ながら笑っていると、私の事かな?と思ってしまいます。被害妄想だとは分かっていますが、私はよくみんなからハブにされるのでついついそう思ってしまします。 去年、とても仲のいい女友達がいました。過去最高くらいに仲良くなれて、私は親友だと思っていました。しかし、その女の子が主催したクラスのお別れ会に呼ばれませんでした。たぶんクラスのみんなは私がお別れ会の存在に気付いてないと思っていますが、日時や場所などはクラスの子の会話で結構分かります。結局、私が行ったらみんなが嫌な思いをするかなと思ったし、そもそも呼ばれてないので、お別れ会には行きませんでした。 私はその女の子のことを親友だと思っていましたが、向こうにとってみれば違ったのかな?とショックでした。私のことが嫌いなんだなーと思いました。でも、お別れ会の1週間後にその子からあそぼーと声がかかりました。その時は行ったんですが、嫌いならなんで私のことを誘ったんだろうと疑問でいっぱいです。友達を疑っている自分も嫌です。 つい先週も元のクラスでの集まりがありました。ラインをやってないのもあってか、また私は呼ばれませんでした。これもうわさや会話などで場所が結構分かります。結局これにも行きませんでした。 今のクラスもそこそこ仲のいい友達はいるんですが、心を完全に開ける友達がいません。もちろんほかのクラスにもです。なんかうわべだけの付き合いかなと思ってしまいます。こんな自分が嫌です。 もやもやしていて気持ちが悪いです。 あと1年もすれば高校生です。高校もこんな感じになるのかなぁと思うと正直うんざりです。まだ気が早いとおっしゃるかもしれませんが、将来が不安です。 どうすればいいですか?と聞きたいですが、ちょっとアバウトすぎるかなぁと思うので、こういう経験がある方教えてください。どうやったらこのもやもやした気分から抜けられますか? こんな私でも将来親友と呼べるような存在はできますか? 長文失礼しました。

  • 友達に愛されてない・・・?

    私は、最近友達に愛されてないなと思ってしまいます。 これもただの被害妄想(?)なのかもしれませんが、 学校での移動教室の時、何も言われずに置いていかれて しまいますし、昼休みにお弁当を食べるときも 「一緒に食べよ!」みたいなことは言われません。 こっちから話を持ち掛けない限り、話かけられることは あまりありません。 でもそういうとき以外は本当に気が合って、一緒に居て 楽しくて親友だと思ってました! これってやっぱり被害妄想なのでしょうか? 皆様の御意見をお願いいたします!

  • "友達関係について"

    僕は15歳の中3です。 僕は学校の友達関係に最近困ってます; 僕の学校で一番仲の良い人が心臓病の友達です。 僕はその友達と仲が良いのですがみんなその友達を嫌っています。 僕は別に嫌っていないのですがまわりの目がとても気になって最近一緒にいづらいです; 僕がその病気の友達といると男子・女子から僕まで同レベルに見られて僕まで嫌われつつあります; 僕は他のグループとも仲が良いのですがいつもはその病気の友達と一緒にいます。 こういう時ってどうすれば良いのでしょうか?

  • 被害妄想

    中1、女子です。 私は友達に好かれてるね!!と言われます。 まぁ、確かに友達は多いです。 言われて嫌な気はしません。 でも、最近被害妄想(?)をしてしまうのです。 私の友達(ほとんど)は、嫌いな子でも仲良くするんです。 それで、もしかしたら自分も・・・。と、最近思いはじめてきたのです。 仲の良い友達といても、自分だけ浮いてるような気がしたり。 自分が話すとスルーされているような気がしたり。 とか、私に大好き!!離れたくないよぉ・・・。と言っていてくれた、友達がいます。 でも、最近そんなことを言わなくなっていて、嫌われたのかな?と、思っています。 私が被害妄想(?)をし始めたのは、親友の裏切りです。 その他にも喧嘩などです。 それがトラウマとなって、嫌われてるんじゃないかと思い、リスカをしてしまいます。 友達にこんなことを思うなんて、私は最低です。 でも、疑ったり、嫌われていると思ってしまうんです。 そんなことを考えないようにしたいんです。でも、できないんです。 怖いんです。信じたい、でも、また裏切られると思うと、だめなんです。 どうしたらいいか、分かりません。 周りの人たちに相談したいです。 相談しても、皆真剣に考えてくれないんです。 私はいじられキャラなので、いつものようにちゃかして、皆心配してくれないんです。 頼れるのはみなさんだけです。助けてください。 意味の分からない文章ですいません。