• ベストアンサー

x→+0のとき、(-2log x)/xの値

R_Earlの回答

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

もう一度基本に立ち返ってみて下さい。 少し難しく考えているような気がします。 x → +0は「xを右側からどんどん0に近づける」ですよね。 なのでxに代入する数をどんどん0に近づけながら(-2log x)/xの値を考えてみましょう。 例えば x = 1の時、(-2log x)/x = 0 / 1 x = 1/eの時、(-2log x)/x = 2 / (1/e) x = 1/e^2の時、(-2log x)/x = 4 / (1/e^2) x = 1/e^10の時、(-2log x)/x = 20 / (1/e^10) ・ ・ ・ xが右側から0に近づくと、分子がどんどん大きくなって、 分母がどんどん小さくなります。 分子が大きくなって分母が小さくなると、 分数全体の値としてはどうなるでしょうか? それを考えるとx → +0の時、(-2log x)/x → ∞となる事が分かると思います。 > ∞/∞とか0/0にならないのでロピタルの定理も使えなくて、困っています 分子の極限と分母の極限が分かっているのにロピタルの定理が使えない場合、 それは逆に「ロピタルの定理を使わなくてもすぐに極限が分かる」ようになっているはずです。 例えばですが、x → ∞を考えた時に∞/(+0)となる場合、 この極限は「無限大に発散する」となります。 これは「分子が大きくなって分母が小さくなると、分数全体の値はどうなるか?」 という事を考えれば、ある意味「当たり前」に感じませんか? 同様に(+0)/∞となる場合、この極限は「0に収束」となります。 これは先ほどのように、 「分母が大きくなって分子が小さくなると、分数全体の値はどうなるか?」 という事を考えればよいです。

関連するQ&A

  • log[3](x+5)<2 を満たすxの値の範囲を求めなさい。 [正解

    log[3](x+5)<2 を満たすxの値の範囲を求めなさい。 [正解-5<x<4] 上の問題の解き方解説をお願いします。

  • logの使い方

    lim x*log(1+(3/x)) x→∞ この問題をロピタルで解こうとしてるんですが この式って lim -x/log(1+(3/x)) x→∞ で書き換えれますか? 教えてください

  • 極限値の問題について

    極限値の問題について lim[x→∞]log x/x を、ロピタルの定理を使わない求め方が分かりません。何方か教えていただけないでしょうか?

  • ∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積分が収束することを確か

    ∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積分が収束することを確かめよ という問題がわかりません。 判定法定理とロピタルの定理よりx^1.5logx/(1+x^2)がx=∞で有界であることを示せました。 ですが、x=0のときどうやってもx^λlogx/(1+x^2) (λ<1)が有界であることを示せません。 僕の予想ではλ=0.5となると思うんですがロピタルを使っても有界になりません。 なおこの広義積分は必ず収束します。 誰か教えてください。 おねがいします。

  • log(x-4)=log(x)-log(4)

    こんにちはタイトルの問題の答えが合いません 私の解き方のどこが間違ってるか指摘して頂けませんか? 宜しくお願い致します。 log(x-4)=log(x)-log(4) log(x-4)-log(x)=-log(4) log[(x-4)/x]=-log(4) [(x-4)/x]=-4 x-4=-4x 5x=4 x=4/5

  • lim[x→∞]((α^(1/x)-1)β+1)^x = α^β

    lim[x→∞]((α^(1/x)-1)β+1)^x = α^β らしいのですが、どうしてなのですか? ロピタルの定理を使おうとしたのですが、指数が2重にあってよくわかりません。 また、x→-∞やx→0としたら極限はどうなるのでしょうか?

  • 4(log5/log4)の値 解答について

    対数の底が10である時4(log5/log4)の値を求めよ。 という問題で、解答が次のようになっているのですが、logを4だけにかけて、いきなり分母のlog4と消してしまうのが、納得できません。。 xとおいてしまったら、そこの全てにlogがかかるのではないでしょうか。。よろしくお願いします。 【解答】 x=4(log5/log4)とおくと、 logx=log4(log5/log4)だから、 logx=(log5/log4)log4 よって、logx=log5、 x=5 ※ちなみに(log5/log4)はわかりやすいようカッコ閉じにしましたが、実際のテキストにはカッコなしで分子/分母の形で書いてあります。

  • 極限値とロピタルの定理

    「lim(x→0)xcosx−log(1+x)/xsinx」の極限値を求めるという問題なのですが、答えは1/2で合っていますか?ロピタルの定理を使いました。

  • 極限の問題について質問です

    極限の問題について質問です 教科書のロピタルの定理のセクションに載っていた問題です。 lim[x→0] ((1+x)^(1/x)-e)/x という極限を求めるのですが、答えは-e/2で、いくつかの参考書で確認しました。 しかし、どれも答えだけしかのっていないので、解き方がわからない状態です。 ロピタルの定理を使って分母分子を微分してみるのですが、何度ロピタルを使っても不定形になってしまい、 いつまでも答えの値がでないのです。 他になにか解き方が有るのでしょうか?ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【ロピタルの定理を用いた関数の極限について】

    【ロピタルの定理を用いた関数の極限について】 次の問題でロピタルの定理をどのように用いたらいいのか分かりません ○次の関数のf'(0)を求めよ (1)f(x)=x^2log|x| (x≠0) f(x)=0 (x= 0) (2)f(x)=exp(-1/x^2) (x≠0) f(x)=0 (x= 0) 回答よろしくお願いします