• ベストアンサー

ニュージーランドに詳しい方に質問です。

近い将来(2年以内)、家族5人でNZに渡りたいと考えています。 家族は夫・私・長女(中2)・長男(小6)・次女(3歳)です。 なぜNZかというと、過ごしやすい気候で自然あふれるNZで子ども達に英語を習得させたいという、夫のかねてからの希望です。 そこでいくつか質問があります。 1、一番の目的は英語を学ぶという事なので、最低3年程はNZで生活したいのですが、どのような形で行けばいいでしょうか? ロングステイだと、3カ月までだとビザ無しでOKみたいですが、それ以降はビザを取得すればいいのでしょうか? 色々と調べていると、親子留学というものもあると知りました。 できれば私も夫もなんらかの形で英語を学びたいです。 NZに渡ったとして、私は仕事はしません。夫は現地に慣れたら働きたいみたいです。 2、家族5人生活するには、年間だいたいどれくらいかかるでしょうか? 3、上のこども2人はどのような学校に行けるのでしょうか?   3歳の娘も英語を学ぶために幼稚園などに通わせたいです。 4、住むとしたら寒いのが苦手なので、北島と考えております。北島で日本人が住むならどこがオススメでしょうか? 色々と調べておりますが、NZに詳しい方にお聞きしたいので、よろしくお願い致します!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

聞いた話でよければ。 観光で行った人が土産屋で、日本人のお客を接客する日本人の店員が欲しいから、ビジネスビザを使って来て欲しい といわれ、NZが気に入ったので申請をしたら、1年後に許可が下りて、それでNZにビジネスビザで渡航したらしいです。 今はどうか知りませんが、5年が期限で、更新はできたと思います。 私が隣のAUであった親子。 どうやら離婚するにあたり、子供を取られるので、子供をつれてAUの語学学校に入学しちゃったらしい。 2年だったか忘れましたが、一応学生ビザなので基本働けません。 働こうと思えば数時間なら働いてもいいらしいが、彼女の場合 金持ちですから、働く必要が無く、1週間400ドルの短期滞在者用の高級アパートに数ヶ月暮らしていて、「ちょっと節約することにした」って言って、月にすると800ドルくらいの2階建てのおうち 借りました。。。。 「すごい安い」って言ってました。確かに日本じゃこの値段じゃ借りれない。 1、まずですね、AUにしろNZにしろ、英語のナマリがきついです。 あるAUの人、高校の時に日本の地方の高校に交換留学し、日本語をマスターしました。 でも、日本企業に就職もしておらず、日本語とは全く関係の無い仕事にはついてました。 どうしてか? マスターした日本語は方言の日本語だった、ビジネスで使えない。 その地方出身の日本人とだけ、日本語で会話してました。 二人が喋っているのは、一体何語なのか? てくらい、日本語とは思えないナマリの強さ というか あれはもう外国語。 つまり、ビジネスで通用しない日本語だとは知らずにマスターしちゃった。 AUもNZももともとイギリスtの下町の労働者が移住したんです。 だからイギリスのコックニーという英語があちらの英語なんです。 私の知り合いはAUで結婚して暮らしてますが、アメリカ留学もしたことがあるので、アメリカ単語で発音がコックニーになってしまってました。 アメリカ人にそれを指摘されていたが、本人はどこがおかしいのかわからないって。 で、まず、下調べて観光で行って、労働ビザを現地の土産店で店主と親しくして、ビジネスビザを申請してもらえないか って言えばいいと思う。 日本人客を狙った商売を考えている人は、トライするかも。 あとは、業者に頼むと1年で100万くらいかな? 日本語を教える仕事をもらえる。 100万は給料じゃないですよ、業者に100万支払うことで、住居と無報酬の仕事をもらえる。 この場合、1人で行くことになると思います。 で、1年過ぎたら今度はワーホリで隣の国に渡り、隣の国からNZに渡る、 AUで1年、NZで1年 合計2年ワーホリする人いるそうです。 ワーホリの場合、、、、未成年はつれていけるのかなぁ? つれていけない気がします。 あとはパーマネントビザ、 特殊な技能を持っていると、移住申請をすると、確率がよくなる。 5000万から1億円預金を移せば、移住がもっと通りやすくなる。 ダブル国籍。 2、家族5人。。。。 場所にもよりますが、庭付き 暖炉つきの家で安いところは週200ドルくらい? ただし、家つき庭付きで中古で200万円くらいから買えます。リフォームが必要ですけど。 物価は農作物は日本の100グラムと、1キロの値段が同じくらい。 車は高いです。 結局 住むところと交通費と食事と交際費と学校なら学校の授業料とかいりますよね。 国民は学校とか医療費はただだったと思いますが、外国人は100%かかったと思います。 だから、日本の学校より もっと高くつきます。 3.その子供を拉致してAUに渡った人は、自分が語学学校に通い、子供は幼稚園に通わせたのですが、何をするにも「ドン タッチ」を連発してました。 ううっ 幼稚園で苛められているのね って思いました。 彼女は家では日本語ですから、何ヶ月たっても現地の人と英語を喋れるようにはなりませんでした。 現地の人に「かわいい」と声かけられ、いろいろ聞かれてるとき、照れていたが、相手の言うことがわからないようでした。 「何歳かって聞いているんだよ」って日本語で教えてあげると やっと指で示してました。 4。私が住むとしたらクライストチャーチ。  首都は風がすごいらしいです。  クライストチャーチなら 観光で日本人が大勢くるから、ビジネスビザをどっかの店が申請してくれるかも。  観光で入るか学生ビザで入って現地の日本人に聞いてみたら?  観光だと現地のガイドに日本人がつくと思うので、「どうやってここに住んでいるの?」って聞いてみるといいと思います。  同業者の中にビジネスビザで働いている人がいるなら話を聞きたいからコンタクトとてくださいって 駄目もとで言ってみる。

tomiruta
質問者

お礼

色々と詳しくありがとうございます! ナマリの問題ありますよね。 それも考えました。しかし、ナマリを矯正する方法があると聞きました。 できるなら最初からちゃんとした英語を習得したいですが、NZで!というのは譲れないみたいです。 >家つき庭付きで中古で200万円くらいから買えます。 日本ではありえない価格ですね! 家は購入するかどうか分かりませんが、車は買う予定です。 が、高いのですネ! >クライストチャーチなら 観光で日本人が大勢くるから、ビジネスビザをどっかの店が申請してくれるかも。 なるほど~そういう方法もアリですね。 色々と参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nicole421
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

外国に3年も滞在するには、必ずビザが必要ですが・・・。 私の場合は、カナダにビジタービザ(観光ビザ6ヶ月)で来て、 それから、知り合いの店のオーナーが私のスポンサーになって、就労ビザの手続きをしてくれたので、 1年ごとの更新で、今、3年目です。 ビザを取得するのは決して簡単なことではありません。 時には弁護士を雇ったり、(私の場合、弁護士を毎回雇い、ビザの手続きをお願いしていました) 色々な書類が必要になったり、それで、政府に認められて、初めておりるものです。 実際、ビザが下りずに、日本に帰った人もたくさんいます。 旦那さんは、仕事をするんでしたら、仕事ができるビザがないと無理ですよ。 観光ビザでは仕事はできないし、ご夫婦のどちらかが、学生ビザを持っていて、その場合、 学生であるパートナーを養う為とゆう理由で、オープンワークパーミット(仕事ができるビザ)がもらえますが、 学生ビザを取るのも、一苦労かと思います。 親子留学のビザは、観光ビザだと思います。 観光ビザはNZの場合、3ヶ月です。でも、その後、6ヶ月の延長ができるので(断られる場合もあります)、長くても 9ヶ月がマックスかと思います。 どう考えても3年は無理です。まず、ビザがありませんよ。 私のように、就労ビザを出してくれるスポンサーを探し、就労ビザを更新しながら滞在するか、 ご夫婦のどちらかが学生ビザを申請し、学生ビザでNZに渡るか。。。 でも、お子さんがいらっしゃる場合、これまた、学生ビザが下りないケースがあります。 実際、私の友達は子供二人連れて学生ビザを取ろうとしましたが、子供がいるという時点で、アウトでした。

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ビザの問題、やはりかなり難しいのですネ。 そうは聞いていましたが、弁護士とは初めて聞きました。 それほど複雑なんですね。 nicole421さんも苦労して取得されたのですね。 ビザのことを詳しく調べたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺言の相続人が死亡している場合

    遺言に書かれている相続人が先に死亡している場合、相続はどのようになりますか。 長女(夫、子供2人) 長男(妻、子供2人) 次女(独身) 次女が長女に自分の財産の全てを相続させるという遺言を書いたそうです。 しかし長女が病気になり、次女よりも先に亡くなってしまいそうです。 長女が次女より先に亡くなった場合、次女の相続はどのようになるのでしょうか。 長女の財産を相続する人間に引き継がれる(夫とその子供2人) それとも遺言がなかった場合の相続に戻りますか? (長男と長女の子供2人でわける) よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の親権について

    今、離婚について話し合いをしています。一番の問題は子どもの親権についてです。子どもは長男が中2、長女が小6、次女が小2で、お互いに親権は自分が持ちたいと思っています。 私が親権をとれますか? *離婚理由は性格の不一致です。 *次女は旦那が甘やかすのでいいと言ってるみたいです。 *長女は私と一緒にいたいと言っています。 *長男は旦那がいいと言っています。

  • ご兄弟に精神障がい者がおられる方

    次女の小学校選びで悩んでいます。 次女は中度自閉症(4月で年長)です。 長女は4月から小3になります。 来年の4月には次女も小学生になります。 今までは長女の通っている小学校の特別支援学級(情緒、知的クラス有) に通わせるつもりでいましたので、長女に「妹は特別学級に行くんだよ」 と言ったところ即答で「えぇーイヤだ、恥ずかしい」と言われてしまいました。 また「妹は違う学校へ行かせて」というばかりです。 私が「家族なんだから、そんな事言わないで妹を守ってあげて」など いろいろ言ってみましたが長女はイヤがるばかりです。 ちなみに次女を私や夫も恥ずかしいなどと言った事は1度もありません。 私の言い方にもっと工夫?が必要なのかもしれません。 長女の性格は内向的で泣きやすいといったところでしょうか。 今まで、いろんな面で次女に手がかかるため、随分長女には 我慢ばかりさせてきました。 今度ばかりは長女の意見をくんでやるべきなのか、悩んでいます。 長女の言う「違う学校(養護学校)」は車で40分、自営業なので 送迎に問題なしです。 実際に同じような経験をされた親御さん、どうされましたか? ご兄弟にいる方は同じ学校に通っていた場合どんな気持ちだったのか? 教えてください。違う学校でもかまいません。 またすぐにはお返事できないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 文章力がなく分かりにくいかもしれません。すみません。

  • 子供(3歳児)の指導・しかり方について

    3歳の長女と9ヶ月の次女がいます。 子供が寝る前、長女に「おもちゃを片付けようね」と言いました。 でも彼女はなかなか片付けなくて、私も次女に授乳していたため見守っていました。 (そこで夫が「一緒に片付けようか」と長女に言ってくれればベストですが、PCに集中していて耳に入っていない模様) すると授乳後、次女が伝い歩きをして炬燵の上にあるおもちゃを触り始めました。 すぐに長女は気付き、怒って次女からおもちゃを取り上げ、その木製のおもちゃで次女の手の甲を2回叩きました。 大切な物を妹が持っていて返して欲しい時は、『コレお姉ちゃんのおもちゃだから返してね』って言って優しく取り返すか、どうしても返してくれない時はママを呼びなさい、と以前から指導しています。 しかし私は一瞬の出来事に驚いて「何してんの!自分が同じことをされたらイヤでしょ!○○ちゃん(次女)の目を見て謝りなさい!」と大きな声で言ってしまいました。 長女は泣きながら謝りました。 私は明らかに長女が悪いと思ったし興奮しすぎるのを抑えようと思い、次女を寝せるために床につきました。 しかし、その後は夫が長女を慰めたり寝かしたりしましたが、私の叱り方は正しくなかったのでは・・・と反省しています。どういう叱り方や指導が適しているのでしょうか?

  • 父親との関係性と今後

    初めての投稿ですが拙い文章ですがお付き合いください 離婚については、話し合いをし、同意していますが、 無職の夫の生活費や同居していた家賃や退去費用について、 金銭面での話し合いに不安があるため、ご相談いたしました。 家族状況は、 夫、妻(私)、長男、長女にて同居中。 次女は結婚して別居中。 経済状況は、 夫/56歳/病気にて無職(一応会社には在籍してるが休職?扱いで収入はなし)、詳細不明のカードローン150万程度、返済は毎月5万円 私/61歳/月収10万円のパート 長男/28歳/月収20万円 長女/26歳/無職 次女/24歳/月3万円の仕送りあり 夫、私ともに資産は全くない状況です。 今までの状況として 夫は仕事を転々とし、働いていない期間も多く、 当時学生だった子供のバイト代も生活費に回したりしており、飲み歩き、そのようなことを辞めて欲しいと伝えても、 怒鳴られ、家族が怯えて物が言えない状況でした。 そんな中、 次女の結婚を機に、離婚をしようと決意した矢先、 2019年の夏ごろに、 夫の癌が見つかり、仕事を退職し、闘病生活となり、 離婚ができない状況になりました。 最初のうちは、介護も仕方ないと思い、行っていました。 2020年冬ごろには、夫の体調も安定し、通院治療に変わりましたが、 夫の言動は以前と変わりなく、病気を理由に働くこともせず、また、家族の生活費を飲み代などに使用している状況が続き、 子供たちの貯金をローン返済に充てており、 長女も精神的に追い込まれ、仕事を辞め、 家族みんな精神的にも、経済的に危機的状況であったため、離婚を決意しました。 ただ、家族みんな夫に怯えている状況のため、離婚を切り出したあと、同じ部屋で生活することができない、命の危険もあると判断し、 新しく、長男名義で部屋を借り、離婚話後の生活の安全を確保する段取りを行いました。 第3者である次女の旦那も介入してもらい、 夫、私、長男、長女、次女、次女の旦那、夫の母 の同席の元、別居と離婚の話を行いました。 夫からは、 ・離婚の話はわかった。印鑑を押す。 ・ただ、もっと話し合いをすべきじゃないか ・急な別居は違法だ。慰謝料を請求するぞ ・家の退去費用はどうする。自分はお金がない。障害年金の手続きをしているが、受給まで生活費はどうしろというのか。 との発言があり、 話し合いの結果、離婚はするが、金銭面での見通しが立ってから手続きを行うことに決まりました。 取り急ぎの生活費として、私から7万円、夫の母から3万円を夫に渡しました。 現在、同居していた部屋の片付けや退去費用を算段しておりますが、勝手に入ると不法侵入になるぞ、生活費がなくなったからどうしたらいい。などと連絡があり、これ以上話し合いをすると 子供達に迷惑がかかり、怯えた生活がいつまでも続くと思い、この度相談しました。 今後どのような対応をすべきかお教えください。

  • 外国人(夫)の永住ビザ申請について

    はじめまして。 夫(外国籍)は現在、「日本人配偶者など」の在留資格をもって日本に滞在しております。もうすぐ3年のビザが残り1年になるため、永住ビザを申請しようと思っております。そこで質問です。 夫は東京でアパートを借りて社会人として生活しています。 私と子ども(5歳と2歳)二人は、実家におり、夫が週末に私たちの実家に来たり、私達が上京し3週間ほど滞在したりの繰り返しです。また、今年からは夫の国籍のあるニュージーランドへ私と子どもだけが9ヶ月ほど行っておりました。(私た当地の永住権、子どもは国籍を持っています。) 実家に住民票を置いているのは、子どもがまだ小さいため便利なことが多いと言う理由です。NZでの長期滞在理由も子どもの語学習得のためです。 上記のように別居をしているような夫婦ですと、夫が永住ビザを申請すると不利でしょうか?もし、そうであれば完全に同居するようになってから、申請しようかとも検討中です。 また、配偶者ビザを更新する際にも、夫婦の住民票が違うと、却下される可能性はありますか? または、私たちのような夫婦で「偽装結婚ではない。」と言うことを入国管理局にきちんと証明するには、何が一番よいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 妻による子供の連れ去り

    初めて質問します すごく急いでいるため、殴り書きになります 現在 子供2人(9歳・7歳)います 妻より12月に別居を言い渡されました その時の条件が長女(9歳)が私になついており 妻より”長女を夫、次女を妻の形で別居したい”といわれ承認しました 今まで住んでいた家を解約し お互いの実家に行きました 長女は新しい生活に満足しているようで 引越し後本日までは何にも不自由なく暮らせてます また、当然次女・妻にも毎週会ってます 転入手続き・転校手続きも無事終わり 長女は新しい学校に行きました 新しい友達も出来、これから頑張っていこうと思っていた矢先 妻から長女に会いたいといわれ、先週日曜に会いました 戻す時間にも帰ってこず、不安で待っていたところ 妻から”長女は私が育てます”とメールが入り それ以降連絡が取れません 幸い、実家に戻っているようですけど 長女とは一度電話をしたきり音信普通です そして先週、長女の学校へ妻より転校させる旨の連絡が・・・ 私もかなり困惑しておりますが こんなやり方ってありでしょうか? 別居をして、長女を私に預けたのは妻です そして、住民票もうつし、学校もかわり・・・ そんななか長女を連れさり、学校も強制的に転校させようとしてます 離婚問題や親権争いは女有利なのはわかります が・・このような場合でも女有利なのでしょうか?? 家族全員が納得して、このような形の別居をしています それを何の相談もなく勝手につれさり。。。 何かご意見いただけるとありがたいです

  • 子供2人の親権について

    親権について。近々離婚予定です。5歳と2歳の女の子の母親です。離婚理由は性格の不一致等で末子を妊娠後期から仮面夫婦となり今までやってきましたがお互い毎日の生活に疲れてしまい近々離婚と いう話になりました。 親権について今揉めていて、長女はパパがいいと…。普段からパパにべったりで私より夫にとても懐いています。夫は子煩悩で保育園の行事にも必ず参加し、仕事が休みの日にはずっと子供と遊んでいます。私からみても、夫は本当に良き父親だと思います。 親権について夫は長女の意思もあり、自身も長女の親権は絶対手放したくないと。 次女も長女と同じくらい可愛いけど、まだ小さいからママが必要だと思う、離婚後は実家の手を借りずひとりで育てていくから現実問題、金銭面も生活面も心配だから次女は私にお願いしていいか、と。次女はママっ子です。 姉妹離さないほうがいいのは私も夫も充分承知の上です。 私としては、ふたりとも親権をとりたいのですが長女の意思がしっかりとあるので子供の意思を尊重してあげたい気持ちもあります。でも姉妹離すのは…と考えても考えても答えが出ません。 どうするのが一番良いのでしょうか。 離婚しないという選択は夫婦共に無理に等しいです。

  • 相続に関する質問

    祖母・父(長男)・叔母(次女)が住んでいるところに母が嫁いできた形で生活をしていました。この時遺産は土地のみだったそうですが、当時土地には家が建っており遺産分割はできませんでした。そして祖母の遺言もなく、20年近くが過ぎ住民税は父が支払ってきました。また、祖母が死んだと同時にもう一人の叔母(長女)が隣に家を建て家族共々引っ越して来ました。そして去年、叔母(長女)が家を建て替えたのですが、こちらの敷地内に幅を広げ違った登記図を市に提出しています。今でも「私のところのほうが正しいんや!」と言っていますが・・。今年の6月に父(長男)も家を建て替えようと家を壊しました。しかし、基礎打ちの時点で叔母(長女)・叔母(次女)が共に手を取り合って土地の遺産相続のことで裁判をけしかけ、自分たちの取り分3分の2をよこせと言って来ました。叔母(次女)は今まで私たちと同じ家に住んでいましたが、電気代と水道代は一切払わず、なぜか食事と日常生活は叔母(長女)の家族と共にしています。仕事はパートをしています。そうして今、裁判中なのですが一応はじめは土地の敷地について裁判をしていたので地裁で行っているのですが、相続税のことが出てきたので家裁に移ることになりました。このままだと家を建てるどころではありません。基礎打ちの1500万円も無駄になりました。少しでも叔母たちを反撃できるようなアドバイスや判例がありましたら、詳しく教えてください。私たち家族はもう限界なんです。どんなことでもかまいません。助けてください。お願いいたします。

  • NZの北島で宿泊できるところを探しています。

    現在私は日本に一時帰国しています。 日本からいとこ家族が遊びに来ることになりました。今年のクリスマスから1週間ほどニュージーランド北島のほうで安く泊まれるところを探しています。人数は2家族、大人4人、5歳以下の子供4人です。 宿泊施設のタイプはないです。週$100~から$200ぐらいと考えています。 泳いだり、魚釣り、BBQ、ブッシュウォークなどその他いろいろをしNZらしい生活を楽しんでほしいと思っています。 いいところがあったら教えてください!! よろしくお願いします。