• ベストアンサー

ホルモンの特徴について

先日授業で習ったのですが、 ホルモンの特徴として「生化学的増幅系」ということがあげられるそうです。 説明として、その人のからだにないものはない 元来持っていない化学反応はおけない とのことだったのですが いまいちピンときません 具体的な例が分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hydrozoa
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

"生化学的増幅系"というのはちょっと分かりずらい言い方かなと思います。 ホルモンの厳密な定義はいくらでもみつかるとは思いますが、簡単に言うと ”人の体の中にある組織や器官同士のコミュニケーション手段”という感じです。 このコミュニケーションの道具として特定の化学構造をもつ色々な種類の 物質(ホルモン)を使っていますが、これらは多くの場合動物固有の構造を 持っています。 このコミュニケーション手段によって人間の本来持っている生理現象がコントロール されています。たとえば成長期に成長ホルモンが分泌されますが、このホルモンは 人間が元来持っている成長プロセス(筋肉、骨格成長等)をスタートし、さらに増幅 させていると言えるでしょう。 分子レベルで言い出すとややこしくなるので、なにか具体的な生理現象をキーワード として調べてみると理解しやすいかもしれませんね。

audrey08
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 >人間が元来持っている成長プロセス(筋肉、骨格成長等)をスタートし、さらに増幅 させていると言えるでしょう。 なるほど、すんなり頭に入ってきました。だから増幅系と。。 とても的を射た答えをいただき、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

ホルモンの特徴を理解するためには、ホルモンが細胞間情報伝達物質で、標的細胞内でどのような機構で情報伝達されていくか理解することが必要と思います。(1)極微量で作用 (2)標的細胞でのみ効果が発現される (3)即効性でなく効果が持続的等の特徴は情報伝達機構そのものに原因があります。また、「ホルモン」と言う名称は、ギリシャ語?で「促進」と言う意味です。その名称にホルモンの特徴が良く表されていますが、標的細胞が持っています反応系を促進するものです。自らで新たな反応系を作り出しているわけではありません。 大学生かと思いますが、失礼とは思いますが、一般人向けに説明します。 ホルモンは情報伝達手段ですが良く手書きの手紙に例えられます。会社に配達されます一通の手紙で例えます。手紙は何処にでも配達が可能ですが、受け取る場合には宛名書きの特定の会社に届けられます。その手紙を読んだ人が会社の中の他の人(何人か)に回し読みさせます。その手紙を読んだ人が、さらにその指令を手紙に書き直しまして会社の中の次の人(何人か)に渡します。さらにそれを呼んだ人が…結果はねずみ算式に大きくなります。会社に届いた手紙は一通でも瞬く間に会社中にその情報は伝わります。おわかりと思いますが、この機構は手紙を次々に受け渡す人が初めからいないとこの反応は進みません。さらに手紙といった形ですから即効性はありませんが手紙が手元にしばらく残りますから効果は持続的です。 タンバク質系ホルモンでは、ホルモンは全身を回りますがそのホルモン受容体がある標的細胞だけしか受け取りません。受け取る分子は一細胞当たり数分子でかまいません。細胞のホルモン受容体がホルモンを受け取りますとセカンドメッセンジャーで細胞内の反応系に情報を伝達します。その反応でできた酵素や分子が、更に別な反応を促進します。これが繰り返されるわけです。このような反応をカスケードと言います。ホルモンとは呼べないのかも知れませんが、サイトカインで促進されますマップキナーゼカスケードが良い例です。マップキナーゼカスケードについてはご自分でお調べ下さい。

audrey08
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 >標的細胞が持っています反応系を促進するものです。自らで新たな反応系を作り出しているわけではありません。 なるほどとよく分かりました。また、ギリシャ語で「促進」とのこと大変納得できました。 参考にいろいろ教えていただき大変助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホルモンが出てるってわかりますか?

    はじめまして。24歳・女です。 女性の方にお聞きしたいことがあります。 よく恋をすると女性ホルモンの分泌が促進されてキレイになるって言いますよね。今ホルモンが出てる~!って具体的に分かる方いらっしゃいますか?(わかりにくい質問ですみません)私は、最近付き合い始めた彼氏に抱きしめられるとき、何か体の中心がきゅ~ってなる感覚があって、これってホルモン出てるのかな?!なんて思ったんです。違うかもしれませんが…でも今までの彼氏もすごく大好きだったけど、そういう感覚はなかったのです。 私はホルモン(特に黄体ホルモン)の分泌量が少ないために生理不順なので、ホルモンを増やしたいのです。大豆製品を多く摂るとか、恋をする、恋愛映画を見るなどのほかに何か効果のあることをご存知でしたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。

  • 環境ホルモンについて問い合わせをしたいのですが。。。

    今、化学の授業で「環境ホルモンと奇形について」 というテーマで調べものをしています。主にインターネットで資料を集めています。各方面で微妙に意見の違いがあり、わからないことが多いので研究機関などにメールで問い合わせをして訊いてみたいのですが、「問い合わせ」「質問」などで検索すると商品販売の企業のHPばかり出てきてしまいます。どこかそういった質問を受けてくれる機関はないでしょうか? ちなみに以下のような質問です。この場で教えて下さる方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。一部でも結構です。 (1)「環境ホルモン」という名前の由来 (2) いつからある(もしくはいつ確認された)ものなのか (3)「環境ホルモンの催奇形性」という情報はどこまでが本当なのか   (断定されている具体的な事例などありましたら教えて下さい) (4)今後の人間への影響はどうなっていくと考えられているのか (5)環境ホルモンを無くすことは出来ないのか

  • 日本文化の特徴と変化

    学校で日本文化の特徴とその変化について説明しなくてはいけません。 みなさんの思う日本文化の特徴と変化、そしてそれらを表す具体的な例(何でもいいです。ファッションやテレビ番組などの身近なものでも)、また変化についてなぜそのような変化が生じているのかという説明もできましたらお願いします。 簡単な、みなさんの思うところでいいです。お願いします。

  • ビタミン、ホルモン、ヘロモンの具体例

    ビタミン、ホルモン、ヘロモンの具体例の構造式とその化合物のつくられる場所および生体に対する作用機作の説明とそれぞれの違いを教えてください! この中の1つでもいいのでお願いします。

  • 繰延資産の特徴がわかりません

    現在、大学において財務会計を学んでおります。 最近授業を受けていてなかなか理解が追い付きません^_^; 先日この授業で、繰延資産の特徴を理解しておいでといわれたのですが、新しい考え方なども最近始まったらしく全く理解出来ません。 この方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、繰延資産の特徴についてまとめて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホルモンバランスの改善法知りませんか?

    私は去年の夏に化学流産をしました。 それから病院へ行き出したのですが、なかなか妊娠出来ずにいます。今年に入ってからは自力?自然には排卵出来にくい為に薬を使っています。 薬の説明書には‘女性ホルモンのバランスを整える‘と書かれてありました。 皆さん(特に女性の方や経験者)の中でホルモン・バランスの改善法を知っていらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。 お願いします。

  • 日本文化の特徴(共通点)について

    学校(中1)の社会の授業数が余ったので、作文を書かされることになりました。テーマは「日本文化の特徴について」です。 日本文化の特徴や共通点(言いたいこと)を例を出して説明するという物です。 紹介された去年の先輩のだと「日本文化は現代の考え方に乗り切れていない」というのが、言いたいことで、例は祇園祭でした。(釘を一本も使わずに一日からだけで組み立てる・中に乗れるのは男子だけで男女差別である などです。) 後、1時間しか授業がありません。 なにか、良いネタがありましたら、助けてください。 よろしくお願いします。

  • 狡猾な人達の行動や特徴や心理とは?

    「狡猾」とは、「ずるく悪賢いこと」という意味だそうですが、 こういった狡猾な人達の行動や特徴や心理は、何だと思いますか? 具体的で簡単に定義して、教えて頂きたいと思います。 または、自分の周囲に、狡猾だと思われる人達はおられるでしょうか? 是非、その人達の行動や特徴や心理を教えて頂きたいと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害などの特徴で、「他人をコントロールしようとする」がよくわ

    境界性人格障害などの特徴で、「他人をコントロールしようとする」がよくわかりません。 境界性人格障害などの特徴で、他人を操作するとか、他人をコントロールしようとする、という説明が出てきますが、いまいち、この説明が具体的にとらえられないです。 例えば、要求が高い。「~して」と命令する。「~したい」と駄々をこねる。「~した方がいいよ」と極端なおせっかい。または、しきりたがるというイメージで良いのでしょうか。 親や大人・教師は子供を教育をしますが、その特徴「他人をコントロールしようとする」とのどのような違いがあるのでしょうか。 できれば、この「他人をコントロールしようとする」の具体的な例を教えて下さい。

  • 友人は性同一性障害でホルモンをしてもらえない

    33才の友人(生まれつきの体は男性)が性同一性障害なのですが、精神科でホルモン療法にGOサインを出してくれないそうです。「心理療法で治療できないということが見極められない」、というのが理由だそうですが、「ほかの人は簡単にホルモン療法を認められているのに、自分は2年も通院していて、まだ認めて貰えないのはおかしい」、と友人は言っています。 精神科の性同一性障害の治療は、体つきや顔つきで差別されると噂されていますが、本当でしょうか。本当だとすると、おかしいのではありませんか。体が心と反対の性になっているので性同一性障害ですから、心は女性であると思っている人の体や顔が男性的なのは当然です。体や顔が男性的だから差別されるのでは、異様ではありませんか。 友人は、「性同一性障害は体や顔で人を差別するので嫌だ」と言って、「美容外科でホルモン注射をしてもらう」と言っています。「ガイドラインに、体つきや顔つきが心の性に近いかどうかで、患者を差別しなさいとは書いていないのに、実際は、精神科は体や顔で人を差別するので、性同一性障害はもう嫌だ、自分でホルモンをする」と言っています。 ガイドライン通りでないと、損をするそうですが、どうしたらいいでしょうか。