• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 人事考課について)

人事考課について

yosifuji2002の回答

回答No.2

サラリーマンの多くが同様の不満を持っています。 でも誰を幹部にするかは経営者の見方で決まることです。これはサラリーマンの宿命です。 自分で見る自分の能力や適性と、他人から見たそれは違うということです。 経営者層は、単なる営業的業績だけではなく、人使いとか経営感覚とか多面的に見ています。 多分貴方がそうなったのは、貴方と違う観点でほかの人のほうが適していると思ったのでしょう。 たとえば単に年功序列だけで選んだとしたら、その経営者は年功序列を維持したほうがそれをやめるよりも当社に取ってメリットありと判断したのでしょう。 少なくとも貴方の先輩はそのほうを歓迎するかもしれません。 私はどうしてもそれが不満で、本当に「自分が事務所を辞めたら、事務所の規模を1/3は縮小しなければならないといっております」のならば、独立をするべきだと思います。 その意思表示をすれば本当に1/3業績は減るのならば引きとめるかもしれません。 あるいは1/3縮小しても貴方を引き止めないかもしれません。それは経営判断です。 サラリーマンはいずれにしても宮仕えですから、誰かが評価をしなければ成り立たないのです。それが不満であれば究極は独立です。

narita2000
質問者

補足

ご回答を頂き、大変ありがとうございます。仰ることは非常に分かります。自分も、経営者として、所内を上手くまとめるのであれば、長くいる人には、それなりの地位を与え、その功績に感謝するとともに、比較的経歴の浅いけれども、実力のある人には、地位を与えると事務所の他の所員の反感を買うので、お金を一杯あげて、その功績に報いようとすると思います。  しかしながら、このご時勢、色々な大企業が生え抜きの人材が能力不足ということで、社長を社外から招きいれ、再生を図っている例が多々見受けられます。例えば、日産のゴーン氏、日航の稲盛氏などはその典型例です。また、SBIの北尾氏もそうです。  大企業でさえ、最近は上述のような傾向であるのに対し、小規模の事務所ではなおさら問題となると思われます。年功序列が必ずしもよいとは限りません。  また、当方、年収は2000万円を優に超えており、リーマンショック以前は3000万円を越していました。この事実はどうやって消化すればよいのか分かりません。

関連するQ&A

  • 人事について

     私、いわゆる士業といわれる職についており、某事務所に勤務しております。先の事務所において約10年、今の事務所において約5年勤務しておりますが、今の事務所の人事について不満というか納得できない部分があります。  それは、事務所が法人化したのですが、その法人化の際に自分が社員になれなかったことです。 私自身、今の事務所に勤務して以来、過去に例がないほどダントツの売り上げを上げており、自らも営業して新たな顧客を獲得するなど、現在、勤務している他の士業の方々と比較して、圧倒的な成績を収めています。  しかしながら、法人化に際しては、事務所に長く在籍している士業の方を優先して社員にしました。  一方、事務所の経営者ではありませんが、事務の責任者が、自分が事務所を辞めたら、事務所の規模を1/3は縮小しなければならないといっております。  また、収入的には一番貰っているという事実もあります(実際、確定申告をしているのは自分だけです)。さらに、過去においても、確定申告しなければならないほど、多くの収入を貰っていた人はいないそうです。  以上のような事実を鑑みるに、今勤務している事務所は、自分のことをどのように評価していると思いますでしょうか。また、自分は、この先どのような行動するのがよいと思いますでしょうか。

  • Wワークの確定申告について教えてください。

    Wワークの確定申告について教えてください。 今月から家庭の事情により、Wワークをせざるを得なくなりました。 主たる勤務先(正社員)にアルバイトをしていることがわかると大変問題なので悩んでいます。 勤務先の収入とアルバイト先の収入の両方の確定申告方法について、教えてください。 勤務先ではもうすぐ年末調整の手続きが始まります。 この年末調整と確定申告とは関係がありますか? また確定申告は、勤務先/アルバイト先の両方の確定申告が必要とのことですが、どのように手続きするものなのか、教えてください。 アルバイトでの収入は月6万円程度で今月から始めたばかりです。 よろしくお願いします。

  • 会社に内緒でアルバイト

    現在正社員で勤務しています。 経済面等の事情があり、土日のみ、他でアルバイトをしようかと思うのですが、勤務先にばれない方法を探しています。 自分でもネットで調べたところ、通常、アルバイトがばれるのは自分で確定申告を行った際に申告した前年度の収入の合計額から計算した、住民税の金額が本来の年収よりも高いことを勤務先に気付かれた場合だと知りました。 (1)その場合、確定申告を行わなければばれることはないのか? (2)確定申告を行わないと法律的に問題があるか? 以上の2点を質問します。 あいまいな知識だと、確定申告をしなければ、バイト先の収入から算出された住民税を別途自分で支払うことになる、と理解しました。 恐らく税額自体は高くなるとは思いますが、それでばれずに済むのなら、それはそれでよいとも思っています。

  • クレジットカードに通りやすい順番(職業)

    次の職業をクレジットカードの審査通りやすい順番に教えてください。 どれもクレヒスに傷はなく破産や整理の歴はないとします。 カードの条件には「本人に安定した収入のある方」と記載されています。 政令市行政職員 東京都公立教師 国家公務員(出先機関) 中核市市役所職員 大手上場企業本社勤務正社員 大手上場企業支社勤務正社員 大手上場企業営業所勤務正社員 開業医(クリニック) 勤務医(総合病院) 士業事務所開業者(従業員5人で本人も士業) 雇われ弁護士(大手事務所) 中小企業経営者 中小企業正社員 外資系大手企業非上場正社員 確定申告してない大手風俗店のナンバー入り風俗嬢 確定申告してないナンバー入りキャバ嬢 確定申告してないナンバー入りホスト ショップ店員アルバイト メイド喫茶アルバイトメイド 週5で働く一般的なフリーター 無名地下アイドル 無名芸能人 若手でよくテレビに出てる芸能人 政治家 派遣社員 専業主婦

  • 年末調整について

    とある士業の法人事務所ですが、 11月末まで個人事務所を経営していた先生が、12月1日より弊所に従業員として入職します。 この方は確定申告が必要になると思いますが、 12月に弊所から支給する給与に関しては、弊所で年末調整をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃収入の申告方法について

    家賃収入があるのですが、これまでは個人で確定申告していました。 今年から、法人で確定申告したいのですが、要するに法人の収入として申告は可能でしょうか。

  • 確定申告の代理委託

    確定申告って税理士さんにやってもらえるのでしょうか。 私は、今年から相続で一軒家を2棟相続して2棟とも貸しており、家賃収入があります。 いままで会社員だったため、確定申告をしたことがありません。 病気のため会社も辞め無職です。 私は法人でも個人事業主でもないのですが、確定申告って税理士さんなどに依頼することは可能なのでしょうか。法人でも個人事業主でもないため、税理士事務所に問い合わせるのもなんか気まずいです。 どなたか教えてください

  • 確定申告について

    今年の収入で別の企業からの給与所得があります。(10万円程度) その場合は、確定申告を行わないと駄目ですか? また、自分で確定申告に行くと、確定申告に行ったことが勤務先にわかりますか? 4月に再就職したのですが、再就職先に企業に勤めていたことを隠して入社したので…

  • アルバイトの確定申告

    過去の質問も拝見したのですが、良く分からないので質問させて下さい。 今、会社員をしています。12月に6日程の短期アルバイトをする予定で、収入が45000円くらいになると思います。会社はアルバイトはしても良いという事なので、問題はありませんが、アルバイトの収入は確定申告というものをしなくてはいけないのでしょうか?実際、どのようにしたら良いのか分からないのです。 確定申告しないと、この先自分にとって損する事とかあるのですか?何か税務署から送られてきたりするのでしょうか?

  • 日本の人事考課についての不満

    もちろん日本では従業員としての雇用が守られるなど いい点がたくさんあると思いますし欧米の制度が全ていいと思いません。 しかし多少不満です。その理由として私の会社では (おそらく文化上中規模以上になると当てはまる企業は多いのではないでしょうか。) 1.欧米のように明確な職務範囲などが定義されていないこともあり絶対的な能力というよりは上司の相対評価(それも勤務態度など 仕事と直接関係ないことも含めて)で見事に評価が変わること。 先日人事の間抜けな担当が皆が参照できる場所に処遇(社員等級) の記載された目標管理ファイルを全員分置いてました。 自分以外の人の待遇が気になったので少し見ました。 すると、主には年功序列的な傾向が原則としてあったものの自分は太刀打ちできない!と思っていた先輩が自分よりも等級では下だったり 逆にどうみても普通で自分よりも能力が下であると感じる人の処遇が上だったりして非常に複雑な心境になりました。 2.もっと具体的かつ明確な指標といえば語学力です。英語はビジネスする上でのツールでしかないことは重々承知ですが、うちの人事は語学力を評価の指標とすると宣言しておりますし、やはりグローバル時代には重要な指標であると思います。ただ、役職が~以上はTOEIC 何点などは全く決まってません。 私の700点の私に対して2級上の主事補である先輩が現在の300点で次年度の目標が350点なんて記載がされていたのに対しては、結局人事評価って何なんだろう?と思ってしまいました。 私が出した結論として偉くなるための条件 重要な順に記載すると… 1.まず能力のみで評価が決定することはない。これは評価基準が 曖昧であることが原因。 2.ズバリ運 (ポストの空き状況と配属先の上司との相性) 3.能力 4.パフォーマンス(勤務態度、パフォーマンスとして長時間の 残業に耐えられるか。) 如何でしょうか?賛成反対、一般社員目線、管理職目線色々なご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。 最後に個人的な意見ですがそれでも納得できなければ、雇用が保証される時代でも ないので、事故責任として次には転職を検討すべきだと思います。